ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2009

通常問題 #0135
No. 1

おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう?
正解 : クール[cours]
EQIDEN2009 通常問題 0135
クール[cours]
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 2

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
3

EQIDEN2008

通常問題 #0025
No. 3

ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう?
正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0025
ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
4

abc the first (2003)

通常問題 #0312
No. 4

野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう?
正解 : インジケーター
abc the first (2003) 通常問題 0312
インジケーター
5

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 5

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0036
No. 6

Jリーグ「大宮アルディージャ」のアルディージャの語源となった動物は何でしょう?
正解 : リス
abc the 11th (2013) 通常問題 0036
リス
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0381
No. 7

スペインのカタロニア地方の守護聖人の名前がついた、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう?
正解 : サン・ジョルディの日
abc the fourth (2006) 通常問題 0381
サン・ジョルディの日
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0173
No. 8

「追越し禁止」を表す日本の道路標識に、矢印は何本描かれているでしょう?
正解 : 2本
誤誤 (2007) 通常問題 0173
2本
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0292
No. 9

南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0292
アメリゴ・ヴェスプッチ
10

abc the first (2003)

通常問題 #0379
No. 10

秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう?
正解 : 和井内貞行
abc the first (2003) 通常問題 0379
和井内貞行
11

abc the third (2005)

通常問題 #0960
No. 11

作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう?
正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
abc the third (2005) 通常問題 0960
『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
12

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 12

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
13

abc the second (2004)

通常問題 #0144
No. 13

スペイン語では「レーチェ」、フランス語では「レ」、英語では「ミルク」といえば、どんな食材のことでしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0144
牛乳
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0006
No. 14

グリーンランドに次いで世界に2番目に大きい、オーストラリア北部に位置する島は何でしょう?
正解 : ニューギニア島
abc the sixth (2008) 通常問題 0006
ニューギニア島
15

誤4 (2006)

予備 #0007
No. 15

バレーボールで、スパイクやブロックをすることができない、守備専門の選手を何というでしょう?
正解 : リベロ
誤4 (2006) 予備 0007
リベロ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0098
No. 16

夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the first (2003) 通常問題 0098
道後温泉
17

abc the first (2003)

通常問題 #0770
No. 17

「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0770
オランダ
18

EQIDEN2010

通常問題 #0369
No. 18

ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう?
正解 : スウィープ
EQIDEN2010 通常問題 0369
スウィープ
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0259
No. 19

もともと看板に朱色の文字で題名を書いていたことに由来する、寄席で、手品や音楽などのやわらかい演芸を指す言葉は何でしょう?
正解 : 色物(いろもの)
abc the sixth (2008) 通常問題 0259
色物(いろもの)
20

誤1 (2003)

通常問題 #0050
No. 20

ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : デマゴギー(デマゴーグ)
誤1 (2003) 通常問題 0050
デマゴギー(デマゴーグ)
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0766
No. 21

銅との合金は「青銅」、鉛との合金は「ハンダ」、鉄板にメッキすると「ブリキ」となる金属は何でしょう?
正解 : 錫
abc the fifth (2007) 通常問題 0766
22

EQIDEN2013

通常問題 #0405
No. 22

直径は7.62cm、厚さは2.54cmである、アイスホッケーに使われるゴム製の円盤を何というでしょう?
正解 : パック
EQIDEN2013 通常問題 0405
パック
23

EQIDEN2013

通常問題 #0248
No. 23

アイドルグループのメンバーの中でも、特に自分がひいきにしている人物のことを、「推しているメンバー」という言葉の略から何というでしょう?
正解 : 推しメン
EQIDEN2013 通常問題 0248
推しメン
24

誤1 (2003)

通常問題 #0292
No. 24

モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
誤1 (2003) 通常問題 0292
ザルツブルク
25

abc the second (2004)

通常問題 #0315
No. 25

「アラビアの踊り」「コンペイトウの精の踊り」などの曲が含まれている、チャイコフスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : くるみ割り人形
abc the second (2004) 通常問題 0315
くるみ割り人形
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0003
No. 26

アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0003
マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0663
No. 27

日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : マシュー(Matthew)
abc the fourth (2006) 通常問題 0663
マシュー(Matthew)
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 28

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
29

誤2 (2004)

予備 #0081
No. 29

長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
正解 : 165歳
誤2 (2004) 予備 0081
165歳
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0485
No. 30

『世界は危険で面白い』という著書がある、独特の風貌と口調で人気の戦場カメラマンは誰でしょう?
正解 : 渡部陽一(わたなべ・よういち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0485
渡部陽一(わたなべ・よういち)
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0191
No. 31

赤や黄色などの同素体があり、マッチの火薬の原料にもなる、元素記号Pの物質は何でしょう?
正解 : リン
abc the sixth (2008) 通常問題 0191
リン
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0375
No. 32

刺激臭を持ち、動物などの標本作りに用いられる、ホルムアルデヒドを薄めた水溶液を何というでしょう?
正解 : ホルマリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0375
ホルマリン
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0662
No. 33

ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう?
正解 : ゴート島(Goat Island)
abc the 11th (2013) 通常問題 0662
ゴート島(Goat Island)
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0469
No. 34

いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう?
正解 : ず
abc the 11th (2013) 通常問題 0469
35

EQIDEN2011

通常問題 #0037
No. 35

元々は「志願兵」という意味がある、自発的に社会事業活動に参加する人を指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランティア
EQIDEN2011 通常問題 0037
ボランティア
36

abc the third (2005)

通常問題 #0210
No. 36

お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り
abc the third (2005) 通常問題 0210
乱取り
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0693
No. 37

ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう?
正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0693
桂冠詩人(けいかんしじん)
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0695
No. 38

フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう?
正解 : ブイヨン
abc the sixth (2008) 通常問題 0695
ブイヨン
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0339
No. 39

三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0339
バラライカ【「ドムラ」は×】
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0006
No. 40

振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう?
正解 : メトロノーム
abc the 12th (2014) 通常問題 0006
メトロノーム
41

EQIDEN2008

通常問題 #0212
No. 41

英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう?
正解 : わたあめ(綿菓子)
EQIDEN2008 通常問題 0212
わたあめ(綿菓子)
42

誤1 (2003)

通常問題 #0473
No. 42

「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
誤1 (2003) 通常問題 0473
コスタリカ
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 43

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0165
No. 44

古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう?
正解 : 弁韓(べんかん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0165
弁韓(べんかん)
45

EQIDEN2011

通常問題 #0255
No. 45

牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
EQIDEN2011 通常問題 0255
反芻(はんすう)
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0177
No. 46

1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
abc the eighth (2010) 通常問題 0177
アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0451
No. 47

ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう?
正解 : スカル
abc the seventh (2009) 通常問題 0451
スカル
48

誤3 (2005)

通常問題 #0243
No. 48

中国・清朝の中興の祖として名高い第4代皇帝で、文化の振興を奨励し辞典の編纂(さん)を命じたことでも知られるのは誰でしょう?
正解 : 康熙帝(こうきてい)
誤3 (2005) 通常問題 0243
康熙帝(こうきてい)
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0806
No. 49

漫才の『M-1グランプリ』に出場することができるのは、結成何年以内のコンビとされているでしょう?
正解 : 10年
abc the fourth (2006) 通常問題 0806
10年
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0172
No. 50

発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう?
正解 : オゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0172
オゾン
51

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 51

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0233
No. 52

江戸時代に大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the seventh (2009) 通常問題 0233
産婆
53

EQIDEN2009

通常問題 #0388
No. 53

水時計、砂時計など時計にも色々ありますが、空腹によって大体の時間を察することを「何時計」というでしょう?
正解 : 腹時計
EQIDEN2009 通常問題 0388
腹時計
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0099
No. 54

建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう?
正解 : 犬走り
abc the ninth (2011) 敗者復活 0099
犬走り
55

abc the first (2003)

