ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0305 | No. 1 家の敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを何というでしょう? 正解 : 容積率 EQIDEN2013 通常問題 0305 | 容積率 |
2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0058 | No. 2 インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題 0058 | 祇園精舎 |
3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0214 | No. 3 相撲で、勝った力士が懸賞金を受け取る際に右手で切るものは何でしょう? 正解 : 手刀(てがたな) 誤2 (2004) 通常問題 0214 | 手刀(てがたな) |
4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0290 | No. 4 オーストラリアの通貨単位はオーストラリアドルですが、オーストリアの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the sixth (2008) 通常問題 0290 | ユーロ |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0824 | No. 5 ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題 0824 | カジュアル |
6 | EQIDEN2012 通常問題 #0066 | No. 6 記号「lm」で表される、明るさの単位は何でしょう? 正解 : ルーメン EQIDEN2012 通常問題 0066 | ルーメン |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 7 天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0786 | 太皇太后(たいこうたいごう) |
8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0594 | No. 8 著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題 0594 | ジョージ・ガモフ |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0079 | No. 9 大きさによって「タヒチ」と「メキシカン」の2種類に大別される、レモンをやや小ぶりにしたような形の柑橘類は何でしょう? 正解 : ライム abc the 11th (2013) 通常問題 0079 | ライム |
10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0358 | No. 10 著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウェアなどのことを一般に「何版」というでしょう? 正解 : 海賊版 誤2 (2004) 通常問題 0358 | 海賊版 |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0955 | No. 11 日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう? 正解 : スーダン abc the second (2004) 通常問題 0955 | スーダン |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0278 | No. 12 乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう? 正解 : キャビア 誤誤 (2007) 通常問題 0278 | キャビア |
13 | EQIDEN2010 通常問題 #0090 | No. 13 「ガンダム芸人」「家電芸人」「餃子の王将芸人」などのマニアックなテーマが人気の、雨上がり決死隊が司会を務めるテレビ朝日系列の人気トーク番組は何でしょう? 正解 : 『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】 EQIDEN2010 通常問題 0090 | 『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】 |
14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0528 | No. 14 リゾート地の海岸などで、特定のホテルの宿泊者しか利用できない浜辺のことを特に何というでしょう? 正解 : プライベートビーチ abc the ninth (2011) 通常問題 0528 | プライベートビーチ |
15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0124 | No. 15 オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンバスを立てかけるための台のことを何というでしょう? 正解 : イーゼル 誤3 (2005) 通常問題 0124 | イーゼル |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0215 | No. 16 弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう? 正解 : 楠木正成 abc the first (2003) 通常問題 0215 | 楠木正成 |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0310 | No. 17 今年のラグビー大学選手権で3連覇を達成した、関東大学ラグビー・対抗戦グループに所属する大学はどこでしょう? 正解 : 帝京大学 EQIDEN2012 通常問題 0310 | 帝京大学 |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0647 | No. 18 ネギ、わさび、大根おろしなど、料理に添えて食欲を進める香辛料を総称して何というでしょう? 正解 : 薬味 abc the second (2004) 通常問題 0647 | 薬味 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 19 ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題 0121 | バンデージ(バンテージでも可) |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0339 | No. 20 日本に28か所ある国立公園のうち、一番北に位置するのは何でしょう? 正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園 abc the first (2003) 通常問題 0339 | 利尻礼文サロベツ国立公園 |
21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0187 | No. 21 「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標ですが、「魔女の宅急便」は何という会社の登録商標でしょう? 正解 : スタジオジブリ abc the fifth (2007) 通常問題 0187 | スタジオジブリ |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0434 | No. 22 日本に本部のある唯一の国連機関は何でしょう? 正解 : 国連大学 abc the second (2004) 通常問題 0434 | 国連大学 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0712 | No. 23 受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう? 正解 : グラミー賞 abc the third (2005) 通常問題 0712 | グラミー賞 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0267 | No. 24 乳製品に多く含まれている、原子番号20、元素記号Caの元素は何でしょう? 正解 : カルシウム EQIDEN2014 通常問題 0267 | カルシウム |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0282 | No. 25 本殿の修理が終わった昨年(2013年)には「平成の大遷宮」が行われた、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る島根県の神社はどこでしょう? 正解 : 出雲大社 abc the 12th (2014) 通常問題 0282 | 出雲大社 |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0779 | No. 26 連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう? 正解 : 丈比べ(たけくらべ) abc the 11th (2013) 通常問題 0779 | 丈比べ(たけくらべ) |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 27 オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題 0877 | チューバ |
