ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0139 | No. 1  客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : おてもと abc the tenth (2012) 通常問題  0139  | おてもと | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0344 | No. 2  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344  | アムンゼン | 
| 3 | 誤2 (2004) 予備 #0073 | No. 3  朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう? 正解 : オシロイバナ 誤2 (2004) 予備  0073  | オシロイバナ | 
| 4 | EQIDEN2011 通常問題 #0347 | No. 4  床を一段高くし、正面の壁に掛軸を掛け、置物などを飾る和室の一角を何というでしょう? 正解 : 床(とこ)の間 EQIDEN2011 通常問題  0347  | 床(とこ)の間 | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0591 | No. 5  「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題  0591  | 小野小町 | 
| 6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0221 | No. 6  英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう? 正解 : カンパイ abc the 11th (2013) 通常問題  0221  | カンパイ | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0174 | No. 7  シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 白鳥の歌 abc the seventh (2009) 通常問題  0174  | 白鳥の歌 | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0643 | No. 8  バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0643  | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) | 
| 9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 9  フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題  0772  | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) | 
| 10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0030 | No. 10  トイレを意味する「WC」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ウォーター・クローゼット 誤4 (2006) 通常問題  0030  | ウォーター・クローゼット | 
| 11 | 誤2 (2004) 予備 #0001 | No. 11  アテネまで水を運ぶ仕事をしていたギリシア人で、第1回アテネオリンピックのマラソン競技で優勝したのは誰でしょう? 正解 : スピリドン・ルイス 誤2 (2004) 予備  0001  | スピリドン・ルイス | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0082 | No. 12  「IHヒーター」という時の「IH」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : インダクション・ヒーティング[Induction Heating] abc the eighth (2010) 通常問題  0082  | インダクション・ヒーティング[Induction Heating] | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0619 | No. 13  「クマさん」の愛称で知られる、自称「鉄のゲージツ家」といえば誰でしょう? 正解 : 篠原勝之 abc the third (2005) 通常問題  0619  | 篠原勝之 | 
| 14 | abc the second (2004) 通常問題 #0375 | No. 14  熱の伝達の方法は3種類ありますが、そのうち唯一、媒体を必要としない方法といえば何でしょう? 正解 : 放射(輻射) abc the second (2004) 通常問題  0375  | 放射(輻射) | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0268 | No. 15  数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題  0268  | 空(くう)集合 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0385 | No. 16  平安時代の貴族や武士の間で用いられるようになった、自分の名前を図案化した署名を何というでしょう? 正解 : 花押 abc the first (2003) 通常問題  0385  | 花押 | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0003 | No. 17  トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題  0003  | イェニチェリ | 
| 18 | EQIDEN2010 通常問題 #0291 | No. 18  郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 EQIDEN2010 通常問題  0291  | 山形県 | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0238 | No. 19  『五木の子守歌』『田原坂(たばるざか)』『おてもやん』といえば何県の民謡でしょう? 正解 : 熊本県 EQIDEN2012 通常問題  0238  | 熊本県 | 
| 20 | EQIDEN2010 通常問題 #0154 | No. 20  「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2010 通常問題  0154  | 『蒼氓(そうぼう)』 | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0073 | No. 21  「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう? 正解 : Occasion abc the fourth (2006) 通常問題  0073  | Occasion | 
| 22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0739 | No. 22  ニコロ・パガニーニと弦楽四重奏団を組むヴァイオリニストでもあった、『ヴァルパンソンの浴女』『グランド・オダリスク』などの代表作で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル abc the tenth (2012) 通常問題  0739  | ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0594 | No. 23  大阪府藤井寺(ふじいでら)市にある真言宗の尼寺で、その名が上方風の桜餅で使われる粉に冠せられているのはどこでしょう? 正解 : 道明寺(どうみょうじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0594  | 道明寺(どうみょうじ) | 
