ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0355 | No. 1 ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題 0355 | デイヴィッド・リヴィングストン |
2 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0025 | No. 2 日本人最多の世界王座防衛・13回の記録を持っている、「カンムリワシ」の愛称で知られる往年のボクサーは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the sixth (2008) 敗者復活 0025 | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0374 | No. 3 江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう? 正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ) EQIDEN2014 通常問題 0374 | 田沼意次(たぬま・おきつぐ) |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0058 | No. 4 相撲用語で、太った体型の力士を「あんこ型」というのに対し、やせた体型の力士のことを何というでしょう? 正解 : そっぷ型 誤4 (2006) 通常問題 0058 | そっぷ型 |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0180 | No. 5 書道で、墨をするための容器のことを何というでしょう? 正解 : 硯(すずり) 誤1 (2003) 通常問題 0180 | 硯(すずり) |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 6 直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0452 | 50平方センチメートル |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0658 | No. 7 世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう? 正解 : スペリオル湖 abc the second (2004) 通常問題 0658 | スペリオル湖 |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0043 | No. 8 JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう? 正解 : 有馬記念 誤3 (2005) 通常問題 0043 | 有馬記念 |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0095 | No. 9 元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう? 正解 : スクリーンセーバー abc the ninth (2011) 通常問題 0095 | スクリーンセーバー |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0119 | No. 10 『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 EQIDEN2009 通常問題 0119 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0199 | No. 11 代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう? 正解 : (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez] abc the seventh (2009) 通常問題 0199 | (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez] |
12 | EQIDEN2012 通常問題 #0108 | No. 12 1桁の、「奇数」を全て足すと 25ですが、「偶数」を全て足すといくつになるでしょう? 正解 : 20 EQIDEN2012 通常問題 0108 | 20 |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0339 | No. 13 イスラム教の開祖・マホメットがこの色のターバンをしていたという由来から、イスラム世界で神聖な色とされている色は何でしょう? 正解 : 緑 誤1 (2003) 通常問題 0339 | 緑 |
14 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 14 晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) EQIDEN2014 通常問題 0007 | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0064 | No. 15 漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう? 正解 : O次郎 abc the first (2003) 通常問題 0064 | O次郎 |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0283 | No. 16 植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう? 正解 : 網状脈(もうじょうみゃく) abc the 12th (2014) 通常問題 0283 | 網状脈(もうじょうみゃく) |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0151 | No. 17 フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう? 正解 : アラザン EQIDEN2011 通常問題 0151 | アラザン |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 18 本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題 0703 | 高木ブー |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0863 | No. 19 カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ムルソー(Mersault) abc the third (2005) 通常問題 0863 | ムルソー(Mersault) |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0361 | No. 20 1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう? 正解 : 新生銀行 abc the second (2004) 通常問題 0361 | 新生銀行 |
21 | EQIDEN2008 通常問題 #0425 | No. 21 蚊を好んで食べるため「蚊食鳥(かくいどり)」という別名もある、哺乳類の中で唯一自力で空を飛べる動物は何でしょう? 正解 : コウモリ EQIDEN2008 通常問題 0425 | コウモリ |
22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0295 | No. 22 土地や建物・国有林といった官公庁の物を民間に売り渡すことを特に何というでしょう? 正解 : 払い下げ 誤2 (2004) 通常問題 0295 | 払い下げ |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0787 | No. 23 数学で、aの2乗がbに等しいとき、aをbの「何」というでしょう? 正解 : 平方根 abc the first (2003) 通常問題 0787 | 平方根 |
