ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0047 | No. 1 中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう? 正解 : 圧巻 abc the sixth (2008) 通常問題 0047 | 圧巻 |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0146 | No. 2 遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : (スタンリー・)キューブリック EQIDEN2009 通常問題 0146 | (スタンリー・)キューブリック |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0780 | No. 3 代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : (クロード・)モネ[Claude Monet] abc the seventh (2009) 通常問題 0780 | (クロード・)モネ[Claude Monet] |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0379 | No. 4 平安時代の日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標女(たかすえのむすめ) abc the eighth (2010) 通常問題 0379 | 菅原孝標女(たかすえのむすめ) |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0511 | No. 5 蜷川幸雄(にながわ・ゆきお)監督により映画化される、第130回芥川賞を受賞した金原ひとみ(かねはら・ひとみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蛇にピアス』 abc the sixth (2008) 通常問題 0511 | 『蛇にピアス』 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0935 | No. 6 インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題 0935 | ブータン王国 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0064 | No. 7 磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう? 正解 : コバルト abc the third (2005) 通常問題 0064 | コバルト |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0014 | No. 8 相撲で力士が場所入りのときに使う、化粧まわしなどの身の回りの物を入れる長方形の箱を何というでしょう? 正解 : 明荷、開荷(あけに) abc the sixth (2008) 通常問題 0014 | 明荷、開荷(あけに) |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0763 | No. 9 1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーヴ abc the third (2005) 通常問題 0763 | ラーゲルレーヴ |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0648 | No. 10 アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう? 正解 : FCバイエルン・ミュンヘン abc the 11th (2013) 通常問題 0648 | FCバイエルン・ミュンヘン |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0902 | No. 11 その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう? 正解 : グッピー abc the second (2004) 通常問題 0902 | グッピー |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0529 | No. 12 1852メートルを1とし、領海や排他的経済水域を示す基準として使われる単位は何でしょう? 正解 : 海里 abc the fifth (2007) 通常問題 0529 | 海里 |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0583 | No. 13 かつては強心剤の材料にも使われていた、別名を「キツネノテブクロ」というゴマノハグサ科の多年草は何でしょう? 正解 : ジギタリス[digitalis] abc the seventh (2009) 通常問題 0583 | ジギタリス[digitalis] |
14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0234 | No. 14 カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題 0234 | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0373 | No. 15 蹴鞠で使われる鞠は、どんな動物の皮で作られたものでしょう? 正解 : 鹿 誤1 (2003) 通常問題 0373 | 鹿 |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0421 | No. 16 3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう? 正解 : スコーカー abc the seventh (2009) 通常問題 0421 | スコーカー |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0342 | No. 17 2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう? 正解 : m(メートル) abc the 11th (2013) 通常問題 0342 | m(メートル) |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0221 | No. 18 ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう? 正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題 0221 | ザ・ビーチ・ボーイズ |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0118 | No. 19 視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう? 正解 : ランドルト環 abc the third (2005) 通常問題 0118 | ランドルト環 |
20 | abc the third (2005) 敗者復活 #0008 | No. 20 「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the third (2005) 敗者復活 0008 | 池田勇人 |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0212 | No. 21 カロリング朝が断絶した987年に始まり、シャルル4世が亡くなる1328年まで続いた、フランスの王朝は何でしょう? 正解 : カペー朝 abc the sixth (2008) 通常問題 0212 | カペー朝 |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0571 | No. 22 東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題 0571 | 道頓堀川 |
23 | EQIDEN2013 通常問題 #0251 | No. 23 飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう? 正解 : リフトオフ(lift off) EQIDEN2013 通常問題 0251 | リフトオフ(lift off) |
24 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 24 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題 0363 | 9kHz |
