ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0084
No. 1

毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう?
正解 : 兼六園
abc the fifth (2007) 通常問題 0084
兼六園
2

abc the second (2004)

通常問題 #0058
No. 2

日本の元号のうち、「平(たいら)」という漢字で始まるのは、平成と何でしょう?
正解 : 平治(へいじ)
abc the second (2004) 通常問題 0058
平治(へいじ)
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0382
No. 3

シングルやダブルなどの種類がある、木管楽器の演奏で振動体として用いる薄い板のことを何というでしょう?
正解 : リード
abc the fifth (2007) 通常問題 0382
リード
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0081
No. 4

物事が既に間近に迫っていることを、ある時間の単位を用いて「何読み」というでしょう?
正解 : 秒読み
誤誤 (2007) 通常問題 0081
秒読み
5

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 5

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
6

EQIDEN2011

通常問題 #0032
No. 6

悪天候時に船のマストや樹木の先端などが青白い光を放つ現象を、船乗りの聖人の名前をとって何というでしょう?
正解 : セントエルモの火
EQIDEN2011 通常問題 0032
セントエルモの火
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0430
No. 7

平岩弓枝(ひらいわ・ゆみえ)の『へんこつ』や、芥川龍之介の小説『戯作三昧(げさくざんまい)』にその姿が描かれている日本の作家は誰でしょう?
正解 : 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0430
滝沢馬琴(たきざわ・ばきん)
8

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 8

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
9

EQIDEN2008

通常問題 #0425
No. 9

蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう?
正解 : コウモリ
EQIDEN2008 通常問題 0425
コウモリ
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0551
No. 10

ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう?
正解 : 水野真紀
abc the fourth (2006) 通常問題 0551
水野真紀
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0203
No. 11

太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう?
正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)
abc the sixth (2008) 通常問題 0203
Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン)
12

EQIDEN2013

通常問題 #0057
No. 12

今年没後50周年を迎える、空手チョップを武器に昭和20年代から30年代にかけて絶大な人気を誇ったプロレスラーは誰でしょう?
正解 : 力道山
EQIDEN2013 通常問題 0057
力道山
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0706
No. 13

東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0706
鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0687
No. 14

沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう?
正解 : 温泉卵
abc the fourth (2006) 通常問題 0687
温泉卵
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0559
No. 15

自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・ドルトン
abc the tenth (2012) 通常問題 0559
ジョン・ドルトン
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0153
No. 16

第1章「皇位継承(こういけいしょう)」から第5章「皇室会議」までの全37条で構成されている、皇室に関する規定を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0153
皇室典範(こうしつてんぱん)
17

EQIDEN2012

通常問題 #0280
No. 17

ドイツの科学者クラウジウスが提唱した、物理学において、物体中における分子運動の無秩序さを表す量は何でしょう?
正解 : エントロピー
EQIDEN2012 通常問題 0280
エントロピー
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0836
No. 18

昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう?
正解 : 川内康範[かわうち・こうはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0836
川内康範[かわうち・こうはん]
19

誤3 (2005)

通常問題 #0148
No. 19

今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう?
正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり)
誤3 (2005) 通常問題 0148
高岡寿成(たかおか・としなり)
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0620
No. 20

フランス語で「憂いの無い」と言う意味がある、フリードリヒ2世によって造られたドイツ・ポツダムにある宮殿は何でしょう?
正解 : サンスーシ宮殿
abc the seventh (2009) 通常問題 0620
サンスーシ宮殿
21

abc the third (2005)

通常問題 #0551
No. 21

サツマイモの普及に努め、「甘藷(かんしょ)先生」と呼ばれた、江戸時代の蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう)
abc the third (2005) 通常問題 0551
青木昆陽(あおき・こんよう)
22

誤3 (2005)

通常問題 #0207
No. 22

いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう?
正解 : たい焼き
誤3 (2005) 通常問題 0207
たい焼き
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0657
No. 23

2019年にアジアで初めてラグビー・ワールドカップを開催することが決定した国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the eighth (2010) 通常問題 0657
日本
24

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0147
No. 24

1986年のFIFAワールドカップで見せ場となった「5人抜きドリブル」や「神の手ゴール」も有名な、アルゼンチンを代表する元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・マラドーナ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0147
ディエゴ・マラドーナ
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0123
No. 25

