ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0298
No. 1

「バッカルコーン」と呼ばれる6本の触手でえさを捕獲する、「流氷の天使」の異名を持つ生物は何でしょう?
正解 : クリオネ[Clione]
EQIDEN2010 通常問題 0298
クリオネ[Clione]
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0502
No. 2

スペイン語の「入り江」が語源とされる、日本では志摩半島や三陸地方でよく見られる海岸線の地形を何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the sixth (2008) 通常問題 0502
リアス式海岸
3

誤2 (2004)

予備 #0046
No. 3

日本の中央競馬で、昨年、メジロラモーヌ以来の牝馬3冠を獲得した馬は何でしょう?
正解 : スティルインラブ
誤2 (2004) 予備 0046
スティルインラブ
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0587
No. 4

天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう?
正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0587
本多忠勝[ほんだ・ただかつ]
5

abc the second (2004)

通常問題 #0731
No. 5

昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう?
正解 : 「娘と私」
abc the second (2004) 通常問題 0731
「娘と私」
6

abc the third (2005)

通常問題 #0187
No. 6

日本初の郵便ポストの色は何色だったでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0187
7

abc the first (2003)

通常問題 #0179
No. 7

その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
abc the first (2003) 通常問題 0179
済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
8

EQIDEN2014

通常問題 #0181
No. 8

句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう?
正解 : 白文(はくぶん)
EQIDEN2014 通常問題 0181
白文(はくぶん)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0353
No. 9

一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう?
正解 : 意訳
abc the seventh (2009) 通常問題 0353
意訳
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0115
No. 10

クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう?
正解 : モミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0115
モミ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0195
No. 11

ホトトギスの「てっぺんかけたか」、コジュケイの「ちょっと来い」など、鳥のさえずりを日本語の言葉に当てはめることを何というでしょう?
正解 : 聞きなし
abc the eighth (2010) 通常問題 0195
聞きなし
12

EQIDEN2014

通常問題 #0390
No. 12

2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』
EQIDEN2014 通常問題 0390
『蟹工船』
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0025
No. 13

大相撲で、行司の最高位は立行司ですが、床山の最高位は何というでしょう?
正解 : 特等床山
abc the 11th (2013) 通常問題 0025
特等床山
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0568
No. 14

優勝チームにはFIFAクラブワールドカップの出場権が与えられる、南米サッカー連盟が主催するサッカーの大会は何でしょう?
正解 : リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】
abc the tenth (2012) 通常問題 0568
リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 15

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0231
No. 16

演劇用語で、幕が開いたときすでに役者が舞台上にいることを「何付き」というでしょう?
正解 : 板付き
abc the 12th (2014) 通常問題 0231
板付き
17

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 17

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0114
No. 18

お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう?
正解 : 観音崎灯台
abc the sixth (2008) 通常問題 0114
観音崎灯台
19

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0013
No. 19

格闘技の試合で選手に支払われるお金を「何マネー」というでしょう?
正解 : ファイトマネー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0013
ファイトマネー
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0656
No. 20

佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう?
正解 : ガタリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0656
ガタリンピック
21

EQIDEN2012

通常問題 #0241
No. 21

14世紀のイタリアで始まりヨーロッパに広まった、ギリシャやローマの古典文化を復興し人間性の解放を主張した文化運動をフランス語で何というでしょう?
正解 : ルネサンス
EQIDEN2012 通常問題 0241
ルネサンス
22

EQIDEN2012

通常問題 #0080
No. 22

無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう?
正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】
EQIDEN2012 通常問題 0080
活動弁士【活弁士、弁士、活弁】
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0585
No. 23

エイブラハム・リンカーンが、「自分の顔に責任を持たなければならない」と語った年齢は何歳でしょう?
正解 : 40歳
abc the fifth (2007) 通常問題 0585
40歳
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0422
No. 24

人間の生前の名前のことを、死んだあとお坊さんがつける「戒名(かいみょう)」に対して何というでしょう?
正解 : 俗名(ぞくみょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0422
俗名(ぞくみょう)
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0470
No. 25

漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう?
正解 : 翡翠
abc the fifth (2007) 通常問題 0470
翡翠
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0745
No. 26

剣道における「五行(ごぎょう)の構え」といえば、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相(はっそう)の構えと何構えでしょう?
正解 : 脇構え
abc the tenth (2012) 通常問題 0745
脇構え
27

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 27

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0727
No. 28

その名前はMountain、Ocean、Sunという言葉の頭文字から取られた、売上高日本第2位のハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : モスバーガー
abc the 12th (2014) 通常問題 0727
モスバーガー
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0780
No. 29

陶芸で用いる「ろくろ」を漢字で書いた時、2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 車へん
abc the 11th (2013) 通常問題 0780
車へん
30

EQIDEN2009

通常問題 #0380
No. 30

緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう?
正解 : ビタミンA
EQIDEN2009 通常問題 0380
ビタミンA
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0218
No. 31

1923年に文藝春秋社を設立した、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』がある作家は誰でしょう?
正解 : 菊池寛
誤誤 (2007) 通常問題 0218
菊池寛
32

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0063
No. 32

日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう?
正解 : 名古屋市
abc the seventh (2009) 敗者復活 0063
名古屋市
33

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0014
No. 33

1桁の素数で最も大きいものは7、2桁の素数で最も大きいものは97ですが、3桁の素数で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 997
abc the fourth (2006) 敗者復活 0014
997
34

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 34

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0325
No. 35

チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう?
正解 : ポタラ宮
abc the sixth (2008) 通常問題 0325
ポタラ宮
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0162
No. 36

キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0162
ハムスター
37

abc the first (2003)

敗者復活 #0062
No. 37

隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう?
正解 : ぶっちゃけ
abc the first (2003) 敗者復活 0062
ぶっちゃけ
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0559
No. 38

野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう?
正解 : Average(アベレージ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0559
Average(アベレージ)
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0345
No. 39

フジテレビが提供する3つのCS放送とは、「フジテレビONE」「フジテレビTWO」と何でしょう?
正解 : フジテレビNEXT
abc the 11th (2013) 通常問題 0345
フジテレビNEXT
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0639
No. 40

今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう?
正解 : 浜松・東三河フェニックス
abc the ninth (2011) 通常問題 0639
浜松・東三河フェニックス
41

誤4 (2006)

通常問題 #0051
No. 41

「マスカット・フレーバー」という香りのものが高級品とされる、インドの地名が付いた紅茶は何でしょう?
正解 : ダージリン
誤4 (2006) 通常問題 0051
ダージリン
42

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 42

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0116
No. 43

修道士として働くかたわら、エンドウマメの実験により遺伝の法則を発見した19世紀オーストリアの生物学者は誰でしょう?
正解 : ヨハン・メンデル
誤誤 (2007) 通常問題 0116
ヨハン・メンデル
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0416
No. 44

ビリヤードで、「手玉」といえば何色の玉を指すでしょう?
正解 : 白
abc the eighth (2010) 通常問題 0416
45

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0059
No. 45

焦げないようにバターで炒めた小麦粉に牛乳を加えて作られる、クリームコロッケなどに利用されるソースは何でしょう?
正解 : ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0059
ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】
46

abc the third (2005)

通常問題 #0761
No. 46

TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう?
正解 : レモン
abc the third (2005) 通常問題 0761
レモン
47

EQIDEN2008

通常問題 #0374
No. 47

アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう?
正解 : 木村屋
EQIDEN2008 通常問題 0374
木村屋
48

abc the third (2005)

通常問題 #0845
No. 48

「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう?
正解 : 乳ガン
abc the third (2005) 通常問題 0845
乳ガン
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0361
No. 49

アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the ninth (2011) 通常問題 0361
三井住友銀行
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0511
No. 50

アクルックスとベクルックスという2つの一等星を持つ、全天88星座の中で最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : 南十字座
abc the 11th (2013) 通常問題 0511
南十字座
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0537
No. 51

「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう?
正解 : シチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0537
シチョウ
52

EQIDEN2008

通常問題 #0088
No. 52

元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう?
正解 : 一村一品運動
EQIDEN2008 通常問題 0088
一村一品運動
53

