ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0086
No. 1

日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
誤2 (2004) 通常問題 0086
フィールズ賞
2

EQIDEN2014

通常問題 #0039
No. 2

代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)
EQIDEN2014 通常問題 0039
横山大観(よこやま・たいかん)
3

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0062
No. 3

花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the fourth (2006) 敗者復活 0062
4

誤3 (2005)

通常問題 #0239
No. 4

勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう?
正解 : 軍配
誤3 (2005) 通常問題 0239
軍配
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0031
No. 5

昭和28年に、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the seventh (2009) 敗者復活 0031
吉田茂
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0044
No. 6

武士として初めて太政大臣の位に就き、平安末期に権勢を誇った平家の武将は誰でしょう?
正解 : 平清盛【「浄海」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0044
平清盛【「浄海」も○】
7

abc the second (2004)

通常問題 #0807
No. 7

沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう?
正解 : ウチナーグチ
abc the second (2004) 通常問題 0807
ウチナーグチ
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0438
No. 8

日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう?
正解 : 小麦
abc the tenth (2012) 通常問題 0438
小麦
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0287
No. 9

「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう?
正解 : 蛯原友里
誤誤 (2007) 通常問題 0287
蛯原友里
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0002
No. 10

ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう?
正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0002
ヌーヴェル・ヴァーグ
11

abc the second (2004)

通常問題 #0548
No. 11

その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう?
正解 : マウス
abc the second (2004) 通常問題 0548
マウス
12

abc the third (2005)

通常問題 #0897
No. 12

『甘えんぼ』『さくらんぼ』『Happy Days』などの曲で知られる今人気の女性歌手は誰でしょう?
正解 : 大塚愛
abc the third (2005) 通常問題 0897
大塚愛
13

abc the third (2005)

通常問題 #0457
No. 13

電気を交流から直流に変えることを何というでしょう?
正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可)
abc the third (2005) 通常問題 0457
整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0889
No. 14

代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the fourth (2006) 通常問題 0889
ジュリー・アンドリュース
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0602
No. 15

パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう?
正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0602
ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 16

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
17

誤4 (2006)

通常問題 #0036
No. 17

昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう?
正解 : 日本国憲法
誤4 (2006) 通常問題 0036
日本国憲法
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 18

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
19

誤3 (2005)

通常問題 #0165
No. 19

活発なリズムのマズルカ、ゆるやかなリズムのポロネーズは、ともにどこの国の舞曲でしょう?
正解 : ポーランド
誤3 (2005) 通常問題 0165
ポーランド
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0682
No. 20

10世紀にデンマークとノルウェーを統一したハラルド・ブロタンの異名にちなんで名付けられた、ワイヤレス通信の規格は何でしょう?
正解 : Bluetooth
abc the 12th (2014) 通常問題 0682
Bluetooth
21

EQIDEN2012

通常問題 #0167
No. 21

家計の消費支出における食料費の占める割合のことを、ドイツの統計学者の名前を使って「何係数」というでしょう?
正解 : エンゲル係数
EQIDEN2012 通常問題 0167
エンゲル係数
22

EQIDEN2013

通常問題 #0216
No. 22

名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう?
正解 : シンデレラストーリー
EQIDEN2013 通常問題 0216
シンデレラストーリー
23

abc the first (2003)

通常問題 #0421
No. 23

ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう?
正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる
abc the first (2003) 通常問題 0421
(風が吹けば)桶屋が儲かる
24

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0109
No. 24

企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう?
正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0109
Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0264
No. 25

大相撲で、平幕の力士が横綱に勝つことを、特に何というでしょう?
正解 : 金星(きんぼし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0264
金星(きんぼし)
26

EQIDEN2008

通常問題 #0462
No. 26

奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう?
正解 : 広島県
EQIDEN2008 通常問題 0462
広島県
27

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 27

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0765
No. 28

米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう?
正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
abc the sixth (2008) 通常問題 0765
八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0697
No. 29

昭和28年の衆議院解散のことを、その時の首相であった吉田茂の発言から俗に「何解散」というでしょう?
正解 : バカヤロー解散
abc the fifth (2007) 通常問題 0697
バカヤロー解散
30

abc the first (2003)

