ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0286
No. 1

親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう?
正解 : パレット(調色板)
abc the ninth (2011) 通常問題 0286
パレット(調色板)
2

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 2

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0061
No. 3

温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0061
オーボエ
4

EQIDEN2014

通常問題 #0171
No. 4

フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう?
正解 : アラスカ州
EQIDEN2014 通常問題 0171
アラスカ州
5

EQIDEN2013

通常問題 #0101
No. 5

Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう?
正解 : (ウェブ)ブラウザ
EQIDEN2013 通常問題 0101
(ウェブ)ブラウザ
6

abc the third (2005)

通常問題 #0503
No. 6

春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう?
正解 : デネボラ
abc the third (2005) 通常問題 0503
デネボラ
7

誤1 (2003)

通常問題 #0088
No. 7

ニワトリの頭にある赤い部分はトサカですが、口ばしの下にある赤い部分は何というでしょう?
正解 : 肉だれ
誤1 (2003) 通常問題 0088
肉だれ
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0555
No. 8

核拡散の防止を目的とした「核拡散防止条約」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NPT
abc the fifth (2007) 通常問題 0555
NPT
9

abc the second (2004)

通常問題 #0307
No. 9

日本の川の別称で、「坂東太郎」といえば利根川、「筑紫次郎」といえば筑後川ですが、「四国三郎」といえばどこの川でしょう?
正解 : 吉野川
abc the second (2004) 通常問題 0307
吉野川
10

誤1 (2003)

通常問題 #0316
No. 10

ディズニーアニメ『ピーターパン』の登場人物で、ワニが苦手な片腕の海賊の親分といえば誰でしょう?
正解 : フック船長
誤1 (2003) 通常問題 0316
フック船長
11

abc the first (2003)

通常問題 #0250
No. 11

1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the first (2003) 通常問題 0250
ネルチンスク条約
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0393
No. 12

アメリカの作家バーネットの作品で、『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0393
セーラ
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0765
No. 13

米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう?
正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
abc the sixth (2008) 通常問題 0765
八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0084
No. 14

人間の胃と小腸の間にある、その長さから名付けられた消化器官は何でしょう?
正解 : 十二指腸
abc the ninth (2011) 通常問題 0084
十二指腸
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0606
No. 15

作家の石坂洋次郎と太宰治に共通する、出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 青森県
abc the eighth (2010) 通常問題 0606
青森県
16

abc the first (2003)

通常問題 #0465
No. 16

和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう?
正解 : あんず
abc the first (2003) 通常問題 0465
あんず
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0746
No. 17

今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0746
ボスニア・ヘルツェゴビナ
18

abc the first (2003)

通常問題 #0658
No. 18

旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう?
正解 : 不知火(しらぬい)
abc the first (2003) 通常問題 0658
不知火(しらぬい)
19

abc the third (2005)

通常問題 #0655
No. 19

軍隊の階級で、陸軍大将は英語で「ジェネラル」といいますが、海軍大将は英語で何というでしょう?
正解 : アドミラル(admiral)
abc the third (2005) 通常問題 0655
アドミラル(admiral)
20

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0143
No. 20

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう?
正解 : ゾウ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0143
ゾウ
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 21

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0068
No. 22

下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう?
正解 : 葵祭
abc the 12th (2014) 通常問題 0068
葵祭
23

EQIDEN2013

通常問題 #0293
No. 23

共同企業体を現す略語「JV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
EQIDEN2013 通常問題 0293
ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0376
No. 24

栗の実を砂糖蜜で煮詰めてしばらく漬けておき、バニラなどで風味を付けて乾燥させる、フランス風の洋菓子を何というでしょう?
正解 : マロングラッセ
abc the second (2004) 通常問題 0376
マロングラッセ
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0573
No. 25

『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the tenth (2012) 通常問題 0573
ヘーゲル
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0461
No. 26

現在のイギリスの首相ゴードン・ブラウンは、保守党、労働党どちらに所属しているでしょう?
正解 : 労働党
abc the sixth (2008) 通常問題 0461
労働党
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0016
No. 27

若菜、福寿草、独楽(コマ)、門松といえば、歳時記ではいつの季語にあたるでしょう?
正解 : 新年
abc the eighth (2010) 通常問題 0016
新年
28