主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう?
正解 : 『白鳥の湖』
abc the eighth (2010) 通常問題 0123
『白鳥の湖』
26

EQIDEN2008

通常問題 #0480
No. 26

昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JP
EQIDEN2008 通常問題 0480
JP
27

誤2 (2004)

通常問題 #0316
No. 27

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
誤2 (2004) 通常問題 0316
トマト
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0838
No. 28

コウネイ条約の別名もある、アヘン戦争の結果を受け1842年に清とイギリスの間で結ばれた条約のことを会議が行われた中国の都市名から何条約というでしょう?
正解 : 南京条約
abc the fourth (2006) 通常問題 0838
南京条約
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0787
No. 29

フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
正解 : モンタージュ(写真)[montage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0787
モンタージュ(写真)[montage]
30

EQIDEN2014

通常問題 #0202
No. 30

高校を退学処分になった主人公・ホールデンが寮を飛び出してからの3日間が描かれている、J・D・サリンジャーの小説は何でしょう?
正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』
EQIDEN2014 通常問題 0202
『ライ麦畑でつかまえて』
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0411
No. 31

英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう?
正解 : カンバン方式
abc the sixth (2008) 通常問題 0411
カンバン方式
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0043
No. 32

歯茎の炎症が進行した結果、歯と歯茎の間にできる大きな溝のことを特に何というでしょう?
正解 : 歯周ポケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0043
歯周ポケット
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0386
No. 33

今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : Coldplay[コールドプレイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0386
Coldplay[コールドプレイ]
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 34

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0217
No. 35

アイドルグループ・SKE48で人気を二分する「珠理奈(じゅりな)」「玲奈(れな)」といえば、二人に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 松井
abc the 12th (2014) 通常問題 0217
松井
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0412
No. 36

法律用語で、不正な侵害を受けたときにこれを避けようとして反撃する行為のことを何というでしょう?
正解 : 正当防衛
abc the fourth (2006) 通常問題 0412
正当防衛
37

abc the first (2003)

通常問題 #0924
No. 37

就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう?
正解 : 太田房江
abc the first (2003) 通常問題 0924
太田房江
38

EQIDEN2013

通常問題 #0353
No. 38

もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう?
正解 : ダンクシュート
EQIDEN2013 通常問題 0353
ダンクシュート
39

abc the second (2004)

通常問題 #0357
No. 39

小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう?
正解 : 模糊(もこ)
abc the second (2004) 通常問題 0357
模糊(もこ)
40

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0045
No. 40

懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう?
正解 : 箸洗(はしあらい)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0045
箸洗(はしあらい)
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0771
No. 41

アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう?
正解 : 海山商事
abc the fifth (2007) 通常問題 0771
海山商事
42

abc the first (2003)

通常問題 #0011
No. 42

ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう?
正解 : スカイプレー
abc the first (2003) 通常問題 0011
スカイプレー
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0380
No. 43

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱(まつだいら・のぶつな)
abc the 11th (2013) 通常問題 0380
松平信綱(まつだいら・のぶつな)
44

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 44

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0469
No. 45

夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : QVCマリンフィールド
abc the 12th (2014) 通常問題 0469
QVCマリンフィールド
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0008
No. 46

イスラム教の礼拝所をモスクといいますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう?
正解 : シナゴーグ【synagogue】
abc the fourth (2006) 通常問題 0008
シナゴーグ【synagogue】
47

誤1 (2003)

通常問題 #0335
No. 47

英語では「ジャパニーズ・ボブテイル」と呼ばれる、赤川次郎の作品に登場する「ホームズ」でも知られる猫の種類といえば何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤1 (2003) 通常問題 0335
三毛猫
48

abc the second (2004)

通常問題 #0777
No. 48

日本のテレビ局のコールサインで、JOAX-TVは日本テレビ、JOCX-TVはフジテレビのことですが、JOEX-TVはどこのテレビ局でしょう?
正解 : テレビ朝日
abc the second (2004) 通常問題 0777
テレビ朝日
49

EQIDEN2012

通常問題 #0143
No. 49

出世できない人は「筍」、人目に付かず他人を支える人は「力持ち」といえば、共通して前に付く言葉は何でしょう?
正解 : 縁の下の
EQIDEN2012 通常問題 0143
縁の下の
50

abc the first (2003)