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0684 | No. 24  現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう? 正解 : 10万円 abc the sixth (2008) 通常問題  0684  | 10万円 | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0334 | No. 25  日本三大名園のうち、金沢市にあるのは兼六園ですが、水戸市にあるのは何でしょう? 正解 : 偕楽園(かいらくえん) EQIDEN2013 通常問題  0334  | 偕楽園(かいらくえん) | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0520 | No. 26  かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう? 正解 : 宇治金時(うじきんとき) abc the 12th (2014) 通常問題  0520  | 宇治金時(うじきんとき) | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0337 | No. 27  女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題  0337  | スクリュードライバー | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0274 | No. 28  楽しい謝肉祭を背景に、主人公である人形の恋や生活を描いた、ストラヴィンスキーの三大バレエ曲の1つは何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0274  | 『ペトルーシュカ』 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0478 | No. 29  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478  | アウン・サン | 
| 30 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0068 | No. 30  生まれつき暗い性格を指す「ネクラ」に対し、生まれつき明るい性格の人を俗に何というでしょう? 正解 : ネアカ abc the fifth (2007) 敗者復活  0068  | ネアカ | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0485 | No. 31  「オープンウォーター」「ダイブマスター」などの階級がある、スキューバダイビングを行うのに必要な認定証を「何カード」というでしょう? 正解 : Cカード(C-Card、Certification Card) abc the sixth (2008) 通常問題  0485  | Cカード(C-Card、Certification Card) | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 32  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571  | ハッチョウトンボ | 
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0199 | No. 33  車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題  0199  | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0208 | No. 34  英語で「えくぼ」という意味がある、ゴルフボールの表面に付けられたくぼみのことを何というでしょう? 正解 : ディンプル abc the sixth (2008) 通常問題  0208  | ディンプル | 
| 35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0280 | No. 35  十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう? 正解 : 辰 abc the fifth (2007) 通常問題  0280  | 辰 | 
| 36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0155 | No. 36  ハーバー・ボッシュ法によって人工的に合成することができる、分子式NH3で表される物質は何でしょう? 正解 : アンモニア 誤1 (2003) 通常問題  0155  | アンモニア | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0785 | No. 37  序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : 序二段 abc the fourth (2006) 通常問題  0785  | 序二段 | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0387 | No. 38  「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳癌 EQIDEN2012 通常問題  0387  | 乳癌 | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0024 | No. 39  本名を渡部実(わたべ・みのる)という、『別れの一本杉』『お富さん』などの歌謡曲で人気を博した歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0024  | 春日八郎(かすが・はちろう) | 
| 40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0504 | No. 40  戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題  0504  | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) | 
| 41 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0058 | No. 41  仲間由紀恵・主演のドラマ『ごくせん』で、主人公の女教師・山口久美子が教える教科は何でしょう? 正解 : 数学 abc the sixth (2008) 敗者復活  0058  | 数学 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0749 | No. 42  「平面上の二つの定点からの距離の和が一定な点の軌跡」といえばどのような図形のことでしょう? 正解 : 楕円 abc the second (2004) 通常問題  0749  | 楕円 | 
| 43 | abc the first (2003) 通常問題 #0122 | No. 43  エジプトにある山で、旧約聖書でモーゼが「十戒」を授かった山といえばどこでしょう? 正解 : シナイ山 abc the first (2003) 通常問題  0122  | シナイ山 | 
| 44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0265 | No. 44  「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう? 正解 : テロップ 誤誤 (2007) 通常問題  0265  | テロップ | 
| 45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0319 | No. 45  「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう? 正解 : 商法 誤誤 (2007) 通常問題  0319  | 商法 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0228 | No. 46  ロートレックのポスターに多く用いられている、水と油の反発作用を利用し印刷する版画の技法を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0228  | リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0678 | No. 47  ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題  0678  | 頓服(とんぷく)薬 | 
| 48 | EQIDEN2013 通常問題 #0259 | No. 48  『奇跡』『軍隊』『驚愕』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれる18世紀オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) EQIDEN2013 通常問題  0259  | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) | 
| 49 | abc the third (2005) 通常問題 #0555 | No. 49  オリンピックの水泳で、日本人女子がまだ金メダルを獲得していない唯一の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ(バックストローク) abc the third (2005) 通常問題  0555  | 背泳ぎ(バックストローク) | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0179 | No. 50  犬の種類に名を残す「チワワ」や、調味料に名を残す「タバスコ」といえば、いずれもどこの国の州でしょう? 正解 : メキシコ abc the 12th (2014) 通常問題  0179  | メキシコ | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0477 | No. 51  「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう? 正解 : ドカベン EQIDEN2008 通常問題  0477  | ドカベン | 
