ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0694
No. 1

映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう?
正解 : 後藤久美子
abc the third (2005) 通常問題 0694
後藤久美子
2

abc the second (2004)

通常問題 #0646
No. 2

伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
正解 : 揖斐川
abc the second (2004) 通常問題 0646
揖斐川
3

EQIDEN2012

通常問題 #0237
No. 3

通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう?
正解 : 季語
EQIDEN2012 通常問題 0237
季語
4

EQIDEN2008

通常問題 #0269
No. 4

タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう?
正解 : 軟体動物
EQIDEN2008 通常問題 0269
軟体動物
5

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 5

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0782
No. 6

日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう?
正解 : Standard
abc the fourth (2006) 通常問題 0782
Standard
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0067
No. 7

作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう?
正解 : 第6次産業
abc the 11th (2013) 通常問題 0067
第6次産業
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0058
No. 8

ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0058
チャルメラ
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0289
No. 9

童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう?
正解 : 9
abc the 12th (2014) 通常問題 0289
9
10

abc the third (2005)

通常問題 #0578
No. 10

1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう?
正解 : 南京(江寧(こうねい))条約
abc the third (2005) 通常問題 0578
南京(江寧(こうねい))条約
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0659
No. 11

美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう?
正解 : インスタレーション[installation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0659
インスタレーション[installation]
12

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0072
No. 12

ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう?
正解 : マッシュルーム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0072
マッシュルーム
13

EQIDEN2008

通常問題 #0493
No. 13

将棋盤のちょうど中央に位置するマスを、歴史で有名な山の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 天王山
EQIDEN2008 通常問題 0493
天王山
14

EQIDEN2011

通常問題 #0341
No. 14

聖ジョージクロス、聖アンドリュークロス、聖パトリッククロスを掛け合わせてできた、現在のイギリスの国旗を何というでしょう?
正解 : ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
EQIDEN2011 通常問題 0341
ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
15

abc the third (2005)

通常問題 #0165
No. 15

ナフタレンやドライアイスなどに見られる、固体が液体にならず直接気体になる事を何というでしょう?
正解 : 昇華
abc the third (2005) 通常問題 0165
昇華
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0488
No. 16

飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the ninth (2011) 通常問題 0488
アルファルファ
17

EQIDEN2010

通常問題 #0190
No. 17

化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
EQIDEN2010 通常問題 0190
Tゾーン
18

abc the second (2004)

通常問題 #0519
No. 18

「アブカイク」「ガワール」「カフジ」といえば、どこの国にある油田でしょう?
正解 : サウジアラビア
abc the second (2004) 通常問題 0519
サウジアラビア
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0649
No. 19

650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう?
正解 : 白雉(はくち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0649
白雉(はくち)
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0436
No. 20

船の航行で「取り舵」といえば、進行方向に対して右・左のどちらに曲がることでしょう?
正解 : 左
abc the 12th (2014) 通常問題 0436
21

abc the second (2004)

通常問題 #0298
No. 21

都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the second (2004) 通常問題 0298
三井住友銀行
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0588
No. 22

亜細亜大学があるのは東京都ですが、今年4月にノースアジア大学が誕生する、東北の県は何県でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fifth (2007) 通常問題 0588
秋田県
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0549
No. 23

ボウリングで、ストライクコースにボールが入りながらもピンが1本だけ残ってしまうことを何というでしょう?
正解 : タップ
abc the eighth (2010) 通常問題 0549
タップ
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0479
No. 24

点描法を追求し、『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などの作品を残したフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0479
ジョルジュ・スーラ
25

abc the first (2003)

敗者復活 #0026
No. 25

タブロイド判に対して、普通のサイズの新聞のことを何判というでしょう?
正解 : ブランケット判
abc the first (2003) 敗者復活 0026
ブランケット判
26

abc the second (2004)

通常問題 #0777
No. 26

日本のテレビ局のコールサインで、JOAX-TVは日本テレビ、JOCX-TVはフジテレビのことですが、JOEX-TVはどこのテレビ局でしょう?
正解 : テレビ朝日
abc the second (2004) 通常問題 0777
テレビ朝日
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0464
No. 27

アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう?
正解 : カルーア
abc the fourth (2006) 通常問題 0464
カルーア
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 28

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 29

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0517
No. 30

約3億年前から2億5000万年前までの時期を指す、古生代の最後に当たる地質時代の区分は何でしょう?
正解 : ペルム紀※「二畳紀」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0517
ペルム紀※「二畳紀」も○。
31