EQIDEN2012

通常問題 #0068
No. 28

小説『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : 明智小五郎
EQIDEN2012 通常問題 0068
明智小五郎
29

abc the second (2004)

通常問題 #0051
No. 29

『よつ葉のエッセイ』『チョコレート革命』『サラダ記念日』などで知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
abc the second (2004) 通常問題 0051
俵万智
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0225
No. 30

カナダ・ブリティッシュコロンビア州の都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう?
正解 : バンクーバー
abc the sixth (2008) 通常問題 0225
バンクーバー
31

誤2 (2004)

予備 #0044
No. 31

ルネッサンス期の絵画で、「最後の晩餐」を描いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチですが、「最後の審判」を描いたのは誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
誤2 (2004) 予備 0044
ミケランジェロ
32

誤2 (2004)

通常問題 #0134
No. 32

ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう?
正解 : リリース
誤2 (2004) 通常問題 0134
リリース
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0636
No. 33

劇中歌『狩人の合唱』が有名な、結婚を懸けて射撃大会に挑むマックスを主人公とするウェーバーのオペラは何でしょう?
正解 : 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0636
『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0668
No. 34

『奥様は魔女』や『フレンズ』などのように、毎回同じセットで繰り広げられる連続コメディドラマの形態を何というでしょう?
正解 : シット・コム
abc the seventh (2009) 通常問題 0668
シット・コム
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0678
No. 35

ギリシャ神話で、美少年アドニスの流した血から咲いたとされる花は何でしょう?
正解 : アネモネ(Anemone)
abc the 11th (2013) 通常問題 0678
アネモネ(Anemone)
36

EQIDEN2013

通常問題 #0124
No. 36

昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう?
正解 : プリンセスプリンセス
EQIDEN2013 通常問題 0124
プリンセスプリンセス
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0583
No. 37

発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう?
正解 : ジャック・オ・ランタン
abc the eighth (2010) 通常問題 0583
ジャック・オ・ランタン
38

EQIDEN2011

通常問題 #0240
No. 38

人間の乱獲により1914年に絶滅した、かつては鳥類で最も生息数が多かったといわれる鳥は何でしょう?
正解 : リョコウバト
EQIDEN2011 通常問題 0240
リョコウバト
39

abc the second (2004)

通常問題 #0585
No. 39

突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
正解 : 雷(雷鳴)
abc the second (2004) 通常問題 0585
雷(雷鳴)
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0319
No. 40

ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう?
正解 : Edy
abc the fifth (2007) 通常問題 0319
Edy
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0278
No. 41

トップ、ストレーナー、ボディといった部品から構成される、カクテルを作るときに使う道具は何でしょう?
正解 : シェイカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0278
シェイカー
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0224
No. 42

ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0224
プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
43

EQIDEN2010

通常問題 #0195
No. 43

給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 源泉徴収
EQIDEN2010 通常問題 0195
源泉徴収
44

EQIDEN2014

通常問題 #0229
No. 44

オランダ語で「階段」という意味の言葉が語源である、飛行機の乗り降りのために設けられる階段のことを何というでしょう?
正解 : タラップ
EQIDEN2014 通常問題 0229
タラップ
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0177
No. 45

楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう?
正解 : トーガ(トガ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0177
トーガ(トガ)
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0308
No. 46

「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう?
正解 : 錦鯉
abc the ninth (2011) 通常問題 0308
錦鯉
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0595
No. 47

水が延々と流れ続ける『滝』など、数多くのだまし絵を描いたことで知られるオランダの画家といえば誰でしょう?
正解 : マウリッツ・エッシャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0595
マウリッツ・エッシャー
48

誤2 (2004)

通常問題 #0271
No. 48

小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう?
正解 : 松本清張
誤2 (2004) 通常問題 0271
松本清張
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0848
No. 49

相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう?
正解 : 高飛車
abc the fourth (2006) 通常問題 0848
高飛車
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0842
No. 50

映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう?
正解 : 志田未来[しだ・みらい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0842
志田未来[しだ・みらい]
51

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 51

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
52

abc the second (2004)

通常問題 #0849
No. 52

いつも控えめに食べていれば健康であるということを、腹八分目に何いらずというでしょう?
正解 : 医者
abc the second (2004) 通常問題 0849
医者
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 53

