ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0211
No. 1

第二次大戦後のブレトン・ウッズ体制において、1アメリカドルは何円に固定されていたでしょう?
正解 : 360円
abc the tenth (2012) 通常問題 0211
360円
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0379
No. 2

日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう?
正解 : 漢拏(ハンラ)山
abc the sixth (2008) 通常問題 0379
漢拏(ハンラ)山
3

EQIDEN2013

通常問題 #0009
No. 3

ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン
EQIDEN2013 通常問題 0009
タックス・ヘイブン
4

abc the second (2004)

通常問題 #0866
No. 4

放送局の付近などにみられる、その局が発信する電波が強いために、他の局の電波が受信しにくい地域のことを何というでしょう?
正解 : ブランケット・エリア
abc the second (2004) 通常問題 0866
ブランケット・エリア
5

EQIDEN2010

通常問題 #0225
No. 5

和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう?
正解 : ブーゲンビリア
EQIDEN2010 通常問題 0225
ブーゲンビリア
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0065
No. 6

「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ゴスペル
abc the 12th (2014) 通常問題 0065
ゴスペル
7

EQIDEN2012

通常問題 #0067
No. 7

原始的な医学から迷信などを切り離し、経験科学へと発展させた古代ギリシャの医学者で、「医学の父」ともいわれるのは誰でしょう?
正解 : ヒポクラテス
EQIDEN2012 通常問題 0067
ヒポクラテス
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0760
No. 8

現在「ビッグコミック」誌上で『兵馬(ひょうま)の旗』を連載している、代表作に『沈黙の艦隊』『太陽の黙示録』などがあるマンガ家は誰でしょう?
正解 : かわぐちかいじ
abc the tenth (2012) 通常問題 0760
かわぐちかいじ
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0151
No. 9

今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ビヨンセ
誤誤 (2007) 通常問題 0151
ビヨンセ
10

EQIDEN2010

通常問題 #0092
No. 10

130R(ひゃくさんじゅうアール)、カシオトライアングル、デグナーカーブなどのコーナーがある、三重県にあるレーシングコースは何でしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2010 通常問題 0092
鈴鹿サーキット
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0081
No. 11

現在公開中の映画『蒼き狼』で反町隆史が演じている、モンゴル帝国の初代皇帝は誰でしょう?
正解 : チンギス・ハーン
abc the fifth (2007) 通常問題 0081
チンギス・ハーン
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 12

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
13

EQIDEN2014

通常問題 #0031
No. 13

『小倉百人一首』の競技かるたで、1文字目で下の句が確定する「1字決まり」の札は合計何枚あるでしょう?
正解 : 7枚
EQIDEN2014 通常問題 0031
7枚
14

誤2 (2004)

予備 #0066
No. 14

文明は反自然的なものであるとし、樽に住むという奇妙な行動で知られる、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
誤2 (2004) 予備 0066
ディオゲネス
15

abc the third (2005)

通常問題 #0618
No. 15

J1・鹿島アントラーズで活躍した中田浩二(なかたこうじ)選手が移籍した、フランスのプロサッカーチームはどこでしょう?
正解 : マルセイユ
abc the third (2005) 通常問題 0618
マルセイユ
16

誤1 (2003)

通常問題 #0091
No. 16

南米のアンデス山地一帯の民族音楽で、代表的な曲に『コンドルは飛んで行く』などがあるのは何でしょう?
正解 : フォルクローレ
誤1 (2003) 通常問題 0091
フォルクローレ
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 17

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
18

abc the second (2004)

敗者復活 #0036
No. 18

国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう?
正解 : 島崎藤村
abc the second (2004) 敗者復活 0036
島崎藤村
19

EQIDEN2014

通常問題 #0017
No. 19

マルコム・フォーリーとジョン・レノンが提唱した、被災地や戦争の跡地などを巡る観光のことを「何ツーリズム」というでしょう?
正解 : ダークツーリズム
EQIDEN2014 通常問題 0017
ダークツーリズム
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0100
No. 20

世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ
誤誤 (2007) 通常問題 0100
スコッチ
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 21

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
22

誤1 (2003)

通常問題 #0255
No. 22

魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう?
正解 : かぶと焼き
誤1 (2003) 通常問題 0255
かぶと焼き
23

abc the first (2003)

通常問題 #0016
No. 23

シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
正解 : ミノガ
abc the first (2003) 通常問題 0016
ミノガ
24