通常問題 #0495
No. 50

「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 異邦人
abc the first (2003) 通常問題 0495
異邦人
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0166
No. 51

「百人一首」や「無学者」といった別名もある、在原業平の歌の解釈を語る落語の演目といえば何でしょう?
正解 : 千早振る
abc the tenth (2012) 通常問題 0166
千早振る
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0631
No. 52

金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう?
正解 : 太陽政策
abc the sixth (2008) 通常問題 0631
太陽政策
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0235
No. 53

今年から旧通貨「トラー」に代えて、欧州単一通貨「ユーロ」を導入している、首都をリュブリャナに置く国はどこでしょう?
正解 : スロベニア
abc the fifth (2007) 通常問題 0235
スロベニア
54

abc the second (2004)

通常問題 #0489
No. 54

その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the second (2004) 通常問題 0489
うなぎ
55

誤2 (2004)

通常問題 #0062
No. 55

小説などの著作物を発行して得られる、著作権使用料のことを何というでしょう?
正解 : 印税
誤2 (2004) 通常問題 0062
印税
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0594
No. 56

子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0594
ベネッセコーポレーション
57

abc the first (2003)

通常問題 #0562
No. 57

七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう?
正解 : パリ条約
abc the first (2003) 通常問題 0562
パリ条約
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 58

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
59

abc the third (2005)

通常問題 #0853
No. 59

日本で、電話機の故障を連絡するための3桁の電話番号は何番でしょう?
正解 : 113
abc the third (2005) 通常問題 0853
113
60

EQIDEN2008

通常問題 #0305
No. 60

1971年の独立前は「東パキスタン」と呼ばれていた、緑地に赤い丸の国旗を持つアジアの国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2008 通常問題 0305
バングラデシュ
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0379
No. 61

平安時代の日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう?
正解 : 菅原孝標女(たかすえのむすめ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0379
菅原孝標女(たかすえのむすめ)
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0022
No. 62

収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : たけかんむり
abc the ninth (2011) 通常問題 0022
たけかんむり
63

誤1 (2003)

通常問題 #0096
No. 63

自動車などで、全体の形を変えることを「フルモデルチェンジ」といいますが、一部だけ改良することを「何チェンジ」というでしょう?
正解 : マイナーチェンジ
誤1 (2003) 通常問題 0096
マイナーチェンジ
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0202
No. 64

はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう?
正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0202
じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】
65

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 65

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
66

誤4 (2006)

通常問題 #0284
No. 66

「私は嘘は申しません」「貧乏人は麦を食え」などの言葉で有名な、「所得倍増計画」を打ち出した戦後の政治家は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤4 (2006) 通常問題 0284
池田勇人
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0601
No. 67

現在発行されている52円切手の図柄になっている、気象庁の開花予想にも用いられている桜の品種は何でしょう?
正解 : ソメイヨシノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0601
ソメイヨシノ
68

EQIDEN2013

通常問題 #0164
No. 68

世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう?
正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
EQIDEN2013 通常問題 0164
『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
69

EQIDEN2014

通常問題 #0148
No. 69

イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう?
正解 : 歯
EQIDEN2014 通常問題 0148
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0355
No. 70

ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう?
正解 : デイヴィッド・リヴィングストン
abc the ninth (2011) 通常問題 0355
デイヴィッド・リヴィングストン
71

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0006
No. 71

中国の省で、河南省、河北省の「河」とは何という川のことでしょう?
正解 : 黄河
abc the eighth (2010) 敗者復活 0006
黄河
72

誤2 (2004)

予備 #0068
No. 72

室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
誤2 (2004) 予備 0068
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
73

EQIDEN2010

通常問題 #0051
No. 73

日本のプロ野球12チームの中で、クライマックスシリーズに進出できるのは何チームでしょう?
正解 : 6チーム
EQIDEN2010 通常問題 0051
6チーム
74

abc the second (2004)

通常問題 #0622
No. 74

江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう?
正解 : 武家諸法度
abc the second (2004) 通常問題 0622
武家諸法度
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0227
No. 75

携帯電話投げ、エアギター、サウナなどの世界大会が行われている国はどこでしょう?
正解 : フィンランド
誤誤 (2007) 通常問題 0227
フィンランド
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0514
No. 76

不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンD(カルシフェロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0514
ビタミンD(カルシフェロール)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0212
No. 77

