ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0017
No. 1

東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう?
正解 : ボン
EQIDEN2009 通常問題 0017
ボン
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0236
No. 2

野球で、手のひらで押し出すようにして投げる変化球の一種を、「手のひら」を意味する英語を使って何というでしょう?
正解 : パームボール
abc the tenth (2012) 通常問題 0236
パームボール
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0158
No. 3

日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : 吉野川
abc the fourth (2006) 通常問題 0158
吉野川
4

誤3 (2005)

通常問題 #0242
No. 4

歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう?
正解 : 石川県
誤3 (2005) 通常問題 0242
石川県
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0761
No. 5

ローマ帝国の軍人・政治家としての仕事のさながら、地理や生物などの様々な研究をまとめた『博物誌』で知られる学者は誰でしょう?
正解 : プリニウス
abc the fourth (2006) 通常問題 0761
プリニウス
6

abc the third (2005)

通常問題 #0630
No. 6

桓武、平城(へいぜい)、嵯峨(さが)天皇に仕え、蝦夷地を平定した征夷大将軍といえば誰でしょう?
正解 : 坂上田村麻呂
abc the third (2005) 通常問題 0630
坂上田村麻呂
7

EQIDEN2011

通常問題 #0152
No. 7

今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと)
EQIDEN2011 通常問題 0152
長友佑都(ながとも・ゆうと)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0680
No. 8

日本初のエレベーターが設置され、その高さから「十二階」とも呼ばれた、東京・浅草にあった建物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)
abc the first (2003) 通常問題 0680
凌雲閣(りょううんかく)
9

EQIDEN2008

通常問題 #0139
No. 9

今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう?
正解 : ビッグバン
EQIDEN2008 通常問題 0139
ビッグバン
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0358
No. 10

もともとは「歯の間が詰まっている」という意味の言葉で、目先のことにとらわれて気持ちが落ち着かない様子を表すのは何でしょう?
正解 : 齷齪(あくせく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0358
齷齪(あくせく)
11

誤3 (2005)

通常問題 #0137
No. 11

マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 赤
誤3 (2005) 通常問題 0137
12

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 12

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
13

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 13

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0624
No. 14

スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう?
正解 : 新千歳空港
abc the eighth (2010) 通常問題 0624
新千歳空港
15

EQIDEN2010

通常問題 #0223
No. 15

囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0223
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0397
No. 16

1961年、ヤマサ研究所の国中明(くになか・あきら)によって、椎茸に含まれるうまみ成分であることが解明された化学物質は何でしょう?
正解 : グアニル酸
abc the 11th (2013) 通常問題 0397
グアニル酸
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0894
No. 17

道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0894
多岐亡羊[たきぼうよう]
18

誤3 (2005)

通常問題 #0366
No. 18

『アリラン』と共に愛唱される、「桔梗(ききょう)の花」という意味の韓国民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
誤3 (2005) 通常問題 0366
『トラジ』
19

EQIDEN2014

通常問題 #0032
No. 19

現在の大相撲の本場所で、初日、中日、千秋楽は、いずれも何曜日に行われているでしょう?
正解 : 日曜日
EQIDEN2014 通常問題 0032
日曜日
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0057
No. 20

中心都市はデンパサル、インドネシア唯一のヒンズー文化の島として知られる観光地は何島でしょう?
正解 : バリ島
abc the first (2003) 敗者復活 0057
バリ島
21

EQIDEN2008

通常問題 #0178
No. 21

始祖鳥などが現れた地質年代に名を残す、フランスとスイスの国境にまたがる山脈は何でしょう?
正解 : ジュラ山脈
EQIDEN2008 通常問題 0178
ジュラ山脈
22

EQIDEN2009

通常問題 #0317
No. 22

マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2009 通常問題 0317
東京ドーム
23

EQIDEN2009

通常問題 #0373
No. 23

これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう?
正解 : 「みんなのうた」
EQIDEN2009 通常問題 0373
「みんなのうた」
24

abc the second (2004)