28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0356 | No. 28 一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう? 正解 : 一本槍 誤4 (2006) 通常問題 0356 | 一本槍 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0168 | No. 29 平安初期に編纂された「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、『古今和歌集』『後撰和歌集』と何でしょう? 正解 : 『拾遺(和歌)集』 abc the seventh (2009) 通常問題 0168 | 『拾遺(和歌)集』 |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0615 | No. 30 日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬(といみさき) abc the 11th (2013) 通常問題 0615 | 都井岬(といみさき) |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0243 | No. 31 X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the 11th (2013) 通常問題 0243 | スタッドレスタイヤ |
32 | 誤2 (2004) 予備 #0086 | No. 32 最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう? 正解 : ハレー(ハリー)彗星 誤2 (2004) 予備 0086 | ハレー(ハリー)彗星 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0044 | No. 33 映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the first (2003) 通常問題 0044 | クランクアップ |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0604 | No. 34 ニュートンの「運動の3法則」といえば、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう? 正解 : 作用反作用の法則 abc the first (2003) 通常問題 0604 | 作用反作用の法則 |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0364 | No. 35 『アビニョンの娘達』『ゲルニカ』などの代表作がある、キュビズムを代表するスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (パブロ・)ピカソ abc the seventh (2009) 通常問題 0364 | (パブロ・)ピカソ |
36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0336 | No. 36 「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題 0336 | ありがとう |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0760 | No. 37 オーソン・ウェルズ監督、主演の映画「市民ケーン」の主人公のモデルとなった新聞王は誰でしょう。 正解 : ハースト abc the second (2004) 通常問題 0760 | ハースト |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0837 | No. 38 東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう? 正解 : シバエビ abc the first (2003) 通常問題 0837 | シバエビ |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0247 | No. 39 全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : (オノレ・ド・)バルザック abc the second (2004) 通常問題 0247 | (オノレ・ド・)バルザック |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0220 | No. 40 1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題 0220 | タコ足配線 |
41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0493 | No. 41 ヨコ棒だけで表される数学の記号で、1本なら「マイナス」、2本なら「イコール」ですが、3本なら何でしょう? 正解 : 合同 誤1 (2003) 通常問題 0493 | 合同 |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0446 | No. 42 火山岩の一つ・玄武岩の名の由来となった「玄武洞」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the tenth (2012) 通常問題 0446 | 兵庫県 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0435 | No. 43 植物を屋外の畑や花壇で栽培することを、温室栽培に対して何栽培というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the fourth (2006) 通常問題 0435 | 露地栽培 |
44 | EQIDEN2011 通常問題 #0325 | No. 44 今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう? 正解 : manaca(マナカ) EQIDEN2011 通常問題 0325 | manaca(マナカ) |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0219 | No. 45 オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : サイモン&ガーファンクル EQIDEN2009 通常問題 0219 | サイモン&ガーファンクル |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0342 | No. 46 英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題 0342 | ばってん |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0026 | No. 47 大相撲を主催している団体、日本相撲協会を監督する中央官庁はどこでしょう? 正解 : 文部科学省 abc the fourth (2006) 通常問題 0026 | 文部科学省 |
48 | 誤誤 (2007) 予備 #0001 | No. 48 相撲で、右四つが得意な力士と左四つが得意な力士の対戦を、特に何というでしょう? 正解 : けんか四つ 誤誤 (2007) 予備 0001 | けんか四つ |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0593 | No. 49 北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 南中(なんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0593 | 南中(なんちゅう) |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0765 | No. 50 米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう? 正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 abc the sixth (2008) 通常問題 0765 | 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 |
