ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0659
No. 1

『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう?
正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0659
パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0277
No. 2

爪先立ちで深く腰をおろした、剣道や相撲で試合で始めと終わりにとられる姿勢は何でしょう?
正解 : 蹲踞(そんきょ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0277
蹲踞(そんきょ)
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0348
No. 3

短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう?
正解 : ジェイムズ・ジョイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0348
ジェイムズ・ジョイス
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0375
No. 4

金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう?
正解 : 銀
誤誤 (2007) 通常問題 0375
5

abc the third (2005)

通常問題 #0599
No. 5

歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the third (2005) 通常問題 0599
だんまり
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0160
No. 6

「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう?
正解 : カトラリー[Cutlery]
abc the seventh (2009) 通常問題 0160
カトラリー[Cutlery]
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0143
No. 7

いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the fourth (2006) 通常問題 0143
一寸先は闇
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0370
No. 8

卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう?
正解 : ラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0370
ラリー
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0864
No. 9

約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう?
正解 : 合(ごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0864
合(ごう)
10

EQIDEN2011

通常問題 #0395
No. 10

アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
EQIDEN2011 通常問題 0395
天文単位
11

誤3 (2005)

通常問題 #0019
No. 11

雲南省は中国にある省ですが、2004年11月1日に雲南市が誕生した中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 島根県
誤3 (2005) 通常問題 0019
島根県
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0365
No. 12

『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0365
エリック・アルフレッド・レスリ・サティ
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0133
No. 13

『下北(しもきた)サンデーズ』『アキハバラ@(アット)DEEP』『池袋ウエストゲートパーク』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 石田衣良[いしだいら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0133
石田衣良[いしだいら]
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0613
No. 14

電池の一種にも使われている、原子番号3、元素記号Liの元素は何でしょう?
正解 : リチウム
abc the eighth (2010) 通常問題 0613
リチウム
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0236
No. 15

野球で、手のひらで押し出すようにして投げる変化球の一種を、「手のひら」を意味する英語を使って何というでしょう?
正解 : パームボール
abc the tenth (2012) 通常問題 0236
パームボール
16

abc the second (2004)

通常問題 #0254
No. 16

相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the second (2004) 通常問題 0254
徳俵
17

abc the second (2004)

通常問題 #0547
No. 17

かつては「磐城(いわき)」「岩代(いわしろ)」「陸前」「陸中」「陸奥(むつ)」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : みちのく
abc the second (2004) 通常問題 0547
みちのく
18

abc the second (2004)

通常問題 #0379
No. 18

根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう?
正解 : 歯舞(はぼまい)諸島
abc the second (2004) 通常問題 0379
歯舞(はぼまい)諸島
19

EQIDEN2013

通常問題 #0206
No. 19

これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう?
正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
EQIDEN2013 通常問題 0206
MIDI(Musical InstrumentDigital Interface)
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 20

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
21

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 21

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
22

abc the third (2005)

通常問題 #0941
No. 22

「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう?
正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
abc the third (2005) 通常問題 0941
ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
23

EQIDEN2012

通常問題 #0031
No. 23

昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0031
リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
24

abc the third (2005)

通常問題 #0060
No. 24

今シーズンのMLBにおいて、カナダに本拠地を置く唯一の球団はどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the third (2005) 通常問題 0060
トロント・ブルージェイズ
25

EQIDEN2014

通常問題 #0110
No. 25

「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」という歌を詠んだことで知られる、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長
EQIDEN2014 通常問題 0110
藤原道長
26

abc the third (2005)

通常問題 #0684
No. 26

オーストラリアの首都はキャンべラですが、オーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0684
ウィーン
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0690
No. 27

代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0690
ジョルジュ・スーラ
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0618
No. 28

文部科学省が告示する、各学校で教えるべき教科の内容や課程の基準を、漢字六文字で特に何というでしょう?
正解 : 学習指導要領
abc the sixth (2008) 通常問題 0618
学習指導要領
29

abc the first (2003)

通常問題 #0666
No. 29

キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう?
正解 : フナ
abc the first (2003) 通常問題 0666
フナ
30

誤4 (2006)

通常問題 #0063
No. 30

「人の出会いは一生に一度」という意味の、茶道の基本的な精神を指す言葉は何でしょう?
正解 : 一期一会
誤4 (2006) 通常問題 0063
一期一会
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0324
No. 31

食べ物の名前で、「イクラ」はロシア語ですが、「オクラ」は何語でしょう?
正解 : 英語
abc the sixth (2008) 通常問題 0324
英語
32

EQIDEN2009

通常問題 #0209
No. 32

正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
EQIDEN2009 通常問題 0209
東京ビッグサイト
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0033
No. 33

ワールド・ベースボール・クラシックの2次ラウンドで採用されている、2回負けると敗退となるトーナメントの方式を英語で何というでしょう?
正解 : ダブルエリミネーション方式
abc the 12th (2014) 通常問題 0033
ダブルエリミネーション方式
34

誤1 (2003)

