ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0176
No. 1

発見者のクレメンス・ヴィンクラーが祖国であるドイツの旧名から名付けた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the eighth (2010) 通常問題 0176
ゲルマニウム
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0111
No. 2

いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう?
正解 : 富士山
abc the 11th (2013) 通常問題 0111
富士山
3

誤4 (2006)

通常問題 #0151
No. 3

今日、3月21日にアルバム「G∞VER(グーヴァー)」で全米デビューする、「ハイカラ」の略称で知られる沖縄出身の6人組バンドは何でしょう?
正解 : HIGH and MIGHTY COLOR
誤4 (2006) 通常問題 0151
HIGH and MIGHTY COLOR
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 4

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0016
No. 5

ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0016
ヨハン・セバスチャン・バッハ
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0031
No. 6

『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう?
正解 : 大国主命
abc the fifth (2007) 通常問題 0031
大国主命
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0593
No. 7

2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう?
正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0593
景浦安武(かげうら・やすたけ)
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0105
No. 8

元素の周期表で、横の並びを周期というのに対し、縦の並びを何というでしょう?
正解 : 族
abc the ninth (2011) 敗者復活 0105
9

abc the second (2004)

通常問題 #0382
No. 9

高級な炭の代名詞とされる「備長炭」の原料である、ブナ科の植物は何でしょう?
正解 : ウバメガシ
abc the second (2004) 通常問題 0382
ウバメガシ
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0406
No. 10

議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the seventh (2009) 通常問題 0406
定足数
11

誤1 (2003)

通常問題 #0128
No. 11

織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 津本陽
誤1 (2003) 通常問題 0128
津本陽
12

EQIDEN2013

通常問題 #0156
No. 12

英語で「麦わら」という意味がある、飲み物を吸い上げるのに用いる筒状の道具は何でしょう?
正解 : ストロー
EQIDEN2013 通常問題 0156
ストロー
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0399
No. 13

歌のない楽器だけの曲を「インスト」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : インストゥルメンタル
abc the sixth (2008) 通常問題 0399
インストゥルメンタル
14

EQIDEN2010

通常問題 #0187
No. 14

光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう?
正解 : ステージ
EQIDEN2010 通常問題 0187
ステージ
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0048
No. 15

人気女優の忽那汐里(くつな・しおり)、剛力彩芽(ごうりき・あやめ)、上戸彩らが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカープロモーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0048
オスカープロモーション
16

abc the first (2003)

通常問題 #0061
No. 16

葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
正解 : ウーロン(烏龍)茶
abc the first (2003) 通常問題 0061
ウーロン(烏龍)茶
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0479
No. 17

「利益はほしいが危険な目には遭いたくない」という意味のことわざを「何は食いたし命は惜しし」というでしょう?
正解 : ふぐ
abc the tenth (2012) 通常問題 0479
ふぐ
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0548
No. 18

生活保護における扶助の種類で、病院代をまかなうのは「医療扶助」ですが、家賃をまかなうのは「何扶助」でしょう?
正解 : 住宅扶助
abc the 11th (2013) 通常問題 0548
住宅扶助
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0688
No. 19

このほど白鴎(はくおう)大学の新しい学長に就任した、女性初の官房長官を務めた事で知られる政治家は誰でしょう?
正解 : 森山真弓
abc the fifth (2007) 通常問題 0688
森山真弓
20

abc the third (2005)

通常問題 #0910
No. 20

鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう?
正解 : 北条時政
abc the third (2005) 通常問題 0910
北条時政
21

abc the second (2004)

通常問題 #0720
No. 21

料理の「木の芽田楽」で使われる「木の芽」とは一般的に何のことでしょう?
正解 : 山椒
abc the second (2004) 通常問題 0720
山椒
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0256
No. 22

ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう?
正解 : 7mスロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0256
7mスロー
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0015
No. 23

日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the seventh (2009) 通常問題 0015
奄美大島
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0499
No. 24

書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう?
正解 : 海
abc the 12th (2014) 通常問題 0499
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0647
No. 25

