ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0338
No. 1

陸上のリレー競技で次の走者に渡すのはバトンですが、駅伝競技で次の走者に渡すのは何でしょう?
正解 : たすき
誤1 (2003) 通常問題 0338
たすき
2

abc the second (2004)

通常問題 #0408
No. 2

人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう?
正解 : 杉本高文
abc the second (2004) 通常問題 0408
杉本高文
3

abc the first (2003)

通常問題 #0602
No. 3

1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう?
正解 : ボン・マルシェ
abc the first (2003) 通常問題 0602
ボン・マルシェ
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0188
No. 4

別名を「The Abbey(ジ・アビー)」という、国王の戴冠式など王族絡みのセレモニーが多く行われるイギリスの教会はどこでしょう?
正解 : ウェストミンスター寺院
abc the fifth (2007) 通常問題 0188
ウェストミンスター寺院
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0304
No. 5

失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう?
正解 : 杖
abc the 11th (2013) 通常問題 0304
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 6

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0004
No. 7

オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0004
馬術
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0796
No. 8

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤなどを隙間無く敷き詰めたジュエリーのセッティングを何というでしょう?
正解 : パヴェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0796
パヴェ
9

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0085
No. 9

アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FRB
abc the seventh (2009) 敗者復活 0085
FRB
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0434
No. 10

心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう?
正解 : アイデンティティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0434
アイデンティティ
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0156
No. 11

有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう?
正解 : 王子サーブ
abc the seventh (2009) 通常問題 0156
王子サーブ
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0716
No. 12

金属製の小さな飾りをあしらったベルトを、英語で何というでしょう?
正解 : スタッズベルト【スタッド】
abc the sixth (2008) 通常問題 0716
スタッズベルト【スタッド】
13

EQIDEN2008

通常問題 #0481
No. 13

フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう?
正解 : エイプリルフール
EQIDEN2008 通常問題 0481
エイプリルフール
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0675
No. 14

お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう?
正解 : 蒙御免(ごめんこうむる)
abc the ninth (2011) 通常問題 0675
蒙御免(ごめんこうむる)
15

EQIDEN2013

通常問題 #0262
No. 15

国学者の本居宣長がおよそ35年をかけて著した、『古事記』の注釈書は何でしょう?
正解 : 『古事記伝』(こじきでん)
EQIDEN2013 通常問題 0262
『古事記伝』(こじきでん)
16

誤2 (2004)

通常問題 #0205
No. 16

地震の震度の目安で、「寝ている人が目を覚ますこともある」と定義されているのは震度いくつでしょう?
正解 : 震度2
誤2 (2004) 通常問題 0205
震度2
17

abc the third (2005)

通常問題 #0323
No. 17

夕立などが局地的に降ることを、ある動物を使って「何の背を分ける」というでしょう?
正解 : 馬
abc the third (2005) 通常問題 0323
18

EQIDEN2009

通常問題 #0174
No. 18

現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう?
正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし]
EQIDEN2009 通常問題 0174
阿刀田高[あとうだ・たかし]
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0549
No. 19

アルプスのある地方の名前が付いた、民族服風の刺繍が施された飾りリボンを何というでしょう?
正解 : チロリアンテープ
abc the ninth (2011) 通常問題 0549
チロリアンテープ
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0223
No. 20

正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう?
正解 : パグウォッシュ会議
abc the fourth (2006) 通常問題 0223
パグウォッシュ会議
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0075
No. 21

テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう?
正解 : コマーシャル・フィルム
誤誤 (2007) 通常問題 0075
コマーシャル・フィルム
22

abc the first (2003)

通常問題 #0164
No. 22

寒暖計の目盛で、摂氏が0度となっている時、華氏では何度となっているでしょう?
正解 : 32度
abc the first (2003) 通常問題 0164
32度
23

abc the third (2005)

通常問題 #0805
No. 23

故事成語の「矛盾」の話で、矛と盾を売っていたのはどこの国の商人でしょう?
正解 : 楚
abc the third (2005) 通常問題 0805
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0180
No. 24

今川家の『今川仮名目録(いまがわかなもくろく)』や伊達家の『塵芥集(じんかいしゅう)』など、戦国大名が領地の住民を治めるために作った法令を何というでしょう?
正解 : 分国法
誤誤 (2007) 通常問題 0180
分国法
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0174
No. 25