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0036
No. 24

ジュール・ヴェルヌの小説『八十日間世界一周』で、世界各地を冒険する主人公の名前は何でしょう?
正解 : フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0036
フィリアス・フォッグ[Phileas Fogg]
25

EQIDEN2009

通常問題 #0377
No. 25

手術によって天才となった青年チャーリー・ゴードンを主人公とする、ダニエル・キイスの小説は何でしょう?
正解 : 『アルジャーノンに花束を』
EQIDEN2009 通常問題 0377
『アルジャーノンに花束を』
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 26

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0337
No. 27

今年の1月17日に亡くなった、『あゝ上野駅』などのヒット曲で知られる、女優・工藤夕貴(くどうゆうき)の父である歌手は誰でしょう?
正解 : 井沢八郎
誤誤 (2007) 通常問題 0337
井沢八郎
28

abc the third (2005)

通常問題 #0466
No. 28

全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう?
正解 : アメダス
abc the third (2005) 通常問題 0466
アメダス
29

EQIDEN2012

通常問題 #0263
No. 29

クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : ピルエット
EQIDEN2012 通常問題 0263
ピルエット
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0520
No. 30

かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう?
正解 : 宇治金時(うじきんとき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0520
宇治金時(うじきんとき)
31

abc the first (2003)

通常問題 #0823
No. 31

お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう?
正解 : もろみ(諸味・醪)
abc the first (2003) 通常問題 0823
もろみ(諸味・醪)
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0414
No. 32

インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう?
正解 : チャイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0414
チャイ
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0430
No. 33

2012年9月に設置された、日本の原子力利用の安全確保を目的とする、環境省の外局は何でしょう?
正解 : 原子力規制委員会
abc the 12th (2014) 通常問題 0430
原子力規制委員会
34

EQIDEN2011

通常問題 #0186
No. 34

演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう?
正解 : カーテンコール
EQIDEN2011 通常問題 0186
カーテンコール
35

誤1 (2003)

通常問題 #0480
No. 35

プロ野球が開幕しましたが、セ・パ12球団の監督の中で最も若い、日本ハムファイターズの新監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
誤1 (2003) 通常問題 0480
トレイ・ヒルマン
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0028
No. 36

葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the fourth (2006) 通常問題 0028
真珠
37

EQIDEN2008

通常問題 #0382
No. 37

フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう?
正解 : コキーユ(コキール、Coquille)
EQIDEN2008 通常問題 0382
コキーユ(コキール、Coquille)
38

誤4 (2006)

通常問題 #0292
No. 38

フランス語で「ケルンの水」という意味がある、香料濃度2~5%の薄い香水を何というでしょう?
正解 : オー・デ・コロン
誤4 (2006) 通常問題 0292
オー・デ・コロン
39

abc the second (2004)

通常問題 #0842
No. 39

グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 手ぶら
abc the second (2004) 通常問題 0842
手ぶら
40

EQIDEN2009

通常問題 #0166
No. 40

日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう?
正解 : プラネタリウム
EQIDEN2009 通常問題 0166
プラネタリウム
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 41

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
42

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0054
No. 42

小学校の避難訓練で先生が教える「お・か・し」とは押さない、駆けないと、あと1つは何でしょう?
正解 : しゃべらない
abc the fifth (2007) 敗者復活 0054
しゃべらない
43

EQIDEN2012

通常問題 #0357
No. 43

フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう?
正解 : エイプリル・フール
EQIDEN2012 通常問題 0357
エイプリル・フール
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0098
No. 44

「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう?
正解 : 長崎くんち
abc the 11th (2013) 通常問題 0098
長崎くんち
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0621
No. 45

詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう?
正解 : 『山月記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0621
『山月記』
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0814
No. 46

唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう?
正解 : 牡丹
abc the seventh (2009) 通常問題 0814
牡丹
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0276
No. 47

代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the 12th (2014) 通常問題 0276
モーリス・ルブラン
48

EQIDEN2013

通常問題 #0380
No. 48

日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 千葉県
EQIDEN2013 通常問題 0380
千葉県
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0091
No. 49

デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう?
正解 : エドモン・ダンテス
abc the ninth (2011) 通常問題 0091
エドモン・ダンテス
50

