ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0048
No. 1

その題名は一丈四方の庵(いおり)で書かれたことに由来する、鴨長明(かも・の・ちょうめい)の随筆は何でしょう?
正解 : 『方丈記』
EQIDEN2012 通常問題 0048
『方丈記』
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0652
No. 2

エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
abc the 12th (2014) 通常問題 0652
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0608
No. 3

東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう?
正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
abc the 11th (2013) 通常問題 0608
エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
4

誤2 (2004)

通常問題 #0151
No. 4

かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう?
正解 : テクノカット
誤2 (2004) 通常問題 0151
テクノカット
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0438
No. 5

日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう?
正解 : 小麦
abc the tenth (2012) 通常問題 0438
小麦
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 6

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0710
No. 7

イシコリドメが作ったとされる三種の神器の一つで、現在は伊勢神宮に祀られているのは何でしょう?
正解 : 八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0710
八咫鏡(やたのかがみ)【「真経津鏡(まふつのかがみ)」も○】
8

誤3 (2005)

通常問題 #0221
No. 8

「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう?
正解 : San-X(サンエックス)
誤3 (2005) 通常問題 0221
San-X(サンエックス)
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0492
No. 9

一人で大勢の敵に対抗できるほど強いさまを、漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 一騎当千(いっきとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0492
一騎当千(いっきとうせん)
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0651
No. 10

クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう?
正解 : 3種類
abc the fourth (2006) 通常問題 0651
3種類
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0130
No. 11

相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう?
正解 : ポーカーフェイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0130
ポーカーフェイス
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0063
No. 12

粘土やロウなどをこねて立体の芸術作品を創ることを、木や石などを削って作る「彫刻」に対して何というでしょう?
正解 : 塑造(そぞう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0063
塑造(そぞう)
13

abc the first (2003)

通常問題 #0052
No. 13

いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
正解 : 小田原評定
abc the first (2003) 通常問題 0052
小田原評定
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0772
No. 14

本名を玉井勝則(たまい・かつのり)という、『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の三部作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 火野葦平(ひの・あしへい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0772
火野葦平(ひの・あしへい)
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0106
No. 15

種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう?
正解 : ベニバナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0106
ベニバナ
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0527
No. 16

お菓子メーカー「ロッテ」の名前の由来となった人物が登場する、ゲーテの著した青春小説は何でしょう?
正解 : 『若きウェルテルの悩み』
abc the eighth (2010) 通常問題 0527
『若きウェルテルの悩み』
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0736
No. 17

若手漫才コンビのコンクール「M-1グランプリ」の初代チャンピオンとなった、剛(つよし)と礼二の兄弟漫才コンビは何でしょう?
正解 : 中川家
abc the fifth (2007) 通常問題 0736
中川家
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0169
No. 18

本名をエーリッヒ・ワイスという、20世紀はじめに「脱出王」として名を馳せたアメリカの奇術師は誰でしょう?
正解 : ハリー・フーディーニ[Harry Houdini]
abc the seventh (2009) 通常問題 0169
ハリー・フーディーニ[Harry Houdini]
19

EQIDEN2014

通常問題 #0157
No. 19

列氏80度、華氏212度、373.15ケルビンといえば、いずれも摂氏何度のことでしょう?
正解 : 100度
EQIDEN2014 通常問題 0157
100度
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0391
No. 20

服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう?
正解 : エクストララージ(extra large)
abc the sixth (2008) 通常問題 0391
エクストララージ(extra large)
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0336
No. 21

地球を巨大な磁石に見立てたとき、N極にあたるのは北極・南極のどちらでしょう?
正解 : 南極
abc the ninth (2011) 通常問題 0336
南極
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0322
No. 22

歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう?
正解 : 根岸流
abc the fifth (2007) 通常問題 0322
根岸流
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0010
No. 23

披露宴のお見送りのときに贈るプレゼントとして人気の、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子を何というでしょう?
正解 : ドラジェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0010
ドラジェ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0044
No. 24

水泳の競泳で、特に短水路といえば何メートルのコースのことを指すでしょう?
正解 : 25メートル
abc the third (2005) 通常問題 0044
25メートル
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0551
No. 25

真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう?
正解 : 胎蔵界(たいぞうかい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0551
胎蔵界(たいぞうかい)
26

誤4 (2006)

通常問題 #0032
No. 26

英語ではウェザーコックという、建物のてっぺんに立てられ、回転して風向きを知らせる器具は何でしょう?
正解 : 風見鶏
誤4 (2006) 通常問題 0032
風見鶏
27

EQIDEN2011

通常問題 #0322
No. 27

「認定」を意味する英単語の頭文字を取って名付けられた、スキューバダイビングをするのに必要な技能認定証は何でしょう?
正解 : Cカード
EQIDEN2011 通常問題 0322
Cカード
28

誤3 (2005)

通常問題 #0171
No. 28

「北の政所」とも呼ばれた、豊臣秀吉の正室の名前は何でしょう?
正解 : ねね(おね、高台院・こうだいいん)
誤3 (2005) 通常問題 0171
ねね(おね、高台院・こうだいいん)
29