通常問題 #0455
No. 24

茶道の茶会の中でも、特に野外で行われるものを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the second (2004) 通常問題 0455
野点(のだて)
25

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0012
No. 25

直線道路に直角に接続する三叉路(さんさろ)のことを、その形の特徴から「何字路」というでしょう?
正解 : 丁字路(ていじろ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0012
丁字路(ていじろ)
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0527
No. 26

今年のテニス全豪オープン男子シングルスで、日本人としては松岡修造以来17年ぶりに四大大会ベスト 8進出を果たした選手は誰でしょう?
正解 : 錦織圭(にしこり・けい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0527
錦織圭(にしこり・けい)
27

誤1 (2003)

通常問題 #0263
No. 27

「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう?
正解 : サルテ・サーキット
誤1 (2003) 通常問題 0263
サルテ・サーキット
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0238
No. 28

昨年には9年ぶりの日本公演を行った、『風に吹かれて』『ライク・ア・ローリング・ストーン』などの曲で知られるシンガーは誰でしょう?
正解 : ボブ・ディラン
abc the ninth (2011) 通常問題 0238
ボブ・ディラン
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0157
No. 29

サービス業などの仕事に従事する人が持つ裁量権や、定規を使うことなく円や直線を描くことを指す英語は何でしょう?
正解 : フリーハンド
abc the 11th (2013) 通常問題 0157
フリーハンド
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0077
No. 30

南太平洋の島々などに多く産する、海鳥の糞が堆積して固まったものを何というでしょう?
正解 : グアノ
abc the tenth (2012) 通常問題 0077
グアノ
31

abc the third (2005)

通常問題 #0113
No. 31

チェスのゲームを始める時、キングの隣にある駒はクィーンと何でしょう?
正解 : ビショップ
abc the third (2005) 通常問題 0113
ビショップ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 32

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
33

abc the first (2003)

通常問題 #0987
No. 33

「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を、最初に受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 小平邦彦
abc the first (2003) 通常問題 0987
小平邦彦
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0772
No. 34

雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう?
正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0772
益若つばさ[ますわか・つばさ]
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0789
No. 35

はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう?
正解 : マドレーヌ
abc the sixth (2008) 通常問題 0789
マドレーヌ
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0579
No. 36

ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう?
正解 : オリエント急行
abc the 12th (2014) 通常問題 0579
オリエント急行
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0403
No. 37

アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう?
正解 : ダウンヒル
abc the seventh (2009) 通常問題 0403
ダウンヒル
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0746
No. 38

寿司屋で、コハダやサバなどの青みを帯びた魚のことを、輝いているように見えることから何というでしょう?
正解 : ひかりもの
abc the ninth (2011) 通常問題 0746
ひかりもの
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0082
No. 39

落語『長屋の花見』で、卵焼きに見立てたのはたくあんですが、お酒に見立てた飲み物は何でしょう?
正解 : 茶(番茶)
abc the sixth (2008) 通常問題 0082
茶(番茶)
40

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 40

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0105
No. 41

オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう?
正解 : けづめ
abc the ninth (2011) 通常問題 0105
けづめ
42

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0070
No. 42

今年「みどりの日」から呼び名が改められた、4月29日の祝日といえば何の日でしょう?
正解 : 昭和の日
abc the fifth (2007) 敗者復活 0070
昭和の日
43

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 43

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0477
No. 44

クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう?
正解 : スキート
abc the eighth (2010) 通常問題 0477
スキート
45

EQIDEN2008

通常問題 #0351
No. 45

ホルストの組曲『惑星』の中に、唯一登場しない太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 地球
EQIDEN2008 通常問題 0351
地球
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0507
No. 46

1922年、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王の墓を発見した、イギリスの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハワード・カーター
abc the fifth (2007) 通常問題 0507
ハワード・カーター
47

