『2005年 : abc the third / 誤3』 で出題された条件のイベント・年度に該当するクイズ が全部で 1645 問ヒットしました。
501 問目から 600 問目まで表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 501 | abc the third (2005) 通常問題 #0401 | No. 501  料理の火加減で、「中火」より小さい火を「弱火」といいますが、「弱火」より小さい火を何というでしょう? 正解 : とろ火 abc the third (2005) 通常問題  0401  | とろ火 | 
| 502 | abc the third (2005) 通常問題 #0402 | No. 502  人気の絵本シリーズ『かいけつゾロリ』で、主人公のゾロリはどんな動物でしょう? 正解 : 狐 abc the third (2005) 通常問題  0402  | 狐 | 
| 503 | abc the third (2005) 通常問題 #0403 | No. 503  テニスで、自分のサービスゲームに勝つことを「キープ」といいますが、相手のサービスゲームに勝つことを何というでしょう? 正解 : ブレイク(サービスブレイク) abc the third (2005) 通常問題  0403  | ブレイク(サービスブレイク) | 
| 504 | abc the third (2005) 通常問題 #0404 | No. 504  関東大震災と阪神淡路大震災のうち、地震の規模を示すマグニチュードがより大きかったのはどちらでしょう? 正解 : 関東大震災 abc the third (2005) 通常問題  0404  | 関東大震災 | 
| 505 | abc the third (2005) 通常問題 #0405 | No. 505  漢字で、「にんべん」の元になった漢字は「人」ですが、けものへんの元になった漢字は何でしょう? 正解 : 犬 abc the third (2005) 通常問題  0405  | 犬 | 
| 506 | abc the third (2005) 通常問題 #0406 | No. 506  リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) abc the third (2005) 通常問題  0406  | 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド) | 
| 507 | abc the third (2005) 通常問題 #0407 | No. 507  胴に蛇の皮が張られているために「蛇皮線」(じゃびせん)ともいう、三味線に似た沖縄の楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん) abc the third (2005) 通常問題  0407  | 三線(さんしん) | 
| 508 | abc the third (2005) 通常問題 #0408 | No. 508  元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : てれこ abc the third (2005) 通常問題  0408  | てれこ | 
| 509 | abc the third (2005) 通常問題 #0409 | No. 509  結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題  0409  | かまぼこ(かまぼこ型) | 
| 510 | abc the third (2005) 通常問題 #0410 | No. 510  本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』『最後の一葉(ひとは)』などの代表作があるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the third (2005) 通常問題  0410  | オー・ヘンリー | 
| 511 | abc the third (2005) 通常問題 #0411 | No. 511  昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう? 正解 : 松中信彦 abc the third (2005) 通常問題  0411  | 松中信彦 | 
| 512 | abc the third (2005) 通常問題 #0412 | No. 512  週刊の漫画雑誌の発売元で、『少年サンデー』は小学館、『少年マガジン』は講談社ですが、『少年ジャンプ』はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the third (2005) 通常問題  0412  | 集英社 | 
| 513 | abc the third (2005) 通常問題 #0413 | No. 513  財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう? 正解 : 主計局 abc the third (2005) 通常問題  0413  | 主計局 | 
| 514 | abc the third (2005) 通常問題 #0414 | No. 514  北杜(ほくと)市があるのは山梨県ですが、南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題  0414  | 富山県 | 
| 515 | abc the third (2005) 通常問題 #0415 | No. 515  ポツダムのサンスーシ宮殿もこの様式で建てられている、18世紀フランスで興った繊細優雅な芸術様式を何というでしょう? 正解 : ロココ式 abc the third (2005) 通常問題  0415  | ロココ式 | 
| 516 | abc the third (2005) 通常問題 #0416 | No. 516  ドイツのシェーンバインが発見した、分子式「O3」で示される気体は何でしょう? 正解 : オゾン abc the third (2005) 通常問題  0416  | オゾン | 
| 517 | abc the third (2005) 通常問題 #0417 | No. 517  俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう? 正解 : 月夜 abc the third (2005) 通常問題  0417  | 月夜 | 
| 518 | abc the third (2005) 通常問題 #0418 | No. 518  もともとは京都・下鴨神社にある池からわき出る泡をかたどって作られたという、串に刺して焼いた団子に醤油のタレをつけたものを何と言うでしょう? 正解 : みたらし団子 abc the third (2005) 通常問題  0418  | みたらし団子 | 
| 519 | abc the third (2005) 通常問題 #0419 | No. 519  本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう? 正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう) abc the third (2005) 通常問題  0419  | 椋鳩十(むくはとじゅう) | 
