ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003)通常問題 #0082 | No. 1  明治2年1月1日に点灯が行われた、三浦半島にある日本初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the first (2003) 通常問題  0082 | 観音崎灯台 | 
| 2 | 誤1 (2003)通常問題 #0175 | No. 2  「悪霊の神々」「そして伝説へ」「導かれし者たち」「天空の花嫁」「幻の大地」「エデンの戦士たち」といえば、何というゲームシリーズのサブタイトルでしょう? 正解 : ドラゴンクエスト 誤1 (2003) 通常問題  0175 | ドラゴンクエスト | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 3  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 4 | abc the third (2005)通常問題 #0726 | No. 4  1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう? 正解 : OL(office lady) abc the third (2005) 通常問題  0726 | OL(office lady) | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0877 | No. 5  源平の合戦で知られる屋島、『二十四の瞳』で知られる小豆島などが共に属している県はどこでしょう? 正解 : 香川県 abc the fourth (2006) 通常問題  0877 | 香川県 | 
| 6 | abc the sixth (2008)通常問題 #0732 | No. 6  オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the sixth (2008) 通常問題  0732 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0384 | No. 7  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384 | 俯角(ふかく) | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0923 | No. 8  松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the first (2003) 通常問題  0923 | バラ科 | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0890 | No. 9  「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ケインズ abc the third (2005) 通常問題  0890 | ケインズ | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0085 | No. 10  化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう? 正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー) 誤3 (2005) 通常問題  0085 | ビューラー(アイラッシュカーラー) | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0440 | No. 11  公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the fifth (2007) 通常問題  0440 | 経済産業省 | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0310 | No. 12  麻雀の役満の一つ、緑一色に使うことができる唯一の字牌は何でしょう? 正解 : 發 abc the fifth (2007) 通常問題  0310 | 發 | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0509 | No. 13  アメリカ合衆国の中央銀行に相当する「連邦準備制度理事会」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the 12th (2014) 通常問題  0509 | FRB | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0126 | No. 14  昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう? 正解 : サダム・フセイン abc the fifth (2007) 通常問題  0126 | サダム・フセイン | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0169 | No. 15  天智天皇の死後、大友皇子と大海人皇子による皇位継承をめぐった争いのことを、起きた年の十干十二支から「何の乱」というでしょう? 正解 : 壬申の乱(じんしんのらん) abc the 11th (2013) 通常問題  0169 | 壬申の乱(じんしんのらん) | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0373 | No. 16  関東では2月8日、関西では12月8日に行われるのが一般的な、ある裁縫道具を豆腐に刺してねぎらう行事を何というでしょう? 正解 : 針供養 abc the ninth (2011) 通常問題  0373 | 針供養 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0779 | No. 17  世界最大のヨットレース、アメリカズ・カップで優勝したことがある4つの国とは、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアとどこでしょう? 正解 : スイス abc the tenth (2012) 通常問題  0779 | スイス | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0234 | No. 18  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234 | 『ダビデ像』 | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0215 | No. 19  弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう? 正解 : 楠木正成 abc the first (2003) 通常問題  0215 | 楠木正成 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0116 | No. 20  楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう? 正解 : 一面、二面 abc the fourth (2006) 通常問題  0116 | 一面、二面 | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0738 | No. 21  『国家』『饗宴』『ソクラテスの弁明』といった著書がある、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the 12th (2014) 通常問題  0738 | プラトン | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0667 | No. 22  色の三原色といえば赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青とあとひとつは何色でしょう? 正解 : 緑 abc the eighth (2010) 通常問題  0667 | 緑 | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0494 | No. 23  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸(さくさん) abc the 12th (2014) 通常問題  0494 | 酢酸(さくさん) | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0343 | No. 24  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル 誤誤 (2007) 通常問題  0343 | ハドル | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0414 | No. 25  日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題  0414 | 鈴木 啓示 | 