25 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0094 | No. 25 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司は何でしょう? 正解 : バッテラ abc the sixth (2008) 敗者復活 0094 | バッテラ |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0490 | No. 26 平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう? 正解 : 枕草子 abc the second (2004) 通常問題 0490 | 枕草子 |
27 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0074 | No. 27 平成元年に佐賀県で発掘された、国内最大規模の環濠(かんごう)集落を持つ弥生時代後期の遺跡は何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡 abc the fifth (2007) 敗者復活 0074 | 吉野ヶ里遺跡 |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0666 | No. 28 今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう? 正解 : 上杉達也 abc the fifth (2007) 通常問題 0666 | 上杉達也 |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0129 | No. 29 第1回サミットが行われた時の日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 三木武夫 誤1 (2003) 通常問題 0129 | 三木武夫 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0662 | No. 30 相手を立てるときには「持たせ」、成功を収めたときには「咲かせる」ものといえば何でしょう? 正解 : 花 abc the first (2003) 通常問題 0662 | 花 |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0581 | No. 31 江戸落語で、前座、二つ目を経て到達する最も上の階級のことを何というでしょう? 正解 : 真打(しんうち) abc the 12th (2014) 通常問題 0581 | 真打(しんうち) |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0604 | No. 32 一般に麻雀で「リーチ」をする際、その供託として出す点数は何点でしょう? 正解 : 1000点【「1000点棒」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0604 | 1000点【「1000点棒」も○】 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0682 | No. 33 中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題 0682 | 卓袱(しっぽく)料理 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0094 | No. 34 少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう? 正解 : ウィーダ abc the first (2003) 通常問題 0094 | ウィーダ |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0388 | No. 35 夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題 0388 | ベガ |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0694 | No. 36 昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題 0694 | ジョゼ・モウリーニョ |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0259 | No. 37 パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the first (2003) 通常問題 0259 | バーレーン |
38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0218 | No. 38 家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題 0218 | 小津安二郎(おづやすじろう) |
39 | EQIDEN2014 通常問題 #0168 | No. 39 研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう? 正解 : ナウマン象 EQIDEN2014 通常問題 0168 | ナウマン象 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0270 | No. 40 サンスクリット語で「宝石」という意味がある、10月の誕生石は何でしょう? 正解 : オパール abc the fourth (2006) 通常問題 0270 | オパール |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0164 | No. 41 メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the second (2004) 通常問題 0164 | モービィ・ディック |
42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0215 | No. 42 ギリシャ古典建築の三様式であるイオニア式・コリント式・ドーリア式のうち、パルテノン神殿に用いられているのは何でしょう? 正解 : ドーリア式 誤2 (2004) 通常問題 0215 | ドーリア式 |
43 | EQIDEN2013 通常問題 #0101 | No. 43 Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう? 正解 : (ウェブ)ブラウザ EQIDEN2013 通常問題 0101 | (ウェブ)ブラウザ |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0512 | No. 44 ギリシア建築の3様式とは、ドーリア式、イオニア式とあとひとつ何式でしょう? 正解 : コリント式 誤1 (2003) 通常問題 0512 | コリント式 |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0819 | No. 45 三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題 0819 | 行政 |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0201 | No. 46 少年が不良になることを「ぐれる」といいますが、この言葉の元になった貝は何でしょう? 正解 : ハマグリ abc the fifth (2007) 通常問題 0201 | ハマグリ |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0039 | No. 47 紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet] abc the seventh (2009) 通常問題 0039 | ウルトラバイオレット[Ultraviolet] |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0425 | No. 48 昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう? 正解 : ミカン abc the fourth (2006) 通常問題 0425 | ミカン |
