ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0070 | No. 1 1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう? 正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 EQIDEN2008 通常問題 0070 | ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 |
2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0698 | No. 2 第一次は桂太郎内閣の際に、第二次は清浦圭吾内閣の際に起こった、政党内閣をつくろうとした政治運動のことを何というでしょう? 正解 : 護憲運動 abc the 12th (2014) 通常問題 0698 | 護憲運動 |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0187 | No. 3 元々は扇の骨がばらばらにならないように打ち込まれる金具のことで、現在では物事の最も重要になる部分を指す言葉は何でしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2013 通常問題 0187 | 要(かなめ) |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0123 | No. 4 ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題 0123 | キュー |
5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0388 | No. 5 NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう? 正解 : トロント abc the eighth (2010) 通常問題 0388 | トロント |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0193 | No. 6 大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題 0193 | ヒート・アイランド |
7 | 誤2 (2004) 予備 #0091 | No. 7 1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう? 正解 : ホワイト・クリスマス 誤2 (2004) 予備 0091 | ホワイト・クリスマス |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0232 | No. 8 ミュージックレインに所属する戸松遥、寿美菜子、高垣彩陽(あやひ)、豊崎愛生(あき)の4人で構成される人気女性声優ユニットは何でしょう? 正解 : スフィア(sphere) abc the 11th (2013) 通常問題 0232 | スフィア(sphere) |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 9 地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題 0561 | モホロビチッチ不連続面 |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0350 | No. 10 お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう? 正解 : うるち米 abc the 11th (2013) 通常問題 0350 | うるち米 |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0202 | No. 11 日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう? 正解 : 高知県 EQIDEN2009 通常問題 0202 | 高知県 |
12 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0046 | No. 12 だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう? 正解 : 割り下(地) abc the fourth (2006) 敗者復活 0046 | 割り下(地) |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0448 | No. 13 童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう? 正解 : 山茶花(さざんか) abc the first (2003) 通常問題 0448 | 山茶花(さざんか) |
14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0610 | No. 14 イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう? 正解 : パンナコッタ abc the fifth (2007) 通常問題 0610 | パンナコッタ |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0372 | No. 15 「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう? 正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 abc the sixth (2008) 通常問題 0372 | 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 |
16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0038 | No. 16 英語で、置時計のことを「clock」といいますが、腕時計のことを何というでしょう? 正解 : watch 誤誤 (2007) 通常問題 0038 | watch |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0152 | No. 17 ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題 0152 | ラビットパンチ |
18 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0006 | No. 18 中国の省で、河南省、河北省の「河」とは何という川のことでしょう? 正解 : 黄河 abc the eighth (2010) 敗者復活 0006 | 黄河 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0517 | No. 19 天文学者にちなんだコペルニクス、探検家にちなんだコロンブス、アマチュア天文家にちなんだSaheki(サヘキ)などのクレータがある、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 火星 abc the fourth (2006) 通常問題 0517 | 火星 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0323 | No. 20 煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう? 正解 : たけのこ 誤1 (2003) 通常問題 0323 | たけのこ |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0691 | No. 21 7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題 0691 | ジュグラーの波 |
22 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0013 | No. 22 航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう? 正解 : 60メートル abc the tenth (2012) 敗者復活 0013 | 60メートル |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0582 | No. 23 昨年、佐藤摩弥(さとう・まや)が 44年ぶりに女子選手としてデビューした、公営競技のひとつは何でしょう? 正解 : オートレース abc the tenth (2012) 通常問題 0582 | オートレース |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0600 | No. 24 競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the seventh (2009) 通常問題 0600 | パドック |
25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0245 | No. 25 競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう? 正解 : カンパイ 誤2 (2004) 通常問題 0245 | カンパイ |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0169 | No. 26 中国・蜀の劉備と諸葛孔明の交際に由来する、親密で離れがたい関係のことを「何の交わり」というでしょう? 正解 : 水魚の交わり(水魚の親) abc the third (2005) 通常問題 0169 | 水魚の交わり(水魚の親) |
27 | EQIDEN2014 通常問題 #0382 | No. 27 ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう? 正解 : リュブリャナ EQIDEN2014 通常問題 0382 | リュブリャナ |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0607 | No. 28 輸出入のバランスをとる目的から、3つの国の間で貿易を行うことを「何貿易」というでしょう? 正解 : 三角貿易 abc the eighth (2010) 通常問題 0607 | 三角貿易 |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0183 | No. 29 人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう? 正解 : ピアリー abc the first (2003) 通常問題 0183 | ピアリー |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0335 | No. 30 日照り続きのとき、雨が降るように神や仏に祈ることを何というでしょう? 正解 : 雨乞い abc the tenth (2012) 通常問題 0335 | 雨乞い |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0660 | No. 31 楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題 0660 | 声楽 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0314 | No. 32 整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the second (2004) 通常問題 0314 | 合成数 |