| 26 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0028 | No. 26  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028 | リボルビング | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0670 | No. 27  携帯電話の着信音にも利用されている、若い人にしか聞こえない、約17キロヘルツの高周波音を、ある虫の名を使って「何音(なにおん)」と言うでしょう? 正解 : モスキート音 abc the fifth (2007) 通常問題  0670 | モスキート音 | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0612 | No. 28  元々はバイク用製品のボタンなどをつくる会社だった、「錆びない心」という意味を持つシルバーアクセサリーのブランドは何でしょう? 正解 : クロムハーツ(Chrome Hearts) abc the sixth (2008) 通常問題  0612 | クロムハーツ(Chrome Hearts) | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0368 | No. 29  水泳の競泳競技において、短水路というときに使用されるプールの長さは何メートルでしょう? 正解 : 25メートル abc the first (2003) 通常問題  0368 | 25メートル | 
| 30 | EQIDEN2010通常問題 #0311 | No. 30  ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう? 正解 : 三分の理 EQIDEN2010 通常問題  0311 | 三分の理 | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0354 | No. 31  総合格闘技の大会「K-1グランプリ」で、4度とこれまでに最も多く優勝しているオランダの選手は誰でしょう? 正解 : アーネスト=ホースト 誤1 (2003) 通常問題  0354 | アーネスト=ホースト | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0495 | No. 32  カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題  0495 | アンティ | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0617 | No. 33  英語では「アントライオン」と呼ばれる、ウスバカゲロウの幼虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク abc the tenth (2012) 通常問題  0617 | アリジゴク | 
| 34 | EQIDEN2012通常問題 #0320 | No. 34  昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 気門 EQIDEN2012 通常問題  0320 | 気門 | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0252 | No. 35  1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく) EQIDEN2013 通常問題  0252 | 佐藤栄作(さとう・えいさく) | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0552 | No. 36  出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題  0552 | 西行 | 
| 37 | EQIDEN2014通常問題 #0297 | No. 37  日本の市で、倉敷市があるのは岡山県ですが、倉吉市があるのは何県でしょう? 正解 : 鳥取県 EQIDEN2014 通常問題  0297 | 鳥取県 | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0835 | No. 38  名字は山野(やまの)という、岡山県出身の巨乳タレントは誰でしょう? 正解 : MEGUMI abc the second (2004) 通常問題  0835 | MEGUMI | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0083 | No. 39  「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題  0083 | イエローストーン国立公園 | 
| 40 | EQIDEN2008通常問題 #0188 | No. 40  「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題  0188 | イスラエル | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 41  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0739 | No. 42  池田勇人内閣の厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣となった女性は誰でしょう? 正解 : 中山マサ abc the first (2003) 通常問題  0739 | 中山マサ | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0168 | No. 43  日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題  0168 | 1946年11月3日 | 
| 44 | abc the fourth (2006)通常問題 #0489 | No. 44  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題  0489 | コンシェルジュ | 
| 45 | EQIDEN2011通常問題 #0141 | No. 45  英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題  0141 | アシンメトリー | 
| 46 | abc the ninth (2011)通常問題 #0495 | No. 46  『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題  0495 | ルドルフ・フォン・イェーリング | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0161 | No. 47  アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : コランダム(鋼玉) 誤4 (2006) 通常問題  0161 | コランダム(鋼玉) | 
| 48 | abc the fifth (2007)通常問題 #0793 | No. 48  ロシアの南下に対する脅威と国防の必要性を説いて、著書『海国兵談』を著した江戸中期の人物は誰でしょう? 正解 : 林子平 abc the fifth (2007) 通常問題  0793 | 林子平 | 
| 49 | 誤2 (2004)通常問題 #0181 | No. 49  ニューヨークのマンハッタンを東西に走る道路はストリートですが、南北に走る道路は何というでしょう? 正解 : アベニュー 誤2 (2004) 通常問題  0181 | アベニュー | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0048 | No. 50  そろばんの珠を刺し通した棒の事で、現在では数字の位取りを意味する言葉は何でしょう? 正解 : 桁(けた) abc the third (2005) 通常問題  0048 | 桁(けた) | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0210 | No. 51  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210 | 乱取り | 