| 520 | abc the third (2005) 通常問題 #0420 | No. 520  FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう? 正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) abc the third (2005) 通常問題  0420  | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) | 
| 521 | abc the third (2005) 通常問題 #0421 | No. 521  春の野山に生えるつくしは、何という植物の地下茎でしょう? 正解 : スギナ abc the third (2005) 通常問題  0421  | スギナ | 
| 522 | abc the third (2005) 通常問題 #0422 | No. 522  ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう? 正解 : ケイジャン料理 abc the third (2005) 通常問題  0422  | ケイジャン料理 | 
| 523 | abc the third (2005) 通常問題 #0423 | No. 523  1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう? 正解 : 池田屋事件 abc the third (2005) 通常問題  0423  | 池田屋事件 | 
| 524 | abc the third (2005) 通常問題 #0424 | No. 524  楽譜に見られる音の強さの表記で、「p」で表されるのは「ピアノ」ですが、「f」で表されるのは何でしょう? 正解 : フォルテ abc the third (2005) 通常問題  0424  | フォルテ | 
| 525 | abc the third (2005) 通常問題 #0425 | No. 525  兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題  0425  | リュミエール兄弟 | 
| 526 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 526  最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題  0426  | 氷川きよし | 
| 527 | abc the third (2005) 通常問題 #0427 | No. 527  蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 空蝉(うつせみ) abc the third (2005) 通常問題  0427  | 空蝉(うつせみ) | 
| 528 | abc the third (2005) 通常問題 #0428 | No. 528  大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう? 正解 : 不浄負け(ふじょうまけ) abc the third (2005) 通常問題  0428  | 不浄負け(ふじょうまけ) | 
| 529 | abc the third (2005) 通常問題 #0429 | No. 529  ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームなどに代表される細い縦縞のことを、何ストライプというでしょう? 正解 : ピンストライプ abc the third (2005) 通常問題  0429  | ピンストライプ | 
| 530 | abc the third (2005) 通常問題 #0430 | No. 530  六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう? 正解 : 憲法 abc the third (2005) 通常問題  0430  | 憲法 | 
| 531 | abc the third (2005) 通常問題 #0431 | No. 531  最近では顔のしわを取るための医薬品としても用いられている、「腸詰菌」という別名がある病原菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the third (2005) 通常問題  0431  | ボツリヌス菌 | 
| 532 | abc the third (2005) 通常問題 #0432 | No. 532  日本旅館などでよく見られる、お米を炊いた後に移しておく木製の容器といえば何でしょう? 正解 : おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) abc the third (2005) 通常問題  0432  | おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) | 
| 533 | abc the third (2005) 通常問題 #0433 | No. 533  1961年に『雁の寺(がんのてら)』で直木賞を受賞した、『飢餓海峡』『五番町夕霧楼(ごばんちょうゆうぎりろう)』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 水上勉(みずかみつとむ) abc the third (2005) 通常問題  0433  | 水上勉(みずかみつとむ) | 
| 534 | abc the third (2005) 通常問題 #0434 | No. 534  ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう? 正解 : パワーヨガ abc the third (2005) 通常問題  0434  | パワーヨガ | 
| 535 | abc the third (2005) 通常問題 #0435 | No. 535  桜の咲き始める季節となりましたが、桜前線の動きは北上、南下のどちらでしょう? 正解 : 北上 abc the third (2005) 通常問題  0435  | 北上 | 
| 536 | abc the third (2005) 通常問題 #0436 | No. 536  現在、いわゆる「五大全国紙」の中で唯一、朝刊のみを発行している新聞はどれでしょう? 正解 : 産経新聞 abc the third (2005) 通常問題  0436  | 産経新聞 | 
| 537 | abc the third (2005) 通常問題 #0437 | No. 537  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437  | テキサス州 | 
| 538 | abc the third (2005) 通常問題 #0438 | No. 538  壬申(みずのえさる)の年に起こったためそう呼ばれる、大友皇子と大海人皇子が争った内乱を何というでしょう? 正解 : 壬申の乱 abc the third (2005) 通常問題  0438  | 壬申の乱 | 
