ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0110
No. 1

1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう?
正解 : 桜島
EQIDEN2008 通常問題 0110
桜島
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0484
No. 2

「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう?
正解 : 立秋
abc the tenth (2012) 通常問題 0484
立秋
3

abc the third (2005)

通常問題 #0876
No. 3

音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう?
正解 : 変(へん)
abc the third (2005) 通常問題 0876
変(へん)
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0121
No. 4

ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう?
正解 : ニュージーランド
abc the tenth (2012) 通常問題 0121
ニュージーランド
5

abc the second (2004)

通常問題 #0344
No. 5

発売された当初と現在では説明書に書いてあるルールが全く異なっているという、樽に剣を刺していき人形を飛ばすと決着がつく、トミーから発売されているゲームは何でしょう?
正解 : 黒ひげ危機一発
abc the second (2004) 通常問題 0344
黒ひげ危機一発
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0616
No. 6

野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう?
正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0616
大隈重信(おおくま・しげのぶ)
7

誤2 (2004)

通常問題 #0336
No. 7

実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう?
正解 : 7段階
誤2 (2004) 通常問題 0336
7段階
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0900
No. 8

「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう?
正解 : 乳ガン
abc the seventh (2009) 通常問題 0900
乳ガン
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0451
No. 9

アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう?
正解 : オールバニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0451
オールバニ
10

abc the third (2005)

通常問題 #0087
No. 10

国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
abc the third (2005) 通常問題 0087
ウィルソン
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0247
No. 11

昨年(2008年)の第3回B-1グランプリで第1位に輝いた、神奈川県厚木市名物の料理は何でしょう?
正解 : (厚木)シロコロ・ホルモン
abc the seventh (2009) 通常問題 0247
(厚木)シロコロ・ホルモン
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0480
No. 12

演劇や音楽会の興行で、昼に行われる「マチネー」に対し、夜に行われるものを何というでしょう?
正解 : ソワレー
abc the fourth (2006) 通常問題 0480
ソワレー
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0635
No. 13

ディズニー映画『101匹ワンちゃん大行進』に登場する、クロアチアのダルマチア地方原産の犬の品種は何でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the fifth (2007) 通常問題 0635
ダルメシアン
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0125
No. 14

1649年、清教徒革命により処刑された、当時のイングランド王は誰でしょう?
正解 : チャールズ1世
abc the ninth (2011) 通常問題 0125
チャールズ1世
15

EQIDEN2009

通常問題 #0231
No. 15

原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
EQIDEN2009 通常問題 0231
『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0526
No. 16

今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう?
正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0526
日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0749
No. 17

ワシントンがアメリカ初代大統領に就任した時の国務長官で、後に第3代大統領に就任したのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ジェファーソン
abc the fourth (2006) 通常問題 0749
トーマス・ジェファーソン
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0776
No. 18

今年12月に森田芳光監督、織田裕二主演でリメークされる、昭和37年公開の黒澤明監督の映画は何でしょう?
正解 : 『椿三十郎』
abc the fifth (2007) 通常問題 0776
『椿三十郎』
19

誤2 (2004)

通常問題 #0024
No. 19

とっておきの手段という意味で使われる奥の手とは、本来左右どちらの手のことでしょう?
正解 : 左
誤2 (2004) 通常問題 0024
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0071
No. 20

三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう?
正解 : (三井)ゴールデングラブ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0071
(三井)ゴールデングラブ賞
21

EQIDEN2011

通常問題 #0343
No. 21

ギリシャ語で「奇妙な」という意味がある、湿疹やかゆみを伴う慢性皮膚炎のことを何というでしょう?
正解 : アトピー
EQIDEN2011 通常問題 0343
アトピー
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0372
No. 22

「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう?
正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】
abc the sixth (2008) 通常問題 0372
陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0195
No. 23

プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう?
正解 : フリー・エージェント
誤誤 (2007) 通常問題 0195
フリー・エージェント
24

abc the second (2004)

通常問題 #0869
No. 24

人が亡くなって1年目の法要は一周忌ですが、2年目の法要を何というでしょう?
正解 : 三回忌
abc the second (2004) 通常問題 0869
三回忌
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0128
No. 25

映画『グラン・ブルー』のモデルとなっている、人類史上初めて水深100m以上の素潜りを成し遂げたフランス人ダイバーは誰でしょう?
正解 : (ジャック・)マイヨール[Jacques Mayol]
abc the seventh (2009) 通常問題 0128
(ジャック・)マイヨール[Jacques Mayol]
26

abc the second (2004)