和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう?
正解 : 洗い張り
abc the eighth (2010) 通常問題 0174
洗い張り
26

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 26

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
27

abc the second (2004)

通常問題 #0261
No. 27

東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう?
正解 : (海上)七里の渡し
abc the second (2004) 通常問題 0261
(海上)七里の渡し
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0022
No. 28

収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : たけかんむり
abc the ninth (2011) 通常問題 0022
たけかんむり
29

abc the second (2004)

通常問題 #0863
No. 29

銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the second (2004) 通常問題 0863
オー・ヘンリー
30

誤3 (2005)

通常問題 #0027
No. 30

日本の総理大臣が、就任した時に行う演説は所信表明演説ですが、通常国会の冒頭で行う演説を何というでしょう?
正解 : 施政方針演説
誤3 (2005) 通常問題 0027
施政方針演説
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0454
No. 31

彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0454
岩倉具視(いわくら・ともみ)
32

誤2 (2004)

通常問題 #0098
No. 32

今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう?
正解 : ネオンカラー
誤2 (2004) 通常問題 0098
ネオンカラー
33

誤4 (2006)

通常問題 #0025
No. 33

「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『草枕』
誤4 (2006) 通常問題 0025
『草枕』
34

abc the first (2003)

通常問題 #0827
No. 34

「ゆりかごから墓場まで」という言葉が初めて使われた、1942年発表のイギリスの社会保険に関する報告書は何でしょう?
正解 : ビバリッジ報告
abc the first (2003) 通常問題 0827
ビバリッジ報告
35

EQIDEN2012

通常問題 #0017
No. 35

『涙』『あとひとつ』『もう君がいない』などのヒット曲がある、ファンキー加藤、モン吉、DJケミカルからなるユニットは何でしょう?
正解 : FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
EQIDEN2012 通常問題 0017
FUNKY MONKEYBABYS(ファンキー・モンキー・ベイビーズ)
36

誤1 (2003)

通常問題 #0157
No. 36

鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう?
正解 : 犬釘
誤1 (2003) 通常問題 0157
犬釘
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0379
No. 37

タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう?
正解 : ペンシルスカート
abc the 12th (2014) 通常問題 0379
ペンシルスカート
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 38

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0721
No. 39

アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう?
正解 : 南北戦争
abc the tenth (2012) 通常問題 0721
南北戦争
40

abc the first (2003)

通常問題 #0306
No. 40

需要と供給のバランスによる自動的な価格の調整を「神の見えざる手」と表現したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
abc the first (2003) 通常問題 0306
アダム・スミス
41

EQIDEN2009

通常問題 #0375
No. 41

アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう?
正解 : ハチ
EQIDEN2009 通常問題 0375
ハチ
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0452
No. 42

ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう?
正解 : マレット
abc the fifth (2007) 通常問題 0452
マレット
43

abc the second (2004)

通常問題 #0159
No. 43

デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう?
正解 : レゴ
abc the second (2004) 通常問題 0159
レゴ
44

EQIDEN2010

通常問題 #0317
No. 44

100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう?
正解 : バーツ
EQIDEN2010 通常問題 0317
バーツ
45

EQIDEN2011

通常問題 #0293
No. 45

1993年にロンドンで設立された、薔薇や野苺などをモチーフとするクラシカルなデザインが特徴の雑貨ブランドは何でしょう?
正解 : キャス・キッドソン【「キットソン」は別のものなので×】
EQIDEN2011 通常問題 0293
キャス・キッドソン【「キットソン」は別のものなので×】
46

誤2 (2004)

通常問題 #0317
No. 46

親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう?
正解 : 雷
誤2 (2004) 通常問題 0317
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0147
No. 47

ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう?
正解 : ストック
abc the 12th (2014) 通常問題 0147
ストック
48

EQIDEN2011

通常問題 #0061
No. 48

イタリア語では「コニーリョ」、フランス語では「ラパン」、英語では「ラビット」という動物を、日本語では何というでしょう?
正解 : ウサギ
EQIDEN2011 通常問題 0061
ウサギ
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0692
No. 49

大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう?
正解 : 北山杉(きたやますぎ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0692
北山杉(きたやますぎ)
50

誤4 (2006)

通常問題 #0175
No. 50

バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう?
正解 : セッター(トサー)
誤4 (2006) 通常問題 0175
セッター(トサー)
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0738
No. 51