| 539 | abc the third (2005) 通常問題 #0439 | No. 539  作詞は劇作家ペーンが、作曲はビショップが手がけた、日本では『埴生(はにゅう)の宿』の邦題で知られるイギリスの歌曲は何でしょう? 正解 : 『ホームスイートホーム』 abc the third (2005) 通常問題  0439  | 『ホームスイートホーム』 | 
| 540 | abc the third (2005) 通常問題 #0440 | No. 540  初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 三國連太郎 abc the third (2005) 通常問題  0440  | 三國連太郎 | 
| 541 | abc the third (2005) 通常問題 #0441 | No. 541  『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題  0441  | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット | 
| 542 | abc the third (2005) 通常問題 #0442 | No. 542  オリンピックで行われる陸上種目の中で、その距離が最も長いものは何でしょう? 正解 : (50km)競歩 abc the third (2005) 通常問題  0442  | (50km)競歩 | 
| 543 | abc the third (2005) 通常問題 #0443 | No. 543  選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう? 正解 : 浮動票 abc the third (2005) 通常問題  0443  | 浮動票 | 
| 544 | abc the third (2005) 通常問題 #0444 | No. 544  Jリーグのチームが4つと、最も多いのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the third (2005) 通常問題  0444  | 神奈川県 | 
| 545 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 545  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445  | ロールシャッハテスト | 
| 546 | abc the third (2005) 通常問題 #0446 | No. 546  物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう? 正解 : 目鼻 abc the third (2005) 通常問題  0446  | 目鼻 | 
| 547 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 547  セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題  0447  | ホップ | 
| 548 | abc the third (2005) 通常問題 #0448 | No. 548  最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題  0448  | アンコールワット | 
| 549 | abc the third (2005) 通常問題 #0449 | No. 549  全米女子プロ優勝をはじめ通算72勝の記録を持つ、現在の日本女子プロゴルフ協会会長は誰でしょう? 正解 : 樋口久子 abc the third (2005) 通常問題  0449  | 樋口久子 | 
| 550 | abc the third (2005) 通常問題 #0450 | No. 550  「初心忘るべからず」という言葉を残した、観阿弥とともに能を創始した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥 abc the third (2005) 通常問題  0450  | 世阿弥 | 
| 551 | abc the third (2005) 通常問題 #0451 | No. 551  料理で使われる計量スプーンは大さじ、小さじとあと一つ、何さじで一組とされるでしょう? 正解 : 茶さじ abc the third (2005) 通常問題  0451  | 茶さじ | 
| 552 | abc the third (2005) 通常問題 #0452 | No. 552  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452  | 井伊直弼 | 
| 553 | abc the third (2005) 通常問題 #0453 | No. 553  音楽記号で、「ト音記号」はアルファベットのGが元となっていますが、「ヘ音記号」はどんな文字が元となっているでしょう? 正解 : F abc the third (2005) 通常問題  0453  | F | 
| 554 | abc the third (2005) 通常問題 #0454 | No. 554  電車広告の種類で、網棚の上に張ってあるものは「額面広告」ですが、天井から通路に沿ってぶら下げるものは何広告でしょう? 正解 : 中吊り広告 abc the third (2005) 通常問題  0454  | 中吊り広告 | 
| 555 | abc the third (2005) 通常問題 #0455 | No. 555  昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう? 正解 : 明治村 abc the third (2005) 通常問題  0455  | 明治村 | 
| 556 | abc the third (2005) 通常問題 #0456 | No. 556  柔道の国際試合は、タタミ何畳敷の会場で行われることになっているでしょう? 正解 : 50畳 abc the third (2005) 通常問題  0456  | 50畳 | 
| 557 | abc the third (2005) 通常問題 #0457 | No. 557  電気を交流から直流に変えることを何というでしょう? 正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) abc the third (2005) 通常問題  0457  | 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) | 
| 558 | abc the third (2005) 通常問題 #0458 | No. 558  今年は1月4日に行われた、東京証券取引所のその年の取引開始日のことを特に何というでしょう? 正解 : 大発会 abc the third (2005) 通常問題  0458  | 大発会 | 
| 559 | abc the third (2005) 通常問題 #0459 | No. 559  日本の都道府県のうち、海に接していない県はいくつあるでしょう? 正解 : 8つ abc the third (2005) 通常問題  0459  | 8つ | 