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 31

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0037
No. 32

英語の「paper」の語源になっている、古代エジプトで文字を書くために使用された植物のことを何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the ninth (2011) 通常問題 0037
パピルス
33

誤2 (2004)

通常問題 #0179
No. 33

東京大学大学院在学中の昭和33年に「飼育」で芥川賞を受賞した、後のノーベル賞作家といえば誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
誤2 (2004) 通常問題 0179
大江健三郎
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0029
No. 34

α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう?
正解 : 膵臓(すいぞう)
abc the third (2005) 敗者復活 0029
膵臓(すいぞう)
35

EQIDEN2011

通常問題 #0188
No. 35

別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう?
正解 : レイアップシュート
EQIDEN2011 通常問題 0188
レイアップシュート
36

abc the third (2005)

通常問題 #0860
No. 36

『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ガーシュイン
abc the third (2005) 通常問題 0860
ガーシュイン
37

誤3 (2005)

通常問題 #0122
No. 37

国立国会図書館の本館があるのは東京都ですが、平成14年10月にオープンした関西館があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
誤3 (2005) 通常問題 0122
京都府
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0534
No. 38

夫に俳優の江口洋介がいる、『気分爽快』や『私がオバさんになっても』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 森高千里(もりたか・ちさと)
abc the 12th (2014) 通常問題 0534
森高千里(もりたか・ちさと)
39

EQIDEN2009

通常問題 #0357
No. 39

長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう?
正解 : インチ[吋]
EQIDEN2009 通常問題 0357
インチ[吋]
40

誤1 (2003)

通常問題 #0139
No. 40

決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう?
正解 : クォーターファイナル
誤1 (2003) 通常問題 0139
クォーターファイナル
41

誤1 (2003)

通常問題 #0463
No. 41

平成5年、角川書店を退社した見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、『ダディ』『大河の一滴』『永遠の仔』など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう?
正解 : 幻冬舎
誤1 (2003) 通常問題 0463
幻冬舎
42

abc the first (2003)

通常問題 #0014
No. 42

地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう?
正解 : 蛙瞰図(あかんず)
abc the first (2003) 通常問題 0014
蛙瞰図(あかんず)
43

abc the first (2003)

通常問題 #0305
No. 43

現代建築に大きな影響を与えた、1919年、グロピウスらによってワイマールに設立された国立総合造形学校を何というでしょう?
正解 : バウハウス
abc the first (2003) 通常問題 0305
バウハウス
44

EQIDEN2009

通常問題 #0254
No. 44

ピー子という妹とピー太という弟がいる設定である、警視庁のマスコットキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ピーポくん
EQIDEN2009 通常問題 0254
ピーポくん
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0792
No. 45

長嶋茂雄のプロ初打席で三振を奪った、日本プロ野球唯一の 400勝投手は誰でしょう?
正解 : 金田正一(かねだ・まさいち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0792
金田正一(かねだ・まさいち)
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0294
No. 46

オスカー・ワイルドの小説『幸福な王子』で、王子の像の心臓はどんな金属で作られていたでしょう?
正解 : 鉛
abc the eighth (2010) 通常問題 0294
47

誤2 (2004)

通常問題 #0301
No. 47

船を作る大工さんを「船大工(ふなだいく)」といいますが、神社を建てる大工さんを特に何というでしょう?
正解 : 宮大工
誤2 (2004) 通常問題 0301
宮大工
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0363
No. 48

地図の「四色問題」を数学上の問題として初めて提出したドイツの数学者で、裏表のない帯にその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アウグスト・フェルディナンド・メビウス
abc the 11th (2013) 通常問題 0363
アウグスト・フェルディナンド・メビウス
49

EQIDEN2013

通常問題 #0446
No. 49

日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう?
正解 : 湯葉
EQIDEN2013 通常問題 0446
湯葉
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0289
No. 50

国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう?
正解 : ふじ
abc the sixth (2008) 通常問題 0289
ふじ
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0495
No. 51

ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう?
正解 : シングルプレイヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0495
シングルプレイヤー
52

EQIDEN2012

通常問題 #0020
No. 52

イタリア・ヴェネツィアにあるオペラ劇場で、「不死鳥」という意味の名前がつけられたものは何でしょう?
正解 : フェニーチェ歌劇場
EQIDEN2012 通常問題 0020
フェニーチェ歌劇場
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0212
No. 53