EQIDEN2013

通常問題 #0225
No. 50

その「大賞」だけは審査ではなく投票によって選ばれる、日本デザイン振興会が一年に一度、デザインが優れた事物に授与している賞は何でしょう?
正解 : グッドデザイン賞
EQIDEN2013 通常問題 0225
グッドデザイン賞
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0102
No. 51

昔話『花咲かじいさん』で、正直じいさんが枯れ木にまいた灰は、意地悪じいさんに燃やされてしまった何の燃えかすでしょう?
正解 : 臼
abc the fourth (2006) 通常問題 0102
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0148
No. 52

昭和11年に農学者の大井上康(おおいのうえ・やすし)により生み出された、国内で最大のシェアを占める葡萄の商標名は何でしょう?
正解 : 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0148
巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】
53

EQIDEN2014

通常問題 #0191
No. 53

1989年に愛知県衛生対策審議会歯科専門部会が提唱した、80歳まで20本以上の歯を残そうとする運動は何でしょう?
正解 : 8020運動(はちまるにまるうんどう)
EQIDEN2014 通常問題 0191
8020運動(はちまるにまるうんどう)
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0328
No. 54

一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう?
正解 : M&A
abc the fourth (2006) 通常問題 0328
M&A
55

abc the third (2005)

通常問題 #0823
No. 55

1791年3月4日にアメリカ合衆国に加盟し、独立13州に次ぐ14番目の州となったのはどこでしょう?
正解 : バーモント州
abc the third (2005) 通常問題 0823
バーモント州
56

abc the first (2003)

敗者復活 #0027
No. 56

スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう?
正解 : 鳩目
abc the first (2003) 敗者復活 0027
鳩目
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0944
No. 57

日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the fourth (2006) 通常問題 0944
茨城県
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0325
No. 58

チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう?
正解 : ポタラ宮
abc the sixth (2008) 通常問題 0325
ポタラ宮
59

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0052
No. 59

アメリカンフットボールで、タッチダウンをしたときに入る得点は何点でしょう?
正解 : 6点
abc the eighth (2010) 敗者復活 0052
6点
60

abc the third (2005)

通常問題 #0175
No. 60

英語では「family tree」という、先祖代々の系統を図で表したものを何というでしょう?
正解 : 家系図(系図)
abc the third (2005) 通常問題 0175
家系図(系図)
61

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0039
No. 61

ヒツジやウシなどに見られる、一度飲み込んだ食べ物を口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0039
反芻(はんすう)
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0564
No. 62

漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり
abc the 11th (2013) 通常問題 0564
わかんむり
63

abc the first (2003)

通常問題 #0324
No. 63

コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう?
正解 : 表面張力
abc the first (2003) 通常問題 0324
表面張力
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 64

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
65

EQIDEN2009

通常問題 #0086
No. 65

最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう?
正解 : ピレネー山脈
EQIDEN2009 通常問題 0086
ピレネー山脈
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0388
No. 66

お酒の「チューハイ」の、「チュー」は「焼酎」の略ですが、「ハイ」は何という言葉の略でしょう?
正解 : ハイボール
abc the fifth (2007) 通常問題 0388
ハイボール
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0674
No. 67

「赤色」を意味する単語を、英語ではレッド(Red)といいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : ルージュ(rouge)
abc the sixth (2008) 通常問題 0674
ルージュ(rouge)
68

abc the second (2004)

通常問題 #0523
No. 68

今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう?
正解 : キトラ古墳
abc the second (2004) 通常問題 0523
キトラ古墳
69

abc the first (2003)

通常問題 #0590
No. 69

秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう?
正解 : 熟鮨(なれずし)
abc the first (2003) 通常問題 0590
熟鮨(なれずし)
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0002
No. 70

「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう?
正解 : クロコダイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0002
クロコダイル
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0701
No. 71

種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう?
正解 : 被子植物
abc the ninth (2011) 通常問題 0701
被子植物
72

abc the first (2003)

通常問題 #0496
No. 72

サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
正解 : キックオフ
abc the first (2003) 通常問題 0496
キックオフ
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0317
No. 73

18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : シノワズリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0317
シノワズリ
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0623
No. 74

ドイツの飛行機会社・メッサーシュミット社で初めて導入された、労働時間を定められた範囲の中で自由に決められる制度を何というでしょう?
正解 : フレックスタイム制度
abc the eighth (2010) 通常問題 0623
フレックスタイム制度
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0202
No. 75