通常問題 #0284
No. 34

英語では「オクトパスホールド」という、アントニオ猪木がよく使用していた関節技は何でしょう?
正解 : 卍(まんじ)固め
誤1 (2003) 通常問題 0284
卍(まんじ)固め
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0320
No. 35

部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : ノック
abc the 12th (2014) 通常問題 0320
ノック
36

abc the first (2003)

通常問題 #0484
No. 36

数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
abc the first (2003) 通常問題 0484
スカラー
37

abc the first (2003)

通常問題 #0146
No. 37

ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう?
正解 : 経済学賞
abc the first (2003) 通常問題 0146
経済学賞
38

誤1 (2003)

通常問題 #0056
No. 38

ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
誤1 (2003) 通常問題 0056
軍艦巻き
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0554
No. 39

雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう?
正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0554
謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0687
No. 40

沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう?
正解 : 温泉卵
abc the fourth (2006) 通常問題 0687
温泉卵
41

abc the second (2004)

敗者復活 #0047
No. 41

英語で「first finger」と言えば、何指のことをさすでしょう?
正解 : 人差し指
abc the second (2004) 敗者復活 0047
人差し指
42

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0123
No. 42

寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
abc the ninth (2011) 敗者復活 0123
10人
43

EQIDEN2011

通常問題 #0087
No. 43

「覆水盆に返らず」を英語で表現したときに、登場する飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2011 通常問題 0087
牛乳
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0344
No. 44

1974年から、水球の公式戦376連勝という記録を残した日本の大学はどこでしょう?
正解 : 日本体育大学
abc the 12th (2014) 通常問題 0344
日本体育大学
45

abc the first (2003)

通常問題 #0916
No. 45

ロシア語で「結合」という意味の、生産工程を一貫・多角的に実現することを目的として作られた工場集団を何というでしょう?
正解 : コンビナート
abc the first (2003) 通常問題 0916
コンビナート
46

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0042
No. 46

アケメネス朝ペルシアを滅ぼしてアジア・アフリカに大帝国を築いた、マケドニアの王は誰でしょう?
正解 : アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0042
アレキサンダー大王(アレキサンドロス大王)
47

誤1 (2003)

通常問題 #0106
No. 47

7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう?
正解 : ナナカマド
誤1 (2003) 通常問題 0106
ナナカマド
48

abc the third (2005)

通常問題 #0298
No. 48

お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう?
正解 : アメンボ
abc the third (2005) 通常問題 0298
アメンボ
49

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0090
No. 49

イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0090
ピッコロ
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0539
No. 50

石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 細川勝元
abc the fifth (2007) 通常問題 0539
細川勝元
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0175
No. 51

『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう?
正解 : アムステルダム
abc the sixth (2008) 通常問題 0175
アムステルダム
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0525
No. 52

232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0525
バリー・ボンズ
53

EQIDEN2009

通常問題 #0333
No. 53

さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 小林一茶
EQIDEN2009 通常問題 0333
小林一茶
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0527
No. 54

お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう?
正解 : 『若きウェルテルの悩み』
abc the eighth (2010) 通常問題 0527
『若きウェルテルの悩み』
55

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 55

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
56

誤2 (2004)

通常問題 #0370
No. 56

素数の中で、唯一の偶数は何でしょう?
正解 : 2
誤2 (2004) 通常問題 0370
2
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0106
No. 57

ラテン語で「麦の穂」という意味をもつ、おとめ座のα星は何でしょう?
正解 : スピカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0106
スピカ
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0042
No. 58

1938年にテニスの4大トーナメントを制して初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : ドン・バッジ(Don Budge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0042
ドン・バッジ(Don Budge)
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0890
No. 59

友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遷[しばせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0890
司馬遷[しばせん]
60

誤3 (2005)

通常問題 #0006
No. 60

怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう?
正解 : ボルテージ
誤3 (2005) 通常問題 0006
ボルテージ
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0612
No. 61

滋賀県の園城寺(おんじょうじ)に葬られている、岡倉天心とともに東京美術学校の設立に尽力したアメリカの東洋美術研究家は誰でしょう?
正解 : (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ
abc the seventh (2009) 通常問題 0612
(アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ
62

EQIDEN2008

通常問題 #0016
No. 62

物理学の実験道具で、自由に動く「動滑車」に対し、本体が固定されている滑車を特に何というでしょう?
正解 : 定滑車
EQIDEN2008 通常問題 0016
定滑車
63

abc the second (2004)

通常問題 #0009
No. 63

ラグビーで、ボールを前に投げる反則は「スローフォワード」ですが、ボールを前に落とす反則を何というでしょう?
正解 : ノックオン
abc the second (2004) 通常問題 0009
ノックオン
64

誤4 (2006)

通常問題 #0378
No. 64

扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう?
正解 : 要(かなめ)
誤4 (2006) 通常問題 0378
要(かなめ)
65

誤3 (2005)

通常問題 #0292
No. 65

昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう?
正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ)
誤3 (2005) 通常問題 0292
嶋重宣(しま・しげのぶ)
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 66

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
67

abc the second (2004)