51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0043 | No. 51 1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう? 正解 : モヘンジョ・ダロ 誤4 (2006) 通常問題 0043 | モヘンジョ・ダロ |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0040 | No. 52 「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2008 通常問題 0040 | 囲碁 |
53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 53 ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題 0188 | テニス |
54 | EQIDEN2008 通常問題 #0208 | No. 54 兄弟力士の露鵬と白露山といえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ロシア連邦 EQIDEN2008 通常問題 0208 | ロシア連邦 |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0589 | No. 55 会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう? 正解 : IR(活動) abc the seventh (2009) 通常問題 0589 | IR(活動) |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0427 | No. 56 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ) abc the 11th (2013) 通常問題 0427 | 肥後克広(ひご・かつひろ) |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0823 | No. 57 1791年3月4日にアメリカ合衆国に加盟し、独立13州に次ぐ14番目の州となったのはどこでしょう? 正解 : バーモント州 abc the third (2005) 通常問題 0823 | バーモント州 |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0175 | No. 58 『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう? 正解 : ボサノヴァ abc the tenth (2012) 通常問題 0175 | ボサノヴァ |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0721 | No. 59 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題 0721 | タイブレーク |
60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0021 | No. 60 音楽の階名「ドレミファソラシド」は、もともと何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the ninth (2011) 敗者復活 0021 | イタリア語 |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0410 | No. 61 東経25度線や北緯22度線に国境が引かれている、首都をカイロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the 12th (2014) 通常問題 0410 | エジプト |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0277 | No. 62 天球上の太陽の通り道を「黄道(こうどう)」といいますが、月の通り道を何というでしょう? 正解 : 白道(はくどう) abc the third (2005) 通常問題 0277 | 白道(はくどう) |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0661 | No. 63 船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう? 正解 : ピッチング abc the fourth (2006) 通常問題 0661 | ピッチング |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0187 | No. 64 昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう? 正解 : 『徹子の部屋』 abc the sixth (2008) 通常問題 0187 | 『徹子の部屋』 |
65 | EQIDEN2010 通常問題 #0292 | No. 65 アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0292 | スパム【「スパムメール」も○】 |
66 | EQIDEN2009 通常問題 #0073 | No. 66 2015年に万国博覧会が開催されるイタリアの都市で、有名な歌劇場「スカラ座」があるのはどこでしょう? 正解 : ミラノ[Milano] EQIDEN2009 通常問題 0073 | ミラノ[Milano] |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0152 | No. 67 2014年FIFAワールドカップのアジア最終予選で、あさって3月26日に日本と対戦する国はどこでしょう? 正解 : ヨルダン(Jordan) EQIDEN2013 通常問題 0152 | ヨルダン(Jordan) |
68 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0080 | No. 68 ソクラテスの弟子であったギリシアの哲学者で、イデア論や、著書『国家論』で知られるのは誰でしょう? 正解 : プラトン abc the fourth (2006) 敗者復活 0080 | プラトン |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0556 | No. 69 登山用語で、ピッケルや杖を使ってブレーキをかけながら雪の斜面を滑り降りることを何というでしょう? 正解 : グリセード abc the 12th (2014) 通常問題 0556 | グリセード |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0790 | No. 70 正式名は「全国企業短期経済観測調査」である、日本銀行が四半期ごとに行う企業の景気判断を一般的に何というでしょう? 正解 : 日銀短観 abc the tenth (2012) 通常問題 0790 | 日銀短観 |
71 | abc the third (2005) 敗者復活 #0070 | No. 71 兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活 0070 | (ザ・)カーペンターズ |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0539 | No. 72 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) abc the sixth (2008) 通常問題 0539 | セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0372 | No. 73 英語で、同義語のことを「シノニム」というのに対し、対義語のことを何というでしょう? 正解 : アントニム abc the ninth (2011) 通常問題 0372 | アントニム |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0481 | No. 74 アレクサンドル・デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、復讐を果たす主人公は誰でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the fifth (2007) 通常問題 0481 | エドモン・ダンテス |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0553 | No. 75 西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : キングコング abc the third (2005) 通常問題 0553 | キングコング |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0229 | No. 76 日本のプロ野球1軍で、打者の規定打席数とは、チームの試合数にいくつをかけたものでしょう? 