| 560 | abc the third (2005) 通常問題 #0460 | No. 560  人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう? 正解 : 味蕾(みらい) abc the third (2005) 通常問題  0460  | 味蕾(みらい) | 
| 561 | abc the third (2005) 通常問題 #0461 | No. 561  森本梢子(もりもとこずえこ)の漫画『ごくせん』で、通称「ヤンクミ」と呼ばれている、主人公の女性教師の名前は何でしょう? 正解 : 山口久美子(やまぐち・くみこ) abc the third (2005) 通常問題  0461  | 山口久美子(やまぐち・くみこ) | 
| 562 | abc the third (2005) 通常問題 #0462 | No. 562  「カフェオレ」はフランス語ですが、「カフェラテ」は何語でしょう? 正解 : イタリア語 abc the third (2005) 通常問題  0462  | イタリア語 | 
| 563 | abc the third (2005) 通常問題 #0463 | No. 563  タバコを吸うために使われたキセルの先端の部分のことを、ある鳥の体の一部に似ていたところから何というでしょう? 正解 : 雁首(がんくび) abc the third (2005) 通常問題  0463  | 雁首(がんくび) | 
| 564 | abc the third (2005) 通常問題 #0464 | No. 564  本名を藤野庄蔵(ふじのしょうぞう)という、『徳川家康』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(やまおかそうはち) abc the third (2005) 通常問題  0464  | 山岡荘八(やまおかそうはち) | 
| 565 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 565  ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題  0465  | キャロムビリヤード | 
| 566 | abc the third (2005) 通常問題 #0466 | No. 566  全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう? 正解 : アメダス abc the third (2005) 通常問題  0466  | アメダス | 
| 567 | abc the third (2005) 通常問題 #0467 | No. 567  直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう? 正解 : 土壇場 abc the third (2005) 通常問題  0467  | 土壇場 | 
| 568 | abc the third (2005) 通常問題 #0468 | No. 568  アフリカの国・アルジェリアの首都はアルジェですが、ナイジェリアの首都はどこでしょう? 正解 : アブジャ abc the third (2005) 通常問題  0468  | アブジャ | 
| 569 | abc the third (2005) 通常問題 #0469 | No. 569  世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう? 正解 : 高麗(こうらい) abc the third (2005) 通常問題  0469  | 高麗(こうらい) | 
| 570 | abc the third (2005) 通常問題 #0470 | No. 570  代表作に『カレリア』『タピオラ』『フィンランディア』などがある、フィンランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジャン・)シベリウス abc the third (2005) 通常問題  0470  | (ジャン・)シベリウス | 
| 571 | abc the third (2005) 通常問題 #0471 | No. 571  本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題  0471  | 照英(しょうえい) | 
| 572 | abc the third (2005) 通常問題 #0472 | No. 572  1925年に創業された舟橋商会(ふなばししょうかい)を前身とする、朱肉を用いない印鑑で知られる会社はどこでしょう? 正解 : シヤチハタ株式会社(シャチハタのみでも可) abc the third (2005) 通常問題  0472  | シヤチハタ株式会社(シャチハタのみでも可) | 
| 573 | abc the third (2005) 通常問題 #0473 | No. 573  高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) abc the third (2005) 通常問題  0473  | 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) | 
| 574 | abc the third (2005) 通常問題 #0474 | No. 574  野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう? 正解 : 縫い目 abc the third (2005) 通常問題  0474  | 縫い目 | 
| 575 | abc the third (2005) 通常問題 #0475 | No. 575  アメリカに入植したジョン・スミスとタイトルロールのヒロインのロマンスを描いた、ディズニーの映画は何でしょう? 正解 : 『ポカホンタス』 abc the third (2005) 通常問題  0475  | 『ポカホンタス』 | 
| 576 | abc the third (2005) 通常問題 #0476 | No. 576  税理士の資格試験を管轄するのは「国税庁」ですが、公認会計士の資格試験を管轄するのは何庁でしょう? 正解 : 金融庁 abc the third (2005) 通常問題  0476  | 金融庁 | 
| 577 | abc the third (2005) 通常問題 #0477 | No. 577  3月26日には同名の映画も公開される、セガの人気ガンシューティングゲームのタイトルは何でしょう? 正解 : 『ハウス・オブ・ザ・デッド』 abc the third (2005) 通常問題  0477  | 『ハウス・オブ・ザ・デッド』 | 
| 578 | abc the third (2005) 通常問題 #0478 | No. 578  漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう? 正解 : 新潟県 abc the third (2005) 通常問題  0478  | 新潟県 | 
| 579 | abc the third (2005) 通常問題 #0479 | No. 579  世界で初めて原子炉を作った人物にちなんで命名された、元素記号Fm、原子番号100の元素は何でしょう? 正解 : フェルミウム fermium abc the third (2005) 通常問題  0479  | フェルミウム fermium | 
