ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0840 | No. 1 太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう? 正解 : 順光(順光線) abc the third (2005) 通常問題 0840 | 順光(順光線) |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0184 | No. 2 英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう? 正解 : ブービー[booby] abc the eighth (2010) 通常問題 0184 | ブービー[booby] |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0442 | No. 3 オリンピックで行われる陸上種目の中で、その距離が最も長いものは何でしょう? 正解 : (50km)競歩 abc the third (2005) 通常問題 0442 | (50km)競歩 |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0144 | No. 4 フルマラソンで走る42.195kmより長い距離を走るレースを、特に「何マラソン」というでしょう? 正解 : ウルトラマラソン abc the 11th (2013) 通常問題 0144 | ウルトラマラソン |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0566 | No. 5 ダウンローズと共に『恋のダウンロード』という曲をリリースした、『功名が辻』『ごくせん』『トリック』などのドラマに主演した女優は誰でしょう? 正解 : 仲間由紀恵 abc the fourth (2006) 通常問題 0566 | 仲間由紀恵 |
6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0161 | No. 6 漢方で胃腸薬に用いられる、千回煎じても苦みの出ることから名付けられたものといえば何でしょう? 正解 : センブリ 誤1 (2003) 通常問題 0161 | センブリ |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0501 | No. 7 登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : チンネ abc the tenth (2012) 通常問題 0501 | チンネ |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0678 | No. 8 本名を岸邦浩(きし・くにひろ)という、かつては「キッチュ」と名乗っていた人気タレントは誰でしょう? 正解 : 松尾貴史(まつお・たかし) abc the third (2005) 通常問題 0678 | 松尾貴史(まつお・たかし) |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0306 | No. 9 第1回先進国首脳会議が開かれた、フランス・パリ郊外の都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ[Rambouillet] EQIDEN2010 通常問題 0306 | ランブイエ[Rambouillet] |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0012 | No. 10 「カミソリ大臣」といわれた明治時代の外交官で、治外法権の撤廃や下関条約締結に貢献したのは誰でしょう? 正解 : 陸奥宗光 abc the third (2005) 通常問題 0012 | 陸奥宗光 |
11 | EQIDEN2013 通常問題 #0170 | No. 11 公営競技で、2着以内に入ることを「連勝式の対象」を略した言葉で何というでしょう? 正解 : 連対 EQIDEN2013 通常問題 0170 | 連対 |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0340 | No. 12 「金のシュロ」という意味がある、カンヌ国際映画祭コンペティション部門の最高賞を何というでしょう? 正解 : パルムドール 誤2 (2004) 通常問題 0340 | パルムドール |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0494 | No. 13 小さいオスが大きいメスの上に乗っている姿から名前がつけられた、バッタの種類は何でしょう? 正解 : オンブバッタ abc the 11th (2013) 通常問題 0494 | オンブバッタ |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0717 | No. 14 総務省による電気通信番号規制の改正により、今年から携帯電話に使用される事になった最初の3桁の数字は何でしょう? 正解 : 70 abc the 11th (2013) 通常問題 0717 | 70 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 15 サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題 0421 | 2 |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0366 | No. 16 日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラス・アクション abc the 11th (2013) 通常問題 0366 | クラス・アクション |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0316 | No. 17 伝染病に感染してから発病するまでの期間を何というでしょう? 正解 : 潜伏期間 abc the first (2003) 通常問題 0316 | 潜伏期間 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0102 | No. 18 毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題 0102 | 西川貴教(にしかわ・たかのり) |
19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0120 | No. 19 おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザ・たっち 誤誤 (2007) 通常問題 0120 | ザ・たっち |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0649 | No. 20 ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題 0649 | 王台 |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0004 | No. 21 冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 EQIDEN2014 通常問題 0004 | 南回帰線 |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0753 | No. 22 今シーズンからマーティー・ブラウンが監督に就任する、プロ野球のチームはどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the fourth (2006) 通常問題 0753 | 広島東洋カープ |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0231 | No. 23 楽器の伴奏がない歌のことを「アカペラ」というのに対して、歌の伴わない器楽演奏のみの音楽のことを何というでしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the fifth (2007) 通常問題 0231 | インストゥルメンタル |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0335 | No. 24 昨年34年ぶりにナイター設備が復活した、東京都港区にあるラグビー場はどこでしょう? 正解 : 秩父宮ラグビー場 EQIDEN2008 通常問題 0335 | 秩父宮ラグビー場 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0070 | No. 25 映画『禁じられた遊び』では、音楽の編曲・構成・演奏を1本のギターだけで行ったとされる、スペインのギタリストは誰でしょう? 正解 : ナルシソ・イエペス abc the tenth (2012) 通常問題 0070 | ナルシソ・イエペス |