ポートボールで、ゴールマンの前に立ち、シュートを阻止する人のことを何というでしょう?
正解 : ガードマン
abc the ninth (2011) 通常問題 0647
ガードマン
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0252
No. 26

隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう?
正解 : 科挙
誤誤 (2007) 通常問題 0252
科挙
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0291
No. 27

刺身にしたものは「山ふぐ」とも呼ばれる、俗に「砂おろし」の別名をもつ食べ物は何でしょう?
正解 : こんにゃく[蒟蒻、菎蒻]
abc the seventh (2009) 通常問題 0291
こんにゃく[蒟蒻、菎蒻]
28

abc the third (2005)

通常問題 #0420
No. 28

FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう?
正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
abc the third (2005) 通常問題 0420
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
29

abc the sixth (2008)

通常問題 #0140
No. 29

「李下(りか)に冠を正さず」と同じ意味のことわざで、「どこに履(くつ)を納(い)れず」というでしょう?
正解 : 瓜田(かでん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0140
瓜田(かでん)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0706
No. 30

18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽
abc the first (2003) 通常問題 0706
東洲斎写楽
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0535
No. 31

ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう?
正解 : デジデリウス・エラスムス
abc the ninth (2011) 通常問題 0535
デジデリウス・エラスムス
32

誤2 (2004)

通常問題 #0168
No. 32

昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう?
正解 : 笹蒲鉾
誤2 (2004) 通常問題 0168
笹蒲鉾
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0173
No. 33

リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0173
アンカー
34

EQIDEN2013

通常問題 #0300
No. 34

『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう?
正解 : サカナクション
EQIDEN2013 通常問題 0300
サカナクション
35

EQIDEN2009

通常問題 #0363
No. 35

日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう?
正解 : 9kHz
EQIDEN2009 通常問題 0363
9kHz
36

abc the second (2004)

敗者復活 #0016
No. 36

最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう?
正解 : デニム
abc the second (2004) 敗者復活 0016
デニム
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0370
No. 37

生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・ウェッジウッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0370
ジョサイア・ウェッジウッド
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0113
No. 38

ヘンリー・マンシーニが作曲した、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう?
正解 : 『ムーン・リバー』
誤誤 (2007) 通常問題 0113
『ムーン・リバー』
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0331
No. 39

1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう?
正解 : サラエボ事件
abc the sixth (2008) 通常問題 0331
サラエボ事件
40

abc the first (2003)

通常問題 #0223
No. 40

アンデルセンの「人魚姫」で、人魚姫が足をもらうために失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the first (2003) 通常問題 0223
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0322
No. 41

讃岐うどんの食べ方の一つで、釜あげうどんに生卵をからめて食べることを何というでしょう?
正解 : かまたま
abc the fourth (2006) 通常問題 0322
かまたま
42

abc the first (2003)

通常問題 #0474
No. 42

アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう?
正解 : 火曜日
abc the first (2003) 通常問題 0474
火曜日
43

誤4 (2006)

通常問題 #0267
No. 43

ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0267
フランス
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0973
No. 44

新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう?
正解 : 3年目
abc the fourth (2006) 通常問題 0973
3年目
45

abc the second (2004)

通常問題 #0325
No. 45

黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the second (2004) 通常問題 0325
ルーマニア
46

abc the first (2003)

通常問題 #0510
No. 46

折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう?
正解 : バラン
abc the first (2003) 通常問題 0510
バラン
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0053
No. 47

南部、越後、能登などの流派が存在する、日本酒造りにおける職人の長(おさ)のことを何というでしょう?
正解 : 杜氏
abc the fifth (2007) 通常問題 0053
杜氏
48

誤1 (2003)

通常問題 #0036
No. 48

ギリシャ建築やローマ建築、そして法隆寺金堂(こんどう)の柱に見られる、中央部分のふくらんだ柱のことを何というでしょう?
正解 : エンタシス
誤1 (2003) 通常問題 0036
エンタシス
49

abc the second (2004)

通常問題 #0644
No. 49

雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
正解 : かんじき
abc the second (2004) 通常問題 0644
かんじき
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0398
No. 50