33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0421 | No. 33 夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 誤1 (2003) 通常問題 0421 | 小川 |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0930 | No. 34 長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 金田正一 abc the third (2005) 通常問題 0930 | 金田正一 |
35 | 誤2 (2004) 予備 #0002 | No. 35 頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう? 正解 : もっこす 誤2 (2004) 予備 0002 | もっこす |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 36 中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題 0567 | ヘゲモニー(政党)制 |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0004 | No. 37 オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the sixth (2008) 通常問題 0004 | 馬術 |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0051 | No. 38 歌手の前川清、美輪明宏、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2014 通常問題 0051 | 長崎県 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0009 | No. 39 日本の都道府県で、京田辺市があるのは京都府ですが、田辺市があるのはどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the 11th (2013) 通常問題 0009 | 和歌山県 |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0113 | No. 40 タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう? 正解 : エビ abc the seventh (2009) 通常問題 0113 | エビ |
41 | abc the third (2005) 敗者復活 #0065 | No. 41 英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう? 正解 : ポニーテール abc the third (2005) 敗者復活 0065 | ポニーテール |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 42 相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題 0445 | ロールシャッハテスト |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0481 | No. 43 文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題 0481 | ラ行変格活用 |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0093 | No. 44 1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー 誤1 (2003) 通常問題 0093 | ゲリマンダー |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 45 金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題 0684 | ペイオフ |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0790 | No. 46 評定衆(ひょうじょうしゅう)を設置したり御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定し、鎌倉幕府の基礎を築いた第三代執権は誰でしょう? 正解 : 北条泰時(やすとき) abc the fourth (2006) 通常問題 0790 | 北条泰時(やすとき) |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0763 | No. 47 1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーヴ abc the third (2005) 通常問題 0763 | ラーゲルレーヴ |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0874 | No. 48 アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう? 正解 : ラバー abc the second (2004) 通常問題 0874 | ラバー |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0236 | No. 49 石川県の大部分を占める、日本海に面する半島は何でしょう? 正解 : 能登半島 誤4 (2006) 通常問題 0236 | 能登半島 |
50 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0018 | No. 50 天気予報で使われる「平年」とは、過去何年間の平均のことでしょう? 正解 : 30年 abc the sixth (2008) 敗者復活 0018 | 30年 |
51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0713 | No. 51 アンモニアの合成法の1つ「ハーバー・ボッシュ法」に名を残すフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュは、いずれもどこの国の科学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the 11th (2013) 通常問題 0713 | ドイツ |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0611 | No. 52 アジアの中で、赤道が国土を通っている唯一の国はどこでしょう? 正解 : インドネシア abc the fourth (2006) 通常問題 0611 | インドネシア |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0326 | No. 53 昨年の大ベストセラー『ホームレス中学生』の著者である、お笑いコンビ「麒麟(きりん)」の声の高いほうは誰でしょう? 正解 : 田村裕(たむらひろし) EQIDEN2008 通常問題 0326 | 田村裕(たむらひろし) |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0393 | No. 54 辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう? 正解 : 九年(くねん) abc the 12th (2014) 通常問題 0393 | 九年(くねん) |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0357 | No. 55 「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ベルグマンの法則 EQIDEN2013 通常問題 0357 | ベルグマンの法則 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0781 | No. 56 ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう? 正解 : ミュート abc the 11th (2013) 通常問題 0781 | ミュート |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0307 | No. 57 『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題 0307 | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) |
58 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0085 | No. 58 アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the seventh (2009) 敗者復活 0085 | FRB |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0278 | No. 59 伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題 0278 | 絣(かすり) |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0855 | No. 60 七味唐辛子に入っている「陳皮」といったら、何の皮のことでしょう? 正解 : ミカン abc the first (2003) 通常問題 0855 | ミカン |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0136 | No. 61 囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題 0136 | あげはま |
62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0338 | No. 62 山号を洪隠山(こういんざん)という京都市のお寺で、境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつのは何でしょう? 正解 : 西芳寺(さいほうじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0338 | 西芳寺(さいほうじ) |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0050 | No. 63 氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう? 正解 : ブルーム 誤2 (2004) 通常問題 0050 | ブルーム |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 64 今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題 0263 | ガリレオ・ガリレイ |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0832 | No. 65 ボウリング場では普通マナー違反とされる、ボールが前方へ放り投げられて落ちるような投球を何ボールというでしょう? 正解 : ロフトボール abc the seventh (2009) 通常問題 0832 | ロフトボール |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0120 | No. 66 コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題 0120 | キャッシュ・メモリ (cache memory) |
