ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0004 | No. 1 金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう? 正解 : 兌換(だかん)紙幣 EQIDEN2008 通常問題 0004 | 兌換(だかん)紙幣 |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0624 | No. 2 初代逓信(ていしん)大臣を務めた政治家で、戊辰戦争で五稜郭に立てこもったが新政府軍に降伏したのは誰でしょう? 正解 : 榎本武揚(えのもと・たけあき) abc the 11th (2013) 通常問題 0624 | 榎本武揚(えのもと・たけあき) |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0800 | No. 3 二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 abc the third (2005) 通常問題 0800 | 酸素 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0287 | No. 4 主に巡業相撲で演じられる、禁じ手をおもしろおかしく紹介する余興を何というでしょう? 正解 : 初っ切り(しょっきり) abc the tenth (2012) 通常問題 0287 | 初っ切り(しょっきり) |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0285 | No. 5 日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題 0285 | 日光市 |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0282 | No. 6 『プラトーン』『フルメタルジャケット』『地獄の黙示録』といえば、いずれも何という戦争を舞台にした映画でしょう? 正解 : ベトナム戦争 EQIDEN2010 通常問題 0282 | ベトナム戦争 |
7 | EQIDEN2011 通常問題 #0280 | No. 7 フランス語で「尊敬」という意味がある、芸術・文学において敬意をこめて似たような作品を創作することを何というでしょう? 正解 : オマージュ EQIDEN2011 通常問題 0280 | オマージュ |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 8 二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題 0911 | 青森県 |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0146 | No. 9 日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう? 正解 : オラトリオ abc the 12th (2014) 通常問題 0146 | オラトリオ |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0129 | No. 10 太陽の表面の約90%を構成している元素は何でしょう? 正解 : 水素 EQIDEN2013 通常問題 0129 | 水素 |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0018 | No. 11 ハワイ王国第8代国王で、「アロハ・オエ」の作曲者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the tenth (2012) 通常問題 0018 | リリウオカラニ |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0793 | No. 12 昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 嘉門達夫 abc the 11th (2013) 通常問題 0793 | 嘉門達夫 |
13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0202 | No. 13 豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう? 正解 : 湯葉 誤誤 (2007) 通常問題 0202 | 湯葉 |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0029 | No. 14 化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題 0029 | 炎色反応 |
15 | abc the third (2005) 敗者復活 #0051 | No. 15 弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう? 正解 : クイーバー abc the third (2005) 敗者復活 0051 | クイーバー |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0480 | No. 16 ロゼッタストーンに記されている3種類の文字といえば、ギリシャ文字、デモティックと何でしょう? 正解 : ヒエログリフ【神聖文字】 abc the tenth (2012) 通常問題 0480 | ヒエログリフ【神聖文字】 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0741 | No. 17 釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題 0741 | おまつり |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0110 | No. 18 『トニオ・クレーゲル』『魔の山』『ヴェニスに死す』などの作品を残した、ドイツの小説家は誰でしょう? 正解 : トマス・マン(Thomas Mann) 誤4 (2006) 通常問題 0110 | トマス・マン(Thomas Mann) |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0461 | No. 19 アメリカの連邦議会で、上院の任期は6年ですが、下院の任期は何年でしょう? 正解 : 2年 abc the 12th (2014) 通常問題 0461 | 2年 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0125 | No. 20 焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題 0125 | 栃木県 |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0802 | No. 21 懐かしの人気漫画『キャッツ・アイ』で活躍した三姉妹とは、泪(るい)、瞳とあと一人は誰でしょう? 正解 : 愛 abc the first (2003) 通常問題 0802 | 愛 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0432 | No. 22 院内感染で有名なメチシリン耐性黄色ブドウ球菌を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : MRSA 誤1 (2003) 通常問題 0432 | MRSA |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0316 | No. 23 ディズニーアニメ『ピーターパン』の登場人物で、ワニが苦手な片腕の海賊の親分といえば誰でしょう? 正解 : フック船長 誤1 (2003) 通常問題 0316 | フック船長 |