通常問題 #0590
No. 55

秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう?
正解 : 熟鮨(なれずし)
abc the first (2003) 通常問題 0590
熟鮨(なれずし)
56

abc the third (2005)

通常問題 #0364
No. 56

登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 縦走(じゅうそう)
abc the third (2005) 通常問題 0364
縦走(じゅうそう)
57

abc the second (2004)

敗者復活 #0004
No. 57

頭は猿、体は狸、尾は蛇、足は虎に似ているという、源頼政が退治したとされる架空の怪物は何でしょう?
正解 : ぬえ(鵺)
abc the second (2004) 敗者復活 0004
ぬえ(鵺)
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0528
No. 58

男性はバジ、女性はチマと呼ばれる袴と身につける、朝鮮半島の民族衣装である上着を何というでしょう?
正解 : チョゴリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0528
チョゴリ
59

EQIDEN2008

通常問題 #0344
No. 59

気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう?
正解 : cm(センチメートル)
EQIDEN2008 通常問題 0344
cm(センチメートル)
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0443
No. 60

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0443
バンドン
61

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 61

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0229
No. 62

ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう?
正解 : ビスタ(VISTA)
abc the fourth (2006) 通常問題 0229
ビスタ(VISTA)
63

EQIDEN2013

通常問題 #0077
No. 63

宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『パーマン』
EQIDEN2013 通常問題 0077
『パーマン』
64

EQIDEN2014

通常問題 #0002
No. 64

自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 講談社
EQIDEN2014 通常問題 0002
講談社
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0014
No. 65

チベット語で「神の土地」という意味の名をもつ、中国のチベット自治区最大の都市はどこでしょう?
正解 : ラサ[拉薩、Lhasa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0014
ラサ[拉薩、Lhasa]
66

abc the second (2004)

通常問題 #0844
No. 66

アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう?
正解 : 窒素
abc the second (2004) 通常問題 0844
窒素
67

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 67

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0111
No. 68

いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう?
正解 : 富士山
abc the 11th (2013) 通常問題 0111
富士山
69

誤3 (2005)

通常問題 #0038
No. 69

西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう?
正解 : 黄巾の乱
誤3 (2005) 通常問題 0038
黄巾の乱
70

abc the second (2004)

通常問題 #0448
No. 70

かつては吉田よしみの名前で『いなかっぺ大将』の主題歌『大ちゃん数え唄』を歌っていた演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 天童よしみ
abc the second (2004) 通常問題 0448
天童よしみ
71

EQIDEN2012

通常問題 #0260
No. 71

アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『王子と乞食』
EQIDEN2012 通常問題 0260
『王子と乞食』
72

EQIDEN2010

通常問題 #0166
No. 72

春秋戦国時代の中国では軍事改革を、明治時代の日本では経済力と軍事力の強化を目指した国策を指す、漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 富国強兵
EQIDEN2010 通常問題 0166
富国強兵
73

誤3 (2005)

通常問題 #0397
No. 73

日本舞踊などで、家元や師匠から、その流派の芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう?
正解 : 名取り
誤3 (2005) 通常問題 0397
名取り
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0729
No. 74

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、ロシアの文豪は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0729
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ[Ivan Sergeyevich Turgenev]
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0706
No. 75

今年で生誕150周年を迎える、『トスカ』『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』などの作品で知られるイタリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジャコモ・プッチーニ
abc the sixth (2008) 通常問題 0706
ジャコモ・プッチーニ
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0521
No. 76

「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『相棒』
abc the eighth (2010) 通常問題 0521
『相棒』
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0387
No. 77

東直己(あずま・なおみ)の小説を原作とする、大泉洋(おおいずみ・よう)演じる探偵の「俺」が主人公の、昨年公開された映画は何でしょう?
正解 : 『探偵は BARにいる』
abc the tenth (2012) 通常問題 0387
『探偵は BARにいる』
78