67 | EQIDEN2010 通常問題 #0146 | No. 67 今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう? 正解 : ハンツビル EQIDEN2010 通常問題 0146 | ハンツビル |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0379 | No. 68 根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう? 正解 : 歯舞(はぼまい)諸島 abc the second (2004) 通常問題 0379 | 歯舞(はぼまい)諸島 |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0765 | No. 69 困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう? 正解 : 頸草(けいそう) abc the ninth (2011) 通常問題 0765 | 頸草(けいそう) |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 70 その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題 0732 | ウミネコ |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0088 | No. 71 『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう? 正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) abc the sixth (2008) 通常問題 0088 | 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0455 | No. 72 江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう? 正解 : 山脇東洋 abc the seventh (2009) 通常問題 0455 | 山脇東洋 |
73 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0054 | No. 73 自動車レースのF3やF1の「F」とは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : フォーミュラ abc the ninth (2011) 敗者復活 0054 | フォーミュラ |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 74 元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0027 | 『小公女』 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0047 | No. 75 スポーツなどの大会で、優勝カップやトロフィーを返還した際に、代わりに贈られる複製品のことを英語で何というでしょう? 正解 : レプリカ abc the fifth (2007) 通常問題 0047 | レプリカ |
76 | EQIDEN2010 通常問題 #0323 | No. 76 普通、座布団1組といえば何枚でしょう? 正解 : 5枚 EQIDEN2010 通常問題 0323 | 5枚 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0637 | No. 77 音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ビーツ・パー・ミニット abc the tenth (2012) 通常問題 0637 | ビーツ・パー・ミニット |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0845 | No. 78 2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう? 正解 : 封じ手 abc the second (2004) 通常問題 0845 | 封じ手 |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0117 | No. 79 日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題 0117 | Kリーグ |
80 | EQIDEN2011 通常問題 #0075 | No. 80 開発したドイツの会社の名前がそのまま通称となった、舞台化粧などに用いられる油性おしろいのことを何というでしょう? 正解 : ドーラン EQIDEN2011 通常問題 0075 | ドーラン |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0677 | No. 81 『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 横溝正史 abc the sixth (2008) 通常問題 0677 | 横溝正史 |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0134 | No. 82 東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the ninth (2011) 通常問題 0134 | 港区 |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0576 | No. 83 その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう? 正解 : とんぼ玉 abc the ninth (2011) 通常問題 0576 | とんぼ玉 |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0407 | No. 84 今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう? 正解 : bjリーグ abc the fifth (2007) 通常問題 0407 | bjリーグ |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0045 | No. 85 お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう? 正解 : グラシエ abc the ninth (2011) 通常問題 0045 | グラシエ |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0181 | No. 86 客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : サクラ abc the 12th (2014) 通常問題 0181 | サクラ |
87 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 87 ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題 0188 | テニス |
88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0072 | No. 88 中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題 0072 | 荀子 |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0269 | No. 89 映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう? 正解 : クリストファー・ノーラン abc the tenth (2012) 通常問題 0269 | クリストファー・ノーラン |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0593 | No. 90 セスタというかごで、ペロタという球を打ち返す、スペインのバスク地方に伝わるスポーツは何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the third (2005) 通常問題 0593 | ハイアライ |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0025 | No. 91 膝をついて、額と両手を地面に着ける礼の仕方を何というでしょう? 正解 : 土下座 abc the tenth (2012) 通常問題 0025 | 土下座 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0313 | No. 92 地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう? 正解 : 地吹雪 abc the fourth (2006) 通常問題 0313 | 地吹雪 |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0193 | No. 93 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題 0193 | 道後温泉 |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0503 | No. 94 2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題 0503 | 下村博文(しもむら・はくぶん) |
95 | EQIDEN2011 通常問題 #0203 | No. 95 バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2011 通常問題 0203 | アタックライン |
96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0290 | No. 96 正式名称を「全日本実業団対抗駅伝大会」というイベントを、元日に行なわれることから一般に何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 誤誤 (2007) 通常問題 0290 | ニューイヤー駅伝 |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0005 | No. 97 「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう? 正解 : アンドロイド abc the 12th (2014) 通常問題 0005 | アンドロイド |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 98 室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題 0306 | ホタル族 |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0083 | No. 99 1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the eighth (2010) 通常問題 0083 | フェブラリーステークス |
100 | 誤3 (2005) 予備 #0028 | No. 100 英語で「ショットガンマリッジ(shotgun marriage)」と言えば、日本では俗に何と言われているでしょう? 正解 : できちゃった婚(できちゃった結婚) 誤3 (2005) 予備 0028 | できちゃった婚(できちゃった結婚) |