フランツ・カフカの小説『変身』で、ある日突然毒をもつ虫になってしまう主人公は誰でしょう?
正解 : グレゴール・ザムザ
誤誤 (2007) 通常問題 0398
グレゴール・ザムザ
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0060
No. 51

刑事裁判で、被告人が弁護人を依頼できないとき、国の費用でつける弁護士を何というでしょう?
正解 : 国選弁護人
abc the ninth (2011) 通常問題 0060
国選弁護人
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0605
No. 52

江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう?
正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】
abc the sixth (2008) 通常問題 0605
「慶」【「慶長」と「慶應」】
53

abc the third (2005)

通常問題 #0623
No. 53

英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう?
正解 : mice(マイス)
abc the third (2005) 通常問題 0623
mice(マイス)
54

abc the third (2005)

通常問題 #0486
No. 54

ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう?
正解 : おひとりさま
abc the third (2005) 通常問題 0486
おひとりさま
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0854
No. 55

徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう?
正解 : 加賀藩
abc the fourth (2006) 通常問題 0854
加賀藩
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0265
No. 56

憲法第49条の規定に基づき国庫から支給される、国会議員が受ける給与を何というでしょう?
正解 : 歳費
abc the ninth (2011) 通常問題 0265
歳費
57

EQIDEN2009

通常問題 #0293
No. 57

歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽[らい・さんよう]
EQIDEN2009 通常問題 0293
頼山陽[らい・さんよう]
58

abc the third (2005)

通常問題 #0181
No. 58

「姉妹」を意味する単語を英語ではsisterといいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : soeur(スール)
abc the third (2005) 通常問題 0181
soeur(スール)
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0123
No. 59

兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう?
正解 : 設楽(したら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0123
設楽(したら)
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0726
No. 60

列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0726
特別急行(とくべつきゅうこう)
61

EQIDEN2014

通常問題 #0306
No. 61

英語では『New Testament(ニュー・テスタメント)』という、福音書や黙示録など全27巻からなるキリスト教の聖典は何でしょう?
正解 : 『新約聖書』
EQIDEN2014 通常問題 0306
『新約聖書』
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0791
No. 62

警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう?
正解 : 詐欺
abc the sixth (2008) 通常問題 0791
詐欺
63

abc the first (2003)

通常問題 #0879
No. 63

夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう?
正解 : タオルケット
abc the first (2003) 通常問題 0879
タオルケット
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0779
No. 64

日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう?
正解 : め
abc the eighth (2010) 通常問題 0779
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0065
No. 65

市街で最も人通りの多い、中心的な通りのことを、ある体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目抜き通り
abc the tenth (2012) 通常問題 0065
目抜き通り
66

誤3 (2005)

通常問題 #0037
No. 66

演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう?
正解 : ソワレー
誤3 (2005) 通常問題 0037
ソワレー
67

EQIDEN2008

通常問題 #0301
No. 67

琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう?
正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ)
EQIDEN2008 通常問題 0301
猪苗代湖(いなわしろこ)
68

EQIDEN2011

通常問題 #0040
No. 68

ベネチアやトリエステが面している、イタリア半島とバルカン半島の間の海は何でしょう?
正解 : アドリア海
EQIDEN2011 通常問題 0040
アドリア海
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0325
No. 69

1897年にドイツのフェリックス・ホフマンにより合成された、正式には「アセチルサリチル酸」という頭痛薬を一般には何というでしょう?
正解 : アスピリン
abc the eighth (2010) 通常問題 0325
アスピリン
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0100
No. 70

カクテル「ダイキリ」の語源となった、ダイキリ鉱山がある国はどこでしょう?
正解 : キューバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0100
キューバ
71

EQIDEN2012

通常問題 #0128
No. 71

ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう?
正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
EQIDEN2012 通常問題 0128
『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0143
No. 72

照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう?
正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0143
一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい)
73

誤1 (2003)

通常問題 #0504
No. 73

平塚らいてうの「原始女性は太陽であった」という言葉が有名な、女性解放をうたって大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
誤1 (2003) 通常問題 0504
『青鞜』
74

誤2 (2004)