1453年、東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国の第7代皇帝は誰でしょう?
正解 : メフメト2世[Mehmet II]
abc the eighth (2010) 通常問題 0738
メフメト2世[Mehmet II]
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0587
No. 52

生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう?
正解 : Do It Yourself
abc the fifth (2007) 通常問題 0587
Do It Yourself
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0315
No. 53

株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0315
キャピタルゲイン
54

誤3 (2005)

通常問題 #0290
No. 54

非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
誤3 (2005) 通常問題 0290
バルカン半島
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0397
No. 55

ウオッカ、ラム、テキーラ、ジン、コアントロー、コーラなどをステアしたカクテルで、その名前は誕生した土地と、紅茶のような味がすることから付けられたのは何でしょう?
正解 : ロングアイランドアイスティー
abc the eighth (2010) 通常問題 0397
ロングアイランドアイスティー
56

EQIDEN2010

通常問題 #0083
No. 56

一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
EQIDEN2010 通常問題 0083
バイオリン
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0268
No. 57

2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう?
正解 : 10チーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0268
10チーム
58

abc the second (2004)

通常問題 #0006
No. 58

その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the second (2004) 通常問題 0006
トリュフ
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0604
No. 59

ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう?
正解 : フーコーの振り子
abc the tenth (2012) 通常問題 0604
フーコーの振り子
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0557
No. 60

オランダ語を基礎として英語やマレー語などが交じり合って形成された、南アフリカ共和国で公用語の一つとなっている言語は何でしょう?
正解 : アフリカーンス語[Afrikaans]
abc the seventh (2009) 通常問題 0557
アフリカーンス語[Afrikaans]
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0191
No. 61

カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう?
正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス)
abc the 11th (2013) 通常問題 0191
新日本プロレス(しんにほんプロレス)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0246
No. 62

チョウセンアサガオはナス科の植物ですが、チョウセンニンジンは何科の植物でしょう?
正解 : ウコギ科
abc the fourth (2006) 通常問題 0246
ウコギ科
63

abc the third (2005)

通常問題 #1000
No. 63

1964年3月21日に生まれた、『東京タワー』『号泣する準備はできていた』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 江國香織(えくに・かおり)
abc the third (2005) 通常問題 1000
江國香織(えくに・かおり)
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0211
No. 64

学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう?
正解 : インターンシップ(インターン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0211
インターンシップ(インターン)
65

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0064
No. 65

サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう?
正解 : 5個分
abc the fourth (2006) 敗者復活 0064
5個分
66

誤4 (2006)

予備 #0039
No. 66

1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう?
正解 : 民生
誤4 (2006) 予備 0039
民生
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0512
No. 67

タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0512
小アルカナ
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0218
No. 68

他の元素と反応しにくいという性質がある、元素周期表第18族に属する元素のことを、総称して何というでしょう?
正解 : 希ガス元素
abc the 12th (2014) 通常問題 0218
希ガス元素
69

abc the second (2004)

通常問題 #0939
No. 69

ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう?
正解 : 法螺(ほら)を吹く
abc the second (2004) 通常問題 0939
法螺(ほら)を吹く
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0046
No. 70

ベータ星のゴメイサとアルファ星のプロキオンから成る、冬に見られる星座は何でしょう?
正解 : こいぬ座
abc the 11th (2013) 通常問題 0046
こいぬ座
71

EQIDEN2008

通常問題 #0317
No. 71

最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう?
正解 : フリンジ
EQIDEN2008 通常問題 0317
フリンジ
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0763
No. 72

生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : ポン菓子
abc the 11th (2013) 通常問題 0763
ポン菓子
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0655
No. 73

絵の具を塗った紙やガラスに紙を当て、それをはがすことによって絵を写し取る技法を、フランス語で何というでしょう?
正解 : デカルコマニー
abc the sixth (2008) 通常問題 0655
デカルコマニー
74

abc the third (2005)

通常問題 #0694
No. 74

映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう?
正解 : 後藤久美子
abc the third (2005) 通常問題 0694
後藤久美子
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0516
No. 75

1246年に中国に初めて仏教が伝わった時の年号にちなんで現在の名前となった、総持寺と共に曹洞宗の大本山である寺院は何でしょう?
正解 : 永平寺
abc the eighth (2010) 通常問題 0516
永平寺
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0078
No. 76

日本庭園に見られる、土の中に甕(かめ)などを埋め、そこにたまった水に水滴が落ちる音を楽しむ仕掛けを何というでしょう?
正解 : 水琴窟(すいきんくつ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0078
水琴窟(すいきんくつ)
77