| 52 | EQIDEN2010通常問題 #0089 | No. 52  別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう? 正解 : ビリジアン[Viridian] EQIDEN2010 通常問題  0089 | ビリジアン[Viridian] | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0244 | No. 53  映画『君の名は』の後宮春樹役などで知られる往年の二枚目俳優で、中井貴恵(きえ)・貴一兄弟の父親に当たる人物は誰でしょう? 正解 : 佐田啓二(さだ・けいじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0244 | 佐田啓二(さだ・けいじ) | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0076 | No. 54  アラビア半島やアフリカ大陸北部に見られる、雨が降った時だけ水が流れる「涸れ川」のことをアラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ(وادي/wādī) EQIDEN2013 通常問題  0076 | ワジ(وادي/wādī) | 
| 55 | EQIDEN2012通常問題 #0074 | No. 55  小型のナイフとスクリューが一体になっている道具のことを、ある職業の人がよく使うことから「何ナイフ」というでしょう? 正解 : ソムリエナイフ EQIDEN2012 通常問題  0074 | ソムリエナイフ | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0354 | No. 56  俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう? 正解 : 履き倒れ EQIDEN2013 通常問題  0354 | 履き倒れ | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0541 | No. 57  落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手ぬぐい 誤1 (2003) 通常問題  0541 | 手ぬぐい | 
| 58 | abc the seventh (2009)通常問題 #0518 | No. 58  ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう? 正解 : スターリン abc the seventh (2009) 通常問題  0518 | スターリン | 
| 59 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0080 | No. 59  天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活  0080 | 皇統譜 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0054 | No. 60  「祝う」「祈る」「神」「礼」「福」といった漢字に、共通する部首は何でしょう? 正解 : 示偏(しめすへん) abc the fourth (2006) 通常問題  0054 | 示偏(しめすへん) | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0542 | No. 61  昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう? 正解 : フィット abc the first (2003) 通常問題  0542 | フィット | 
| 62 | EQIDEN2008通常問題 #0081 | No. 62  シトロエン、プジョー、ルノーといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2008 通常問題  0081 | フランス | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0068 | No. 63  労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう? 正解 : ピケット(ライン)[picket line] abc the seventh (2009) 通常問題  0068 | ピケット(ライン)[picket line] | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0007 | No. 64  唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう? 正解 : もみじおろし abc the fifth (2007) 通常問題  0007 | もみじおろし | 
| 65 | 誤3 (2005)通常問題 #0252 | No. 65  タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう? 正解 : 今治市 誤3 (2005) 通常問題  0252 | 今治市 | 
| 66 | EQIDEN2014通常問題 #0153 | No. 66  その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題  0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0394 | No. 67  万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題  0394 | 旋頭歌(せどうか) | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0508 | No. 68  アメリカのリンデンラボ社が運営している、ユーザーがウェブ上に分身をつくり、ビジネスや旅行を実生活そのままに楽しめるバーチャルコミュニティは何でしょう? 正解 : Second Life(セカンドライフ) abc the sixth (2008) 通常問題  0508 | Second Life(セカンドライフ) | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0381 | No. 69  物質の状態を英語で表すと、固体は「ソリッド」、液体は「リキッド」といいますが、気体は何というでしょう? 正解 : ガス abc the tenth (2012) 通常問題  0381 | ガス | 
| 70 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0020 | No. 70  1905年に締結された日米協定にタフトともに名を残している、西園寺公望とともに「桂園時代」を築いた政治家はだれでしょう? 正解 : 桂太郎 abc the fourth (2006) 敗者復活  0020 | 桂太郎 | 
| 71 | 誤1 (2003)通常問題 #0002 | No. 71  比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう? 正解 : 惜敗率 誤1 (2003) 通常問題  0002 | 惜敗率 | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0241 | No. 72  比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題  0241 | ベルギー | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0017 | No. 73  英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the eighth (2010) 通常問題  0017 | e | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0112 | No. 74  最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0112 | モスト・バリアブル・プレーヤー | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0177 | No. 75  企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう? 