| 580 | abc the third (2005) 通常問題 #0480 | No. 580  「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう? 正解 : ワリカン abc the third (2005) 通常問題  0480  | ワリカン | 
| 581 | abc the third (2005) 通常問題 #0481 | No. 581  1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題  0481  | 横山エンタツ | 
| 582 | abc the third (2005) 通常問題 #0482 | No. 582  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482  | 無洗米 | 
| 583 | abc the third (2005) 通常問題 #0483 | No. 583  酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 李白(りはく) abc the third (2005) 通常問題  0483  | 李白(りはく) | 
| 584 | abc the third (2005) 通常問題 #0484 | No. 584  イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題  0484  | スカッシュ | 
| 585 | abc the third (2005) 通常問題 #0485 | No. 585  「果物の王」と呼ばれるドリアンは何科の植物でしょう? 正解 : パンヤ科 abc the third (2005) 通常問題  0485  | パンヤ科 | 
| 586 | abc the third (2005) 通常問題 #0486 | No. 586  ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう? 正解 : おひとりさま abc the third (2005) 通常問題  0486  | おひとりさま | 
| 587 | abc the third (2005) 通常問題 #0487 | No. 587  「ほんの僅かな金額」という意味がある、お年玉を入れて渡す袋のことを何というでしょう? 正解 : ポチ袋(点袋) abc the third (2005) 通常問題  0487  | ポチ袋(点袋) | 
| 588 | abc the third (2005) 通常問題 #0488 | No. 588  吉本興業の漫才コンビの名前にもなっている、1932年の満州事変の際に国際連盟が派遣した調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the third (2005) 通常問題  0488  | リットン調査団 | 
| 589 | abc the third (2005) 通常問題 #0489 | No. 589  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489  | カナダ | 
| 590 | abc the third (2005) 通常問題 #0490 | No. 590  イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう? 正解 : パパラッチ abc the third (2005) 通常問題  0490  | パパラッチ | 
| 591 | abc the third (2005) 通常問題 #0491 | No. 591  腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう? 正解 : 竜頭(りゅうず) abc the third (2005) 通常問題  0491  | 竜頭(りゅうず) | 
| 592 | abc the third (2005) 通常問題 #0492 | No. 592  タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう? 正解 : フェニックス(不死鳥) abc the third (2005) 通常問題  0492  | フェニックス(不死鳥) | 
| 593 | abc the third (2005) 通常問題 #0493 | No. 593  大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう? 正解 : ピート・ローズ abc the third (2005) 通常問題  0493  | ピート・ローズ | 
| 594 | abc the third (2005) 通常問題 #0494 | No. 594  漫画家の、唐沢なをき、さいとうたかを、楳図(うめず)かずおのうち、「お」の字が「あいうえお」の「お」なのは誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the third (2005) 通常問題  0494  | 楳図かずお | 
| 595 | abc the third (2005) 通常問題 #0495 | No. 595  衆議院議員の総選挙が行われた日から30日以内に召集される国会を何というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the third (2005) 通常問題  0495  | 特別国会 | 
| 596 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 596  ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題  0496  | 三日月湖/牛角湖 | 
| 597 | abc the third (2005) 通常問題 #0497 | No. 597  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497  | マスタードガス | 
| 598 | abc the third (2005) 通常問題 #0498 | No. 598  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498  | 添うてみよ | 
| 599 | abc the third (2005) 通常問題 #0499 | No. 599  「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう? 正解 : デビッド・ジョーンズ abc the third (2005) 通常問題  0499  | デビッド・ジョーンズ | 
| 600 | abc the third (2005) 通常問題 #0500 | No. 600  小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう? 正解 : 冷や麦 abc the third (2005) 通常問題  0500  | 冷や麦 |