EQIDEN2013

通常問題 #0422
No. 77

弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2013 通常問題 0422
右手
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0014
No. 78

今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう?
正解 : 金環食
abc the tenth (2012) 通常問題 0014
金環食
79

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 79

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
80

誤3 (2005)

通常問題 #0387
No. 80

『桜の園』『三人姉妹』『かもめ』などの作品を残した、ロシアの文豪は誰でしょう?
正解 : アントン・チェーホフ
誤3 (2005) 通常問題 0387
アントン・チェーホフ
81

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0005
No. 81

古代ギリシャ人が用いた言葉で、自分たちのことを「ヘレネス」と呼んだのに対し、他民族のことを何と呼んだでしょう?
正解 : バルバロイ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0005
バルバロイ
82

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0039
No. 82

国連加盟国の中で唯一、四角形でない国旗を持つ国はどこでしょう?
正解 : ネパール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0039
ネパール
83

EQIDEN2008

通常問題 #0188
No. 83

「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう?
正解 : イスラエル
EQIDEN2008 通常問題 0188
イスラエル
84

誤1 (2003)

通常問題 #0009
No. 84

1221年、後鳥羽上皇が、北条義時率いる鎌倉幕府を倒すために起こした戦いを何の乱というでしょう?
正解 : 承久の乱
誤1 (2003) 通常問題 0009
承久の乱
85

abc the first (2003)

通常問題 #0367
No. 85

俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう?
正解 : 31文字
abc the first (2003) 通常問題 0367
31文字
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0722
No. 86

モーリス・ルブランの『怪盗ルパン』シリーズで、アルセーヌ・ルパンを追う警部は誰でしょう?
正解 : ガニマール警部
abc the fourth (2006) 通常問題 0722
ガニマール警部
87

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0088
No. 87

英語の「スパングル」がなまった言葉で、ドレスなどに縫い付け、光を反射してきらめく金属製の小さな飾りを何というでしょう?
正解 : スパンコール
abc the sixth (2008) 敗者復活 0088
スパンコール
88

abc the second (2004)

通常問題 #0668
No. 88

疑わしいことはするなという例えで、「李下(りか)に冠を整(ただ)さず」といいますが、「瓜田(かでん)には『何』を納(い)れず」というでしょう?
正解 : 履(くつ)
abc the second (2004) 通常問題 0668
履(くつ)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0227
No. 89

ドイツの哲学者カントによって書かれた三大批判書といえば、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう?
正解 : 『判断力批判』
abc the third (2005) 通常問題 0227
『判断力批判』
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 90

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0453
No. 91

作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
abc the 11th (2013) 通常問題 0453
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0451
No. 92

日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the sixth (2008) 通常問題 0451
長崎県
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0282
No. 93

その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう?
正解 : ビッグイヤー
abc the fifth (2007) 通常問題 0282
ビッグイヤー
94

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0060
No. 94

1936年のベルリンオリンピックから導入された、ギリシャのオリンピアでともされた火をランナーたちが開催地まで交替で運んでゆくイベントを何というでしょう?
正解 : 聖火リレー
abc the eighth (2010) 敗者復活 0060
聖火リレー
95

EQIDEN2014

通常問題 #0221
No. 95

ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう?
正解 : 打ちっぱなし
EQIDEN2014 通常問題 0221
打ちっぱなし
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0350
No. 96

アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう?
正解 : ヘレニズム文化
abc the seventh (2009) 通常問題 0350
ヘレニズム文化
97

abc the first (2003)

通常問題 #0989
No. 97

ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう?
正解 : アムステルダム
abc the first (2003) 通常問題 0989
アムステルダム
98

EQIDEN2012

通常問題 #0276
No. 98

野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう?
正解 : タッグアップ【タッチアップ】
EQIDEN2012 通常問題 0276
タッグアップ【タッチアップ】
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0788
No. 99

1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう?
正解 : バウハウス
abc the fifth (2007) 通常問題 0788
バウハウス
100

EQIDEN2014

通常問題 #0131
No. 100

ラング・ド・シャークッキーの間にホワイトチョコレートを挟んでいる、石屋製菓から発売されている北海道銘菓は何でしょう?
正解 : 「白い恋人」
EQIDEN2014 通常問題 0131
「白い恋人」

もう一回、引き直す