通常問題 #0013
No. 74

ボクシングで相手を倒すことをノックアウトといいますが、ボウリングで第10フレームに3回連続してストライクを出すことを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤2 (2004) 通常問題 0013
パンチアウト
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0354
No. 75

インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the fifth (2007) 通常問題 0354
ベンガル湾
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0800
No. 76

人間の歯を構成する硬い組織で、エナメル質とセメント質の間にあるのは何でしょう?
正解 : 象牙質
abc the 11th (2013) 通常問題 0800
象牙質
77

EQIDEN2009

通常問題 #0088
No. 77

オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
EQIDEN2009 通常問題 0088
オペレッタ
78

EQIDEN2010

通常問題 #0342
No. 78

落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう?
正解 : 16文
EQIDEN2010 通常問題 0342
16文
79

誤1 (2003)

通常問題 #0361
No. 79

アフリカ大陸で最も大きい湖はどこでしょう?
正解 : ビクトリア湖
誤1 (2003) 通常問題 0361
ビクトリア湖
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0477
No. 80

クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう?
正解 : スキート
abc the eighth (2010) 通常問題 0477
スキート
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0453
No. 81

パリを流れるセーヌ川の左岸にある地区で、学生や芸術家が多く住むことで知られるのは何でしょう?
正解 : カルチェ・ラタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0453
カルチェ・ラタン
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0741
No. 82

アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう?
正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0741
エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0764
No. 83

コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう?
正解 : 聞き做し[ききなし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0764
聞き做し[ききなし]
84

EQIDEN2008

通常問題 #0415
No. 84

ブラジャーの中でも特に、胸の前で留めて着用するタイプのものを何というでしょう?
正解 : フロントホック、フロントクロージャー
EQIDEN2008 通常問題 0415
フロントホック、フロントクロージャー
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 85

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0614
No. 86

飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう?
正解 : リフトオフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0614
リフトオフ
87

EQIDEN2008

通常問題 #0105
No. 87

フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう?
正解 : 木管楽器
EQIDEN2008 通常問題 0105
木管楽器
88

EQIDEN2014

通常問題 #0104
No. 88

結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう?
正解 : ガーネット
EQIDEN2014 通常問題 0104
ガーネット
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0574
No. 89

つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0574
ウクレレ
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0881
No. 90

一般的なタロットカードで、大アルカナは22枚ありますが、小アルカナは何枚あるでしょう?
正解 : 56枚
abc the seventh (2009) 通常問題 0881
56枚
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0327
No. 91

考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう?
正解 : ヴィシソワーズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0327
ヴィシソワーズ
92

誤2 (2004)

予備 #0080
No. 92

1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう?
正解 : トラファルガーの海戦
誤2 (2004) 予備 0080
トラファルガーの海戦
93

誤2 (2004)

通常問題 #0379
No. 93

お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう?
正解 : 隠元(いんげん)
誤2 (2004) 通常問題 0379
隠元(いんげん)
94

EQIDEN2011

通常問題 #0215
No. 94

ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ウィンドミル
EQIDEN2011 通常問題 0215
ウィンドミル
95

誤3 (2005)

通常問題 #0338
No. 95

ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう?
正解 : 『電車男』
誤3 (2005) 通常問題 0338
『電車男』
96

EQIDEN2012

通常問題 #0211
No. 96

チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう?
正解 : 『モルダウ』
EQIDEN2012 通常問題 0211
『モルダウ』
97

abc the third (2005)

敗者復活 #0040
No. 97

フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう?
正解 : 『法の精神』
abc the third (2005) 敗者復活 0040
『法の精神』
98

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0029
No. 98

長さは20mと定められている、陸上競技のリレーで、バトンの受け渡しをする区間のことを何というでしょう?
正解 : テイクオーバーゾーン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0029
テイクオーバーゾーン
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0517
No. 99

天文学者にちなんだコペルニクス、探検家にちなんだコロンブス、アマチュア天文家にちなんだSaheki(サヘキ)などのクレータがある、太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 火星
abc the fourth (2006) 通常問題 0517
火星
100

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 100

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン

もう一回、引き直す