通常問題 #0070
No. 30

美術史の飛鳥文化、白鳳文化、天平文化のうち、最も古い文化はどれでしょう?
正解 : 飛鳥文化
abc the first (2003) 通常問題 0070
飛鳥文化
31

EQIDEN2008

通常問題 #0109
No. 31

公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう?
正解 : 若槻千夏
EQIDEN2008 通常問題 0109
若槻千夏
32

abc the first (2003)

通常問題 #0184
No. 32

ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう?
正解 : アテスト
abc the first (2003) 通常問題 0184
アテスト
33

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0038
No. 33

アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう?
正解 : フォーマルハウト
abc the eighth (2010) 敗者復活 0038
フォーマルハウト
34

誤2 (2004)

通常問題 #0164
No. 34

1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう?
正解 : マーストリヒト条約
誤2 (2004) 通常問題 0164
マーストリヒト条約
35

abc the first (2003)

通常問題 #0736
No. 35

オルコットの小説「若草物語」で、主人公である四姉妹のファーストネームは何でしょう?
正解 : マーチ
abc the first (2003) 通常問題 0736
マーチ
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0072
No. 36

現場から得られる情報を心理学や行動学の面から分析し、詳しい犯人像を浮かび上がらせる捜査技術を英語で何というでしょう?
正解 : プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング)
abc the ninth (2011) 通常問題 0072
プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング)
37

EQIDEN2009

通常問題 #0102
No. 37

カメルーンやモーリタニアなど17の国々が独立し「アフリカの年」と呼ばれたのは、西暦何年でしょう?
正解 : 1960年
EQIDEN2009 通常問題 0102
1960年
38

誤4 (2006)

通常問題 #0316
No. 38

世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう?
正解 : 読売新聞
誤4 (2006) 通常問題 0316
読売新聞
39

EQIDEN2012

通常問題 #0336
No. 39

経済連携協定の一つである「環太平洋戦略的経済連携協定」の事を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : TPP
EQIDEN2012 通常問題 0336
TPP
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0206
No. 40

政府を通さずに、農家と指定の卸売業者との間で取引されるお米のことを何というでしょう?
正解 : 自主流通米
abc the eighth (2010) 通常問題 0206
自主流通米
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0362
No. 41

英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0362
カチンコ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0868
No. 42

ローマ共和政で第1回三頭政治を行った政治家といえば、カエサル、クラッススと誰でしょう?
正解 : ポンペイウス
abc the second (2004) 通常問題 0868
ポンペイウス
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0334
No. 43

地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう?
正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0334
66度33分【「66度」だけはもう1回】
44

誤2 (2004)

予備 #0022
No. 44

回路の「ショート」は「ショートサーキット」の略ですが、野球の「ショート」は何という言葉の略語でしょう?
正解 : ショートストップ
誤2 (2004) 予備 0022
ショートストップ
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0623
No. 45

音楽についての著作権を保護する「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
abc the ninth (2011) 通常問題 0623
JASRAC(ジャスラック)
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0458
No. 46

東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : 泉岳寺(せんがくじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0458
泉岳寺(せんがくじ)
47

EQIDEN2010

通常問題 #0163
No. 47

アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう?
正解 : 保守党と労働党
EQIDEN2010 通常問題 0163
保守党と労働党
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0798
No. 48

17本の竹の管(くだ)を丸く並べ、横にある吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で用いる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙
abc the fifth (2007) 通常問題 0798
49

abc the first (2003)

通常問題 #0857
No. 49

「nWoジャパン」「チーム2000(トゥーサウザント)」などのグループを率いたこともある、新日本プロレス所属の人気レスラーは誰でしょう?
正解 : 蝶野正洋
abc the first (2003) 通常問題 0857
蝶野正洋
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0562
No. 50

縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう?
正解 : 屈葬
abc the seventh (2009) 通常問題 0562
屈葬
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0587
No. 51

近頃ではこれを使った温浴法が新陳代謝を高める効果があるとして話題である、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the fourth (2006) 通常問題 0587
ゲルマニウム
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0265
No. 52

憲法第49条の規定に基づき国庫から支給される、国会議員が受ける給与を何というでしょう?
正解 : 歳費
abc the ninth (2011) 通常問題 0265
歳費
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0399
No. 53