24 | EQIDEN2011 通常問題 #0242 | No. 24 一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) EQIDEN2011 通常問題 0242 | 母屋(おもや) |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0485 | No. 25 「オープンウォーター」「ダイブマスター」などの階級がある、スキューバダイビングを行うのに必要な認定証を「何カード」というでしょう? 正解 : Cカード(C-Card、Certification Card) abc the sixth (2008) 通常問題 0485 | Cカード(C-Card、Certification Card) |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0561 | No. 26 岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the tenth (2012) 通常問題 0561 | 後楽園 |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0543 | No. 27 本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう? 正解 : 野次馬 abc the 11th (2013) 通常問題 0543 | 野次馬 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0638 | No. 28 最上川、富士川と共に日本三急流のひとつに数えられる、熊本県を流れる川は何でしょう? 正解 : 球磨川 abc the third (2005) 通常問題 0638 | 球磨川 |
29 | 誤3 (2005) 予備 #0002 | No. 29 女人禁制の高野山(こうやさん)に対し、女性の参拝も許されたことから「女人高野(にょにんこうや)」と呼ばれる、奈良県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 室生寺(むろうじ) 誤3 (2005) 予備 0002 | 室生寺(むろうじ) |
30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0152 | No. 30 「ハシブト」「ハシボソ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : カラス 誤誤 (2007) 通常問題 0152 | カラス |
31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0351 | No. 31 江戸時代に幕府が官学として唯一保護した、儒学の一派は何でしょう? 正解 : 朱子学 誤3 (2005) 通常問題 0351 | 朱子学 |
32 | EQIDEN2010 通常問題 #0217 | No. 32 人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう? 正解 : S状結腸(S字結腸) EQIDEN2010 通常問題 0217 | S状結腸(S字結腸) |
33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0370 | No. 33 毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう? 正解 : 園遊会 誤4 (2006) 通常問題 0370 | 園遊会 |
34 | 誤2 (2004) 予備 #0068 | No. 34 室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう? 正解 : 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ) 誤2 (2004) 予備 0068 | 問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ) |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0959 | No. 35 下手にもかかわらず、やみくもに熱心な人を、「下手の何」というでしょう? 正解 : 横好き abc the first (2003) 通常問題 0959 | 横好き |
36 | EQIDEN2010 通常問題 #0096 | No. 36 昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt] EQIDEN2010 通常問題 0096 | セーム・シュルト[Semmy Schilt] |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0562 | No. 37 コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon) abc the sixth (2008) 通常問題 0562 | グランドキャニオン(Grand Canyon) |
38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0352 | No. 38 現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう? 正解 : たにがわ abc the sixth (2008) 通常問題 0352 | たにがわ |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0498 | No. 39 オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう? 正解 : グレート・バリア・リーフ abc the fifth (2007) 通常問題 0498 | グレート・バリア・リーフ |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0223 | No. 40 旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう? 正解 : コルホーズ abc the second (2004) 通常問題 0223 | コルホーズ |
41 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 41 刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活 0065 | 現行犯逮捕 |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0150 | No. 42 1932年に満州事変の査察のため国際連盟により派遣された調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the ninth (2011) 通常問題 0150 | リットン調査団 |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0025 | No. 43 足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立 誤1 (2003) 通常問題 0025 | 天橋立 |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0510 | No. 44 国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう? 正解 : 補正予算 誤1 (2003) 通常問題 0510 | 補正予算 |
45 | EQIDEN2012 通常問題 #0362 | No. 45 1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題 0362 | バカロレア |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0593 | No. 46 フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう? 正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) abc the ninth (2011) 通常問題 0593 | 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0640 | No. 47 日本語では「糖原質(とうげんしつ)」と訳される、肝臓や筋肉組織などにエネルギー源として蓄積されている多糖類は何でしょう? 正解 : グリコーゲン abc the 12th (2014) 通常問題 0640 | グリコーゲン |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0188 | No. 48 「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題 0188 | イスラエル |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0161 | No. 49 カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう? 正解 : アメーバピグ abc the 11th (2013) 通常問題 0161 | アメーバピグ |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0289 | No. 50 1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass) abc the 11th (2013) 通常問題 0289 | ギュンター・グラス(Günter Grass) |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0478 | No. 51 漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう? 正解 : 新潟県 abc the third (2005) 通常問題 0478 | 新潟県 |
