ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0659
No. 1

とんねるずの石橋貴明がエグゼクティブ・アドバイザーを務める、日本のプロ野球チームはどこでしょう?
正解 : 横浜ベイスターズ
abc the third (2005) 通常問題 0659
横浜ベイスターズ
2

EQIDEN2010

通常問題 #0224
No. 2

「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスに心を奪われる主人公・太田豊太郎の姿を描いた、森鴎外の小説は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
EQIDEN2010 通常問題 0224
『舞姫』
3

誤4 (2006)

通常問題 #0357
No. 3

ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう?
正解 : ポンポン(ボンボン)
誤4 (2006) 通常問題 0357
ポンポン(ボンボン)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0186
No. 4

他人の仕事に力を貸すとき、「脱ぐ」のは片肌ですが、「担ぐ(かつぐ)」のは何でしょう?
正解 : 片棒
abc the second (2004) 通常問題 0186
片棒
5

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0036
No. 5

2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう?
正解 : 5月4日
abc the fourth (2006) 敗者復活 0036
5月4日
6

abc the second (2004)

敗者復活 #0070
No. 6

竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう?
正解 : 逆鱗
abc the second (2004) 敗者復活 0070
逆鱗
7

誤2 (2004)

予備 #0056
No. 7

バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう?
正解 : チェストパス
誤2 (2004) 予備 0056
チェストパス
8

EQIDEN2008

通常問題 #0037
No. 8

鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう?
正解 : ザクロ
EQIDEN2008 通常問題 0037
ザクロ
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0486
No. 9

WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the sixth (2008) 通常問題 0486
セーフガード
10

abc the first (2003)

通常問題 #0315
No. 10

ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう?
正解 : バム鉄道
abc the first (2003) 通常問題 0315
バム鉄道
11

EQIDEN2012

通常問題 #0130
No. 11

山田耕筰作詞の唱歌『赤とんぼ』の歌詞で、「小かごに摘んだ」と唄われているのは何の実でしょう?
正解 : クワの実
EQIDEN2012 通常問題 0130
クワの実
12

EQIDEN2013

通常問題 #0297
No. 12

スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう?
正解 : ラグビー(rugby)
EQIDEN2013 通常問題 0297
ラグビー(rugby)
13

abc the second (2004)

通常問題 #0734
No. 13

別名を「タビラコ」という、その形がお釈迦様の座る台座に似ていることから名前が付いた、春の七草の一つは何でしょう?
正解 : ホトケノザ
abc the second (2004) 通常問題 0734
ホトケノザ
14

abc the first (2003)

敗者復活 #0030
No. 14

アルファベット3文字で「SOS」と略される、『シャララ』『僕が地球を救う』などのヒット曲で知られる日本のグループは何でしょう?
正解 : Skoop On Somebody
abc the first (2003) 敗者復活 0030
Skoop On Somebody
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0633
No. 15

聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう?
正解 : 『有閑倶楽部』
abc the fourth (2006) 通常問題 0633
『有閑倶楽部』
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0026
No. 16

88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座
abc the 12th (2014) 通常問題 0026
みなみじゅうじ座
17

誤誤 (2007)

通常問題 #0145
No. 17

暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
誤誤 (2007) 通常問題 0145
打ち水
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0543
No. 18

会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう?
正解 : 新聞社
abc the fourth (2006) 通常問題 0543
新聞社
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0752
No. 19

ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう?
正解 : 変光星
abc the 11th (2013) 通常問題 0752
変光星
20

誤4 (2006)

通常問題 #0092
No. 20

物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 矢継ぎ早
誤4 (2006) 通常問題 0092
矢継ぎ早
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0289
No. 21

「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the ninth (2011) 通常問題 0289
ストレプトマイシン
22

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0064
No. 22

どれもこれも平凡で大したものではないことを、「何の背比べ」と言うでしょう?
正解 : 団栗(どんぐり)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0064
団栗(どんぐり)
23

EQIDEN2009

通常問題 #0012
No. 23

シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう?
正解 : コントラクター[contractor]
EQIDEN2009 通常問題 0012
コントラクター[contractor]
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0140
No. 24

現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう?
正解 : 岩槻市
abc the seventh (2009) 通常問題 0140
岩槻市
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0359
No. 25

ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう?
正解 : モール
abc the 11th (2013) 通常問題 0359
モール
26

abc the first (2003)

通常問題 #0110
No. 26

東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう?
正解 : 女工哀史
abc the first (2003) 通常問題 0110
女工哀史
27

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 27

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
28

誤2 (2004)

通常問題 #0290
No. 28

人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう?
正解 : みんなのGOLF
誤2 (2004) 通常問題 0290
みんなのGOLF
29

abc the second (2004)

敗者復活 #0006
No. 29

味噌を原料によって大きく3つに分けると、米みそ、豆みそと何みそでしょう?
正解 : 麦みそ
abc the second (2004) 敗者復活 0006
麦みそ
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0328
No. 30

一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう?
正解 : M&A
abc the fourth (2006) 通常問題 0328
M&A
31

EQIDEN2013

通常問題 #0066
No. 31

画家ルノワールの代表作の舞台にもなった、パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールは何でしょう?
正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
EQIDEN2013 通常問題 0066
ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0534
No. 32

英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう?
正解 : カジュアル
abc the first (2003) 通常問題 0534
カジュアル
33

誤3 (2005)

通常問題 #0108
No. 33

夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう?
正解 : 21
誤3 (2005) 通常問題 0108
21
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0482
No. 34

バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : コーラスライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0482
コーラスライン
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0602
No. 35

本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the eighth (2010) 通常問題 0602
氷川きよし
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0550
No. 36

平井堅のヒット曲のタイトルにもなっている、悲しみを歌った「哀歌」の事を英語で何と言うでしょう?
正解 : エレジー
abc the fifth (2007) 通常問題 0550
エレジー
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0074
No. 37

ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう?
正解 : ステップ気候
abc the ninth (2011) 敗者復活 0074
ステップ気候
38

EQIDEN2009

通常問題 #0232
No. 38

ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう?
正解 : カドミウム
EQIDEN2009 通常問題 0232
カドミウム
39

EQIDEN2011

通常問題 #0071
No. 39

昆虫の体を大きく3つに分けると、頭部、胸部と何でしょう?
正解 : 腹部
EQIDEN2011 通常問題 0071
腹部
40

誤4 (2006)

通常問題 #0155
No. 40

名前の由来は「安心です」の略である、1977年にサカタのタネが開発したメロンの品種は何でしょう?
正解 : アンデスメロン
誤4 (2006) 通常問題 0155
アンデスメロン
41

誤1 (2003)

通常問題 #0230
No. 41

野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう?
正解 : サイクルヒット
誤1 (2003) 通常問題 0230
サイクルヒット
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0157
No. 42

サービス業などの仕事に従事する人が持つ裁量権や、定規を使うことなく円や直線を描くことを指す英語は何でしょう?
正解 : フリーハンド
abc the 11th (2013) 通常問題 0157
フリーハンド
43

abc the first (2003)

通常問題 #0782
No. 43

結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう?
正解 : 『C』
abc the first (2003) 通常問題 0782
『C』
44

EQIDEN2012

通常問題 #0258
No. 44

日本国憲法第54条の規定では、衆議院が解散されたときは、解散した日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう?
正解 : 40日
EQIDEN2012 通常問題 0258
40日
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0217
No. 45

図書館の本を分類する「日本十進分類表」で、「000」は「総記」ですが、「100」は何でしょう?
正解 : 哲学
abc the fifth (2007) 通常問題 0217
哲学
46

誤2 (2004)

通常問題 #0107
No. 46

英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう?
正解 : 拍手
誤2 (2004) 通常問題 0107
拍手
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0194
No. 47

民謡『五木の子守唄』発祥の地として知られる五木村は、何県にあるでしょう?
正解 : 熊本県
abc the eighth (2010) 通常問題 0194
熊本県
48

EQIDEN2014

通常問題 #0259
No. 48

プランクトンの死骸などが海の中で沈んでいく光景を、見た目がある自然現象に似ていることから何というでしょう?
正解 : マリンスノー
EQIDEN2014 通常問題 0259
マリンスノー
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0733
No. 49

三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0733
おやつカンパニー
50

abc the first (2003)

通常問題 #0399
No. 50

作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう?
正解 : 太宰治
abc the first (2003) 通常問題 0399
太宰治
51