24 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0084 | No. 24 過酸化水素水の分解における二酸化マンガンのように、それ自身は変化を受けないまま特定の化学反応を速める物質を何というでしょう? 正解 : 触媒 abc the seventh (2009) 敗者復活 0084 | 触媒 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0410 | No. 25 日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題 0410 | ネガティブ・オプション |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0532 | No. 26 新選組を題材にした小説で、『燃えよ剣』の作者は司馬遼太郎ですが、『壬生義士伝(みぶぎしでん)』の作者は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題 0532 | 浅田次郎(あさだ・じろう) |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0060 | No. 27 脂肪の消化・吸収を助ける胆汁をつくったり、アルコールなど体に有害な物質を分解する働きを持つ臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the second (2004) 通常問題 0060 | 肝臓 |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0168 | No. 28 研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう? 正解 : ナウマン象 EQIDEN2014 通常問題 0168 | ナウマン象 |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0536 | No. 29 時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう? 正解 : 殺陣(たて) abc the sixth (2008) 通常問題 0536 | 殺陣(たて) |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0280 | No. 30 柔道の国際試合で使われる柔道着の二つの色は、白と何でしょう? 正解 : 青 EQIDEN2009 通常問題 0280 | 青 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0122 | No. 31 シングルスではアウトになるがダブルスではインとなる、テニスコートの両端にある縦長の場所を何というでしょう? 正解 : アレー(アレーゾーン) abc the sixth (2008) 通常問題 0122 | アレー(アレーゾーン) |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0544 | No. 32 片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題 0544 | アイスホッケー |
33 | abc the first (2003) 敗者復活 #0087 | No. 33 昭和22年に当時の片山哲内閣の下で発表された、わが国最初の白書は何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the first (2003) 敗者復活 0087 | 経済白書 |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 34 スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題 0588 | パティオ |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0441 | No. 35 「凱旋門」「西部戦線異常なし」で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : レマルク abc the second (2004) 通常問題 0441 | レマルク |
36 | EQIDEN2010 通常問題 #0043 | No. 36 そば屋における「そば湯割り」に当たるサービスを、つけ麺を提供する店では何というでしょう? 正解 : スープ割り EQIDEN2010 通常問題 0043 | スープ割り |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0091 | No. 37 1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 竹下登 abc the third (2005) 通常問題 0091 | 竹下登 |
38 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0059 | No. 38 焦げないようにバターで炒めた小麦粉に牛乳を加えて作られる、クリームコロッケなどに利用されるソースは何でしょう? 正解 : ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0059 | ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 |
39 | 誤2 (2004) 予備 #0015 | No. 39 大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう? 正解 : ランニング・ホームラン 誤2 (2004) 予備 0015 | ランニング・ホームラン |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0791 | No. 40 アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう? 正解 : 小槍 abc the second (2004) 通常問題 0791 | 小槍 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0966 | No. 41 その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう? 正解 : じゃがいも abc the first (2003) 通常問題 0966 | じゃがいも |
42 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0038 | No. 42 「フラスコ」「ピペット」「シリンダー」といった実験器具の頭に共通して付く、ドイツ語で「測る」ことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : メス abc the seventh (2009) 敗者復活 0038 | メス |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0291 | No. 43 18代目を襲名した歌舞伎俳優・中村勘三郎(なかむらかんざぶろう)の屋号は「何屋」でしょう? 正解 : 中村屋 abc the third (2005) 通常問題 0291 | 中村屋 |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0327 | No. 44 娘はカメラマンの実花(みか)、父は演出家の幸雄(ゆきお)といえば、この親子の苗字は何でしょう? 正解 : 蜷川(にながわ) EQIDEN2012 通常問題 0327 | 蜷川(にながわ) |
45 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0113 | No. 45 マージー川の河口に位置するイギリスの港湾都市で、ビートルズ誕生の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the ninth (2011) 敗者復活 0113 | リバプール |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0633 | No. 46 ウィーダ原作の『フランダースの犬』で、少年ネロが最期に見たのは誰の絵だったでしょう? 正解 : ルーベンス abc the third (2005) 通常問題 0633 | ルーベンス |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0674 | No. 47 女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう? 正解 : プトレマイオス朝 abc the 12th (2014) 通常問題 0674 | プトレマイオス朝 |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0296 | No. 48 751年に唐とアッバース朝との間で起こった、ヨーロッパに紙が伝わるきっかけとなった戦いを何というでしょう? 正解 : タラス河畔の戦い EQIDEN2008 通常問題 0296 | タラス河畔の戦い |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0008 | No. 49 交響曲第五番『運命』といえばベートーベンですが、交響曲第五番『革命』で知られるロシアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ショスターコービッチ abc the first (2003) 通常問題 0008 | ショスターコービッチ |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0742 | No. 50 食品では蕎麦やピーナッツで起こることがある急性アレルギー反応のことを、「無防備」という意味のギリシャ語で何というでしょう? 正解 : アナフィラキシー abc the tenth (2012) 通常問題 0742 | アナフィラキシー |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0226 | No. 51 作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう? 正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう) EQIDEN2012 通常問題 0226 | 青山半蔵(あおやま・はんぞう) |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0250 | No. 52 1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題 0250 | 二条城(にじょうじょう) |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0633 | No. 53 栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう? 正解 : ウコッケイ abc the fifth (2007) 通常問題 0633 | ウコッケイ |