数学で、数列の和を表わす際に使用されるギリシャ文字といえば何でしょう?
正解 : Σ(シグマ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0212
Σ(シグマ)
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0064
No. 54

ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう?
正解 : スローフォワード
abc the ninth (2011) 敗者復活 0064
スローフォワード
55

abc the third (2005)

通常問題 #0304
No. 55

詩集『ギーターンジャリ』でアジア人として初のノーベル文学賞を受賞した、インドの詩人は誰でしょう?
正解 : タゴール
abc the third (2005) 通常問題 0304
タゴール
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0799
No. 56

その独特の化粧法は瞼譜(れんぷ)と呼ばれる、北京を中心に発展した中国の伝統演劇は何でしょう?
正解 : 京劇【「ペキンオペラ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0799
京劇【「ペキンオペラ」も○】
57

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0009
No. 57

ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう?
正解 : シソーラス
abc the 12th (2014) 敗者復活 0009
シソーラス
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0619
No. 58

ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう?
正解 : パティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0619
パティ
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0301
No. 59

72柱(ななじゅうふたはしら)の悪魔を封印した伝説がある、古代イスラエル第3代の王は誰でしょう?
正解 : ソロモン王
abc the fifth (2007) 通常問題 0301
ソロモン王
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0412
No. 60

1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : レオン・フーコー
abc the ninth (2011) 通常問題 0412
レオン・フーコー
61

誤1 (2003)

通常問題 #0297
No. 61

夏期・冬季を通じて、21世紀最初のオリンピックが開催された都市はどこでしょう?
正解 : ソルトレイクシティー
誤1 (2003) 通常問題 0297
ソルトレイクシティー
62

abc the second (2004)

通常問題 #0039
No. 62

兵庫県明石市の名産品「海藤花(かいとうげ)」とは、どんな生き物の卵を塩漬けにしたものでしょう?
正解 : タコ
abc the second (2004) 通常問題 0039
タコ
63

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0020
No. 63

読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう?
正解 : 未曾有[みぞう]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0020
未曾有[みぞう]
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0754
No. 64

故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 大仏次郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0754
大仏次郎
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0603
No. 65

1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう?
正解 : 小田和正(おだ・かずまさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0603
小田和正(おだ・かずまさ)
66

EQIDEN2008

通常問題 #0310
No. 66

何軒もの店でお酒を飲み歩くことを、ある道具を使って何というでしょう?
正解 : 梯子酒(ハシゴ)
EQIDEN2008 通常問題 0310
梯子酒(ハシゴ)
67

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 67

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0151
No. 68

その著書『われはロボット(I,Robot)』の中で「ロボット工学三原則」を示した、アメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0151
アイザック・アシモフ
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0735
No. 69

火を通したものは「さんが焼き」と呼ばれる、アジやイワシの身を細かく叩き味噌と混ぜて作る、千葉県の郷土料理は何でしょう?
正解 : なめろう
abc the ninth (2011) 通常問題 0735
なめろう
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0176
No. 70

発見者のクレメンス・ヴィンクラーが祖国であるドイツの旧名から名付けた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the eighth (2010) 通常問題 0176
ゲルマニウム
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0239
No. 71

色の種類で、パール、アイボリー、オイスターといえば、共通して後ろに付く言葉は何でしょう?
正解 : ホワイト
abc the ninth (2011) 通常問題 0239
ホワイト
72

abc the first (2003)

通常問題 #0970
No. 72

日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the first (2003) 通常問題 0970
川上哲治
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0514
No. 73

リーズ大学のモーガンとアダムソンによって創始された、複数の運動を一連の流れで行うトレーニングを何というでしょう?
正解 : サーキットトレーニング
abc the seventh (2009) 通常問題 0514
サーキットトレーニング
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0303
No. 74

ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ザルツブルグの「こどもの家」で出会ったふたりの少女はロッテと誰でしょう?
正解 : ルイーゼ
abc the fourth (2006) 通常問題 0303
ルイーゼ
75

EQIDEN2009

通常問題 #0130
No. 75

愛馬・ウラヌス号とともにロサンゼルス五輪で優勝した、オリンピックの馬術における日本人唯一のメダリストは誰でしょう?
正解 : 西竹一[にし・たけいち]
EQIDEN2009 通常問題 0130
西竹一[にし・たけいち]
76

abc the first (2003)