水酸化マグネシウムとケイ酸塩からなる、モースの硬度計では硬度1の基準となる標準物質は何でしょう?
正解 : 滑石[かっせき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0202
滑石[かっせき]
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0262
No. 76

スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
abc the fifth (2007) 通常問題 0262
出世魚
77

abc the second (2004)

通常問題 #0246
No. 77

来年、定年で引退することを表明した、日韓ワールドカップの決勝で主審を務めたイタリア人サッカー審判は誰でしょう?
正解 : ピエルルイジ・コリーナ
abc the second (2004) 通常問題 0246
ピエルルイジ・コリーナ
78

abc the third (2005)

通常問題 #0406
No. 78

リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
abc the third (2005) 通常問題 0406
済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0576
No. 79

『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
abc the eighth (2010) 通常問題 0576
アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
80

誤2 (2004)

通常問題 #0400
No. 80

貴族の貴、貴いという字にさんずいを付けると全く別の意味の漢字になりますが、何という字になるでしょう?
正解 : 潰(つぶれる、カイ)
誤2 (2004) 通常問題 0400
潰(つぶれる、カイ)
81

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 81

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
82

誤3 (2005)

通常問題 #0311
No. 82

『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう?
正解 : ベースボールマガジン社
誤3 (2005) 通常問題 0311
ベースボールマガジン社
83

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0089
No. 83

心筋梗塞などで心拍が乱れたときに利用する「自動体外式除細動器」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : AED
abc the sixth (2008) 敗者復活 0089
AED
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0501
No. 84

「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう?
正解 : 傘
abc the ninth (2011) 通常問題 0501
85

EQIDEN2011

通常問題 #0203
No. 85

バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2011 通常問題 0203
アタックライン
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0133
No. 86

スティックを回し、遠心力を利用して網の中にボールを収める、ラクロス特有の動作のことを何というでしょう?
正解 : クレイドル
abc the ninth (2011) 通常問題 0133
クレイドル
87

abc the first (2003)

通常問題 #0844
No. 87

頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう?
正解 : マーライオン
abc the first (2003) 通常問題 0844
マーライオン
88

誤4 (2006)

通常問題 #0112
No. 88

創設者のアニエス・トゥルーヴレが、最初の夫ボルコワの頭文字を取って名付けた、パリに本店を置くファッションブランドは何でしょう?
正解 : アニエスb.(アニエス・ベー)
誤4 (2006) 通常問題 0112
アニエスb.(アニエス・ベー)
89

誤3 (2005)

通常問題 #0069
No. 89

豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
誤3 (2005) 通常問題 0069
石川五右衛門
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0672
No. 90

バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう?
正解 : ドルフィン・キック
abc the fourth (2006) 通常問題 0672
ドルフィン・キック
91

abc the second (2004)

通常問題 #0174
No. 91

英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう?
正解 : 白昼夢
abc the second (2004) 通常問題 0174
白昼夢
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0578
No. 92

「ビー」「タリホー」「バイスクル」といえば、クロースアップマジックの定番として使われるどんなもののブランドでしょう?
正解 : トランプ
abc the tenth (2012) 通常問題 0578
トランプ
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0136
No. 93

「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the sixth (2008) 通常問題 0136
ヘロドトス
94

誤2 (2004)

通常問題 #0197
No. 94

イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ(画)
誤2 (2004) 通常問題 0197
フレスコ(画)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0389
No. 95

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンパスを載せる台を何というでしょう?
正解 : イーゼル[easel]【「画架」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0389
イーゼル[easel]【「画架」は×】
96

EQIDEN2011

通常問題 #0391
No. 96

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう?
正解 : 『さや侍(ざむらい)』
EQIDEN2011 通常問題 0391
『さや侍(ざむらい)』
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0518
No. 97

元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the fourth (2006) 通常問題 0518
てんてこ舞い
98

EQIDEN2008

通常問題 #0241
No. 98

瀬戸内海に浮かぶ島で、江田島や因島は広島県に属していますが、伯方島や大三島(おおみしま)は何県に属しているでしょう?
正解 : 愛媛県
EQIDEN2008 通常問題 0241
愛媛県
99

abc the second (2004)

通常問題 #0562
No. 99

蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
abc the second (2004) 通常問題 0562
豆板醤(トウバンジャン)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0844
No. 100

武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the fourth (2006) 通常問題 0844
平清盛

もう一回、引き直す