ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0224 | No. 1 「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスに心を奪われる主人公・太田豊太郎の姿を描いた、森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 EQIDEN2010 通常問題 0224 | 『舞姫』 |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0135 | No. 2 金融では「債務不履行」を、コンピューターでは「初期設定値」や「標準」という意味で用いられる英単語は何でしょう? 正解 : デフォルト EQIDEN2011 通常問題 0135 | デフォルト |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0154 | No. 3 死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう? 正解 : 辞世(の句) 誤3 (2005) 通常問題 0154 | 辞世(の句) |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0594 | No. 4 業務用ビデオゲームを「アーケード」というのに対し、家庭用ビデオゲームを「消費者」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : コンシューマー(ゲーム) abc the seventh (2009) 通常問題 0594 | コンシューマー(ゲーム) |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 5 自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題 0183 | 千社札 |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0784 | No. 6 ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう? 正解 : 7曲 abc the ninth (2011) 通常問題 0784 | 7曲 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 7 双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題 0679 | あがり |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0220 | No. 8 職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the tenth (2012) 通常問題 0220 | ドイツ |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0715 | No. 9 日本の国立公園で、燧ケ岳(ヒウチガタケ)、鬼怒川(キヌガワ)、中禅寺湖、華厳の滝などが含まれるのはどこでしょう? 正解 : 日光国立公園 abc the third (2005) 通常問題 0715 | 日光国立公園 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0015 | No. 10 紀元前8世紀頃からギリシャに成立した、アテネ、スパルタなどの都市国家を何というでしょう? 正解 : ポリス 誤誤 (2007) 通常問題 0015 | ポリス |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0309 | No. 11 片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題 0309 | シオマネキ |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0250 | No. 12 1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題 0250 | 二条城(にじょうじょう) |
13 | EQIDEN2011 通常問題 #0385 | No. 13 自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう? 正解 : サドル EQIDEN2011 通常問題 0385 | サドル |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0147 | No. 14 リチャード・ギア演じる実業家エドワードが、ジュリア・ロバーツ演じるコールガールのビビアンと恋に落ちるというストーリーの、1990年にヒットしたアメリカ映画は何でしょう? 正解 : 『プリティ・ウーマン』 abc the 11th (2013) 通常問題 0147 | 『プリティ・ウーマン』 |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0371 | No. 15 大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題 0371 | 奈良県 |
16 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0026 | No. 16 幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう? 正解 : 七五三 abc the seventh (2009) 敗者復活 0026 | 七五三 |
17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0057 | No. 17 「I wish to be a bridge across the Pacific」という言葉も有名な、現在の5千円札の肖像に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 abc the second (2004) 敗者復活 0057 | 新渡戸稲造 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0499 | No. 18 「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう? 正解 : デビッド・ジョーンズ abc the third (2005) 通常問題 0499 | デビッド・ジョーンズ |
19 | EQIDEN2008 通常問題 #0439 | No. 19 もともと筆で一撫でするという意味がある、わずかな不安や寂しさを表すときに用いる言葉は何でしょう? 正解 : 一抹 EQIDEN2008 通常問題 0439 | 一抹 |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0328 | No. 20 一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう? 正解 : 4人 abc the eighth (2010) 通常問題 0328 | 4人 |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0559 | No. 21 自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・ドルトン abc the tenth (2012) 通常問題 0559 | ジョン・ドルトン |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0385 | No. 22 手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう? 正解 : ヘッドライン abc the sixth (2008) 通常問題 0385 | ヘッドライン |
23 | 誤2 (2004) 予備 #0039 | No. 23 人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう? 正解 : サトイモ 誤2 (2004) 予備 0039 | サトイモ |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0444 | No. 24 東京都中央区から青森県青森市までを結ぶ、日本の国道の中で最も長いものは何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the ninth (2011) 通常問題 0444 | 4号線 |
25 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 25 背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題 0187 | ロンドン |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0825 | No. 26 第一回文化勲章を受章した日本画家で、朦朧体(もうろうたい)という画風を確立したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) abc the fourth (2006) 通常問題 0825 | 横山大観(よこやま・たいかん) |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0191 | No. 27 赤や黄色などの同素体があり、マッチの火薬の原料にもなる、元素記号Pの物質は何でしょう? 正解 : リン abc the sixth (2008) 通常問題 0191 | リン |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0582 | No. 28 野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう? 正解 : 6チーム abc the sixth (2008) 通常問題 0582 | 6チーム |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0455 | No. 29 「遠吠え」という意味がある、マイクをスピーカーに近づけると発生しやすい音を何というでしょう? 正解 : ハウリング 誤1 (2003) 通常問題 0455 | ハウリング |
30 | EQIDEN2013 通常問題 #0321 | No. 30 レモンハート、マイヤーズ、バカルディなどのブランドが有名な、サトウキビから作られる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ラム(rum) EQIDEN2013 通常問題 0321 | ラム(rum) |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0302 | No. 31 童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう? 正解 : セルロイド EQIDEN2009 通常問題 0302 | セルロイド |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0722 | No. 32 長さ450メートルの糸が0.05グラムの重さのときを1とする、絹や合成繊維の糸の太さを表す単位は何でしょう? 正解 : デニール abc the second (2004) 通常問題 0722 | デニール |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0197 | No. 33 ドミノ倒しにも使われるドミノは、一組何枚でしょう? 正解 : 28枚 abc the third (2005) 通常問題 0197 | 28枚 |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0066 | No. 34 登山の用語で、複数の山の頂上を尾根伝いにたどっていくことを日本語で何というでしょう? 正解 : 縦走 abc the 11th (2013) 通常問題 0066 | 縦走 |