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 47

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0729
No. 48

代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
abc the 11th (2013) 通常問題 0729
ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0285
No. 49

日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう?
正解 : 日光市
abc the seventh (2009) 通常問題 0285
日光市
50

abc the third (2005)

通常問題 #0304
No. 50

詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : タゴール
abc the third (2005) 通常問題 0304
タゴール
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0391
No. 51

国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう?
正解 : 国債
abc the fourth (2006) 通常問題 0391
国債
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0378
No. 52

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルマークはロバですが、共和党のシンボルマークである動物は何でしょう?
正解 : ゾウ
誤誤 (2007) 通常問題 0378
ゾウ
53

EQIDEN2011

通常問題 #0306
No. 53

世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 4色
EQIDEN2011 通常問題 0306
4色
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0270
No. 54

家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 養生(ようじょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0270
養生(ようじょう)
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0473
No. 55

1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう?
正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
abc the sixth (2008) 通常問題 0473
黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 56

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0546
No. 57

人間の消化器官である胃・小腸・大腸の中で、最も栄養分を吸収するのはどこでしょう?
正解 : 小腸
abc the fourth (2006) 通常問題 0546
小腸
58

誤2 (2004)

通常問題 #0094
No. 58

八女、狭山、宇治といえば、どんな植物の産地として有名でしょう?
正解 : お茶
誤2 (2004) 通常問題 0094
お茶
59

abc the first (2003)

通常問題 #0053
No. 59

コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう?
正解 : 茶托
abc the first (2003) 通常問題 0053
茶托
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0674
No. 60

ハリウッドはアメリカの映画産業都市ですが、ボリウッドはどこの国の映画産業都市でしょう?
正解 : インド
abc the fifth (2007) 通常問題 0674
インド
61

EQIDEN2012

通常問題 #0381
No. 61

人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう?
正解 : セント・フォース
EQIDEN2012 通常問題 0381
セント・フォース
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0644
No. 62

英語では「スプリーン」という、古くなった赤血球を破壊する機能を持つ臓器は何でしょう?
正解 : 脾臓(ひぞう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0644
脾臓(ひぞう)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0254
No. 63

国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう?
正解 : 国家公安委員会
abc the sixth (2008) 通常問題 0254
国家公安委員会
64

EQIDEN2013

通常問題 #0270
No. 64

マレー語で「あっちへ行け」という意味の言葉が語源とも言われている、テストでの「不正解」や「×印」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ペケ
EQIDEN2013 通常問題 0270
ペケ
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0135
No. 65

能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう?
正解 : 富山湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0135
富山湾
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0345
No. 66

目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう?
正解 : 福笑い
abc the 12th (2014) 通常問題 0345
福笑い
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0311
No. 67

ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう?
正解 : 原始関数
abc the ninth (2011) 通常問題 0311
原始関数
68

誤1 (2003)

通常問題 #0211
No. 68

野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう?
正解 : ファースト
誤1 (2003) 通常問題 0211
ファースト
69

EQIDEN2013

通常問題 #0442
No. 69

頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2013 通常問題 0442
鹿児島県
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 70

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0049
No. 71

保有していない株を他人から借りて売り、株価が下がったところで買い戻して利益を得る取引の手法を何というでしょう?
正解 : 空売り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0049
空売り
72

EQIDEN2014

通常問題 #0384
No. 72

ボクシングで、グローブと防具をつけて実戦的に打ち合う練習を何というでしょう?
正解 : スパーリング
EQIDEN2014 通常問題 0384
スパーリング
73

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 73

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
74

誤4 (2006)

通常問題 #0086
No. 74

ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう?
正解 : 飛び石連休
誤4 (2006) 通常問題 0086
飛び石連休
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0473
No. 75

木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう?
正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』
abc the 11th (2013) 通常問題 0473
『証誠寺のたぬきばやし』
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0094
No. 76