EQIDEN2009

通常問題 #0202
No. 53

日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう?
正解 : 高知県
EQIDEN2009 通常問題 0202
高知県
54

EQIDEN2010

通常問題 #0059
No. 54

代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう?
正解 : エアロスミス[Aerosmith]
EQIDEN2010 通常問題 0059
エアロスミス[Aerosmith]
55

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0047
No. 55

アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード
abc the fifth (2007) 敗者復活 0047
ポイントガード
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0277
No. 56

マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう?
正解 : ダウ平均株価
abc the ninth (2011) 通常問題 0277
ダウ平均株価
57

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 57

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
58

誤2 (2004)

通常問題 #0028
No. 58

創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
誤2 (2004) 通常問題 0028
水前寺清子
59

abc the first (2003)

通常問題 #0696
No. 59

1404年、足利義満が開始した中国・明朝との貿易のことを、そこで使われた用紙から「何貿易」というでしょう?
正解 : 勘合貿易
abc the first (2003) 通常問題 0696
勘合貿易
60

abc the third (2005)

通常問題 #0523
No. 60

菓子の表面にシロップやゼリーなどでつやを出す作業のことで、特に栗に対してこれを施したものが有名なのは何でしょう?
正解 : グラッセ
abc the third (2005) 通常問題 0523
グラッセ
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0837
No. 61

同じ耕地に、同じ作物を年2回栽培することを何というでしょう?
正解 : 二期作
abc the fourth (2006) 通常問題 0837
二期作
62

誤2 (2004)

通常問題 #0397
No. 62

昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう?
正解 : 箸
誤2 (2004) 通常問題 0397
63

abc the second (2004)

通常問題 #0550
No. 63

漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
正解 : もぐら
abc the second (2004) 通常問題 0550
もぐら
64

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 64

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
65

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 65

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
66

EQIDEN2011

通常問題 #0152
No. 66

今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと)
EQIDEN2011 通常問題 0152
長友佑都(ながとも・ゆうと)
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0366
No. 67

1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう?
正解 : ランチパック
abc the tenth (2012) 通常問題 0366
ランチパック
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0165
No. 68

臓器移植の中でも、ある患者から取り出した臓器を、さらに別の患者に移植するものを何というでしょう?
正解 : ドミノ移植
abc the seventh (2009) 通常問題 0165
ドミノ移植
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0613
No. 69

楽器を用いず歌声だけで旋律を奏でる合唱曲のことを、「礼拝堂風に」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0613
ア・カペラ
70

誤1 (2003)

通常問題 #0332
No. 70

テニスや卓球で、サーブが一度ネットにあたってから相手コートに入り、サーブがやり直しになることを何というでしょう?
正解 : レット
誤1 (2003) 通常問題 0332
レット
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0770
No. 71

昨年(2008年)12月に7年ぶりに開かれた、14人の国会議員が裁判官を罷免するか否かを採決する裁判を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判
abc the seventh (2009) 通常問題 0770
弾劾裁判
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0517
No. 72

尾を引いて空を飛ぶ彗星のことを、その形からある掃除道具を使って「何星(なにぼし)」というでしょう?
正解 : 箒星(ほうきぼし)
abc the eighth (2010) 通常問題 0517
箒星(ほうきぼし)
73

abc the second (2004)

通常問題 #0169
No. 73

歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう?
正解 : 嫐(うわなり)
abc the second (2004) 通常問題 0169
嫐(うわなり)
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0370
No. 74

一般に座布団が一組といえば、何枚の事をさすでしょう?
正解 : 5枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0370
5枚
75

誤2 (2004)

通常問題 #0171
No. 75

韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう?
正解 : 青瓦台(セイガダイ)
誤2 (2004) 通常問題 0171
青瓦台(セイガダイ)
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0663
No. 76

日本の首相で、20世紀が始まった時に在任していたのは伊藤博文ですが、21世紀が始まった時に在任していたのは誰でしょう?
正解 : 森喜朗(もり・よしろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0663
森喜朗(もり・よしろう)
77

誤3 (2005)