54 | 誤4 (2006) 通常問題 #0349 | No. 54 「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう? 正解 : 時代祭 誤4 (2006) 通常問題 0349 | 時代祭 |
55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0580 | No. 55 水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題 0580 | カルシウムとマグネシウム |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 56 「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題 0495 | 異邦人 |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0256 | No. 57 ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう? 正解 : 7mスロー abc the 11th (2013) 通常問題 0256 | 7mスロー |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0549 | No. 58 洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう? 正解 : 界面活性剤 abc the seventh (2009) 通常問題 0549 | 界面活性剤 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0625 | No. 59 電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう? 正解 : スペクトル abc the eighth (2010) 通常問題 0625 | スペクトル |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0169 | No. 60 横から見た形が「金」という字に似ていることに由来する、ピラミッドを日本語で何というでしょう? 正解 : 金字塔 誤2 (2004) 通常問題 0169 | 金字塔 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0027 | No. 61 荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック方式 abc the fourth (2006) 通常問題 0027 | ピギーバック方式 |
62 | EQIDEN2013 通常問題 #0394 | No. 62 源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう? 正解 : 1192年 EQIDEN2013 通常問題 0394 | 1192年 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0119 | No. 63 アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう? 正解 : リトマス試験紙 abc the 11th (2013) 通常問題 0119 | リトマス試験紙 |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0541 | No. 64 大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題 0541 | 北 |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0391 | No. 65 公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the tenth (2012) 通常問題 0391 | 総務省 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0070 | No. 66 今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう? 正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0070 | アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0054 | No. 67 火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題 0054 | サイ |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0223 | No. 68 旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう? 正解 : コルホーズ abc the second (2004) 通常問題 0223 | コルホーズ |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0362 | No. 69 今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題 0362 | 『ハイキュー!!』 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0221 | No. 70 カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう? 正解 : ブルース=リー abc the first (2003) 通常問題 0221 | ブルース=リー |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0312 | No. 71 裏返しにした碁笥(ごけ)の蓋に載せるのが一般的である、囲碁の対局中に相手から取った石のことを何というでしょう? 正解 : あげはま abc the 12th (2014) 通常問題 0312 | あげはま |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0588 | No. 72 マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう? 正解 : ピペット abc the eighth (2010) 通常問題 0588 | ピペット |
73 | EQIDEN2011 通常問題 #0023 | No. 73 1906年にノーベル平和賞をアメリカ人として初めて受賞した、同国の第26代大統領は誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト EQIDEN2011 通常問題 0023 | セオドア・ルーズベルト |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0137 | No. 74 マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 赤 誤3 (2005) 通常問題 0137 | 赤 |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0112 | No. 75 T字型、グースネック型、マレット型などの種類がある、主にグリーン上で使われることが多いゴルフクラブは何でしょう? 正解 : パター abc the eighth (2010) 通常問題 0112 | パター |