| 52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0039 | No. 52  富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠 誤誤 (2007) 通常問題  0039  | 倶利伽羅峠 | 
| 53 | abc the third (2005) 敗者復活 #0077 | No. 53  フランス語で「貼り付けた」という意味がある、様々な形に切り抜いた小さい布切れを布地などに縫い付ける技法は何でしょう? 正解 : アップリケ abc the third (2005) 敗者復活  0077  | アップリケ | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0366 | No. 54  現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう? 正解 : ニッケル abc the 12th (2014) 通常問題  0366  | ニッケル | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0089 | No. 55  土砂などを運搬する手押し車のことを、ある動物の名を使って俗に何というでしょう? 正解 : 猫車 abc the tenth (2012) 通常問題  0089  | 猫車 | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0742 | No. 56  かつては高血圧などに対して行われていた、治療の目的で患者の血液の一部を抜くことを何というでしょう? 正解 : 瀉血(しゃけつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0742  | 瀉血(しゃけつ) | 
| 57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0216 | No. 57  地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローの出演映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 誤4 (2006) 通常問題  0216  | 『七年目の浮気』 | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0803 | No. 58  冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう? 正解 : スキップ abc the seventh (2009) 通常問題  0803  | スキップ | 
| 59 | abc the first (2003) 敗者復活 #0079 | No. 59  鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活  0079  | 7つ | 
| 60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0679 | No. 60  晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう? 正解 : ふくろう abc the 11th (2013) 通常問題  0679  | ふくろう | 
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0373 | No. 61  本名を斉藤福(さいとう・ふく)という、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母となった人物は誰でしょう? 正解 : 春日局(かすがのつぼね) abc the tenth (2012) 通常問題  0373  | 春日局(かすがのつぼね) | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0149 | No. 62  「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the fifth (2007) 通常問題  0149  | 日本 | 
| 63 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 63  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048  | イーゼル(easel) | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0752 | No. 64  短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題  0752  | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0934 | No. 65  病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう? 正解 : 静脈 abc the first (2003) 通常問題  0934  | 静脈 | 
| 66 | EQIDEN2014 通常問題 #0025 | No. 66  政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう? 正解 : 野党 EQIDEN2014 通常問題  0025  | 野党 | 
| 67 | 誤3 (2005) 通常問題 #0107 | No. 67  ドイツ語で「石膏」という意味がある、患部が動かないように外側から固定するための材料のことを何というでしょう? 正解 : ギプス(ギブス) 誤3 (2005) 通常問題  0107  | ギプス(ギブス) | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0641 | No. 68  シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう? 正解 : ヘックス abc the second (2004) 通常問題  0641  | ヘックス | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0922 | No. 69  いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう? 正解 : エジプト文明 abc the second (2004) 通常問題  0922  | エジプト文明 | 
| 70 | EQIDEN2009 通常問題 #0203 | No. 70  競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう? 正解 : F EQIDEN2009 通常問題  0203  | F | 
| 71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0048 | No. 71  山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう? 正解 : マウナケア 誤2 (2004) 通常問題  0048  | マウナケア | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0400 | No. 72  三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう? 正解 : 講談 abc the fifth (2007) 通常問題  0400  | 講談 | 