とらえどころのないさまや要領を得ないさまを、「ひょうたんで何を押さえる」というでしょう?
正解 : 鯰(なまず)
abc the ninth (2011) 通常問題 0399
鯰(なまず)
54

abc the second (2004)

通常問題 #0035
No. 54

紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう?
正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス
abc the second (2004) 通常問題 0035
アウグストゥス/オクタヴィアヌス
55

abc the third (2005)

通常問題 #0244
No. 55

登山で、ピッケルとアイゼンでバランスを取りながら、氷雪(ひょうせつ)斜面を後ろ向きに滑り降りる技術を何というでしょう?
正解 : グリセード
abc the third (2005) 通常問題 0244
グリセード
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0732
No. 56

地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう?
正解 : 守秘義務(しゅひぎむ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0732
守秘義務(しゅひぎむ)
57

abc the third (2005)

敗者復活 #0095
No. 57

今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 杉田かおる
abc the third (2005) 敗者復活 0095
杉田かおる
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0258
No. 58

大鵬に次ぐ大相撲の幕内優勝31回の記録を持っている、力士としてただ一人、国民栄誉賞を受賞しているのは誰でしょう?
正解 : 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0258
千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ)
59

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 59

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0026
No. 60

マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう?
正解 : 常緑樹
abc the tenth (2012) 通常問題 0026
常緑樹
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0007
No. 61

「アルビレックス新潟」といえばサッカーのチームですが、「新潟アルビレックスBB」といえばどんなスポーツのチームでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0007
バスケットボール
62

誤1 (2003)

通常問題 #0246
No. 62

映画『男はつらいよ』で、主人公・車寅次郎を演じたのは渥美清ですが、妹のさくらを演じた女優は誰でしょう?
正解 : 倍賞千恵子
誤1 (2003) 通常問題 0246
倍賞千恵子
63

誤誤 (2007)

予備 #0038
No. 63

音程を調節する役割を持つ、琴の胴の上に立て弦を支える道具は何でしょう?
正解 : 琴柱
誤誤 (2007) 予備 0038
琴柱
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0556
No. 64

ゴッホの絵画『アルルの跳ね橋』で、この跳ね橋の下を流れている川の名前は何でしょう?
正解 : ローヌ川
abc the eighth (2010) 通常問題 0556
ローヌ川
65

EQIDEN2014

通常問題 #0273
No. 65

代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう?
正解 : アントン・チェーホフ
EQIDEN2014 通常問題 0273
アントン・チェーホフ
66

EQIDEN2011

通常問題 #0189
No. 66

「死活問題」「駄目押し」「岡目八目」といえば、どんな室内ゲームに由来する言葉でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2011 通常問題 0189
囲碁
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 67

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 68

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
69

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0086
No. 69

アメリカ50州のうち、人口はカリフォルニアについで、面積はアラスカについで、ともに2位である州はどこでしょう?
正解 : テキサス州
abc the fifth (2007) 敗者復活 0086
テキサス州
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0644
No. 70

バイクレースの種目「モトクロス」とは、モーターサイクルと何という英語を組み合わせた言葉でしょう?
正解 : クロスカントリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0644
クロスカントリー
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0384
No. 71

マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう?
正解 : バドミントン
abc the sixth (2008) 通常問題 0384
バドミントン
72

EQIDEN2008

通常問題 #0268
No. 72

パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう?
正解 : インダス文明
EQIDEN2008 通常問題 0268
インダス文明
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 73

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
74

EQIDEN2009

通常問題 #0258
No. 74

歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう?
正解 : 勧進帳
EQIDEN2009 通常問題 0258
勧進帳
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0091
No. 75

この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0091
耶馬渓(やばけい)
76

abc the second (2004)

通常問題 #0501
No. 76

イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスミ
abc the second (2004) 通常問題 0501
カラスミ
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0062
No. 77

女性芸能人のチームで構成される「スフィアリーグ」とは、どんなスポーツの公式大会でしょう?
正解 : フットサル
abc the fifth (2007) 通常問題 0062
フットサル
78

abc the second (2004)

通常問題 #0205
No. 78

「銀河の滝」「流星の滝」などが有名な、北海道の石狩川上流にある渓谷は何でしょう?
正解 : 層雲峡(そううんきょう)
abc the second (2004) 通常問題 0205
層雲峡(そううんきょう)
79

