ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0044
No. 1

『ドリアン・グレイの肖像』『サロメ』『幸福な王子』などの作品で知られる、アイルランド生まれの作家は誰でしょう?
正解 : オスカー・ワイルド
EQIDEN2011 通常問題 0044
オスカー・ワイルド
2

EQIDEN2009

通常問題 #0363
No. 2

日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう?
正解 : 9kHz
EQIDEN2009 通常問題 0363
9kHz
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0709
No. 3

伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう?
正解 : 矢沢透(とおる)
abc the fourth (2006) 通常問題 0709
矢沢透(とおる)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0830
No. 4

昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう?
正解 : 節足動物
abc the second (2004) 通常問題 0830
節足動物
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0491
No. 5

平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが)
abc the 11th (2013) 通常問題 0491
藤原道長(ふじわらの・みちなが)
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0606
No. 6

日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう?
正解 : 三段跳び
abc the sixth (2008) 通常問題 0606
三段跳び
7

EQIDEN2008

通常問題 #0105
No. 7

フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう?
正解 : 木管楽器
EQIDEN2008 通常問題 0105
木管楽器
8

abc the third (2005)

通常問題 #0334
No. 8

加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう?
正解 : ニクロム
abc the third (2005) 通常問題 0334
ニクロム
9

誤2 (2004)

通常問題 #0215
No. 9

ギリシャ古典建築の三様式であるイオニア式・コリント式・ドーリア式のうち、パルテノン神殿に用いられているのは何でしょう?
正解 : ドーリア式
誤2 (2004) 通常問題 0215
ドーリア式
10

誤1 (2003)

通常問題 #0350
No. 10

家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう?
正解 : 居抜き
誤1 (2003) 通常問題 0350
居抜き
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0758
No. 11

紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう?
正解 : クフ王[Khufu]
abc the seventh (2009) 通常問題 0758
クフ王[Khufu]
12

abc the third (2005)

通常問題 #0148
No. 12

今でもバチカン市国では衛兵にこの国の人を使っている、ヨーロッパの小国はどこでしょう?
正解 : スイス
abc the third (2005) 通常問題 0148
スイス
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0434
No. 13

太陽系の8つの惑星のうち、内惑星でも外惑星でもない唯一の惑星は何でしょう?
正解 : 地球
abc the 12th (2014) 通常問題 0434
地球
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0365
No. 14

フランス語で「バイエルンの」という意味がある、砂糖、卵、牛乳をゼラチンで固めたゼリー状の洋菓子を何というでしょう
正解 : ババロア[bavarois]
abc the eighth (2010) 通常問題 0365
ババロア[bavarois]
15

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0040
No. 15

横断歩道のことを、その模様がある動物に見えることから英語で何というでしょう?
正解 : ゼブラゾーン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0040
ゼブラゾーン
16

EQIDEN2013

通常問題 #0016
No. 16

657本と、王貞治についで日本プロ野球歴代2位の本塁打記録を持つ選手は誰でしょう?
正解 : 野村克也
EQIDEN2013 通常問題 0016
野村克也
17

誤誤 (2007)

通常問題 #0040
No. 17

楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう?
正解 : F
誤誤 (2007) 通常問題 0040
F
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0455
No. 18

アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう?
正解 : 白亜紀(Cretaceous Period)
abc the sixth (2008) 通常問題 0455
白亜紀(Cretaceous Period)
19

EQIDEN2010

通常問題 #0159
No. 19

戦後大ヒットしたラジオドラマ『鐘の鳴る丘』や『君の名は』の脚本を手掛けた劇作家は誰でしょう?
正解 : 菊田一夫
EQIDEN2010 通常問題 0159
菊田一夫
20

abc the second (2004)

通常問題 #0029
No. 20

インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう?
正解 : Bulletin Board System
abc the second (2004) 通常問題 0029
Bulletin Board System
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0515
No. 21

現存する『風土記(ふどき)』のうち唯一、完全な形で残っているのはどこの国のものでしょう?
正解 : 『出雲国風土記』
abc the fourth (2006) 通常問題 0515
『出雲国風土記』
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0252
No. 22

地方議会が自治体の事務調査のために設置する委員会を、根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう?
正解 : 百条委員会
abc the ninth (2011) 通常問題 0252
百条委員会
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 23

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
24

EQIDEN2008

通常問題 #0321
No. 24

エレベーターのボタンで、地下をさす「B」は「Basement(ベースメント)」の略ですが、屋上をさす「R」は何という英単語の略でしょう?
正解 : Roof(ルーフ)
EQIDEN2008 通常問題 0321
Roof(ルーフ)
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0394
No. 25