通常問題 #0037
No. 67

平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう?
正解 : 法科大学院(ロースクール)
abc the second (2004) 通常問題 0037
法科大学院(ロースクール)
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 68

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0167
No. 69

民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう?
正解 : ポルトガル(Portugal)
abc the 11th (2013) 通常問題 0167
ポルトガル(Portugal)
70

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 70

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
71

abc the second (2004)

通常問題 #0875
No. 71

寺の柱に縛られた時、足元に涙でネズミの絵を描いたという伝説がある画家は誰でしょう?
正解 : 雪舟
abc the second (2004) 通常問題 0875
雪舟
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0466
No. 72

ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう?
正解 : 豚
abc the 11th (2013) 通常問題 0466
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0289
No. 73

本名を宮沢正之(みやざわ・まさゆき)という、東京海洋大学の客員助教授も務めるほどの魚博士として知られるタレントは誰でしょう?
正解 : さかなクン
abc the fifth (2007) 通常問題 0289
さかなクン
74

EQIDEN2010

通常問題 #0347
No. 74

ボウリングで、あるフレームの1投目で倒せなかったピンを、2投目で全て倒すことを何というでしょう?
正解 : スペア
EQIDEN2010 通常問題 0347
スペア
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0355
No. 75

長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう?
正解 : 河童橋(かっぱばし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0355
河童橋(かっぱばし)
76

誤2 (2004)

通常問題 #0257
No. 76

降り出した雪を見た創業者の言葉にちなんで名付けられた、ホワイトチョコレートをラングドシャではさんだ札幌名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 白い恋人
誤2 (2004) 通常問題 0257
白い恋人
77

EQIDEN2013

通常問題 #0331
No. 77

スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『白鯨』(はくげい)
EQIDEN2013 通常問題 0331
『白鯨』(はくげい)
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0031
No. 78

昨年アメリカ人として初めて正力松太郎賞を受賞した、千葉ロッテマリーンズの監督は誰でしょう?
正解 : ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0031
ボビー・バレンタイン【ロバート・ジョン・ヴァレンタイン/Robert John Valentine】
79

EQIDEN2012

通常問題 #0279
No. 79

著書に『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』がある、日本で曹洞宗を開いた鎌倉時代の禅僧は誰でしょう?
正解 : 道元(どうげん)
EQIDEN2012 通常問題 0279
道元(どうげん)
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0525
No. 80

薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう?
正解 : 『外郎売』(ういろううり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0525
『外郎売』(ういろううり)
81

abc the third (2005)

通常問題 #0181
No. 81

「姉妹」を意味する単語を英語ではsisterといいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : soeur(スール)
abc the third (2005) 通常問題 0181
soeur(スール)
82

誤3 (2005)

通常問題 #0371
No. 82

映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
誤3 (2005) 通常問題 0371
メガホン
83

EQIDEN2013

通常問題 #0091
No. 83

人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう?
正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき)
EQIDEN2013 通常問題 0091
浦川泰幸(うらかわ・やすゆき)
84

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 84

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
EQIDEN2014 通常問題 0014
バンドン
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0261
No. 85

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
誤誤 (2007) 通常問題 0261
オープンフレーム
86

EQIDEN2008

通常問題 #0451
No. 86

ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう?
正解 : チェロ
EQIDEN2008 通常問題 0451
チェロ
87

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0095
No. 87

県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0095
神奈川県
88

abc the first (2003)

通常問題 #0772
No. 88

アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう?
正解 : クスコ
abc the first (2003) 通常問題 0772
クスコ
89

EQIDEN2010

通常問題 #0114
No. 89

抹茶の粉を入れるのに用いられる小さな入れ物を、ある植物の実に形が似ていることから何というでしょう?
正解 : 棗(なつめ)
EQIDEN2010 通常問題 0114
棗(なつめ)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 90

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0605
No. 91

在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう?
正解 : トリグブ・リー
abc the tenth (2012) 通常問題 0605
トリグブ・リー
92

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 92

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0638
No. 93

元々は地層の最下底を意味する仏教用語で、現在では強い否定を表す際に用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0638
金輪際(こんりんざい)
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0800
No. 94

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0800
顕教(けんきょう、けんぎょう)
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0161
No. 95

「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう?
正解 : 速記
abc the ninth (2011) 通常問題 0161
速記
96

EQIDEN2008

通常問題 #0255
No. 96

「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPI
EQIDEN2008 通常問題 0255
SPI
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0051
No. 97

第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう?
正解 : ポーランド
abc the fifth (2007) 通常問題 0051
ポーランド
98

EQIDEN2014

通常問題 #0237
No. 98

「アメンの生ける姿」という意味の名前を持つ、古代エジプト第18王朝12代目の王は誰でしょう?
正解 : ツタンカーメン
EQIDEN2014 通常問題 0237
ツタンカーメン
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0263
No. 99

コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう?
正解 : スマトラ[Sumatra]島
abc the eighth (2010) 通常問題 0263
スマトラ[Sumatra]島
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0694
No. 100

晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : (チャールトン・)ヘストン
abc the seventh (2009) 通常問題 0694
(チャールトン・)ヘストン

もう一回、引き直す