ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0641
No. 1

「白の時代」が有名な画家で、「モンマルトルの落とし子」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : モーリス・ユトリロ
abc the first (2003) 通常問題 0641
モーリス・ユトリロ
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 2

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
3

EQIDEN2012

通常問題 #0197
No. 3

古代律令制度のもとで、沿岸の防備のために九州に派遣された兵士を何というでしょう?
正解 : 防人(さきもり)
EQIDEN2012 通常問題 0197
防人(さきもり)
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0388
No. 4

NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう?
正解 : トロント
abc the eighth (2010) 通常問題 0388
トロント
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 5

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0478
No. 6

「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0478
『こころ』
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0686
No. 7

スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0686
コスタリカ
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0182
No. 8

ゴルフで、芝が短く刈り込まれた、コース中心のエリアのことを何というでしょう?
正解 : フェアウェイ
abc the ninth (2011) 通常問題 0182
フェアウェイ
9

誤3 (2005)

通常問題 #0154
No. 9

死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう?
正解 : 辞世(の句)
誤3 (2005) 通常問題 0154
辞世(の句)
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0206
No. 10

「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう?
正解 : 魔方陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0206
魔方陣
11

abc the third (2005)

敗者復活 #0073
No. 11

シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : エコール・ド・パリ
abc the third (2005) 敗者復活 0073
エコール・ド・パリ
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0199
No. 12

孔子が『易経』という書物をしおりひもが何度も切れるほど読み込んでいたことに由来する、書物を繰り返し読むことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0199
韋編三絶(いへんさんぜつ)
13

EQIDEN2009

通常問題 #0150
No. 13

第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう?
正解 : マムシ
EQIDEN2009 通常問題 0150
マムシ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0902
No. 14

二十四節季を漢字で書いたとき「小さい」という字が使われるものは、小寒、小暑、小雪と何でしょう?
正解 : 小満
abc the fourth (2006) 通常問題 0902
小満
15

誤2 (2004)

通常問題 #0286
No. 15

床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう?
正解 : オンドル
誤2 (2004) 通常問題 0286
オンドル
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0336
No. 16

冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう?
正解 : 『春暁』(しゅんぎょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0336
『春暁』(しゅんぎょう)
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0705
No. 17

ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう?
正解 : カプリ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0705
カプリ島
18

abc the third (2005)

通常問題 #0696
No. 18

ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう?
正解 : スピリッツ
abc the third (2005) 通常問題 0696
スピリッツ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0275
No. 19

マルセル・デュシャンが製作した『L.H.O.O.Q.(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』のモチーフにもなっている、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画は何でしょう?
正解 : 『モナ・リザ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0275
『モナ・リザ』
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0435
No. 20

海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう?
正解 : クラゲ
abc the ninth (2011) 通常問題 0435
クラゲ
21

EQIDEN2011

通常問題 #0053
No. 21

別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ)
EQIDEN2011 通常問題 0053
メカニカルブリッジ(ブリッジ)
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0690
No. 22

皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう?
正解 : 耳を揃える
abc the eighth (2010) 通常問題 0690
耳を揃える
23

abc the third (2005)

通常問題 #0273
No. 23

「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう?
正解 : ウェザリング
abc the third (2005) 通常問題 0273
ウェザリング
24

EQIDEN2008

通常問題 #0119
No. 24

民謡『会津磐梯山』で、朝寝・朝湯・朝酒が大好きだったせいで身上(しんしょう)を潰したと歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助(おはら・しょうすけ)
EQIDEN2008 通常問題 0119
小原庄助(おはら・しょうすけ)
25

EQIDEN2010

通常問題 #0320
No. 25

ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう?
正解 : クリップ
EQIDEN2010 通常問題 0320
クリップ
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0087
No. 26

昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう?
正解 : 東京国際空港(羽田空港)
abc the ninth (2011) 通常問題 0087
東京国際空港(羽田空港)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0711
No. 27

竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the fourth (2006) 通常問題 0711
鳳凰
28

誤1 (2003)

通常問題 #0445
No. 28

「ギョーザの街」として知られる栃木県の県庁所在地はどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
誤1 (2003) 通常問題 0445
宇都宮市
29

EQIDEN2012

通常問題 #0058
No. 29

音楽ユニット capsule(カプセル)の一員としても活動している、人気テクノユニットPerfume(パフューム)のプロデューサーは誰でしょう?
正解 : 中田ヤスタカ(なかた・やすたか)
EQIDEN2012 通常問題 0058
中田ヤスタカ(なかた・やすたか)
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0793
No. 30

日本語では羅紗(ラシャ)、英語では「ウール」といったら、どんな動物の毛のことでしょう?
正解 : 羊
abc the tenth (2012) 通常問題 0793
31

EQIDEN2009

通常問題 #0270
No. 31

743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
EQIDEN2009 通常問題 0270
墾田永年私財法
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0250
No. 32

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう?
正解 : 広島県
誤誤 (2007) 通常問題 0250
広島県
33