現在の日本の硬貨で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう?
正解 : 五円玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0394
五円玉
26

EQIDEN2014

通常問題 #0140
No. 26

詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう?
正解 : 獺祭(だっさい)
EQIDEN2014 通常問題 0140
獺祭(だっさい)
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0583
No. 27

1911年に上越市の金谷(かなや)山で、日本にスキーを伝えたオーストリアの軍人は誰でしょう?
正解 : テオドール・フォン・レルヒ
abc the ninth (2011) 通常問題 0583
テオドール・フォン・レルヒ
28

EQIDEN2014

通常問題 #0199
No. 28

麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう?
正解 : 麦茶
EQIDEN2014 通常問題 0199
麦茶
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0620
No. 29

日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう?
正解 : 25グラム
abc the fifth (2007) 通常問題 0620
25グラム
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 30

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
31

abc the third (2005)

通常問題 #0556
No. 31

「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう?
正解 : 湯川秀樹
abc the third (2005) 通常問題 0556
湯川秀樹
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0013
No. 32

後に出家して法然の弟子になった、一の谷の合戦で平敦盛を討ち取った源氏方の武将は誰でしょう?
正解 : 熊谷直実(くまがい・なおざね)
abc the fourth (2006) 通常問題 0013
熊谷直実(くまがい・なおざね)
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0778
No. 33

新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう?
正解 : トキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0778
トキ
34

誤4 (2006)

通常問題 #0258
No. 34

株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう?
正解 : 成り行き注文
誤4 (2006) 通常問題 0258
成り行き注文
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0895
No. 35

女性初の衆議院議長は土井たか子ですが、女性初の参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景(おおぎ・ちかげ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0895
扇千景(おおぎ・ちかげ)
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0155
No. 36

サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう?
正解 : 中国
abc the tenth (2012) 通常問題 0155
中国
37

abc the first (2003)

通常問題 #0063
No. 37

郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
正解 : 親展
abc the first (2003) 通常問題 0063
親展
38

abc the second (2004)

通常問題 #0983
No. 38

アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう?
正解 : ハルラ・ウィニア
abc the second (2004) 通常問題 0983
ハルラ・ウィニア
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0648
No. 39

金属の表面にガラス質の釉を焼き付ける仕上げ方のことで、これと同じような外見を持つ屋外用の看板の通称にもなっているのは何でしょう?
正解 : 琺瑯(ホーロー)
abc the tenth (2012) 通常問題 0648
琺瑯(ホーロー)
40

EQIDEN2012

通常問題 #0056
No. 40

山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう?
正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】
EQIDEN2012 通常問題 0056
炭酸水素ナトリウム【重曹】
41

誤2 (2004)

通常問題 #0297
No. 41

アルファベット3文字でGIDと略される、自ら認識している性と実際の肉体的な性とが異なる傷害のことを何というでしょう?
正解 : 性同一性障害
誤2 (2004) 通常問題 0297
性同一性障害
42

abc the first (2003)

通常問題 #0508
No. 42

熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
正解 : マラリア
abc the first (2003) 通常問題 0508
マラリア
43

abc the third (2005)

通常問題 #0899
No. 43

今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう?
正解 : 自動車リサイクル法
abc the third (2005) 通常問題 0899
自動車リサイクル法
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0052
No. 44

「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう?
正解 : オランダ
abc the ninth (2011) 通常問題 0052
オランダ
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0331
No. 45

今年「第30回日本アカデミー賞」の最優秀作品賞を受賞した、李相日(リ・サンイル)監督の映画は何でしょう?
正解 : 『フラガール』
abc the fifth (2007) 通常問題 0331
『フラガール』
46

abc the second (2004)

通常問題 #0638
No. 46

「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the second (2004) 通常問題 0638
アオダモ
47

EQIDEN2013

通常問題 #0414
No. 47

「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう?
正解 : 第9条
EQIDEN2013 通常問題 0414
第9条
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0125
No. 48

健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう?
正解 : 小麦色
abc the 12th (2014) 通常問題 0125
小麦色
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0251
No. 49

1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう?
正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち]
abc the seventh (2009) 通常問題 0251
新美南吉[にいみ・なんきち]
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0107
No. 50

日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the tenth (2012) 通常問題 0107
利尻礼文サロベツ国立公園
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0503
No. 51