35 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0099 | No. 35 将棋の駒の王将と玉将のうち、対戦において格上が使うのはどちらでしょう? 正解 : 王将 abc the sixth (2008) 敗者復活 0099 | 王将 |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0066 | No. 36 後戻りすることを「きびすを返す」といいますが、急に態度を変えることを、体の一部を使って「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら abc the fifth (2007) 通常問題 0066 | 手のひら |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 37 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
38 | EQIDEN2009 通常問題 #0118 | No. 38 スキー競技の一つである「ノルディック複合」とは、ジャンプ競技と何という競技の組み合わせでしょう? 正解 : クロスカントリー EQIDEN2009 通常問題 0118 | クロスカントリー |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0479 | No. 39 モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう? 正解 : マダガスカル島 abc the ninth (2011) 通常問題 0479 | マダガスカル島 |
40 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 40 走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備 0004 | 11月25日 |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0193 | No. 41 大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題 0193 | ヒート・アイランド |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0300 | No. 42 ヘアスタイルに名前を残す、「リーゼント通り」がある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン 誤4 (2006) 通常問題 0300 | ロンドン |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0484 | No. 43 禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : 少林寺 abc the second (2004) 通常問題 0484 | 少林寺 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 44 手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題 0700 | 草々 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0798 | No. 45 代表作に『腕くらべ』、『墨東綺譚』、そして『あめりか物語』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 永井荷風 abc the third (2005) 通常問題 0798 | 永井荷風 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0157 | No. 46 もとは歌舞伎や寄席のいちばん最後の出し物のことで、現在ではテレビ番組『笑点』の名物コーナーとしてもおなじみなのは何でしょう? 正解 : 大喜利(大切り) abc the first (2003) 通常問題 0157 | 大喜利(大切り) |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0125 | No. 47 懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題 0125 | モノレール |
48 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0013 | No. 48 冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三寒四温 abc the fifth (2007) 敗者復活 0013 | 三寒四温 |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0173 | No. 49 香りの良さから「香魚(こうぎょ)」の別名を持つ、よく塩焼きにして「蓼酢(たでず)」をつけて食べられる魚は何でしょう? 正解 : 鮎(あゆ) EQIDEN2014 通常問題 0173 | 鮎(あゆ) |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0270 | No. 50 転覆した青函連絡船の名前がつけられた、昭和29年に上陸した台風を何というでしょう? 正解 : 洞爺丸台風 abc the second (2004) 通常問題 0270 | 洞爺丸台風 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0221 | No. 51 インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう? 正解 : チャパティ abc the sixth (2008) 通常問題 0221 | チャパティ |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0954 | No. 52 人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう? 正解 : エクリン腺 abc the fourth (2006) 通常問題 0954 | エクリン腺 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0324 | No. 53 今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ターミネーター』 abc the seventh (2009) 通常問題 0324 | 『ターミネーター』 |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0539 | No. 54 アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題 0539 | 国分太一(こくぶん・たいち) |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0134 | No. 55 ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう? 正解 : リリース 誤2 (2004) 通常問題 0134 | リリース |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0505 | No. 56 京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう? 正解 : 洛陽 abc the fourth (2006) 通常問題 0505 | 洛陽 |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0063 | No. 57 農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう? 正解 : ミレー 誤1 (2003) 通常問題 0063 | ミレー |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0803 | No. 58 冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう? 正解 : スキップ abc the seventh (2009) 通常問題 0803 | スキップ |
59 | EQIDEN2012 通常問題 #0044 | No. 59 愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう? 正解 : ペットロス症候群 EQIDEN2012 通常問題 0044 | ペットロス症候群 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0359 | No. 60 ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう? 正解 : 相談 abc the third (2005) 通常問題 0359 | 相談 |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0246 | No. 61 「視線をとらえる」という意味がある、テレビ番組で主にCMの前後に挿入されるタイトルクレジットのことを何というでしょう? 正解 : アイキャッチ abc the fifth (2007) 通常問題 0246 | アイキャッチ |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0768 | No. 62 かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題 0768 | アルカトラズ島 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0356 | No. 63 よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう? 正解 : ケッパー abc the tenth (2012) 通常問題 0356 | ケッパー |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0054 | No. 64 火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題 0054 | サイ |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0374 | No. 65 元素のタリウムの発見者でもあるイギリスの物理学者で、真空放電管の一種にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・クルックス abc the 11th (2013) 通常問題 0374 | ウィリアム・クルックス |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0448 | No. 66 本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題 0448 | ケルビン |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0362 | No. 67 今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題 0362 | 『ハイキュー!!』 |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0051 | No. 68 「マスカット・フレーバー」という香りのものが高級品とされる、インドの地名が付いた紅茶は何でしょう? 正解 : ダージリン 誤4 (2006) 通常問題 0051 | ダージリン |