76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 76 クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題 0046 | アンコールワット |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0698 | No. 77 今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう? 正解 : 井岡一翔(いおか・かずと) abc the ninth (2011) 通常問題 0698 | 井岡一翔(いおか・かずと) |
78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 78 大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題 0318 | タニマチ |
79 | EQIDEN2012 通常問題 #0107 | No. 79 その名前は「Smart Urban Going Card」を略したものである、2009年から JR九州が導入した ICカード乗車券は何でしょう? 正解 : SUGOCA(スゴカ) EQIDEN2012 通常問題 0107 | SUGOCA(スゴカ) |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0314 | No. 80 時にはクジラを襲うことから英語で「キラーホエール(killer whale)」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0314 | シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0321 | No. 81 台の上のゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる、バスケットボールへの導入ゲームとして行われている球技は何でしょう? 正解 : ポートボール abc the fourth (2006) 通常問題 0321 | ポートボール |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0726 | No. 82 本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう? 正解 : イッセー尾形 abc the fifth (2007) 通常問題 0726 | イッセー尾形 |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0098 | No. 83 京都市内にある橋で、かつて牛若丸と弁慶が出会ったとされるのは何大橋でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the seventh (2009) 通常問題 0098 | 五条大橋 |
84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0347 | No. 84 「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ 誤3 (2005) 通常問題 0347 | ヴェーダ |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0308 | No. 85 「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう? 正解 : 錦鯉 abc the ninth (2011) 通常問題 0308 | 錦鯉 |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0275 | No. 86 日本語では「ハツカダイコン」と呼ばれる野菜を、英語では何というでしょう? 正解 : ラディッシュ abc the eighth (2010) 通常問題 0275 | ラディッシュ |
87 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0015 | No. 87 日本語の敬語を3種類に分けると、丁寧語、尊敬語と何でしょう? 正解 : 謙譲語 abc the fourth (2006) 敗者復活 0015 | 謙譲語 |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0160 | No. 88 電気抵抗の単位に名を残すオーム、電気伝導率の単位に名を残すジーメンスは、共にどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the third (2005) 通常問題 0160 | ドイツ |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0621 | No. 89 8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題 0621 | パイント |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0090 | No. 90 トラップとスキートの2種目がある、打ち出された皿を散弾銃で撃ち割る競技を何というでしょう? 正解 : クレー射撃 abc the fourth (2006) 通常問題 0090 | クレー射撃 |
91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0086 | No. 91 日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 誤2 (2004) 通常問題 0086 | フィールズ賞 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0766 | No. 92 お夏、おまん、お七、おせん、おさんという五人の女性が登場する、井原西鶴の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『好色五人女』 abc the seventh (2009) 通常問題 0766 | 『好色五人女』 |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0728 | No. 93 能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the sixth (2008) 通常問題 0728 | シテ(シテ方) |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0471 | No. 94 「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう? 正解 : 『七つの子』 EQIDEN2008 通常問題 0471 | 『七つの子』 |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 95 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0539 | No. 96 ロジャー・クレメンスが最多の7回受賞している、メジャーリーグでその年の最優秀投手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the third (2005) 通常問題 0539 | サイ・ヤング賞 |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0311 | No. 97 激動の南北戦争を背景に、アトランタに住むヒロイン、スカーレット・オハラの波乱の半生を描いた、マーガレット・ミッチェルの小説は何でしょう? 正解 : 『風と共に去りぬ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0311 | 『風と共に去りぬ』 |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0390 | No. 98 世界の航空会社で、「イベリア航空」はスペインの航空会社ですが、「アリタリア航空」はどこの国の航空会社でしょう? 正解 : イタリア abc the fifth (2007) 通常問題 0390 | イタリア |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0122 | No. 99 英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう? 正解 : ベニバナ abc the fifth (2007) 通常問題 0122 | ベニバナ |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0425 | No. 100 アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティー abc the sixth (2008) 通常問題 0425 | アガサ・クリスティー |