正解 : 株主優待 abc the 12th (2014) 通常問題  0177 | 株主優待 | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0558 | No. 76  記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題  0558 | シーベルト | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0895 | No. 77  NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ブルースカイ・ブルー』 abc the second (2004) 通常問題  0895 | 『ブルースカイ・ブルー』 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0259 | No. 78  もともと看板に朱色の文字で題名を書いていたことに由来する、寄席で、手品や音楽などのやわらかい演芸を指す言葉は何でしょう? 正解 : 色物(いろもの) abc the sixth (2008) 通常問題  0259 | 色物(いろもの) | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0466 | No. 79  正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2008 通常問題  0466 | グラミー賞 | 
| 80 | 誤2 (2004)通常問題 #0305 | No. 80  大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題  0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) | 
| 81 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0029 | No. 81  京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう? 正解 : 祇園祭 abc the eighth (2010) 敗者復活  0029 | 祇園祭 | 
| 82 | EQIDEN2012通常問題 #0186 | No. 82  沖縄県北部にのみ生息するキツツキの一種で、沖縄の県の鳥に指定されているのは何でしょう? 正解 : ノグチゲラ EQIDEN2012 通常問題  0186 | ノグチゲラ | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0565 | No. 83  一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう? 正解 : クリスマス abc the third (2005) 通常問題  0565 | クリスマス | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0354 | No. 84  今年、映画『ブラック・スワン』のニナ役で、自身初のアカデミー賞を最優秀女優部門で受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン EQIDEN2011 通常問題  0354 | ナタリー・ポートマン | 
| 85 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0111 | No. 85  アンプを使って電気的に音を増幅させるギターを何ギターというでしょう? 正解 : エレクトリックギター abc the fifth (2007) 敗者復活  0111 | エレクトリックギター | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0643 | No. 86  バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0643 | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0049 | No. 87  さいころの目は丁の裏が必ず半になることから、物事が期待したのと逆の結果になることを「何にでる」というでしょう? 正解 : 裏目に出る 誤2 (2004) 通常問題  0049 | 裏目に出る | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0417 | No. 88  ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう? 正解 : ツィクルス[zyklus] abc the eighth (2010) 通常問題  0417 | ツィクルス[zyklus] | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0615 | No. 89  日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fourth (2006) 通常問題  0615 | 岡山県 | 
| 90 | abc the sixth (2008)通常問題 #0094 | No. 90  『SAKURA』『HANABI』『夏空グラフィティ』などのヒット曲で知られる、メンバーが小学校の頃に担当したクラスの係をバンド名にした音楽グループといえば何でしょう? 正解 : いきものがかり abc the sixth (2008) 通常問題  0094 | いきものがかり | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0096 | No. 91  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096 | フォークロア | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0636 | No. 92  冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題  0636 | アイスバーン | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0303 | No. 93  日本経済新聞の最終面に掲載されている、著名人が自らの半生を振り返る自叙伝のタイトルは何でしょう? 正解 : 「私の履歴書」 EQIDEN2009 通常問題  0303 | 「私の履歴書」 | 
| 94 | abc the 12th (2014)通常問題 #0142 | No. 94  直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう? 正解 : レッサーパンダ abc the 12th (2014) 通常問題  0142 | レッサーパンダ | 
| 95 | 誤誤 (2007)通常問題 #0295 | No. 95  日本にある唯一の国立図書館といえば何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 誤誤 (2007) 通常問題  0295 | 国立国会図書館 | 
| 96 | abc the third (2005)敗者復活 #0080 | No. 96  BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the third (2005) 敗者復活  0080 | 黄色 | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0401 | No. 97  入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう? 正解 : 雑節[ざっせつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0401 | 雑節[ざっせつ] | 
| 98 | EQIDEN2009通常問題 #0096 | No. 98  元々は間違えて別の家を訪ねてしまうことを指す言葉で、転じて見当違いであることを意味するのは何でしょう? 正解 : お門違い[おかどちがい] EQIDEN2009 通常問題  0096 | お門違い[おかどちがい] | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0205 | No. 99  「銀河の滝」「流星の滝」などが有名な、北海道の石狩川上流にある渓谷は何でしょう? 正解 : 層雲峡(そううんきょう) abc the second (2004) 通常問題  0205 | 層雲峡(そううんきょう) | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0243 | No. 100  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題  0243 | 『舞姫』 |