69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0344 | No. 69 仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう? 正解 : 聖武天皇 誤3 (2005) 通常問題 0344 | 聖武天皇 |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0358 | No. 70 太陽の表面でまわりに比べて温度が低い部分を、その色から何というでしょう? 正解 : 黒点 誤3 (2005) 通常問題 0358 | 黒点 |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0183 | No. 71 人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう? 正解 : ピアリー abc the first (2003) 通常問題 0183 | ピアリー |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 72 日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題 0212 | 湯たんぽ |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0667 | No. 73 建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう? 正解 : 1年未満 abc the fifth (2007) 通常問題 0667 | 1年未満 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0673 | No. 74 本名を野崎文蔵(のざき・ぶんぞう)という、代表作に『安愚楽鍋(あぐらなべ)』や『西洋道中膝栗毛』などがある戯作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) abc the eighth (2010) 通常問題 0673 | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0736 | No. 75 切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the sixth (2008) 通常問題 0736 | 目立て |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0061 | No. 76 『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2013 通常問題 0061 | ユニコーン |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0144 | No. 77 腐食しにくく摩耗しづらいことから高級万年筆のペン先に用いられることもある、原子番号77、元素記号Irの金属は何でしょう? 正解 : イリジウム EQIDEN2010 通常問題 0144 | イリジウム |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0569 | No. 78 英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう? 正解 : 24文字 abc the second (2004) 通常問題 0569 | 24文字 |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0382 | No. 79 今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう? 正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) 誤4 (2006) 通常問題 0382 | 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 80 よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題 0395 | はげ |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0465 | No. 81 本名を松岡克由(まつおか・かつよし)という、日本テレビ系列の長寿番組『笑点』の初代司会者を務めた、今は亡き落語家は誰でしょう? 正解 : (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) abc the 11th (2013) 通常問題 0465 | (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) |
82 | abc the second (2004) 敗者復活 #0005 | No. 82 イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活 0005 | ニタリクジラ |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0399 | No. 83 剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題 0399 | 垂 |
84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0267 | No. 84 将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : オセロ 誤1 (2003) 通常問題 0267 | オセロ |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0255 | No. 85 野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : カゴメ abc the 12th (2014) 通常問題 0255 | カゴメ |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0227 | No. 86 携帯電話投げ、エアギター、サウナなどの世界大会が行われている国はどこでしょう? 正解 : フィンランド 誤誤 (2007) 通常問題 0227 | フィンランド |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0897 | No. 87 「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう? 正解 : 『くつがなる』 abc the first (2003) 通常問題 0897 | 『くつがなる』 |
88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0097 | No. 88 意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう? 正解 : 長崎 abc the ninth (2011) 敗者復活 0097 | 長崎 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0790 | No. 89 動物のキウィはキウィ科に分類されますが、植物のキウィは何科に分類されるでしょう? 正解 : マタタビ科 abc the eighth (2010) 通常問題 0790 | マタタビ科 |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0447 | No. 90 野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題 0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) |
91 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 91 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0745 | No. 92 木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう? 正解 : ベルギー abc the 11th (2013) 通常問題 0745 | ベルギー |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0192 | No. 93 寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? 正解 : アオヤギ EQIDEN2008 通常問題 0192 | アオヤギ |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0664 | No. 94 日本の初代総理大臣は誰でしょう? 正解 : 伊藤博文 abc the first (2003) 通常問題 0664 | 伊藤博文 |
95 | EQIDEN2014 通常問題 #0028 | No. 95 明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう? 正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ) EQIDEN2014 通常問題 0028 | 三条実美(さんじょう・さねとみ) |
96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0385 | No. 96 厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう? 正解 : 落花生 誤誤 (2007) 通常問題 0385 | 落花生 |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0132 | No. 97 洋服の縞模様で、縦縞を「ストライプ」といいますが、横縞を何というでしょう? 正解 : ボーダー abc the 12th (2014) 通常問題 0132 | ボーダー |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0264 | No. 98 京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題 0264 | 棒ダラ |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0129 | No. 99 星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題 0129 | 水瓶座 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0214 | No. 100 四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう? 正解 : 割り算 EQIDEN2013 通常問題 0214 | 割り算 |