テレビ番組の「視聴率」に当たるものを、ラジオ番組では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the seventh (2009) 通常問題 0503
聴取率
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0956
No. 52

イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう?
正解 : ロムルス
abc the fourth (2006) 通常問題 0956
ロムルス
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0388
No. 53

英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : Object
abc the ninth (2011) 通常問題 0388
Object
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0708
No. 54

息子のジギーやスティーブンもミュージシャンとして活動している、レゲエを世界的に広めたジャマイカ生まれのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ボブ・マーリィ
abc the eighth (2010) 通常問題 0708
ボブ・マーリィ
55

abc the second (2004)

通常問題 #0259
No. 55

コンピューターなどの画面上の文字や画像を、巻物を読むように上下または左右に動かしながら表示することを何というでしょう?
正解 : スクロール
abc the second (2004) 通常問題 0259
スクロール
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0399
No. 56

演劇で使われる言葉で、食べ物などのように一回使うと無くなってしまうもののことを何というでしょう?
正解 : 消えもの
abc the seventh (2009) 通常問題 0399
消えもの
57

abc the first (2003)

通常問題 #0718
No. 57

演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 暗転
abc the first (2003) 通常問題 0718
暗転
58

誤4 (2006)

通常問題 #0124
No. 58

「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう?
正解 : 囲碁
誤4 (2006) 通常問題 0124
囲碁
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0316
No. 59

昨年11月1日に9年ぶりとなる続編が発表された、魔法使いの少女ククリと勇者の少年ニケを主人公とする衛藤ヒロユキの人気漫画は何でしょう?
正解 : 『魔法陣グルグル』
abc the 11th (2013) 通常問題 0316
『魔法陣グルグル』
60

EQIDEN2011

通常問題 #0284
No. 60

国内で発行された漫画では唯一、累計2億冊の発行部数を記録している、尾田栄一郎の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『ONE PIECE』
EQIDEN2011 通常問題 0284
『ONE PIECE』
61

誤4 (2006)

予備 #0041
No. 61

サルスベリ、ユリ、モズ、ムカデといった言葉を漢字で書いたとき、共通して使われる数字は何でしょう?
正解 : 百
誤4 (2006) 予備 0041
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0306
No. 62

バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう?
正解 : バンジージャンプ
誤誤 (2007) 通常問題 0306
バンジージャンプ
63

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0059
No. 63

焦げないようにバターで炒めた小麦粉に牛乳を加えて作られる、クリームコロッケなどに利用されるソースは何でしょう?
正解 : ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0059
ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0167
No. 64

マディソン、モンロー、ポーク、ブキャナン、ガーフィールドの5人と、アメリカ大統領に最も多いファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェームズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0167
ジェームズ
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0790
No. 65

現在、モーニング娘。の最年長メンバーで、5月に卒業する吉澤ひとみに代わって新しくリーダーとなるのは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴
abc the fifth (2007) 通常問題 0790
藤本美貴
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0627
No. 66

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the tenth (2012) 通常問題 0627
イーゼル
67

abc the second (2004)

通常問題 #0518
No. 67

「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう?
正解 : 石原慎太郎
abc the second (2004) 通常問題 0518
石原慎太郎
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0164
No. 68

数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : logarithm(ロガリズム)
abc the 11th (2013) 通常問題 0164
logarithm(ロガリズム)
69

EQIDEN2012

通常問題 #0218
No. 69

数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう?
正解 : 絶対値
EQIDEN2012 通常問題 0218
絶対値
70

誤1 (2003)

予備 #0001
No. 70

大相撲で、勝ち越すことを「給金を直す」というのに対し、負け越すことを「何給金」というでしょう?
正解 : 向こう給金
誤1 (2003) 予備 0001
向こう給金
71

abc the first (2003)

通常問題 #0328
No. 71

ビリヤードのナインボールで使う玉の数は何個でしょう?
正解 : 10個
abc the first (2003) 通常問題 0328
10個
72

誤1 (2003)

通常問題 #0108
No. 72

自分の両親や祖父母を尊属といいますが、子供や孫のことを何というでしょう?
正解 : 卑属
誤1 (2003) 通常問題 0108
卑属
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0785
No. 73

フランスのリヨンに本部をおく「国際刑事警察機構」を、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
正解 : ICPO
abc the ninth (2011) 通常問題 0785
ICPO
74

EQIDEN2008

通常問題 #0197
No. 74

打撃が得意な格闘家と、シュートを積極的に撃(う)って得点を狙うサッカー選手に、共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ストライカー
EQIDEN2008 通常問題 0197
ストライカー
75