EQIDEN2010

通常問題 #0343
No. 78

カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう?
正解 : ケベック州[Québec]
EQIDEN2010 通常問題 0343
ケベック州[Québec]
79

EQIDEN2014

通常問題 #0299
No. 79

かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう?
正解 : サンエックス
EQIDEN2014 通常問題 0299
サンエックス
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0831
No. 80

平安時代に発展した日本独自の絵画を「大和絵」というのに対し、中国風絵画のことを何というでしょう?
正解 : 唐絵[からえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0831
唐絵[からえ]
81

abc the third (2005)

通常問題 #0508
No. 81

お茶会の中で、特に屋外で催されるものを何というでしょう?
正解 : 野点(野掛・のがけ)
abc the third (2005) 通常問題 0508
野点(野掛・のがけ)
82

abc the first (2003)

通常問題 #0981
No. 82

ロシア共和国にあり、ヨーロッパとアジアの境とされている山脈といえば何でしょう?
正解 : ウラル山脈
abc the first (2003) 通常問題 0981
ウラル山脈
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0422
No. 83

近代地理学の祖とされるドイツの地理学者で、ペルー海流の別名や、南米に生息するペンギンなどに名を残すのは誰でしょう?
正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト
abc the fifth (2007) 通常問題 0422
アレクサンダー・フォン・フンボルト
84

誤4 (2006)

通常問題 #0267
No. 84

ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0267
フランス
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0074
No. 85

大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう?
正解 : 十両【「十枚目」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0074
十両【「十枚目」も○】
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0230
No. 86

一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう?
正解 : ストレートコーヒー
abc the 12th (2014) 通常問題 0230
ストレートコーヒー
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0526
No. 87

カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう?
正解 : スノースタイル
abc the seventh (2009) 通常問題 0526
スノースタイル
88

abc the third (2005)

通常問題 #0747
No. 88

カウンセリングを行う人のことをカウンセラーというのに対し、カウンセリングを受ける人のことを何というでしょう?
正解 : クライアント(カウンセリー)
abc the third (2005) 通常問題 0747
クライアント(カウンセリー)
89

誤2 (2004)

通常問題 #0073
No. 89

「パリ・ダカールラリー」の終着点として知られるダカールとは、どこの国の首都でしょう?
正解 : セネガル
誤2 (2004) 通常問題 0073
セネガル
90

誤1 (2003)

通常問題 #0088
No. 90

ニワトリの頭にある赤い部分はトサカですが、口ばしの下にある赤い部分は何というでしょう?
正解 : 肉だれ
誤1 (2003) 通常問題 0088
肉だれ
91

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0109
No. 91

特定の商品を買わない「商品不買運動」のことを、19世紀アイルランドの土地管理者の名前にちなんで何というでしょう?
正解 : ボイコット
abc the fifth (2007) 敗者復活 0109
ボイコット
92

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 92

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0374
No. 93

代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the 12th (2014) 通常問題 0374
式亭三馬(しきてい・さんば)
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0716
No. 94

小笠原流、武田流などの流派がある、疾走する馬の上から矢を射る競技は何でしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0716
流鏑馬(やぶさめ)
95

abc the second (2004)

通常問題 #0631
No. 95

東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう?
正解 : エドワード・モース
abc the second (2004) 通常問題 0631
エドワード・モース
96

abc the third (2005)

通常問題 #0947
No. 96

ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう?
正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓)
abc the third (2005) 通常問題 0947
嵌め殺し(はめごろし、FIX窓)
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0396
No. 97

実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう?
正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0396
金田一一(きんだいち・はじめ)
98

EQIDEN2014

通常問題 #0184
No. 98

家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
EQIDEN2014 通常問題 0184
パイロットランプ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 99

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0729
No. 100

天気図で、地表付近の気象を表したものを地上天気図というのに対し、上空の気象を表したものを何というでしょう?
正解 : 高層天気図
abc the seventh (2009) 通常問題 0729
高層天気図

もう一回、引き直す