| 73 | EQIDEN2012 通常問題 #0064 | No. 73  ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー EQIDEN2012 通常問題  0064  | オナー | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0073 | No. 74  戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題  0073  | 中山晋平 | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0186 | No. 75  日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう? 正解 : 共済年金 abc the fourth (2006) 通常問題  0186  | 共済年金 | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0302 | No. 76  ゲーム『おさわり探偵小沢里奈』シリーズに登場する、「んふんふ」と喋る小沢里奈の探偵助手は誰でしょう? 正解 : なめこ abc the 11th (2013) 通常問題  0302  | なめこ | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0416 | No. 77  アカデミック、アルコール、セクシュアルなどの言葉の後に付く、「困らせること」を意味する英語は何でしょう? 正解 : ハラスメント(harassment) EQIDEN2008 通常問題  0416  | ハラスメント(harassment) | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0455 | No. 78  ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう? 正解 : ぶりこ abc the eighth (2010) 通常問題  0455  | ぶりこ | 
| 79 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0099 | No. 79  将棋の駒の王将と玉将のうち、対戦において格上が使うのはどちらでしょう? 正解 : 王将 abc the sixth (2008) 敗者復活  0099  | 王将 | 
| 80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0116 | No. 80  ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう? 正解 : インゴール abc the 12th (2014) 通常問題  0116  | インゴール | 
| 81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0259 | No. 81  県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう? 正解 : 佐賀県 誤2 (2004) 通常問題  0259  | 佐賀県 | 
| 82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0726 | No. 82  千葉県が世界一の産出地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the eighth (2010) 通常問題  0726  | ヨウ素 | 
| 83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0292 | No. 83  昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう? 正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ) 誤3 (2005) 通常問題  0292  | 嶋重宣(しま・しげのぶ) | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0328 | No. 84  ビリヤードのナインボールで使う玉の数は何個でしょう? 正解 : 10個 abc the first (2003) 通常問題  0328  | 10個 | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 85  扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題  0378  | 要(かなめ) | 
| 86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0582 | No. 86  「ライチョウ」を県の鳥にしている三つの県とは、岐阜県、長野県とどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the fifth (2007) 通常問題  0582  | 富山県 | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 87  南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題  0144  | チリ | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0284 | No. 88  平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 EQIDEN2014 通常問題  0284  | 段違い平行棒 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0447 | No. 89  日本で、自動車の普通運転免許が取れるのは18歳からですが、原動機付自転車の免許が取れるのは何歳からでしょう? 正解 : 16歳 abc the fourth (2006) 通常問題  0447  | 16歳 | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0347 | No. 90  水溶液において、これ以上溶質を溶かすことができない状態のことを特に何というでしょう? 正解 : 飽和[saturation] abc the eighth (2010) 通常問題  0347  | 飽和[saturation] | 
| 91 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0025 | No. 91  自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活  0025  | アレキサンドライト | 
| 92 | EQIDEN2011 通常問題 #0018 | No. 92  雑誌の発売ペースで「マンスリー」は1か月に1回ですが、「クォータリー」は何か月に1回でしょう? 正解 : 3か月 EQIDEN2011 通常問題  0018  | 3か月 | 
| 93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0146 | No. 93  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146  | マウイ島 | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0831 | No. 94  「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) abc the third (2005) 通常問題  0831  | 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) | 
| 95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0369 | No. 95  ネットワークシステムで他のコンピュータにサービスを提供するコンピュータを「サーバー」といいますが、サービスを受ける側のコンピュータのことを何というでしょう? 正解 : クライアント 誤1 (2003) 通常問題  0369  | クライアント | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0135 | No. 96  前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう? 正解 : モノキニ abc the second (2004) 通常問題  0135  | モノキニ | 
| 97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 97  雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0554  | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0872 | No. 98  野菜の「チンゲンサイ」や観葉植物の「オモト」を漢字で書いたとき、共通して出てくる色は何でしょう? 正解 : 青 abc the seventh (2009) 通常問題  0872  | 青 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0366 | No. 99  鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう? 正解 : 刷り込み abc the seventh (2009) 通常問題  0366  | 刷り込み | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0358 | No. 100  『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう? 正解 : 白話文学 abc the ninth (2011) 通常問題  0358  | 白話文学 |