通常問題 #0172
No. 26

サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう?
正解 : 6秒
abc the second (2004) 通常問題 0172
6秒
27

abc the first (2003)

敗者復活 #0031
No. 27

カフカの小説「変身」で、毒虫に変身してしまった、主人公の名前は何でしょう?
正解 : ザムザ
abc the first (2003) 敗者復活 0031
ザムザ
28

abc the third (2005)

通常問題 #0962
No. 28

もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう?
正解 : やかん(薬缶)
abc the third (2005) 通常問題 0962
やかん(薬缶)
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0325
No. 29

日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう?
正解 : ラプソディー
abc the ninth (2011) 通常問題 0325
ラプソディー
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0694
No. 30

色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう?
正解 : そばかす
abc the tenth (2012) 通常問題 0694
そばかす
31

abc the third (2005)

通常問題 #0340
No. 31

平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう?
正解 : 羅生門(羅城門)
abc the third (2005) 通常問題 0340
羅生門(羅城門)
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0707
No. 32

山形県の「つや姫」、北海道の「ゆめぴりか」といえば、どんな農作物のブランドでしょう?
正解 : コメ
abc the 11th (2013) 通常問題 0707
コメ
33

EQIDEN2014

通常問題 #0044
No. 33

昨年(2013年)、タレント・松浦亜弥との結婚が報じられた、ダンスボーカルユニット・w‐inds.(ウインズ)のメンバーは誰でしょう?
正解 : 橘慶太(たちばな・けいた)
EQIDEN2014 通常問題 0044
橘慶太(たちばな・けいた)
34

誤4 (2006)

通常問題 #0390
No. 34

直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう?
正解 : 50平方センチメートル
誤4 (2006) 通常問題 0390
50平方センチメートル
35

EQIDEN2009

通常問題 #0395
No. 35

よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう?
正解 : はげ
EQIDEN2009 通常問題 0395
はげ
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0347
No. 36

水溶液において、これ以上溶質を溶かすことができない状態のことを特に何というでしょう?
正解 : 飽和[saturation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0347
飽和[saturation]
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 37

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
38

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 38

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
39

EQIDEN2012

通常問題 #0222
No. 39

日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう?
正解 : 4年
EQIDEN2012 通常問題 0222
4年
40

EQIDEN2014

通常問題 #0292
No. 40

カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう?
正解 : プロデューサー巻き
EQIDEN2014 通常問題 0292
プロデューサー巻き
41

EQIDEN2008

通常問題 #0316
No. 41

世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう?
正解 : 韓国
EQIDEN2008 通常問題 0316
韓国
42

abc the first (2003)

通常問題 #0136
No. 42

草もちの中に入れたり、もぐさの原料として使われる、キク科の植物といえば何でしょう?
正解 : よもぎ
abc the first (2003) 通常問題 0136
よもぎ
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 43

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0483
No. 44

ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう?
正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori)
abc the 11th (2013) 通常問題 0483
ア・ポステリオリ(a posteriori)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0724
No. 45

ピオーネ、デラウェア、マスカットといった品種がある果物は何でしょう?
正解 : ブドウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0724
ブドウ
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0126
No. 46

杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう?
正解 : 古希
誤誤 (2007) 通常問題 0126
古希
47

abc the first (2003)

通常問題 #0835
No. 47

一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the first (2003) 通常問題 0835
都道府県知事
48

abc the third (2005)

通常問題 #0262
No. 48

領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう?
正解 : 3万円
abc the third (2005) 通常問題 0262
3万円
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0230
No. 49

人類初の動力飛行に成功したライト兄弟の、兄の名前はウィルバーですが、弟の名前は何だったでしょう?
正解 : オービル(オーヴィル)
abc the fourth (2006) 通常問題 0230
オービル(オーヴィル)
50

誤2 (2004)

通常問題 #0113
No. 50

西洋料理の調味料として用いるお酢を普通何というでしょう?
正解 : ビネガー
誤2 (2004) 通常問題 0113
ビネガー
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0358
No. 51

アルファベット1文字で表される元素記号のうち最も原子番号が小さいものは水素ですが、最も原子番号が大きいものは何でしょう?
正解 : ウラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0358
ウラン
52

EQIDEN2011

通常問題 #0046
No. 52

白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう?
正解 : 日の丸弁当
EQIDEN2011 通常問題 0046
日の丸弁当
53

abc the first (2003)