EQIDEN2012

通常問題 #0172
No. 29

野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう?
正解 : ダブルスチール【重盗】
EQIDEN2012 通常問題 0172
ダブルスチール【重盗】
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0339
No. 30

フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう?
正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
abc the 11th (2013) 通常問題 0339
サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
31

誤3 (2005)

通常問題 #0001
No. 31

サイコロの目を全てかけると720になりますが、ルーレットの目を全てかけるといくつになるでしょう?
正解 : 0
誤3 (2005) 通常問題 0001
0
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0181
No. 32

伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう?
正解 : 酒
誤誤 (2007) 通常問題 0181
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0299
No. 33

素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0299
ポイントガード【「リードガード」も○】
34

EQIDEN2010

通常問題 #0307
No. 34

タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう?
正解 : ハロハロ[halo-halo]
EQIDEN2010 通常問題 0307
ハロハロ[halo-halo]
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0284
No. 35

漢字の「罪」と「罰」の2つに共通する部首は何でしょう?
正解 : あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0284
あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0410
No. 36

英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the fifth (2007) 通常問題 0410
『老人と海』
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0575
No. 37

美人が眉を吊り上げて怒る様子を、それがある植物の葉のようであることから「何を逆立てる」というでしょう?
正解 : 柳眉[りゅうび]
abc the seventh (2009) 通常問題 0575
柳眉[りゅうび]
38

abc the second (2004)

通常問題 #0279
No. 38

イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう?
正解 : sardine(サーディン)
abc the second (2004) 通常問題 0279
sardine(サーディン)
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0108
No. 39

放送に使われる衛星で、BSを略さずにいうと「ブロードキャスティング・サテライト」ですが、CSを略さずにいうと何でしょう?
正解 : コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
abc the eighth (2010) 通常問題 0108
コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】
40

abc the third (2005)

通常問題 #0904
No. 40

和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the third (2005) 通常問題 0904
トリュフ
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0792
No. 41

「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう?
正解 : 竿燈(かんとう)まつり
abc the ninth (2011) 通常問題 0792
竿燈(かんとう)まつり
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0045
No. 42

2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0045
金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
43

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0045
No. 43

縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう?
正解 : まつり縫い
abc the ninth (2011) 敗者復活 0045
まつり縫い
44

abc the first (2003)

敗者復活 #0076
No. 44

江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう?
正解 : 談林派
abc the first (2003) 敗者復活 0076
談林派
45

EQIDEN2009

通常問題 #0311
No. 45

ガソリンの種類の「ハイオク」の「オク」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : オクタン価
EQIDEN2009 通常問題 0311
オクタン価
46

EQIDEN2011

通常問題 #0160
No. 46

J-POPなどの音楽で、曲の一番盛り上がる部分を俗に何というでしょう?
正解 : サビ
EQIDEN2011 通常問題 0160
サビ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0176
No. 47

無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう?
正解 : 横紙
誤1 (2003) 通常問題 0176
横紙
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0113
No. 48

ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the sixth (2008) 通常問題 0113
シンビン
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0251
No. 49

複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう?
正解 : 貸方(かしかた)科目
abc the tenth (2012) 通常問題 0251
貸方(かしかた)科目
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0213
No. 50

スキーリゾート「ドラゴンバレー」もここにある、2018年の冬季オリンピック開催地である韓国の都市はどこでしょう?
正解 : 平昌(ピョンチャン)
abc the 11th (2013) 通常問題 0213
平昌(ピョンチャン)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0680
No. 51

演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう?
正解 : ゲネラールプローベ
abc the tenth (2012) 通常問題 0680
ゲネラールプローベ
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0681
No. 52

住所が変わる時、他の市区町村に届け出るのは転出届ですが、同一市区町村内で住所が変わる際に出すのは何届でしょう?
正解 : 転居届
abc the fifth (2007) 通常問題 0681
転居届
53

EQIDEN2009

通常問題 #0085
No. 53

ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう?
正解 : メルクリウス
EQIDEN2009 通常問題 0085
メルクリウス
54

abc the second (2004)

通常問題 #0623
No. 54

童謡『かわいいかくれんぼ』で、ひよこが見せるのは黄色いあんよですが、すずめが見せるものは何でしょう?
正解 : 茶色の帽子
abc the second (2004) 通常問題 0623
茶色の帽子
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0575
No. 55

オーバルと呼ばれる競技場に2本のウィケットを置いて行う、イギリス発祥の球技は何でしょう?
正解 : クリケット
abc the 11th (2013) 通常問題 0575
クリケット
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0052
No. 56

映画監督のリンチ、ミュージシャンのボウイ、サッカー選手のベッカムといえば、共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : デヴィッド
誤誤 (2007) 通常問題 0052
デヴィッド
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0287
No. 57

小倉百人一首の第1番の歌の作者は天智天皇ですが、第2番の歌の作者である彼の娘は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the 12th (2014) 通常問題 0287
持統天皇
58

誤4 (2006)

