ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0218
No. 1

小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
EQIDEN2010 通常問題 0218
集英社
2

abc the second (2004)

通常問題 #0268
No. 2

南アフリカ共和国の国土の中には2つの王国がありますが、レソト王国とどこでしょう?
正解 : スワジランド王国
abc the second (2004) 通常問題 0268
スワジランド王国
3

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0038
No. 3

「フラスコ」「ピペット」「シリンダー」といった実験器具の頭に共通して付く、ドイツ語で「測る」ことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : メス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0038
メス
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0675
No. 4

1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the eighth (2010) 通常問題 0675
福田赳夫(ふくだ・たけお)
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0014
No. 5

相撲で力士が場所入りのときに使う、化粧まわしなどの身の回りの物を入れる長方形の箱を何というでしょう?
正解 : 明荷、開荷(あけに)
abc the sixth (2008) 通常問題 0014
明荷、開荷(あけに)
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0060
No. 6

世界三大生ハムのひとつ「ハモンセラーノ」は、どこの国で作られるものでしょう?
正解 : スペイン
abc the eighth (2010) 通常問題 0060
スペイン
7

EQIDEN2011

通常問題 #0296
No. 7

故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう?
正解 : 錦
EQIDEN2011 通常問題 0296
8

abc the first (2003)

通常問題 #0484
No. 8

数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
abc the first (2003) 通常問題 0484
スカラー
9

EQIDEN2010

通常問題 #0153
No. 9

ウニやイクラを、側面に海苔を巻いたシャリに乗せたお寿司のことを、見た目がある船に似ていることから何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2010 通常問題 0153
軍艦巻き
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0507
No. 10

明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう?
正解 : 文明開化
abc the 11th (2013) 通常問題 0507
文明開化
11

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0085
No. 11

元ガンバ大阪のストライカー・大黒将志が移籍した、フランス・2部リーグのチームはどこでしょう?
正解 : グルノーブル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0085
グルノーブル
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0443
No. 12

『CLANNAD(クラナド)』『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメを制作している、宇治市に本社を置くアニメ製作会社は何でしょう?
正解 : ㈱京都アニメーション(京アニ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0443
㈱京都アニメーション(京アニ)
13

EQIDEN2012

通常問題 #0141
No. 13

アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
EQIDEN2012 通常問題 0141
ウィンストン・チャーチル
14

abc the first (2003)

通常問題 #1000
No. 14

明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう?
正解 : ざんぎり頭
abc the first (2003) 通常問題 1000
ざんぎり頭
15

abc the first (2003)

通常問題 #0080
No. 15

気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
正解 : センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0080
センチメートル
16

abc the second (2004)

敗者復活 #0052
No. 16

縦・横・斜めの数字の合計が全部同じになるように、数字を正方形のマスに並べたものを何というでしょう?
正解 : 魔方陣
abc the second (2004) 敗者復活 0052
魔方陣
17

abc the second (2004)

通常問題 #0736
No. 17

20世紀と21世紀のうち、日数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 20世紀
abc the second (2004) 通常問題 0736
20世紀
18

誤2 (2004)

予備 #0013
No. 18

レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう?
正解 : 目地(めじ)
誤2 (2004) 予備 0013
目地(めじ)
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0021
No. 19

今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう?
正解 : 『マジック・ツリーハウス』
abc the tenth (2012) 通常問題 0021
『マジック・ツリーハウス』
20

誤2 (2004)

通常問題 #0127
No. 20

カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
誤2 (2004) 通常問題 0127
アンコールワット
21

EQIDEN2014

通常問題 #0201
No. 21

考え方や好みは各自異なるということを、漢数字の「十」を2回使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 十人十色(じゅうにんといろ)
EQIDEN2014 通常問題 0201
十人十色(じゅうにんといろ)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0321
No. 22

童謡『かあさんのうた』で、ふるさとから届いた便りはどんな匂いがした、と歌われているでしょう?
正解 : 囲炉裏(いろり)
誤4 (2006) 通常問題 0321
囲炉裏(いろり)
23

abc the first (2003)

敗者復活 #0052
No. 23

GNPのNはNationalの頭文字ですが、GDPのDは何という単語の頭文字でしょう?
正解 : Domestic
abc the first (2003) 敗者復活 0052
Domestic
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0513
No. 24

コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう?
正解 : グランドスラム[Grand Slam]
abc the eighth (2010) 通常問題 0513
グランドスラム[Grand Slam]
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0603
No. 25

遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう?
正解 : キメラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0603
キメラ
26

誤1 (2003)