通常問題 #0331
No. 53

三宅村、青ヶ島村、小笠原村といえば、どこの都道府県にある村でしょう?
正解 : 東京都
abc the first (2003) 通常問題 0331
東京都
54

abc the first (2003)

通常問題 #0551
No. 54

イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう?
正解 : 長い
abc the first (2003) 通常問題 0551
長い
55

abc the second (2004)

通常問題 #0379
No. 55

根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう?
正解 : 歯舞(はぼまい)諸島
abc the second (2004) 通常問題 0379
歯舞(はぼまい)諸島
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 56

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
57

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0036
No. 57

サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう?
正解 : 防御率
abc the ninth (2011) 敗者復活 0036
防御率
58

abc the second (2004)

通常問題 #0720
No. 58

料理の「木の芽田楽」で使われる「木の芽」とは一般的に何のことでしょう?
正解 : 山椒
abc the second (2004) 通常問題 0720
山椒
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0533
No. 59

「継(つぎ)」「大名」「町」などの種類があった、江戸時代に書簡や荷物を届けた職業は何でしょう?
正解 : 飛脚
abc the 12th (2014) 通常問題 0533
飛脚
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0166
No. 60

三種混合ワクチンの3種とは、ジフテリア、百日咳と何でしょう?
正解 : 破傷風
abc the ninth (2011) 通常問題 0166
破傷風
61

EQIDEN2013

通常問題 #0055
No. 61

新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう?
正解 : ブレインストーミング
EQIDEN2013 通常問題 0055
ブレインストーミング
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0628
No. 62

ファッションの1つで、肩ひものないキャミソール型のトップの事を、フランス語で何というでしょう?
正解 : ビスチエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0628
ビスチエ
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0166
No. 63

「北米のパリ」といえばモントリオールの別名ですが、「南米のパリ」という別名を持つ、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス(Buenos Aires)
abc the 11th (2013) 通常問題 0166
ブエノスアイレス(Buenos Aires)
64

誤1 (2003)

通常問題 #0481
No. 64

英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう?
正解 : 百葉箱
誤1 (2003) 通常問題 0481
百葉箱
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0995
No. 65

ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう?
正解 : ヤード
abc the fourth (2006) 通常問題 0995
ヤード
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 66

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
67

EQIDEN2010

通常問題 #0025
No. 67

打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
EQIDEN2010 通常問題 0025
おおすみ
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0084
No. 68

「おててつないで野道をゆけば」という歌い出しで始まる日本の童謡は何でしょう?
正解 : 『靴が鳴る』
abc the 12th (2014) 通常問題 0084
『靴が鳴る』
69

abc the first (2003)

通常問題 #0475
No. 69

バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう?
正解 : ビリニュス
abc the first (2003) 通常問題 0475
ビリニュス
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0159
No. 70

優れた物事がたくさん現れたり、多くの花が一度に咲きほこる様子を、「乱れる」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0159
百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
71

誤4 (2006)

通常問題 #0166
No. 71

俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
誤4 (2006) 通常問題 0166
ヨハネス・ブラームス
72

誤3 (2005)

通常問題 #0332
No. 72

ことわざで、とんでもない見当違いのときは尻に、思うようにいかないときは二階から差す薬は何でしょう?
正解 : 目薬
誤3 (2005) 通常問題 0332
目薬
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0176
No. 73

明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう?
正解 : 観音埼灯台
abc the 12th (2014) 通常問題 0176
観音埼灯台
74

EQIDEN2009

通常問題 #0112
No. 74

日本の天気記号に使われている3つのカタカナとは「キ」「ツ」とあと一つは何でしょう?
正解 : ニ
EQIDEN2009 通常問題 0112
75

EQIDEN2010

通常問題 #0084
No. 75

千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう?
正解 : 證誠寺(しょうじょうじ)
EQIDEN2010 通常問題 0084
證誠寺(しょうじょうじ)
76

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0020
No. 76

ラーマ9世ことプミポン国王を国家元首とする、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0020
タイ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0356
No. 77

戦国時代の武将で、豊臣秀吉の幼名は「日吉丸(ひよしまる)」ですが、伊達政宗の幼名は何といったでしょう?
正解 : 梵天丸[ぼんてんまる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0356
梵天丸[ぼんてんまる]
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0622
No. 78

野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 通常問題 0622
東京都
79

誤3 (2005)