26 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 26 牛や羊などが食べ物を一旦飲み込んでから口の中に戻し、噛み直して再び飲み込むことを何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2014 通常問題 0033 | 反芻(はんすう) |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0019 | No. 27 『東海道中膝栗毛』の作者は十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)ですが、『西洋道中膝栗毛』の作者は誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) EQIDEN2013 通常問題 0019 | 仮名垣魯文(かながき・ろぶん) |
28 | EQIDEN2009 通常問題 #0332 | No. 28 「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 麻酔 EQIDEN2009 通常問題 0332 | 麻酔 |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0871 | No. 29 元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題 0871 | 堂々巡り |
30 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0047 | No. 30 格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・モリアーティ abc the sixth (2008) 敗者復活 0047 | ジェームズ・モリアーティ |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0568 | No. 31 主人公のまいが、魔女を自称する祖母のもとで自立するまでの姿を描いた、梨木香歩(なしき・かほ)の小説は何でしょう? 正解 : 『西の魔女が死んだ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0568 | 『西の魔女が死んだ』 |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0023 | No. 32 マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう? 正解 : 横浜市 EQIDEN2012 通常問題 0023 | 横浜市 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0101 | No. 33 「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう? 正解 : 大相撲 abc the fourth (2006) 通常問題 0101 | 大相撲 |
34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0296 | No. 34 一度止めても数分後に再びアラームが鳴り出す、目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ abc the tenth (2012) 通常問題 0296 | スヌーズ |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 35 著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題 0719 | (アルフレッド・)ウェゲナー |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0027 | No. 36 タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) EQIDEN2008 通常問題 0027 | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0322 | No. 37 為替や株式を取り引きする職業、自動車の販売業者、トランプゲームでカードを配る人に、共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ディーラー[dealer] abc the seventh (2009) 通常問題 0322 | ディーラー[dealer] |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0232 | No. 38 2月12日の命日を「菜の花忌」という、「竜馬がゆく」などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the second (2004) 通常問題 0232 | 司馬遼太郎 |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 39 2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題 0296 | グリム兄弟 |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0590 | No. 40 「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう? 正解 : 御木本幸吉 abc the second (2004) 通常問題 0590 | 御木本幸吉 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0268 | No. 41 英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう? 正解 : 点描法(てんびょうほう) abc the 12th (2014) 通常問題 0268 | 点描法(てんびょうほう) |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0133 | No. 42 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the third (2005) 通常問題 0133 | 勘亭流 |
43 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 43 日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活 0068 | 霞ヶ浦 |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0187 | No. 44 光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう? 正解 : ステージ EQIDEN2010 通常問題 0187 | ステージ |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0141 | No. 45 世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? 正解 : 白神(しらかみ)山地 abc the sixth (2008) 通常問題 0141 | 白神(しらかみ)山地 |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 46 「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題 0178 | 太鼓 |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0800 | No. 47 京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう? 正解 : アメーバ経営 abc the fifth (2007) 通常問題 0800 | アメーバ経営 |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0572 | No. 48 童謡『すうじのうた』で、1は「工場(こうば)のえんとつ」ですが、10は何だと歌われているでしょう? 正解 : えんとつとおつきさま abc the ninth (2011) 通常問題 0572 | えんとつとおつきさま |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0033 | No. 49 現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう? 