通常問題 #0268
No. 26

灯油ポンプやフロッピーを発明した「日本の発明王」といえば誰でしょう?
正解 : ドクター・中松
誤1 (2003) 通常問題 0268
ドクター・中松
27

EQIDEN2008

通常問題 #0255
No. 27

「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPI
EQIDEN2008 通常問題 0255
SPI
28

abc the second (2004)

通常問題 #0550
No. 28

漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
正解 : もぐら
abc the second (2004) 通常問題 0550
もぐら
29

誤3 (2005)

通常問題 #0247
No. 29

毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう?
正解 : 中山競馬場
誤3 (2005) 通常問題 0247
中山競馬場
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0654
No. 30

国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント
abc the fifth (2007) 通常問題 0654
ウ・タント
31

abc the third (2005)

通常問題 #0723
No. 31

父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 佐藤愛子
abc the third (2005) 通常問題 0723
佐藤愛子
32

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0147
No. 32

1986年のFIFAワールドカップで見せ場となった「5人抜きドリブル」や「神の手ゴール」も有名な、アルゼンチンを代表する元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ディエゴ・マラドーナ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0147
ディエゴ・マラドーナ
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0242
No. 33

1938年に日本プロ野球史上初の三冠王となった選手は誰でしょう?
正解 : 中島治康(なかじま・はるやす)
abc the ninth (2011) 通常問題 0242
中島治康(なかじま・はるやす)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0345
No. 34

ニンテンドーDSソフトとして発売が予定されるゲーム『ドラゴンクエスト9』のサブタイトルは何でしょう?
正解 : 『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0345
『星空の守り人[ほしぞらのまもりびと]』
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0197
No. 35

みかんを県の花にしているのは愛媛県ですが、夏みかんを県の花にしている都道府県はどこでしょう?
正解 : 山口県
abc the sixth (2008) 通常問題 0197
山口県
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0604
No. 36

TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0604
Aqua Timez[アクア・タイムズ]
37

EQIDEN2014

通常問題 #0078
No. 37

アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像になっている、同国の初代大統領は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ワシントン
EQIDEN2014 通常問題 0078
ジョージ・ワシントン
38

誤3 (2005)

通常問題 #0382
No. 38

忙しくて自分のことにまで手がつけられないさまを表す言葉で、「紺屋」は「白ばかま」ですが、「医者」は何でしょう?
正解 : 不養生(ふようじょう)
誤3 (2005) 通常問題 0382
不養生(ふようじょう)
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0118
No. 39

元素の「水銀」と惑星の「水星」に共通する、英語での呼び名は何でしょう?
正解 : マーキュリー[mercury]
abc the eighth (2010) 通常問題 0118
マーキュリー[mercury]
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0336
No. 40

数列で、同じ数ずつ足していく数列を等差数列というのに対して、同じ数ずつ掛けていく数列を何というでしょう?
正解 : 等比数列
abc the fourth (2006) 通常問題 0336
等比数列
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0362
No. 41

なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう?
正解 : いかり肩
abc the ninth (2011) 通常問題 0362
いかり肩
42

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0053
No. 42

箏曲(そうきょく)の名手にちなんだ名を持つ、琴の形をした京都を代表するお茶菓子は何でしょう?
正解 : 八ツ橋
abc the fourth (2006) 敗者復活 0053
八ツ橋
43

abc the second (2004)

通常問題 #0054
No. 43

イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう?
正解 : カレイ
abc the second (2004) 通常問題 0054
カレイ
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0043
No. 44

実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう?
正解 : バベルの塔
abc the 12th (2014) 通常問題 0043
バベルの塔
45

abc the first (2003)

通常問題 #0591
No. 45

「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
正解 : 小野小町
abc the first (2003) 通常問題 0591
小野小町
46

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0061
No. 46

手首につけるアクセサリーは「ブレスレット」といいますが、足首につけるアクセサリーは英語で何というでしょう?
正解 : アンクレット[anklet]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0061
アンクレット[anklet]
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0217
No. 47

中央競馬の競馬場で左回りコースなのは、東京競馬場、中京競馬場とどこでしょう?
正解 : 新潟競馬場
abc the fourth (2006) 通常問題 0217
新潟競馬場
48

EQIDEN2012

通常問題 #0221
No. 48

小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2012 通常問題 0221
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0555
No. 49

12月31日に生まれた赤ちゃんは,翌日1月1日には数えで何歳になるでしょう?
正解 : 2歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0555
2歳
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0165
No. 50