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0013
No. 51

冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 三寒四温
abc the fifth (2007) 敗者復活 0013
三寒四温
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0105
No. 52

アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう?
正解 : ビデオ・オン・デマンド
abc the sixth (2008) 通常問題 0105
ビデオ・オン・デマンド
53

abc the second (2004)

通常問題 #0530
No. 53

チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the second (2004) 通常問題 0530
ナイト
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0264
No. 54

ジンバブエとザンビアの国境にあり、イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布に数えられる滝は何でしょう?
正解 : ビクトリア(の)滝(モシ・オア・トゥニヤ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0264
ビクトリア(の)滝(モシ・オア・トゥニヤ)
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0519
No. 55

お菓子メーカー「湖池屋」の「湖」とは、どこの湖のことを指しているでしょう?
正解 : 諏訪湖
abc the 11th (2013) 通常問題 0519
諏訪湖
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0060
No. 56

刑事裁判で、被告人が弁護人を依頼できないとき、国の費用でつける弁護士を何というでしょう?
正解 : 国選弁護人
abc the ninth (2011) 通常問題 0060
国選弁護人
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0468
No. 57

シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう?
正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
abc the seventh (2009) 通常問題 0468
プリンス・エドワード島[Prince Edward Island]
58

abc the second (2004)

通常問題 #0323
No. 58

童謡『紅葉』で、松を彩(いろど)ると歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(ツタ)
abc the second (2004) 通常問題 0323
蔦(ツタ)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0552
No. 59

音楽の様式の一種であるロカビリーとは、ロックンロールと何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ヒルビリー
abc the third (2005) 通常問題 0552
ヒルビリー
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0218
No. 60

他の元素と反応しにくいという性質がある、元素周期表第18族に属する元素のことを、総称して何というでしょう?
正解 : 希ガス元素
abc the 12th (2014) 通常問題 0218
希ガス元素
61

abc the first (2003)

通常問題 #0985
No. 61

歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう?
正解 : 遣唐使
abc the first (2003) 通常問題 0985
遣唐使
62

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0002
No. 62

人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう?
正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ)
abc the 12th (2014) 敗者復活 0002
炭水化物(たんすいかぶつ)
63

EQIDEN2008

通常問題 #0286
No. 63

よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう?
正解 : 「なおざり」
EQIDEN2008 通常問題 0286
「なおざり」
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0508
No. 64

国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう?
正解 : 12海里
abc the ninth (2011) 通常問題 0508
12海里
65

EQIDEN2009

通常問題 #0346
No. 65

家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう?
正解 : オープン価格
EQIDEN2009 通常問題 0346
オープン価格
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0390
No. 66

先天的に21番染色体が3本あることによって、目じりが上がる、鼻が低くなるなどの症状が現れる病気を、発見したイギリスの医学者の名前から何というでしょう?
正解 : ダウン症候群
abc the tenth (2012) 通常問題 0390
ダウン症候群
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 67

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
68

EQIDEN2013

通常問題 #0202
No. 68

気象用語の「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はともに何語の言葉でしょう?
正解 : スペイン語
EQIDEN2013 通常問題 0202
スペイン語
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0251
No. 69

1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう?
正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち]
abc the seventh (2009) 通常問題 0251
新美南吉[にいみ・なんきち]
70

EQIDEN2010

通常問題 #0116
No. 70

童謡『鞠(まり)と殿様』で、鞠は最後何になったでしょう?
正解 : みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0116
みかん【「山のみかん」「赤いみかん」も○】
71

abc the second (2004)

通常問題 #0444
No. 71

シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
abc the second (2004) 通常問題 0444
レジオン・ド・ヌール勲章
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0698
No. 72

太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0698
ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0582
No. 73

「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう?
正解 : けん玉
abc the seventh (2009) 通常問題 0582
けん玉
74

EQIDEN2008

通常問題 #0438
No. 74

歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう?
正解 : 大和屋(やまとや)
EQIDEN2008 通常問題 0438
大和屋(やまとや)
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0124
No. 75

来年の北京オリンピックから正式種目となる予定である、自然の海や川などで行われる遠泳種目のことを英語で何というでしょう?
正解 : オープンウォータースイミング
abc the fifth (2007) 通常問題 0124
オープンウォータースイミング
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0046
No. 76