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
54

abc the tenth (2012)

通常問題 #0020
No. 54

映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう?
正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
abc the tenth (2012) 通常問題 0020
Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス)
55

誤4 (2006)

通常問題 #0102
No. 55

「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう?
正解 : 『城の崎にて』
誤4 (2006) 通常問題 0102
『城の崎にて』
56

誤1 (2003)

通常問題 #0010
No. 56

1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう?
正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ
誤1 (2003) 通常問題 0010
イワン・ペトロビッチ・パブロフ
57

EQIDEN2009

通常問題 #0023
No. 57

ブリキは鉄を錫(すず)でメッキしたものですが、トタンは鉄を何でメッキしたものでしょう?
正解 : 亜鉛
EQIDEN2009 通常問題 0023
亜鉛
58

abc the third (2005)

通常問題 #0124
No. 58

現在放送中のNHK大河ドラマ『義経』で、源義経を演じているのは誰でしょう?
正解 : 滝沢秀明
abc the third (2005) 通常問題 0124
滝沢秀明
59

誤3 (2005)

通常問題 #0247
No. 59

毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう?
正解 : 中山競馬場
誤3 (2005) 通常問題 0247
中山競馬場
60

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0041
No. 60

昭和13年に行われた第1回はアステリモアが制した、正式名称を「優駿牝馬競走」という、競馬の重賞レースは何でしょう?
正解 : オークス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0041
オークス
61

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0009
No. 61

落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子
abc the fifth (2007) 敗者復活 0009
出囃子
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0138
No. 62

リキュールの名前にもなっている「キュラソー島」は、どこの国の領土でしょう?
正解 : オランダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0138
オランダ
63

誤3 (2005)

通常問題 #0136
No. 63

印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう?
正解 : 根付け
誤3 (2005) 通常問題 0136
根付け
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0165
No. 64

1932年に創刊された、旺文社が刊行する日本最古の大学受験雑誌は何でしょう?
正解 : 「蛍雪時代」(けいせつじだい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0165
「蛍雪時代」(けいせつじだい)
65

abc the first (2003)

通常問題 #0077
No. 65

人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう?
正解 : 中川礼二
abc the first (2003) 通常問題 0077
中川礼二
66

誤誤 (2007)

予備 #0010
No. 66

宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう?
正解 : 山猫軒
誤誤 (2007) 予備 0010
山猫軒
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0716
No. 67

外部からのエネルギーを受けることがなくても、止まることなく運動を続けるという架空の装置を何というでしょう?
正解 : 永久機関
abc the ninth (2011) 通常問題 0716
永久機関
68

誤1 (2003)

通常問題 #0443
No. 68

ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0443
フランス
69

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 69

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
70

EQIDEN2008

通常問題 #0185
No. 70

舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう?
正解 : 右
EQIDEN2008 通常問題 0185
71

abc the third (2005)

通常問題 #0900
No. 71

日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the third (2005) 通常問題 0900
福島県
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0582
No. 72

「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう?
正解 : けん玉
abc the seventh (2009) 通常問題 0582
けん玉
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0938
No. 73

多くの人で込み合う様子を、ある鳥に因んで「何押し」というでしょう?
正解 : 目白押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0938
目白押し
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0056
No. 74

君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう?
正解 : 民定憲法
abc the seventh (2009) 通常問題 0056
民定憲法
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0012
No. 75

満月、十六夜(いざよい)の次の日にあたる旧暦17日ごろの月のことを、それを待つ様子から漢字3文字で特に何というでしょう?
正解 : 立待月(たちまちづき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0012
立待月(たちまちづき)
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0525
No. 76

232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0525
バリー・ボンズ
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0445
No. 77

高校生の水谷隼(みずたにじゅん)、中学生の石川佳純(いしかわかすみ)、奇抜なユニフォームで人気の四元奈生美(よつもとなおみ)らが活躍するスポーツは何でしょう?
正解 : 卓球
abc the fifth (2007) 通常問題 0445
卓球
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0664
No. 78

野球でピッチャーが相手チームを完封することと、記者会見などの会合から部外者を閉め出すことに共通する、英語は何でしょう?
正解 : シャットアウト
abc the tenth (2012) 通常問題 0664
シャットアウト
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0613
No. 79