49 | EQIDEN2012 通常問題 #0149 | No. 49 昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう? 正解 : ムエタイ EQIDEN2012 通常問題 0149 | ムエタイ |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0584 | No. 50 昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0584 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0300 | No. 51 『日本鳥類目録』などの著書を残したイギリスの動物学者で、津軽海峡を横切る生物分布の境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン EQIDEN2012 通常問題 0300 | トーマス・ブラキストン |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0370 | No. 52 英語でのタイトルを『Makioka Sisters』という、作家・谷崎潤一郎の代表作は何でしょう? 正解 : 『細雪』 abc the third (2005) 通常問題 0370 | 『細雪』 |
53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0247 | No. 53 英語では「コンプリートメタモルフォージス」という、昆虫が卵、幼虫、サナギを経て成虫になることを何というでしょう? 正解 : 完全変態 abc the 12th (2014) 通常問題 0247 | 完全変態 |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0643 | No. 54 全国清涼飲料工業会が定める「レモン果実1個当たりのビタミン C量」は何ミリグラムでしょう? 正解 : 20ミリグラム abc the tenth (2012) 通常問題 0643 | 20ミリグラム |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0043 | No. 55 日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 犬山市 誤1 (2003) 通常問題 0043 | 犬山市 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 56 苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題 0465 | ぐうの音 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0896 | No. 57 ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題 0896 | ヘルマン・ヘッセ |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0197 | No. 58 名誉毀損罪や強姦罪などのように、被害者の告訴や告発がなければ成立しない犯罪のことを何というでしょう? 正解 : 親告罪 abc the second (2004) 通常問題 0197 | 親告罪 |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 59 現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題 0131 | ツシマヤマネコ |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0423 | No. 60 スイスとオーストリアに挟まれた国土の西にライン川が流れる、首都をファドゥーツに置く公国はどこでしょう? 正解 : リヒテンシュタイン公国 abc the tenth (2012) 通常問題 0423 | リヒテンシュタイン公国 |
61 | EQIDEN2008 通常問題 #0360 | No. 61 南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を「白夜」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜 EQIDEN2008 通常問題 0360 | 極夜 |
62 | EQIDEN2012 通常問題 #0387 | No. 62 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳癌 EQIDEN2012 通常問題 0387 | 乳癌 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0111 | No. 63 徳川吉宗のもとで編纂され、1742年に完成した、江戸幕府の裁判の基準となった基本法令は何でしょう? 正解 : 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき) abc the tenth (2012) 通常問題 0111 | 公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき) |
64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0041 | No. 64 結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題 0041 | 和三盆 |
65 | EQIDEN2014 通常問題 #0285 | No. 65 昨年(2013年)、歌手・小泉今日子が天野春子名義でリリースした、連続テレビ小説『あまちゃん』の挿入歌は何でしょう? 正解 : 『潮騒のメモリー』(しおさい-) EQIDEN2014 通常問題 0285 | 『潮騒のメモリー』(しおさい-) |
66 | abc the first (2003) 敗者復活 #0007 | No. 66 この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう? 正解 : スクウェア・エニックス abc the first (2003) 敗者復活 0007 | スクウェア・エニックス |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0846 | No. 67 昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題 0846 | 富山県 |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0021 | No. 68 日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) |
69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0313 | No. 69 進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ダーウィン 誤4 (2006) 通常問題 0313 | チャールズ・ダーウィン |
70 | EQIDEN2008 通常問題 #0175 | No. 70 百年戦争開始のきっかけを作ったことや、イギリスの最高勲章である「ガーター勲章」を制定したことで知られる国王といえば誰でしょう? 正解 : エドワード3世 EQIDEN2008 通常問題 0175 | エドワード3世 |
71 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 71 自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 講談社 EQIDEN2014 通常問題 0002 | 講談社 |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0545 | No. 72 赤味噌と白味噌のうち、塩分の割合がより高いのはどちらでしょう? 正解 : 赤味噌 abc the third (2005) 通常問題 0545 | 赤味噌 |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0390 | No. 73 直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題 0390 | 50平方センチメートル |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0088 | No. 74 木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題 0088 | 『青い鳥』 |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0261 | No. 75 ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム 誤誤 (2007) 通常問題 0261 | オープンフレーム |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0064 | No. 76 販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう? 