正解 : 桂三枝 誤4 (2006) 通常問題 0033 | 桂三枝 |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0415 | No. 50 陸上の投てき競技で「hummer throw」といえばハンマー投げですが、「discus throw」といえば、日本語では何と呼ばれる種目でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the fifth (2007) 通常問題 0415 | 円盤投げ |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0338 | No. 51 あきらめることを「さじをなげる」といいますが、この言葉は元々、どんな職業の人がさじを投げたことに由来するでしょう? 正解 : 医者 EQIDEN2014 通常問題 0338 | 医者 |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0140 | No. 52 現在のさいたま市のもとになった4つの市とは、浦和市、大宮市、与野市と、2005年に編入された何市でしょう? 正解 : 岩槻市 abc the seventh (2009) 通常問題 0140 | 岩槻市 |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0329 | No. 53 日本のパスポートにおける性別表記で、男性は「M」ですが、女性は何でしょう? 正解 : F EQIDEN2011 通常問題 0329 | F |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0726 | No. 54 切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう? 正解 : ストックブック abc the second (2004) 通常問題 0726 | ストックブック |
55 | 誤3 (2005) 予備 #0019 | No. 55 「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ) 誤3 (2005) 予備 0019 | トプカピ宮殿(トプカプ) |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0261 | No. 56 アメリカで用いられる「ジップコード」とは、日本の何に相当するでしょう? 正解 : 郵便番号 誤2 (2004) 通常問題 0261 | 郵便番号 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0303 | No. 57 フランス語で「緩み」という意味がある、特に冷戦時代の米ソにおける緊張緩和の動きを何というでしょう? 正解 : デタント abc the ninth (2011) 通常問題 0303 | デタント |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0931 | No. 58 ニューヨークのグッゲンハイム美術館本館や、東京の帝国ホテルの設計で知られるアメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト abc the first (2003) 通常問題 0931 | フランク・ロイド・ライト |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0319 | No. 59 リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロン、デビッド・フィンチャー、ジャン=ピエール・ジュネの4人が過去にメガホンを取った、有名な映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『エイリアン』 誤4 (2006) 通常問題 0319 | 『エイリアン』 |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0072 | No. 60 その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう? 正解 : 三光鳥(さんこうちょう) 誤2 (2004) 通常問題 0072 | 三光鳥(さんこうちょう) |
61 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 61 初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題 0288 | ジェームズ・ボンド |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0822 | No. 62 学者としても『西洋紀聞』や『折(おり)たく柴の記』といった著書を残している江戸時代の政治家で、「正徳の治」とよばれる改革を行ったのは誰でしょう? 正解 : 新井白石 abc the seventh (2009) 通常問題 0822 | 新井白石 |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0065 | No. 63 3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題 0065 | 『恋愛適齢期』 |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0078 | No. 64 藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう? 正解 : 菅原道真 EQIDEN2009 通常問題 0078 | 菅原道真 |
65 | EQIDEN2009 通常問題 #0201 | No. 65 スウェーデン国立銀行の創立300周年を記念して設立された、日本人がまだ受賞したことがないノーベル賞の部門といえば何でしょう? 正解 : (ノーベル)経済学賞 EQIDEN2009 通常問題 0201 | (ノーベル)経済学賞 |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0172 | No. 66 京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう? 正解 : 天王山 誤誤 (2007) 通常問題 0172 | 天王山 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0620 | No. 67 日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう? 正解 : 25グラム abc the fifth (2007) 通常問題 0620 | 25グラム |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0628 | No. 68 「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう? 正解 : ジェラルド abc the sixth (2008) 通常問題 0628 | ジェラルド |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0328 | No. 69 15世紀、王位継承をめぐってランカスター家とヨーク家との間に起こった内乱を、両家の紋章となった花から何というでしょう? 正解 : ばら戦争(Wars of the Roses) abc the sixth (2008) 通常問題 0328 | ばら戦争(Wars of the Roses) |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0075 | No. 70 豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう? 正解 : 小早川秀秋 abc the first (2003) 通常問題 0075 | 小早川秀秋 |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0379 | No. 71 秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう? 正解 : 和井内貞行 abc the first (2003) 通常問題 0379 | 和井内貞行 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0382 | No. 72 出入りが激しいことを「門前市をなす」というのに対し、訪れる人がなくて寂れていることを「門前何を張る」というでしょう? 正解 : 雀羅(じゃくら) abc the 12th (2014) 通常問題 0382 | 雀羅(じゃくら) |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0008 | No. 73 日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題 0008 | ボーキサイト |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0111 | No. 74 オリンピックの女子マラソンで金メダルを獲った日本人といえば、高橋尚子と誰でしょう? 正解 : 野口みずき 誤3 (2005) 通常問題 0111 | 野口みずき |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 75 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0263 | No. 76 今年(2009年)は世界天文年ですが、今から400年前に世界で初めて望遠鏡による天体観測を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ abc the seventh (2009) 通常問題 0263 | ガリレオ・ガリレイ |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0284 | No. 77 アフリカ最大の湖・ビクトリア湖が国境を接する3つの国とは、ケニア、タンザニアとどこでしょう? 正解 : ウガンダ abc the eighth (2010) 通常問題 0284 | ウガンダ |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0211 | No. 78 第二次大戦後のブレトン・ウッズ体制において、1アメリカドルは何円に固定されていたでしょう? 正解 : 360円 abc the tenth (2012) 通常問題 0211 | 360円 |