52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0161 | No. 52 ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題 0161 | ジレンマ |
53 | EQIDEN2012 通常問題 #0153 | No. 53 音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題 0153 | ロンド |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0549 | No. 54 巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう? 正解 : 『雲隠(くもがくれ)』 abc the fourth (2006) 通常問題 0549 | 『雲隠(くもがくれ)』 |
55 | EQIDEN2013 通常問題 #0112 | No. 55 標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 霧ヶ峰(きりがみね) EQIDEN2013 通常問題 0112 | 霧ヶ峰(きりがみね) |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0590 | No. 56 秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう? 正解 : 熟鮨(なれずし) abc the first (2003) 通常問題 0590 | 熟鮨(なれずし) |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0680 | No. 57 自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 6つ abc the 11th (2013) 通常問題 0680 | 6つ |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0541 | No. 58 埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう? 正解 : ケヤキ abc the eighth (2010) 通常問題 0541 | ケヤキ |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0464 | No. 59 統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう? 正解 : ヒストグラム abc the 12th (2014) 通常問題 0464 | ヒストグラム |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0850 | No. 60 「力」という意味のギリシャ語「デュナミス」を語源とする、アルフレッド・ノーベルによって発明された爆薬は何でしょう? 正解 : ダイナマイト abc the seventh (2009) 通常問題 0850 | ダイナマイト |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0180 | No. 61 鯨を獲るときに使われる捕鯨船のことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチャー・ボート abc the second (2004) 通常問題 0180 | キャッチャー・ボート |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0192 | No. 62 「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 小袖 abc the fourth (2006) 通常問題 0192 | 小袖 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0683 | No. 63 107歳で亡くなる直前まで創作を続け「鏡獅子」などの作品を残した日本の彫刻家で、中原悌二郎賞と並ぶ彫刻の賞に名を残すのは誰でしょう? 正解 : 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0683 | 平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう、ひらくし・でんちゅう) |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0869 | No. 64 人が亡くなって1年目の法要は一周忌ですが、2年目の法要を何というでしょう? 正解 : 三回忌 abc the second (2004) 通常問題 0869 | 三回忌 |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0063 | No. 65 「アメリカのモーパッサン」ともたたえられた小説家で、『賢者のおくりもの』や『最後の一葉』などの代表作で知られるのは誰でしょう? 正解 : O・ヘンリー(O.Henry) EQIDEN2013 通常問題 0063 | O・ヘンリー(O.Henry) |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0065 | No. 66 市街で最も人通りの多い、中心的な通りのことを、ある体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目抜き通り abc the tenth (2012) 通常問題 0065 | 目抜き通り |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0146 | No. 67 クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう? 正解 : カギ(キー) abc the eighth (2010) 通常問題 0146 | カギ(キー) |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0323 | No. 68 アフリカ大陸で最も南にある国は南アフリカ共和国ですが、最も北にある国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the first (2003) 通常問題 0323 | チュニジア |
69 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0020 | No. 69 1889年に大日本帝国憲法が公布された時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 黒田清隆 abc the fifth (2007) 敗者復活 0020 | 黒田清隆 |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0276 | No. 70 印籠(いんろう)やタバコ入れを帯に下げるとき、ずり落ちないようにつける小さな工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 abc the fifth (2007) 通常問題 0276 | 根付 |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0376 | No. 71 フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう? 正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux) abc the third (2005) 通常問題 0376 | パ・ド・ドゥ(pas de deux) |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0593 | No. 72 主人公の有森桜子を宮崎あおいが演じる、来月より放送開始となる朝の連続テレビ小説は何でしょう? 正解 : 『純情きらり』 abc the fourth (2006) 通常問題 0593 | 『純情きらり』 |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0008 | No. 73 ボクシングで、相手の攻撃を防ぐため相手に組み付くことを何というでしょう? 正解 : クリンチ abc the 12th (2014) 通常問題 0008 | クリンチ |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0348 | No. 74 囲碁盤の中央にある点を「天元(てんげん)」といいますが、将棋盤の中央のマスを何というでしょう? 正解 : 天王山 EQIDEN2013 通常問題 0348 | 天王山 |