「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 1ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0212
1ジュール
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0472
No. 78

男装の麗人レオノーレを主人公とする、ベートーベンが作曲したオペラは何でしょう?
正解 : 『フィデリオ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0472
『フィデリオ』
79

誤4 (2006)

通常問題 #0368
No. 79

岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう?
正解 : 曲がり家
誤4 (2006) 通常問題 0368
曲がり家
80

EQIDEN2012

通常問題 #0325
No. 80

スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』が原曲とである、主に卒業式で歌われる歌は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
EQIDEN2012 通常問題 0325
『蛍の光』
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 81

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0978
No. 82

今年行われるサッカーのワールドカップで、予選を免除された唯一の国はどこでしょう?
正解 : ドイツ連邦共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0978
ドイツ連邦共和国
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0198
No. 83

日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう?
正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
abc the sixth (2008) 通常問題 0198
スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.)
84

EQIDEN2010

通常問題 #0196
No. 84

アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0196
85

abc the third (2005)

通常問題 #0985
No. 85

座るときに使う座布団は、普通何枚を一組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the third (2005) 通常問題 0985
5枚
86

EQIDEN2009

通常問題 #0079
No. 86

モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう?
正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ
EQIDEN2009 通常問題 0079
(カロン・ド・)ボーマルシェ
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0176
No. 87

タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : パンクチャー[puncture]
abc the seventh (2009) 通常問題 0176
パンクチャー[puncture]
88

EQIDEN2009

通常問題 #0348
No. 88

正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう?
正解 : (正)十二(面体)
EQIDEN2009 通常問題 0348
(正)十二(面体)
89

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0074
No. 89

大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
abc the sixth (2008) 敗者復活 0074
十両
90

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 90

1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱(ひねつ)
EQIDEN2014 通常問題 0013
比熱(ひねつ)
91

EQIDEN2011

通常問題 #0235
No. 91

今年公開の映画では高良健吾(たから・けんご)と堀北真希(ほりきた・まき)が主演を務める、東野圭吾(ひがしの・けいご)の長編ミステリーは何でしょう?
正解 : 『白夜行(びゃくやこう)』
EQIDEN2011 通常問題 0235
『白夜行(びゃくやこう)』
92

abc the second (2004)

通常問題 #0916
No. 92

本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう?
正解 : パパラッチ
abc the second (2004) 通常問題 0916
パパラッチ
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0685
No. 93

成人男性では3000から4000ミリリットルが標準とされる、1回の呼吸でどれだけの量の空気を吐き出すことができるかを示す数値は何でしょう?
正解 : 肺活量
abc the ninth (2011) 通常問題 0685
肺活量
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0223
No. 94

正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう?
正解 : パグウォッシュ会議
abc the fourth (2006) 通常問題 0223
パグウォッシュ会議
95

誤2 (2004)

通常問題 #0197
No. 95

イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ(画)
誤2 (2004) 通常問題 0197
フレスコ(画)
96

EQIDEN2009

通常問題 #0156
No. 96

ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2009 通常問題 0156
軍艦巻き
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0097
No. 97

イタリア語で「バラの山」という意味がある、イタリアとスイスの国境にある、アルプス山脈で2番目に高い山は何でしょう?
正解 : モンテ・ローザ
abc the 12th (2014) 通常問題 0097
モンテ・ローザ
98

abc the first (2003)

通常問題 #0753
No. 98

女子プロボクサーで、レイラ・アリの父親はモハメド・アリですが、ジャッキー・フレイジャーの父親は、こちらも往年の名ボクサーである誰でしょう?
正解 : ジョー・フレイジャー
abc the first (2003) 通常問題 0753
ジョー・フレイジャー
99

誤1 (2003)

通常問題 #0027
No. 99

座禅をしている人を戒めるために、肩や背中をたたく棒のことを何というでしょう?
正解 : 警策(きょうさく、けいさく)
誤1 (2003) 通常問題 0027
警策(きょうさく、けいさく)
100

abc the third (2005)

通常問題 #0665
No. 100

兄エドワードと弟アルフォンスが賢者の石を探して旅に出るという内容の、荒川弘(あらかわ・ひろむ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『鋼の錬金術師』
abc the third (2005) 通常問題 0665
『鋼の錬金術師』

もう一回、引き直す