正解 : 駆け込み需要 abc the 12th (2014) 通常問題 0064 | 駆け込み需要 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0432 | No. 77 熊本、大分、福岡、佐賀の4県をまたぐように流れる、九州最大の川は何でしょう? 正解 : 筑後川 abc the ninth (2011) 通常問題 0432 | 筑後川 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0212 | No. 78 ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう? 正解 : ロクサーヌ abc the 11th (2013) 通常問題 0212 | ロクサーヌ |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0244 | No. 79 ミッションを遂行しつつ、ハンターから逃げ回り賞金を獲得する内容が人気の、フジテレビ系列で放送されているバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『逃走中』(『run formoney逃走中』) EQIDEN2011 通常問題 0244 | 『逃走中』(『run formoney逃走中』) |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0672 | No. 80 そろばん、はさみ、拳銃、豆腐に共通する、物を数える単位は何でしょう? 正解 : 1丁、2丁(丁) abc the sixth (2008) 通常問題 0672 | 1丁、2丁(丁) |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0742 | No. 81 ジャニーズの人気グループで、SMAPで唯一の既婚者は木村拓哉ですが、V6で唯一の既婚者は誰でしょう? 正解 : 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0742 | 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) |
82 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0008 | No. 82 国境を越えて移動する有害廃棄物の規制を定めた条約を、締結されたスイスの地名から何というでしょう? 正解 : バーゼル条約 abc the seventh (2009) 敗者復活 0008 | バーゼル条約 |
83 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 83 漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題 0292 | 商 |
84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0086 | No. 84 日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 誤2 (2004) 通常問題 0086 | フィールズ賞 |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0258 | No. 85 新潟県と富山県に共通する、県の花といえば何でしょう? 正解 : チューリップ abc the seventh (2009) 通常問題 0258 | チューリップ |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0777 | No. 86 楽譜で、「4分の4拍子」を表す記号に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : C abc the fourth (2006) 通常問題 0777 | C |
87 | EQIDEN2010 通常問題 #0329 | No. 87 BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう? 正解 : (酸塩基)指示薬 EQIDEN2010 通常問題 0329 | (酸塩基)指示薬 |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0584 | No. 88 国際原子力機関の本部がある、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the tenth (2012) 通常問題 0584 | ウィーン |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0738 | No. 89 人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題 0738 | ドッグイヤー |
90 | EQIDEN2011 通常問題 #0147 | No. 90 花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう? 正解 : イノシシ EQIDEN2011 通常問題 0147 | イノシシ |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0113 | No. 91 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教徒が礼拝のために設けた教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[synagogue] abc the eighth (2010) 通常問題 0113 | シナゴーグ[synagogue] |
92 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0035 | No. 92 アルファベット3文字で「BBQ」とも略される、主に野外で行われる直火焼き料理のことを何というでしょう? 正解 : バーベキュー abc the eighth (2010) 敗者復活 0035 | バーベキュー |
93 | EQIDEN2010 通常問題 #0055 | No. 93 「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう? 正解 : 埴輪 EQIDEN2010 通常問題 0055 | 埴輪 |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0287 | No. 94 九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題 0287 | 唐辛子 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0272 | No. 95 鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題 0272 | 参鶏湯(サムゲタン) |
96 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0064 | No. 96 ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活 0064 | スローフォワード |
97 | EQIDEN2013 通常問題 #0348 | No. 97 囲碁盤の中央にある点を「天元(てんげん)」といいますが、将棋盤の中央のマスを何というでしょう? 正解 : 天王山 EQIDEN2013 通常問題 0348 | 天王山 |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0036 | No. 98 登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題 0036 | 『助六』 |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0468 | No. 99 アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう? 正解 : カーネーション abc the 12th (2014) 通常問題 0468 | カーネーション |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0073 | No. 100 「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう? 正解 : Occasion abc the fourth (2006) 通常問題 0073 | Occasion |