79 | EQIDEN2012 通常問題 #0158 | No. 79 「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール EQIDEN2012 通常問題 0158 | バンガロール |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 80 曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0067 | 総持寺(そうじじ) |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0673 | No. 81 今年発売が予定されている、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズ第 10作の副題は何でしょう? 正解 : 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0673 | 目覚めし五つの種族オンライン【「目覚めし五つの種族」が出れば○】 |
82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0112 | No. 82 公職選挙法で、衆議院議員に立候補できるのは満25歳以上ですが、参議院議員に立候補できるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 30歳 abc the ninth (2011) 敗者復活 0112 | 30歳 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 83 石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題 0720 | 『太陽の季節』 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0493 | No. 84 アイスランド語で「裂け目」という意味がある、地殻の湧き出した裂け目が陸地に露出したものを何と言うでしょう? 正解 : ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0493 | ギャオ[Gja]【「ギヨー」は別のものなので×】 |
85 | 誤3 (2005) 通常問題 #0271 | No. 85 「生物学(Biologie)」という言葉を作ったフランスの博物学者で、進化に関する「用不用説」を唱えたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ラマルク 誤3 (2005) 通常問題 0271 | ラマルク |
86 | 誤1 (2003) 予備 #0008 | No. 86 外国映画の日本語版には字幕スーパーが用いられることがありますが、この「スーパー」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ 誤1 (2003) 予備 0008 | スーパーインポーズ |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0264 | No. 87 野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう? 正解 : グラウンダー abc the fourth (2006) 通常問題 0264 | グラウンダー |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0798 | No. 88 19世紀末から20世紀初めに掛けてイギリス、フランス、ロシアの各国の間で結ばれた協力関係を、三国同盟に対して何というでしょう? 正解 : 三国協商 abc the eighth (2010) 通常問題 0798 | 三国協商 |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0591 | No. 89 冷蔵庫の内容量を表わすときに、用いられる単位は何でしょう? 正解 : リットル abc the third (2005) 通常問題 0591 | リットル |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0787 | No. 90 「ギリシア風の」という意味がある、アレクサンドロス大王の東方遠征で生まれた、ギリシャとオリエントの要素が融合した文化は何でしょう? 正解 : ヘレニズム abc the ninth (2011) 通常問題 0787 | ヘレニズム |
91 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0062 | No. 91 花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the fourth (2006) 敗者復活 0062 | 桜 |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0149 | No. 92 スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう? 正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』 EQIDEN2011 通常問題 0149 | 『誰(た)がために鐘は鳴る』 |
93 | 誤4 (2006) 予備 #0039 | No. 93 1905年に孫文が唱えた「三民主義」の「三民」とは、「民族」「民権」と何でしょう? 正解 : 民生 誤4 (2006) 予備 0039 | 民生 |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0661 | No. 94 静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題 0661 | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0002 | No. 95 詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0002 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0277 | No. 96 マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう? 正解 : ダウ平均株価 abc the ninth (2011) 通常問題 0277 | ダウ平均株価 |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0172 | No. 97 オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・ビゼー EQIDEN2008 通常問題 0172 | ジョルジュ・ビゼー |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0416 | No. 98 南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題 0416 | 後小松天皇 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0328 | No. 99 エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・グレシャム 誤誤 (2007) 通常問題 0328 | トーマス・グレシャム |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0654 | No. 100 あかつき、大久保、白鳳などの種類があるバラ科の果物は何でしょう? 正解 : 桃 abc the fourth (2006) 通常問題 0654 | 桃 |