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで、主人公のマーティを演じた俳優は誰でしょう?
正解 : マイケル・J・フォックス
abc the fifth (2007) 通常問題 0165
マイケル・J・フォックス
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0038
No. 51

「ピンクリボン運動」や「マンモグラフィー検査」といえば、女性に多いどんな病気に関わる言葉でしょう?
正解 : 乳がん
abc the 11th (2013) 通常問題 0038
乳がん
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0629
No. 52

その根本思想は「自然に帰れ」という言葉で表される、『社会契約論』などの著書で知られるフランスの啓蒙思想家は誰でしょう?
正解 : ジャン・ジャック・ルソー
abc the fourth (2006) 通常問題 0629
ジャン・ジャック・ルソー
53

EQIDEN2013

通常問題 #0118
No. 53

ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう?
正解 : インディ500(indy500)
EQIDEN2013 通常問題 0118
インディ500(indy500)
54

abc the third (2005)

通常問題 #0925
No. 54

伊藤、黒田、山県(やまがた)の各内閣で大蔵大臣を務め、その後第4代内閣総理大臣になった人物は誰でしょう?
正解 : 松方正義
abc the third (2005) 通常問題 0925
松方正義
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0756
No. 55

小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう?
正解 : ミトン
abc the fourth (2006) 通常問題 0756
ミトン
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0683
No. 56

テニスや卓球で、サービスがネットに触れた後に相手コートに入って打ち直しになることを何というでしょう?
正解 : レット
abc the ninth (2011) 通常問題 0683
レット
57

EQIDEN2008

通常問題 #0063
No. 57

茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ(Cambridge)
EQIDEN2008 通常問題 0063
ケンブリッジ(Cambridge)
58

EQIDEN2011

通常問題 #0059
No. 58

カーリングのハウスや弓道の的のように、1つの点を中心に複数描かれた半径の異なる円を何というでしょう?
正解 : 同心円
EQIDEN2011 通常問題 0059
同心円
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0321
No. 59

1811年スイスのマイヤーによって初登頂された、アイガー、メンヒと共に「アルプス三山」と呼ばれる山は何でしょう?
正解 : ユングフラウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0321
ユングフラウ
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0740
No. 60

1946年にノーベル文学賞を受賞しているドイツの作家で、『車輪の下』などの代表作があるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the fifth (2007) 通常問題 0740
ヘルマン・ヘッセ
61

EQIDEN2013

通常問題 #0076
No. 61

アラビア半島やアフリカ大陸北部に見られる、雨が降った時だけ水が流れる「涸れ川」のことをアラビア語で何というでしょう?
正解 : ワジ(وادي/wādī)
EQIDEN2013 通常問題 0076
ワジ(وادي/wādī)
62

誤3 (2005)

通常問題 #0016
No. 62

涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう?
正解 : 雪舟
誤3 (2005) 通常問題 0016
雪舟
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0451
No. 63

アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう?
正解 : オールバニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0451
オールバニ
64

abc the third (2005)

通常問題 #0485
No. 64

「果物の王」と呼ばれるドリアンは何科の植物でしょう?
正解 : パンヤ科
abc the third (2005) 通常問題 0485
パンヤ科
65

誤4 (2006)

通常問題 #0198
No. 65

5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう?
正解 : 謎
誤4 (2006) 通常問題 0198
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0269
No. 66

1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう?
正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0269
(ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0319
No. 67

井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう?
正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0319
安藤信正(あんどう・のぶまさ)
68

abc the first (2003)

通常問題 #0239
No. 68

清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう?
正解 : 男女の仲
abc the first (2003) 通常問題 0239
男女の仲
69

誤3 (2005)

通常問題 #0090
No. 69

江戸時代、村の秩序を乱した人や家族に対し、葬式と火事の時を除いて村民全員が絶交したという風習を何といったでしょう?
正解 : 村八分
誤3 (2005) 通常問題 0090
村八分
70

abc the third (2005)

通常問題 #0024
No. 70

毎年10月には長崎で、11月には佐賀県の唐津で行われる、「九日(ここのか)」がなまってその名がつけられた有名なお祭りは何でしょう?
正解 : おくんち(くんち)
abc the third (2005) 通常問題 0024
おくんち(くんち)
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0666
No. 71

洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the tenth (2012) 通常問題 0666
支倉常長(はせくら・つねなが)
72

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 72

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0585
No. 73

今年6月、年内いっぱいで芸能活動を休止することを発表した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 後藤真希(ごとう・まき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0585
後藤真希(ごとう・まき)
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0276
No. 74

代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the 12th (2014) 通常問題 0276
モーリス・ルブラン
75

abc the first (2003)