75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0341 | No. 75 オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう? 正解 : トゥ abc the tenth (2012) 通常問題 0341 | トゥ |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0584 | No. 76 雪を急激に溶かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、アメリカ・ロッキー山脈の東側に吹く乾燥した暖かい風を何というでしょう? 正解 : チヌーク[chinook] abc the seventh (2009) 通常問題 0584 | チヌーク[chinook] |
77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0376 | No. 77 だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう? 正解 : R-1ぐらんぷり 誤誤 (2007) 通常問題 0376 | R-1ぐらんぷり |
78 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0077 | No. 78 日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう? 正解 : 吉野川 abc the eighth (2010) 敗者復活 0077 | 吉野川 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0361 | No. 79 東京大学本郷キャンパスにある大講堂は、建設に尽力した実業家にちなんで何講堂と呼ばれているでしょう? 正解 : 安田講堂 abc the fourth (2006) 通常問題 0361 | 安田講堂 |
80 | abc the third (2005) 敗者復活 #0037 | No. 80 現在の皇室制度において、天皇の子供にあたる男性の皇族を「親王」と呼ぶのに対して、女性の皇族を何というでしょう? 正解 : 内親王 abc the third (2005) 敗者復活 0037 | 内親王 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0067 | No. 81 実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題 0067 | 節分 |
82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 82 時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活 0086 | 夏炉冬扇 |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0021 | No. 83 ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 誤誤 (2007) 通常問題 0021 | 昇華 |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0633 | No. 84 栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう? 正解 : ウコッケイ abc the fifth (2007) 通常問題 0633 | ウコッケイ |
85 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0009 | No. 85 夫よりも妻のほうが背の高い夫婦を、虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミの夫婦 abc the fourth (2006) 敗者復活 0009 | ノミの夫婦 |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0265 | No. 86 陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう? 正解 : スターティング・ブロック abc the eighth (2010) 通常問題 0265 | スターティング・ブロック |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0178 | No. 87 1971年 7月 17日、グランド・ジョラスの北壁の登攀(とうはん)に成功し、女性で初めてヨーロッパアルプス三大北壁を制覇した日本の登山家は誰でしょう? 正解 : 今井通子(いまい・みちこ) abc the tenth (2012) 通常問題 0178 | 今井通子(いまい・みちこ) |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0815 | No. 88 近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう? 正解 : 大政翼賛会 abc the seventh (2009) 通常問題 0815 | 大政翼賛会 |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0674 | No. 89 茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0674 | 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0157 | No. 90 「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題 0157 | シルクロード |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0062 | No. 91 歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻(あげまき) EQIDEN2014 通常問題 0062 | 揚巻(あげまき) |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0114 | No. 92 総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう? 正解 : 国立天文台 abc the seventh (2009) 通常問題 0114 | 国立天文台 |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 93 抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0029 | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0398 | No. 94 元々は仰向けになって足であるものを回す曲芸のことで、今では「面倒なことを他に順送りにする」という意味で使われる言葉は何でしょう? 正解 : たらい回し EQIDEN2009 通常問題 0398 | たらい回し |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0181 | No. 95 ロシアの首都はモスクワですが、白(はく)ロシアという別名を持つベラルーシの首都はどこでしょう? 正解 : ミンスク abc the sixth (2008) 通常問題 0181 | ミンスク |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0336 | No. 96 19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0737 | No. 97 素材の色や形を活かすため、野菜などの材料に衣をつけず、そのまま揚げる調理法を何というでしょう? 正解 : 素揚げ abc the eighth (2010) 通常問題 0737 | 素揚げ |
98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0156 | No. 98 オッフェンバックの『天国と地獄』に合わせて踊るものが有名な、スカートをまくり上げ手足を高く上げるダンスは何でしょう? 正解 : フレンチカンカン 誤4 (2006) 通常問題 0156 | フレンチカンカン |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 99 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0793 | No. 100 初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 長州小力 abc the fourth (2006) 通常問題 0793 | 長州小力 |