通常問題 #0145
No. 79

互いに化かしあうとされるキツネとタヌキは、共に何科の動物でしょう?
正解 : イヌ科
誤3 (2005) 通常問題 0145
イヌ科
80

誤1 (2003)

通常問題 #0193
No. 80

映画『マイ・フェア・レディ』で、ヒギンズ教授にレディに仕立て上げられる花売りの娘の名前は何でしょう?
正解 : イライザ
誤1 (2003) 通常問題 0193
イライザ
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0476
No. 81

立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう?
正解 : 余寒
abc the ninth (2011) 通常問題 0476
余寒
82

EQIDEN2013

通常問題 #0144
No. 82

アメリカではNielsen Companyが、日本の地上波ではビデオ・リサーチが主力となっている、どれほどの世帯がそのテレビ番組を見たかを表す数値は何でしょう?
正解 : 視聴率
EQIDEN2013 通常問題 0144
視聴率
83

abc the third (2005)

通常問題 #0762
No. 83

アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう?
正解 : ダイレクトメール
abc the third (2005) 通常問題 0762
ダイレクトメール
84

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 84

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
85

EQIDEN2014

通常問題 #0170
No. 85

幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう?
正解 : 袋小路(ふくろこうじ)
EQIDEN2014 通常問題 0170
袋小路(ふくろこうじ)
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0291
No. 86

イギリスのファーストフード「フィッシュ&チップス」といえば、白身魚のフライに何を添えた料理でしょう?
正解 : フライドポテト
abc the fourth (2006) 通常問題 0291
フライドポテト
87

誤4 (2006)

通常問題 #0124
No. 87

「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう?
正解 : 囲碁
誤4 (2006) 通常問題 0124
囲碁
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0430
No. 88

2012年9月に設置された、日本の原子力利用の安全確保を目的とする、環境省の外局は何でしょう?
正解 : 原子力規制委員会
abc the 12th (2014) 通常問題 0430
原子力規制委員会
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0344
No. 89

その作風から「日本のランボー」と呼ばれた、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集を残した山口県出身の詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也
abc the sixth (2008) 通常問題 0344
中原中也
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0514
No. 90

リーズ大学のモーガンとアダムソンによって創始された、複数の運動を一連の流れで行うトレーニングを何というでしょう?
正解 : サーキットトレーニング
abc the seventh (2009) 通常問題 0514
サーキットトレーニング
91

EQIDEN2010

通常問題 #0252
No. 91

メアリー・ノートンの小説『床下の小人たち』を原作とする、今年の夏に公開されるスタジオジブリのアニメ映画は何でしょう?
正解 : 『借りぐらしのアリエッティ』
EQIDEN2010 通常問題 0252
『借りぐらしのアリエッティ』
92

EQIDEN2008

通常問題 #0297
No. 92

現在公開中の映画、『劇場版ドラえもん・のび太と緑の巨人伝』で、主題歌の『手をつなごう』を歌っている女性歌手は誰でしょう?
正解 : 絢香(あやか)
EQIDEN2008 通常問題 0297
絢香(あやか)
93

EQIDEN2012

通常問題 #0366
No. 93

「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう?
正解 : 『若菜集』
EQIDEN2012 通常問題 0366
『若菜集』
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0091
No. 94

四字熟語「ごりむちゅう」を漢字で書くと出てくる、気象現象は何でしょう?
正解 : 霧
abc the fifth (2007) 通常問題 0091
95

誤1 (2003)

通常問題 #0390
No. 95

1秒の75分の1をあらわす単位で、よく短い時間の例えに使われるのは何でしょう?
正解 : 刹那
誤1 (2003) 通常問題 0390
刹那
96

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0013
No. 96

航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう?
正解 : 60メートル
abc the tenth (2012) 敗者復活 0013
60メートル
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0158
No. 97

「キャスター」という名の兄がいる、アメリカのアニメ『ポパイ』に登場するポパイの恋人は誰でしょう?
正解 : オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0158
オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
98

EQIDEN2013

通常問題 #0375
No. 98

代表という意味の「セレソン」、チームカラーからつけられた「カナリヤ軍団」といった別名で呼ばれるのは、どこの国のサッカーのナショナルチームでしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2013 通常問題 0375
ブラジル
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0721
No. 99

厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう?
正解 : 350グラム
abc the ninth (2011) 通常問題 0721
350グラム
100

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 100

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし

もう一回、引き直す