通常問題 #0719
No. 76

将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう?
正解 : 千日手
abc the first (2003) 通常問題 0719
千日手
77

abc the second (2004)

敗者復活 #0072
No. 77

とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう?
正解 : アウェー
abc the second (2004) 敗者復活 0072
アウェー
78

EQIDEN2013

通常問題 #0006
No. 78

古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2013 通常問題 0006
トラウマ
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0330
No. 79

その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう?
正解 : マダガスカル島
誤誤 (2007) 通常問題 0330
マダガスカル島
80

誤4 (2006)

通常問題 #0101
No. 80

ベネチア国際映画祭の最高賞は「金獅子賞」といいますが、ベルリン映画祭の最高賞を何というでしょう?
正解 : 金熊賞
誤4 (2006) 通常問題 0101
金熊賞
81

誤4 (2006)

通常問題 #0199
No. 81

スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう?
正解 : ストック
誤4 (2006) 通常問題 0199
ストック
82

誤4 (2006)

通常問題 #0389
No. 82

赤、紫、白など美しいちりめん状の葉を鑑賞するために栽培される、キャベツの変種といえば何でしょう?
正解 : 葉牡丹(ハボタン)
誤4 (2006) 通常問題 0389
葉牡丹(ハボタン)
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0313
No. 83

方角を表す「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき、一番画数が多いのはどれでしょう?
正解 : 南
abc the tenth (2012) 通常問題 0313
84

abc the second (2004)

通常問題 #0925
No. 84

都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう?
正解 : ヒートアイランド現象
abc the second (2004) 通常問題 0925
ヒートアイランド現象
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 85

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0040
No. 86

グッチやミネトンカのものが有名な、元々は北米インディアンが履いていた、一枚革から作られた靴のことを何というでしょう?
正解 : モカシン
abc the tenth (2012) 通常問題 0040
モカシン
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0176
No. 87

外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう?
正解 : 覆面パトカー
abc the 11th (2013) 通常問題 0176
覆面パトカー
88

誤3 (2005)

通常問題 #0336
No. 88

全国高等学校野球選手権大会の決勝は甲子園で行われますが、全国高校サッカー選手権大会の決勝はどこで行われるでしょう?
正解 : 国立競技場(国立霞ヶ丘競技場)
誤3 (2005) 通常問題 0336
国立競技場(国立霞ヶ丘競技場)
89

EQIDEN2013

通常問題 #0178
No. 89

草津温泉で行われるものが有名な、木の板で湯舟をかき混ぜることでお湯の温度を下げることを何というでしょう?
正解 : 湯もみ
EQIDEN2013 通常問題 0178
湯もみ
90

EQIDEN2008

通常問題 #0030
No. 90

アマチュアレスリングにおける「フォール」とは、両肩を何秒以上マットにつけることでしょう?
正解 : 1秒
EQIDEN2008 通常問題 0030
1秒
91

EQIDEN2014

通常問題 #0370
No. 91

父に歌人の清原元輔(きよはらの・もとすけ)を持つ、『枕草子』で知られる平安時代中期の女流作家は誰でしょう?
正解 : 清少納言(せいしょうなごん)
EQIDEN2014 通常問題 0370
清少納言(せいしょうなごん)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0082
No. 92

円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう?
正解 : トラファルガー広場
abc the third (2005) 通常問題 0082
トラファルガー広場
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0347
No. 93

警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう?
正解 : 本部長
abc the seventh (2009) 通常問題 0347
本部長
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0395
No. 94

ノエルとリアムのギャラガー兄弟を中心に結成された、『Wonderwall』『Lyla』などの代表曲があるロックバンドは何でしょう?
正解 : oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0395
oasis(オアシス) 【「オウェイスィス」と読んでも○】
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0146
No. 95

現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう?
正解 : 貴族院
abc the fifth (2007) 通常問題 0146
貴族院
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0164
No. 96

地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう?
正解 : 福島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0164
福島県
97

EQIDEN2010

通常問題 #0260
No. 97

香港の割譲などを定めた、1842年アヘン戦争の後にイギリスと清との間に結ばれた条約は何でしょう?
正解 : 南京条約
EQIDEN2010 通常問題 0260
南京条約
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 98

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
99

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 99

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0162
No. 100

以前は「キャリングボール」と呼ばれていた、バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the seventh (2009) 通常問題 0162
トラベリング

もう一回、引き直す