通常問題 #0008
No. 77

車のタイヤを交換するときに使用する、車を持ち上げる道具を英語で何というでしょう?
正解 : ジャッキ
誤3 (2005) 通常問題 0008
ジャッキ
78

誤1 (2003)

通常問題 #0167
No. 78

ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう?
正解 : バダジェフスカ
誤1 (2003) 通常問題 0167
バダジェフスカ
79

誤3 (2005)

通常問題 #0381
No. 79

トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう?
正解 : ボスポラス海峡
誤3 (2005) 通常問題 0381
ボスポラス海峡
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0715
No. 80

略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう?
正解 : スポーツ仲裁裁判所
abc the eighth (2010) 通常問題 0715
スポーツ仲裁裁判所
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0021
No. 81

日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう?
正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0021
嘉納治五郎(かのう・じごろう)
82

EQIDEN2009

通常問題 #0100
No. 82

地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう?
正解 : メガロポリス
EQIDEN2009 通常問題 0100
メガロポリス
83

abc the second (2004)

通常問題 #0002
No. 83

別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう?
正解 : 南鳥島
abc the second (2004) 通常問題 0002
南鳥島
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0109
No. 84

ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう?
正解 : 両雄(りょうゆう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0109
両雄(りょうゆう)
85

abc the third (2005)

通常問題 #0378
No. 85

決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・プーシキン
abc the third (2005) 通常問題 0378
アレクサンドル・プーシキン
86

abc the second (2004)

通常問題 #0219
No. 86

貸したり、疑ったり、揃えたり、すましたり、そばだてたりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the second (2004) 通常問題 0219
87

EQIDEN2008

通常問題 #0172
No. 87

オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・ビゼー
EQIDEN2008 通常問題 0172
ジョルジュ・ビゼー
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0213
No. 88

接触させたレンズと透明な板に光を当てたとき、同心円状のリングが重なって見える現象のことを、ある物理学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ニュートン・リング
abc the tenth (2012) 通常問題 0213
ニュートン・リング
89

abc the first (2003)

通常問題 #0079
No. 89

テニスで、相手のサービスゲームをとることをブレイクと言いますが、自分のサービスゲームをとることを何というでしょう?
正解 : キープ
abc the first (2003) 通常問題 0079
キープ
90

abc the first (2003)

敗者復活 #0006
No. 90

天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう?
正解 : 横綱
abc the first (2003) 敗者復活 0006
横綱
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0346
No. 91

フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう?
正解 : スフレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0346
スフレ
92

誤3 (2005)

通常問題 #0245
No. 92

代々尼さんが住職を継いでいることから女性の悩みを持ち込まれることが多く、江戸時代に「縁切り寺」と呼ばれていた鎌倉の寺はどこでしょう?
正解 : 東慶寺
誤3 (2005) 通常問題 0245
東慶寺
93

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0001
No. 93

略称を「ABC」といい、シングル『SPELL MAGIC』『愛してない』などで知られる、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)のボーカルyasuのソロプロジェクトは何でしょう?
正解 : Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0001
Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー)
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0384
No. 94

1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう?
正解 : 『広辞苑』
誤誤 (2007) 通常問題 0384
『広辞苑』
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0238
No. 95

実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう?
正解 : 茄子(の花)
abc the 11th (2013) 通常問題 0238
茄子(の花)
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0108
No. 96

かな漢字変換ソフトの「ATOK(エイトック)」や日本語ワープロソフトの「一太郎」を販売している、ソフトウェア開発会社は何でしょう?
正解 : ジャストシステム
abc the tenth (2012) 通常問題 0108
ジャストシステム
97

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 97

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
98

誤4 (2006)

通常問題 #0384
No. 98

女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
誤4 (2006) 通常問題 0384
大阪府
99

誤4 (2006)

通常問題 #0309
No. 99

独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう?
正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ)
誤4 (2006) 通常問題 0309
渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ)
100

abc the second (2004)

通常問題 #0409
No. 100

シラ、キボ、マウェンジといった峰が連なる、タンザニアにあるアフリカ大陸最高峰の山はどこでしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the second (2004) 通常問題 0409
キリマンジャロ

もう一回、引き直す