誤4 (2006)

通常問題 #0393
No. 79

元々ラテン語で「好きなときに」という意味の、役者が台本にない演技を即興で演じること指す言葉は何でしょう?
正解 : アドリブ
誤4 (2006) 通常問題 0393
アドリブ
80

EQIDEN2012

通常問題 #0041
No. 80

シラ、キボ、マウエンジの3つの峰からなる、アフリカ大陸最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
EQIDEN2012 通常問題 0041
キリマンジャロ
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0754
No. 81

背番号では「5番」、アルファベット1文字では「C」と表される、主にゴール付近での守備と攻撃を行うバスケットボールのポジションは何でしょう?
正解 : センター(Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0754
センター(Center)
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0514
No. 82

果物などをシロップやワインで煮こんだ洋菓子と、果物を盛る足付きの食器に共通する言葉は何でしょう?
正解 : コンポート
abc the tenth (2012) 通常問題 0514
コンポート
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0006
No. 83

奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう?
正解 : 天香具山(あまのかぐやま)
abc the eighth (2010) 通常問題 0006
天香具山(あまのかぐやま)
84

abc the first (2003)

敗者復活 #0024
No. 84

南米の国で、ブラジルの公用語はポルトガル語ですが、アルゼンチンの公用語は何語でしょう?
正解 : スペイン語
abc the first (2003) 敗者復活 0024
スペイン語
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0224
No. 85

京都の修学院(しゅがくいん)離宮や円通寺のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計する造園の技法を何というでしょう?
正解 : 借景
abc the seventh (2009) 通常問題 0224
借景
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0443
No. 86

郷土料理のポッポ焼き、笹だんご、へぎそばといえば、いずれもどこの都道府県の名物でしょう?
正解 : 新潟県
abc the 11th (2013) 通常問題 0443
新潟県
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0143
No. 87

照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう?
正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0143
一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
88

EQIDEN2013

通常問題 #0348
No. 88

囲碁盤の中央にある点を「天元(てんげん)」といいますが、将棋盤の中央のマスを何というでしょう?
正解 : 天王山
EQIDEN2013 通常問題 0348
天王山
89

EQIDEN2010

通常問題 #0272
No. 89

イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう?
正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0272
コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
90

abc the third (2005)

通常問題 #0765
No. 90

5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the third (2005) 通常問題 0765
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0253
No. 91

化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう?
正解 : ピンチコック(pinchcock)
abc the 11th (2013) 通常問題 0253
ピンチコック(pinchcock)
92

誤1 (2003)

通常問題 #0195
No. 92

今年初めから日本政府が発売した個人向け国債で、最低販売金額はいくらでしょう?
正解 : 1万円(通常の国債は5万円から)
誤1 (2003) 通常問題 0195
1万円(通常の国債は5万円から)
93

EQIDEN2013

通常問題 #0014
No. 93

「マルキュー系ファッション」という時の「マルキュー」とは、渋谷のものが有名などのファッションビルのことでしょう?
正解 : SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー)
EQIDEN2013 通常問題 0014
SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー)
94

abc the first (2003)

通常問題 #0619
No. 94

北アメリカのカウボーイにあたる、南米で牛の世話をする男たちを何というでしょう?
正解 : ガウチョ
abc the first (2003) 通常問題 0619
ガウチョ
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0727
No. 95

1967年に『青森県のせむし男』を第1回公演として旗揚げされた、寺山修司や横尾忠則らが中心となって活動した劇団は何でしょう?
正解 : 天井桟敷(てんじょうさじき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0727
天井桟敷(てんじょうさじき)
96

誤1 (2003)

通常問題 #0423
No. 96

合金の中に含まれる金の含有率を示す単位に「カラット」がありますが、純金は何カラットでしょう?
正解 : 24カラット
誤1 (2003) 通常問題 0423
24カラット
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0747
No. 97

バンツー語で「石の家」を意味する、ハラレに首都を置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0747
ジンバブエ(共和国)
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0659
No. 98

ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : クーパーズタウン
abc the tenth (2012) 通常問題 0659
クーパーズタウン
99

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 99

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0417
No. 100

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを密教というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教
abc the fifth (2007) 通常問題 0417
顕教

もう一回、引き直す