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 75

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
76

abc the first (2003)

通常問題 #0937
No. 76

1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 加藤高明
abc the first (2003) 通常問題 0937
加藤高明
77

abc the third (2005)

通常問題 #0981
No. 77

相続税や贈与税の算定基準となる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
正解 : 路線価
abc the third (2005) 通常問題 0981
路線価
78

EQIDEN2010

通常問題 #0293
No. 78

ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2010 通常問題 0293
トラウマ
79

abc the first (2003)

敗者復活 #0056
No. 79

類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう?
正解 : ゴリラ
abc the first (2003) 敗者復活 0056
ゴリラ
80

abc the third (2005)

通常問題 #0048
No. 80

そろばんの珠を刺し通した棒の事で、現在では数字の位取りを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 桁(けた)
abc the third (2005) 通常問題 0048
桁(けた)
81

誤3 (2005)

通常問題 #0104
No. 81

映画やテレビで撮影を失敗したときに出される「NG」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ノーグッド(ノットグッド)
誤3 (2005) 通常問題 0104
ノーグッド(ノットグッド)
82

誤3 (2005)

通常問題 #0237
No. 82

静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう?
正解 : (清水)次郎長
誤3 (2005) 通常問題 0237
(清水)次郎長
83

EQIDEN2014

通常問題 #0040
No. 83

ミネラルやビタミンが豊富に含まれるため「飲むサラダ」という別名をもつ、南米原産のお茶は何でしょう?
正解 : マテ茶
EQIDEN2014 通常問題 0040
マテ茶
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0410
No. 84

現在、国際連合に加盟しているのは何ヶ国でしょう?
正解 : 193ヶ国
abc the tenth (2012) 通常問題 0410
193ヶ国
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0482
No. 85

医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう?
正解 : 漢方
abc the fifth (2007) 通常問題 0482
漢方
86

誤2 (2004)

通常問題 #0007
No. 86

アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう?
正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ
誤2 (2004) 通常問題 0007
アーサー・ジョン・エヴァンズ
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0088
No. 87

NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0088
三谷幸喜(みたに・こうき)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0512
No. 88

設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう?
正解 : 自由の女神
abc the 12th (2014) 通常問題 0512
自由の女神
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0320
No. 89

日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう?
正解 : 広隆寺
誤誤 (2007) 通常問題 0320
広隆寺
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0110
No. 90

水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角(ぎょうかく)というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう?
正解 : 俯角[ふかく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0110
俯角[ふかく]
91

EQIDEN2013

通常問題 #0131
No. 91

ベン&ジェリーズ、バスキンロビンス、ハーゲンダッツといえば、どんな食べ物を主力商品としているブランドでしょう?
正解 : アイスクリーム
EQIDEN2013 通常問題 0131
アイスクリーム
92

abc the third (2005)

通常問題 #0650
No. 92

峡谷の美観で知られる「寝覚の床」は、何川の上流にあるでしょう?
正解 : 木曽川
abc the third (2005) 通常問題 0650
木曽川
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0207
No. 93

輪切りにした人参や大根などを皮をむくように回しながら長く薄く切る野菜の切り方を何というでしょう?
正解 : かつらむき
abc the 12th (2014) 通常問題 0207
かつらむき
94

EQIDEN2009

通常問題 #0124
No. 94

「ピンからキリまで」という言葉のもととなった、日本のカードゲームは何でしょう?
正解 : 花札
EQIDEN2009 通常問題 0124
花札
95

abc the first (2003)

通常問題 #0431
No. 95

カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 幸い住むと人のいう
abc the first (2003) 通常問題 0431
幸い住むと人のいう
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0674
No. 96

獅子頭(ししがしら)をかぶった子どもたちが笛や太鼓の音に合わせて踊る、新潟発祥の獅子舞を何というでしょう?
正解 : 越後獅子(えちごじし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0674
越後獅子(えちごじし)
97

EQIDEN2012

通常問題 #0374
No. 97

相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
EQIDEN2012 通常問題 0374
なまくら四つ
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0867
No. 98

源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう?
正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0867
『吾妻鏡[あづまかがみ]』
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0190
No. 99

アイスクリームなどを丸くすくい取るために使われる器具のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ディッシャー
abc the fourth (2006) 通常問題 0190
ディッシャー
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0269
No. 100

アムステルダム五輪の女子800mで銀メダルを獲得し、日本女子選手として初のメダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0269
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)

もう一回、引き直す