EQIDEN2014

通常問題 #0094
No. 33

プロ野球の球団の1つ、広島東洋カープのカープが指すのは何という魚でしょう?
正解 : 鯉(こい)
EQIDEN2014 通常問題 0094
鯉(こい)
34

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 34

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
35

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 35

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0380
No. 36

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
誤誤 (2007) 通常問題 0380
ラバーソール
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0105
No. 37

樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0105
間宮林蔵
38

EQIDEN2012

通常問題 #0336
No. 38

経済連携協定の一つである「環太平洋戦略的経済連携協定」の事を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : TPP
EQIDEN2012 通常問題 0336
TPP
39

誤4 (2006)

予備 #0036
No. 39

掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう?
正解 : 24
誤4 (2006) 予備 0036
24
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 40

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
41

abc the third (2005)

通常問題 #0361
No. 41

ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう?
正解 : ウ・タント(U Thant)
abc the third (2005) 通常問題 0361
ウ・タント(U Thant)
42

EQIDEN2013

通常問題 #0149
No. 42

50mプールを往復しながら1,500m泳ぎきった時、ターンは合計何回したでしょう?
正解 : 29回
EQIDEN2013 通常問題 0149
29回
43

誤2 (2004)

通常問題 #0038
No. 43

代表作に『伊賀の影丸』『バビル2世』『魔法使いサリー』『三国志』などがあるマンガ家は誰でしょう?
正解 : 横山光輝
誤2 (2004) 通常問題 0038
横山光輝
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0199
No. 44

代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
abc the seventh (2009) 通常問題 0199
(ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
45

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0060
No. 45

子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう?
正解 : 川の字
abc the fifth (2007) 敗者復活 0060
川の字
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0669
No. 46

日本語では「基軸通貨」と訳される、国際間の資本取引などに広く使われる通貨のことを英語で何というでしょう?
正解 : キー・カレンシー
abc the sixth (2008) 通常問題 0669
キー・カレンシー
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0081
No. 47

正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう?
正解 : ねんりんピック
abc the tenth (2012) 通常問題 0081
ねんりんピック
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0126
No. 48

現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう?
正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0126
日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
49

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0077
No. 49

佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう?
正解 : 佐渡市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0077
佐渡市
50

EQIDEN2014

通常問題 #0336
No. 50

1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう?
正解 : サンフランシスコ講和条約
EQIDEN2014 通常問題 0336
サンフランシスコ講和条約
51

EQIDEN2010

通常問題 #0172
No. 51

ノラ・ジョーンズらが所属するジャズレーベルの名前にもなっている、ジャズやブルースの特徴となる半音下げた音階のことを何というでしょう?
正解 : ブルー・ノート
EQIDEN2010 通常問題 0172
ブルー・ノート
52

誤2 (2004)

通常問題 #0216
No. 52

百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう?
正解 : 柿本人麻呂
誤2 (2004) 通常問題 0216
柿本人麻呂
53

abc the second (2004)

通常問題 #0645
No. 53

インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0645
7人
54

abc the third (2005)

通常問題 #0940
No. 54

あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう?
正解 : 八面六臂
abc the third (2005) 通常問題 0940
八面六臂
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 55

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
56

abc the second (2004)

通常問題 #0055
No. 56

東海道・山陽新幹線の駅名に使われている漢字で、使用頻度が「9回」と最も多い漢字一文字は何でしょう?
正解 : 「新」
abc the second (2004) 通常問題 0055
「新」
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0599
No. 57

AKB48の『ヘビーローテーション』等のヒット曲の振り付けでも知られる、1987年にリリースした『Love Song探して』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 牧野アンナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0599
牧野アンナ
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0014
No. 58

「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう?
正解 : ダンベル【唖鈴】
abc the fourth (2006) 通常問題 0014
ダンベル【唖鈴】
59

abc the first (2003)

通常問題 #0768
No. 59

『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう?
正解 : ケストナー
abc the first (2003) 通常問題 0768
ケストナー
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0164
No. 60

地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう?
正解 : 福島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0164
福島県
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0760
No. 61

彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう?
正解 : 仏師(ぶっし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0760
仏師(ぶっし)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0463
No. 62

シュメールの都市国家・ウルクに実在した人物といわれる、相棒のエンキドゥとともに旅をしたメソポタミア神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ギルガメッシュ[Gilgamesh]
abc the seventh (2009) 通常問題 0463
ギルガメッシュ[Gilgamesh]
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0384
No. 63

マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう?
正解 : バドミントン
abc the sixth (2008) 通常問題 0384
バドミントン
64

abc the third (2005)

通常問題 #0006
No. 64

キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう?
正解 : けんもほろろ
abc the third (2005) 通常問題 0006
けんもほろろ
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0114
No. 65

副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『下流社会』
abc the fourth (2006) 通常問題 0114
『下流社会』
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0334
No. 66

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 国務院
abc the fourth (2006) 通常問題 0334
国務院
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0137
No. 67

ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
abc the seventh (2009) 通常問題 0137
システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0241
No. 68

毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう?
正解 : 穀雨(こくう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0241
穀雨(こくう)
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0698
No. 69

ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう?
正解 : てんぷら
abc the seventh (2009) 通常問題 0698
てんぷら
70

abc the first (2003)

通常問題 #0287
No. 70

人道主義・理想主義を主張し、代表的な作家に武者小路実篤・志賀直哉・有島武郎などがいる、明治末期から大正時代にかけての文学の一派をなんと言うでしょう?
正解 : 白樺派
abc the first (2003) 通常問題 0287
白樺派
71

abc the second (2004)

通常問題 #0723
No. 71

もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう?
正解 : リング
abc the second (2004) 通常問題 0723
リング
72

誤1 (2003)

通常問題 #0246
No. 72

映画『男はつらいよ』で、主人公・車寅次郎を演じたのは渥美清ですが、妹のさくらを演じた女優は誰でしょう?
正解 : 倍賞千恵子
誤1 (2003) 通常問題 0246
倍賞千恵子
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0064
No. 73

自分から見て孫の孫は玄孫(やしゃご)ですが、自分から見ておじいさんのおじいさんは「何」祖父でしょう?
正解 : 高祖父
abc the fifth (2007) 通常問題 0064
高祖父
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0539
No. 74

EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0539
アジスアベバ
75

abc the first (2003)

敗者復活 #0065
No. 75

酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう?
正解 : 還元反応
abc the first (2003) 敗者復活 0065
還元反応
76

abc the first (2003)

通常問題 #0081
No. 76

鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう?
正解 : 日蓮
abc the first (2003) 通常問題 0081
日蓮
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0436
No. 77

全天88星座で、最も面積が大きい星座は「うみへび座」ですが、最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0436
みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0089
No. 78

鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0089
ぜいご(ぜんご)
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0293
No. 79

世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう?
正解 : 戸
abc the sixth (2008) 通常問題 0293
80

abc the second (2004)

通常問題 #0905
No. 80

日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう?
正解 : ハルビン駅
abc the second (2004) 通常問題 0905
ハルビン駅
81

EQIDEN2008

通常問題 #0167
No. 81

JRグループの7社の中で、駅の数が最も少ないのはどの会社でしょう?
正解 : JR四国
EQIDEN2008 通常問題 0167
JR四国
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0411
No. 82

体の一部が結合して誕生した双子のことを、あるアジアの国の古い名前を用いて「何双生児」というでしょう?
正解 : シャム双生児
abc the 11th (2013) 通常問題 0411
シャム双生児
83

誤1 (2003)

通常問題 #0233
No. 83

「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう?
正解 : 夢浮橋
誤1 (2003) 通常問題 0233
夢浮橋
84

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0148
No. 84

狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう?
正解 : 大蔵(おおくら)流
abc the ninth (2011) 敗者復活 0148
大蔵(おおくら)流
85

誤4 (2006)

通常問題 #0240
No. 85

江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう?
正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく)
誤4 (2006) 通常問題 0240
松下村塾(しょうかそんじゅく)
86

abc the third (2005)

通常問題 #0525
No. 86

地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう?
正解 : ラグランジュ点
abc the third (2005) 通常問題 0525
ラグランジュ点
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0799
No. 87

月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう?
正解 : アディダス(adidas)
abc the 11th (2013) 通常問題 0799
アディダス(adidas)
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0011
No. 88

クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう?
正解 : ボウラー[bowler]
abc the eighth (2010) 通常問題 0011
ボウラー[bowler]
89

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0074
No. 89

大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう?
正解 : 十両【「十枚目」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0074
十両【「十枚目」も○】
90

誤3 (2005)

通常問題 #0256
No. 90

自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう?
正解 : 天王星
誤3 (2005) 通常問題 0256
天王星
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0536
No. 91

2013年版までの『能率手帳』から名前を変更した、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳のブランドは何でしょう?
正解 : NOLTY(ノルティ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0536
NOLTY(ノルティ)
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0515
No. 92

プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう?
正解 : IBF
abc the tenth (2012) 通常問題 0515
IBF
93

EQIDEN2008

通常問題 #0386
No. 93

レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 東福岡高校
EQIDEN2008 通常問題 0386
東福岡高校
94

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 94

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0457
No. 95

多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう?
正解 : 上智大学
abc the 11th (2013) 通常問題 0457
上智大学
96

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 96

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
97

abc the first (2003)

通常問題 #0972
No. 97

Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう?
正解 : AV
abc the first (2003) 通常問題 0972
AV
98

abc the first (2003)

通常問題 #0371
No. 98

大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう?
正解 : 奈良県
abc the first (2003) 通常問題 0371
奈良県
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0866
No. 99

検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう?
正解 : 区検察庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0866
区検察庁
100

abc the second (2004)

通常問題 #0213
No. 100

V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう?
正解 : 春日部市(かすかべ)
abc the second (2004) 通常問題 0213
春日部市(かすかべ)

もう一回、引き直す