通常問題 #0812
No. 75

4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the first (2003) 通常問題 0812
山梨県
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0342
No. 76

今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 関東学院大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0342
関東学院大学
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0289
No. 77

1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass)
abc the 11th (2013) 通常問題 0289
ギュンター・グラス(Günter Grass)
78

EQIDEN2013

通常問題 #0295
No. 78

英語で「ぶらつく」や「ゆっくり行く」という意味がある、観光地などを自転車やバイクでぶらつくことを何というでしょう?
正解 : ポタリング
EQIDEN2013 通常問題 0295
ポタリング
79

EQIDEN2009

通常問題 #0051
No. 79

氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう?
正解 : 諏訪湖[すわこ]
EQIDEN2009 通常問題 0051
諏訪湖[すわこ]
80

abc the second (2004)

通常問題 #0506
No. 80

各地を行脚(あんぎゃ)する修行僧が、経典や道具などを入れるために首から下げている袋のことを何というでしょう?
正解 : 頭陀袋(ずだぶくろ)
abc the second (2004) 通常問題 0506
頭陀袋(ずだぶくろ)
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0660
No. 81

ブルグミュラー、チェルニー、バイエルといえばどんな楽器の教則本でしょう?
正解 : ピアノ
abc the 11th (2013) 通常問題 0660
ピアノ
82

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0005
No. 82

19世紀後半のフランスで、政府主導の美術展に対抗して始まった、出品自由で審査を行わない展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the 12th (2014) 敗者復活 0005
アンデパンダン
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0249
No. 83

持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう?
正解 : 旭鷲山昇
誤誤 (2007) 通常問題 0249
旭鷲山昇
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0096
No. 84

海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう?
正解 : メビウス(MEVIUS)
abc the 11th (2013) 通常問題 0096
メビウス(MEVIUS)
85

EQIDEN2008

通常問題 #0432
No. 85

木星最大の衛星はガニメデですが、土星最大の衛星は何でしょう?
正解 : タイタン
EQIDEN2008 通常問題 0432
タイタン
86

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0098
No. 86

イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう?
正解 : ペニー
abc the fifth (2007) 敗者復活 0098
ペニー
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0631
No. 87

金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう?
正解 : 太陽政策
abc the sixth (2008) 通常問題 0631
太陽政策
88

誤1 (2003)

通常問題 #0412
No. 88

フランス文学界の巨匠で、「レ・ミゼラブル」を著した作家といえば誰でしょう?
正解 : ヴィクトル・ユゴー
誤1 (2003) 通常問題 0412
ヴィクトル・ユゴー
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0651
No. 89

実の形が三味線のバチに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれる、春の七草の一つは何でしょう?
正解 : ナズナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0651
ナズナ
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0529
No. 90

アジアを代表するハブ空港のチャンギ国際空港がある国はどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the tenth (2012) 通常問題 0529
シンガポール
91

誤1 (2003)

通常問題 #0181
No. 91

都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
誤1 (2003) 通常問題 0181
黒獅子旗
92

EQIDEN2009

通常問題 #0282
No. 92

『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう?
正解 : 不惑
EQIDEN2009 通常問題 0282
不惑
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0068
No. 93

労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう?
正解 : ピケット(ライン)[picket line]
abc the seventh (2009) 通常問題 0068
ピケット(ライン)[picket line]
94

abc the second (2004)

通常問題 #0917
No. 94

臑(すね)に付けて足を保護し、 活動しやすくする洋風の脚絆(きゃはん)を何と言うでしょう?
正解 : ゲードル
abc the second (2004) 通常問題 0917
ゲードル
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0391
No. 95

北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the 12th (2014) 通常問題 0391
アコンカグア
96

abc the third (2005)

通常問題 #0133
No. 96

江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう?
正解 : 勘亭流
abc the third (2005) 通常問題 0133
勘亭流
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 97

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0189
No. 98

英語で、少数派を「マイノリティ」というのに対して、多数派の事を何というでしょう?
正解 : マジョリティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0189
マジョリティ
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0729
No. 99

通信教育で主に夏休みに行われる、生徒が教員から直接講義を受ける授業を特に何というでしょう?
正解 : スクーリング(面接授業)
abc the sixth (2008) 通常問題 0729
スクーリング(面接授業)
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0520
No. 100

日本で一人目の女性天皇は推古天皇ですが、二人目の女性天皇は誰でしょう?
正解 : 皇極天皇
abc the fifth (2007) 通常問題 0520
皇極天皇

もう一回、引き直す