ドイツ語で「方向を定めて走る」という意味を持つ、地図やコンパスを用いてチェックポイントを通過しゴールをめざす競技は何でしょう?
正解 : オリエンテーリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0094
オリエンテーリング
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0161
No. 77

本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう?
正解 : リンゴ・スター
abc the eighth (2010) 通常問題 0161
リンゴ・スター
78

abc the third (2005)

通常問題 #0537
No. 78

糸にもいろいろありますが、生糸(きいと)とは、どんな生き物から採れる糸でしょう?
正解 : カイコ
abc the third (2005) 通常問題 0537
カイコ
79

誤2 (2004)

予備 #0010
No. 79

大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
誤2 (2004) 予備 0010
狂言
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0593
No. 80

フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう?
正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
abc the ninth (2011) 通常問題 0593
中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
81

EQIDEN2012

通常問題 #0292
No. 81

2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう?
正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
EQIDEN2012 通常問題 0292
東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0406
No. 82

明治8年に森有礼が開いた私塾「商法講習所」を前身とする、東京都国立市に本部を置く国立大学は何でしょう?
正解 : 一橋大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0406
一橋大学
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0644
No. 83

東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the seventh (2009) 通常問題 0644
港区
84

EQIDEN2012

通常問題 #0090
No. 84

ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンによって提唱された、青少年に安く安全な宿泊場所を提供することを目的に世界中に設けられている施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2012 通常問題 0090
ユースホステル
85

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 85

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
86

誤4 (2006)

通常問題 #0184
No. 86

100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう?
正解 : 36km
誤4 (2006) 通常問題 0184
36km
87

誤2 (2004)

予備 #0071
No. 87

元々は樽の中に残っている酒の量を調べるための技術であった、医者が体内の状態を調べる時に用いる診療方法は何でしょう?
正解 : 打診
誤2 (2004) 予備 0071
打診
88

abc the first (2003)

通常問題 #0536
No. 88

プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the first (2003) 通常問題 0536
ファイトマネー
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0698
No. 89

1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう?
正解 : ゼロエミッション
abc the fourth (2006) 通常問題 0698
ゼロエミッション
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0253
No. 90

あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう?
正解 : アイーダトランペット
誤誤 (2007) 通常問題 0253
アイーダトランペット
91

誤2 (2004)

通常問題 #0228
No. 91

昔話『わらしべ長者』で、主人公があぶを結んだわらしべと最初に交換したものといえば何でしょう?
正解 : ミカン
誤2 (2004) 通常問題 0228
ミカン
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 92

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
93

abc the third (2005)

通常問題 #0855
No. 93

昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう?
正解 : 能代工業
abc the third (2005) 通常問題 0855
能代工業
94

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 94

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0763
No. 95

1555年に毛利元就(もうり・もとなり)が陶晴賢(すえ・はるかた)を討ち、毛利氏が勢力を拡大した戦いを、舞台となった広島県の島の名をとって何というでしょう?
正解 : 厳島(いつくしま)の戦い
abc the eighth (2010) 通常問題 0763
厳島(いつくしま)の戦い
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 96

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
97

abc the second (2004)

通常問題 #0564
No. 97

王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : 穴熊
abc the second (2004) 通常問題 0564
穴熊
98

abc the third (2005)

敗者復活 #0050
No. 98

ゲームの「オイチョカブ」で、オイチョとカブがあらわす数字を足すといくつになるでしょう?
正解 : 17
abc the third (2005) 敗者復活 0050
17
99

abc the first (2003)

通常問題 #0495
No. 99

「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 異邦人
abc the first (2003) 通常問題 0495
異邦人
100

誤4 (2006)

予備 #0023
No. 100

ボウリングで、投球の手助けとなる為にレーン上に描かれている目印を何というでしょう?
正解 : スパット
誤4 (2006) 予備 0023
スパット

もう一回、引き直す