「カムバック」という言葉を聞き間違えてできたといわれる、競馬でスタートが正常に行われずにやり直しになることを何というでしょう?
正解 : カンパイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0046
カンパイ
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0552
No. 77

数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう?
正解 : 虚軸
abc the 12th (2014) 通常問題 0552
虚軸
78

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 78

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0184
No. 79

昨年9月3日、川崎市多摩区にオープンした、長年川崎市に住んでいたある漫画家に関する文化施設は何でしょう?
正解 : 藤子・F・不二雄ミュージアム
abc the tenth (2012) 通常問題 0184
藤子・F・不二雄ミュージアム
80

EQIDEN2011

通常問題 #0230
No. 80

「首を絞めるもの」という意味がある、首にぴったりと巻きつける形のネックレスを何というでしょう?
正解 : チョーカー
EQIDEN2011 通常問題 0230
チョーカー
81

EQIDEN2014

通常問題 #0175
No. 81

1964年にノーベル文学賞の受賞を辞退した、『嘔吐』や『存在と無』などの著書で知られるフランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ジャン=ポール・サルトル
EQIDEN2014 通常問題 0175
ジャン=ポール・サルトル
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0831
No. 82

信じていた人に裏切られてひどい目に遭う事を、「何を飲まされる」というでしょう?
正解 : 煮え湯
abc the fourth (2006) 通常問題 0831
煮え湯
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0075
No. 83

1792年、女帝エカテリーナ2世の命により通商要求を目的に根室に来航した、ロシアの軍人は誰でしょう?
正解 : ラックスマン
abc the fourth (2006) 通常問題 0075
ラックスマン
84

EQIDEN2012

通常問題 #0389
No. 84

漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう?
正解 : ラクロス
EQIDEN2012 通常問題 0389
ラクロス
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0444
No. 85

アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに行う作戦会議を何というでしょう?
正解 : ハドル[huddle]
abc the eighth (2010) 通常問題 0444
ハドル[huddle]
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0358
No. 86

化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう?
正解 : 化合物
abc the 12th (2014) 通常問題 0358
化合物
87

abc the third (2005)

通常問題 #0137
No. 87

「現代風の」という意味がある、お好み焼きと焼きそばを一緒に盛り合わせたものを一般に「何焼き」というでしょう?
正解 : モダン焼き
abc the third (2005) 通常問題 0137
モダン焼き
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 88

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
89

誤1 (2003)

通常問題 #0277
No. 89

1993年に、外国人として初めて横綱に昇進した、ハワイ出身の力士は誰でしょう?
正解 : 曙太郎
誤1 (2003) 通常問題 0277
曙太郎
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0791
No. 90

カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ティースプーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0791
ティースプーン
91

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 91

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
92

誤1 (2003)

通常問題 #0513
No. 92

スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したとき、オロチのしっぽから取り出したという、三種の神器の一つは何でしょう?
正解 : 草薙剣(天叢雲剣)
誤1 (2003) 通常問題 0513
草薙剣(天叢雲剣)
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0131
No. 93

全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう?
正解 : ロマンシュ語
abc the fourth (2006) 通常問題 0131
ロマンシュ語
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0388
No. 94

夫婦が話し合いの結果、納得ずくで別れる離婚のことを特に「何離婚」というでしょう?
正解 : 協議離婚
誤誤 (2007) 通常問題 0388
協議離婚
95

誤3 (2005)

通常問題 #0186
No. 95

アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
誤3 (2005) 通常問題 0186
JAXA(ジャクサ)
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0685
No. 96

アムステルダム五輪の女子800m走で銀メダルを獲得し、日本人女性初のオリンピックメダリストになった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0685
人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0137
No. 97

「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう?
正解 : テンガロンハット
誤誤 (2007) 通常問題 0137
テンガロンハット
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0891
No. 98

体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the seventh (2009) 通常問題 0891
跳馬
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 99

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
100

abc the third (2005)

通常問題 #0436
No. 100

現在、いわゆる「五大全国紙」の中で唯一、朝刊のみを発行している新聞はどれでしょう?
正解 : 産経新聞
abc the third (2005) 通常問題 0436
産経新聞

もう一回、引き直す