正解 : 3.1倍 abc the ninth (2011) 通常問題 0229 | 3.1倍 |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0028 | No. 77 かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう? 正解 : (フリオ・)イグレシアス abc the seventh (2009) 通常問題 0028 | (フリオ・)イグレシアス |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0686 | No. 78 イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう? 正解 : ファルファッレ abc the seventh (2009) 通常問題 0686 | ファルファッレ |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0717 | No. 79 本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 八代亜紀 abc the eighth (2010) 通常問題 0717 | 八代亜紀 |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0342 | No. 80 会社を設立した2人の名前から社名をとった、「hp」というロゴで知られるパソコンメーカーはどこでしょう? 正解 : ヒューレット・パッカード abc the fourth (2006) 通常問題 0342 | ヒューレット・パッカード |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0007 | No. 81 正多面体のうち、面の数と頂点の数が同じものはどれでしょう? 正解 : 正四面体 誤誤 (2007) 通常問題 0007 | 正四面体 |
82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0092 | No. 82 競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック 誤1 (2003) 通常問題 0092 | パドック |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 83 中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題 0567 | ヘゲモニー(政党)制 |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0426 | No. 84 警察官の最高位は警視総監ですが、検察官の最高位を何というでしょう? 正解 : 検事総長 EQIDEN2008 通常問題 0426 | 検事総長 |
85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0042 | No. 85 1958年頃からフランスに起こった新しい映画の傾向を、フランス語の「新しい波」という意味から何というでしょう? 正解 : ヌーベル・ヴァーグ 誤1 (2003) 通常問題 0042 | ヌーベル・ヴァーグ |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0396 | No. 86 実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう? 正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ) abc the 11th (2013) 通常問題 0396 | 金田一一(きんだいち・はじめ) |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0014 | No. 87 芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう? 正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき) EQIDEN2010 通常問題 0014 | 有吉弘行(ありよし・ひろいき) |
88 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 88 句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題 0181 | 白文(はくぶん) |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0255 | No. 89 江戸時代に庶民の間ではやった「おかげ参り」のことを、その目的地となった地名から別名を「何参り」というでしょう? 正解 : お伊勢参り abc the fifth (2007) 通常問題 0255 | お伊勢参り |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0038 | No. 90 「女に惚れさす名言集」というブログも開設している、現在、「ジャンプスクエア」に『カッコカワイイ宣言!』を連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 地獄のミサワ abc the ninth (2011) 通常問題 0038 | 地獄のミサワ |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0378 | No. 91 自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題 0378 | ジロ・デ・イタリア |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0292 | No. 92 1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh] abc the eighth (2010) 通常問題 0292 | ビビアン・リー[Vivien Leigh] |
93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0004 | No. 93 1901年から1904年の作品に見られる、悲しみに満ちた初期ピカソの作風を、その時期に多く用いられた色から何というでしょう? 正解 : 青の時代 abc the 12th (2014) 通常問題 0004 | 青の時代 |
94 | EQIDEN2011 通常問題 #0048 | No. 94 気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題 0048 | ダイヤモンドダスト |
95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0052 | No. 95 アジアで初めてノーベル文学賞を受賞した、詩集『ギーターンジャリ』などで知られるインドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] abc the eighth (2010) 通常問題 0052 | ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0675 | No. 96 お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題 0675 | 蒙御免(ごめんこうむる) |
97 | EQIDEN2014 通常問題 #0006 | No. 97 化学名を「アセチルサリチル酸」という、解熱剤や鎮痛剤に使われる薬は何でしょう? 正解 : アスピリン EQIDEN2014 通常問題 0006 | アスピリン |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0208 | No. 98 グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題 0208 | ニューヨーク |
99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0188 | No. 99 色の三要素とは、明度、彩度ともう一つは何でしょう? 正解 : 色相(しきそう) 誤4 (2006) 通常問題 0188 | 色相(しきそう) |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 100 アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題 0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) |