歌舞伎で、女性の役を演じる男優を一般に何というでしょう?
正解 : 女形(おやま、おんながた)
abc the fourth (2006) 通常問題 0613
女形(おやま、おんながた)
80

誤4 (2006)

通常問題 #0312
No. 80

銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう?
正解 : タンス預金
誤4 (2006) 通常問題 0312
タンス預金
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0313
No. 81

ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう?
正解 : コレラ菌
abc the 11th (2013) 通常問題 0313
コレラ菌
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0214
No. 82

日本初の武家の法典・御成敗式目を制定した、鎌倉幕府第3代執権は誰でしょう?
正解 : 北条泰時
abc the seventh (2009) 通常問題 0214
北条泰時
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 83

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
84

誤2 (2004)

通常問題 #0040
No. 84

横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう?
正解 : しゃっくり
誤2 (2004) 通常問題 0040
しゃっくり
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0329
No. 85

朝鮮語で「桔梗」という意味の、アリランと共に世界中に広く知られている朝鮮民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0329
『トラジ』
86

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0103
No. 86

東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう?
正解 : 伊勢湾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0103
伊勢湾
87

誤4 (2006)

通常問題 #0344
No. 87

俳優のバンデラス、作曲家のビバルディ、格闘家の猪木といえば共通してつく名前は何でしょう?
正解 : アントニオ
誤4 (2006) 通常問題 0344
アントニオ
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0467
No. 88

英語で財布を表記した際、小銭入れをpurseと言いますが、札入れを何というでしょう?
正解 : wallet
abc the 11th (2013) 通常問題 0467
wallet
89

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 89

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
90

EQIDEN2008

通常問題 #0422
No. 90

カワラ、クルマ、ショウリョウ、トノサマなどの種類がいる昆虫は何でしょう?
正解 : バッタ
EQIDEN2008 通常問題 0422
バッタ
91

abc the first (2003)

通常問題 #0683
No. 91

漢字の部首で、左半分の部分を偏というのに対し、右半分の部分を何というでしょう?
正解 : 旁(ツクリ)
abc the first (2003) 通常問題 0683
旁(ツクリ)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0963
No. 92

91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : バルザック
abc the third (2005) 通常問題 0963
バルザック
93

abc the second (2004)

通常問題 #0921
No. 93

藤子・F・不二雄原作のアニメ『パーマン』で、4人いるパーマンの中で唯一人間でないのは何号でしょう?
正解 : パーマン2号
abc the second (2004) 通常問題 0921
パーマン2号
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0417
No. 94

19世紀半ばに世界初の海底ケーブルが設置された、フランスとイギリスの間にある海峡は何でしょう?
正解 : ドーバー海峡
abc the 12th (2014) 通常問題 0417
ドーバー海峡
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0386
No. 95

現地では「広い大地」という意味で「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像があることで有名なチリ領の島は何でしょう?
正解 : イースター島
abc the eighth (2010) 通常問題 0386
イースター島
96

abc the first (2003)

通常問題 #0875
No. 96

相手の反応を伺うためにほんの少しだけことを起こしてみることを、昔デパートなどで見られたある宣伝手段を使って「何をあげる」というでしょう?
正解 : アドバルーン
abc the first (2003) 通常問題 0875
アドバルーン
97

EQIDEN2008

通常問題 #0102
No. 97

「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう?
正解 : キャッチアンドイート
EQIDEN2008 通常問題 0102
キャッチアンドイート
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0342
No. 98

ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう?
正解 : ロケット(ペンダント)[locket pendant]
abc the seventh (2009) 通常問題 0342
ロケット(ペンダント)[locket pendant]
99

EQIDEN2011

通常問題 #0067
No. 99

小説『ハリー・ポッター』シリーズの舞台である、魔法学校の名前は何でしょう?
正解 : ホグワーツ魔法魔術学校
EQIDEN2011 通常問題 0067
ホグワーツ魔法魔術学校
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0073
No. 100

著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう?
正解 : ジャコモ・カサノヴァ
abc the fifth (2007) 通常問題 0073
ジャコモ・カサノヴァ

もう一回、引き直す