通常問題 #0210
No. 58

一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう?
正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ)
誤4 (2006) 通常問題 0210
重祚(ジュウソ・チョウソ)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 59

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0520
No. 60

代表曲に『ロックン・ロール』『胸いっぱいの愛を』『天国への階段』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : レッド・ツェッペリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0520
レッド・ツェッペリン
61

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0032
No. 61

音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう?
正解 : トーキー
abc the fourth (2006) 敗者復活 0032
トーキー
62

abc the second (2004)

通常問題 #0832
No. 62

大学日本一になったときだけ人前で歌うことが許されているという、早稲田大学ラグビー部の第二部歌は何でしょう?
正解 : 『荒ぶる』
abc the second (2004) 通常問題 0832
『荒ぶる』
63

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0033
No. 63

五臓六腑の五臓とは、心臓、肝臓、腎臓、脾臓(ひぞう)とあと1つは何でしょう?
正解 : 肺【「肺臓」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0033
肺【「肺臓」も○】
64

EQIDEN2008

通常問題 #0151
No. 64

境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつ、京都市西京(にしぎょう)区にあるお寺は何でしょう?
正解 : 西芳寺
EQIDEN2008 通常問題 0151
西芳寺
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0333
No. 65

可食部100gあたりのカロチン含有量が600マイクログラム未満の野菜のことを、緑黄色野菜に対して何というでしょう?
正解 : 淡色野菜
abc the eighth (2010) 通常問題 0333
淡色野菜
66

EQIDEN2010

通常問題 #0167
No. 66

長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0167
いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0873
No. 67

コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CPU [central processing unit]
abc the fourth (2006) 通常問題 0873
CPU [central processing unit]
68

abc the first (2003)

通常問題 #0874
No. 68

世界最大のひげクジラはシロナガスクジラですが、世界最大の歯クジラといえば何クジラでしょう?
正解 : マッコウクジラ
abc the first (2003) 通常問題 0874
マッコウクジラ
69

誤1 (2003)

通常問題 #0423
No. 69

合金の中に含まれる金の含有率を示す単位に「カラット」がありますが、純金は何カラットでしょう?
正解 : 24カラット
誤1 (2003) 通常問題 0423
24カラット
70

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0002
No. 70

五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう?
正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0002
ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
71

abc the second (2004)

敗者復活 #0078
No. 71

英雄テセウスによってラビュリントスで退治されたギリシャ神話に登場する怪物で、人間の体に牛の頭が乗った風貌で知られるのは何でしょう?
正解 : ミノタウロス
abc the second (2004) 敗者復活 0078
ミノタウロス
72

abc the second (2004)

通常問題 #0397
No. 72

足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう?
正解 : 2代
abc the second (2004) 通常問題 0397
2代
73

EQIDEN2013

通常問題 #0429
No. 73

登山家の今井通子(みちこ)が山頂で結婚式を挙げている標高4208mの山で、マッターホルン、アイガーと並びアルプス三大北壁とされるのはどこでしょう?
正解 : グランド・ジョラス(Grandes jorasses)
EQIDEN2013 通常問題 0429
グランド・ジョラス(Grandes jorasses)
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0297
No. 74

今年、第15回アジア競技大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう?
正解 : ドーハ(Doha)
abc the fourth (2006) 通常問題 0297
ドーハ(Doha)
75

abc the third (2005)

通常問題 #0131
No. 75

ネギの産地で、九条は京都府、深谷は埼玉県ですが、下仁田は何県でしょう?
正解 : 群馬県
abc the third (2005) 通常問題 0131
群馬県
76

誤2 (2004)

通常問題 #0314
No. 76

国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう?
正解 : 人事院
誤2 (2004) 通常問題 0314
人事院
77

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0074
No. 77

古代ギリシャの哲学者で、万物の根源を「火である」と言ったのはヘラクレイトスですが、「水である」と言ったのは誰でしょう?
正解 : タレス
abc the seventh (2009) 敗者復活 0074
タレス
78

EQIDEN2014

通常問題 #0263
No. 78

書道の三筆(さんぴつ)に数えられる3人とは空海、嵯峨(さが)天皇と誰でしょう?
正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり)
EQIDEN2014 通常問題 0263
橘逸勢(たちばなのはやなり)
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0798
No. 79

昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう?
正解 : 手ぬぐい
abc the seventh (2009) 通常問題 0798
手ぬぐい
80

EQIDEN2008

通常問題 #0338
No. 80

有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう?
正解 : パパラッチ
EQIDEN2008 通常問題 0338
パパラッチ
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0580
No. 81

清涼菓子「FRISK(フリスク)」の原産国はどこでしょう?
正解 : ベルギー
abc the fourth (2006) 通常問題 0580
ベルギー
82

誤4 (2006)

通常問題 #0375
No. 82

亡くなった後、東照大権現(とうしょうだいごんげん)として祭られたのは徳川家康ですが、豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)として祭られた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0375
豊臣秀吉
83

abc the second (2004)

通常問題 #0132
No. 83

世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう?
正解 : 長井秀和 (ながいひでかず)
abc the second (2004) 通常問題 0132
長井秀和 (ながいひでかず)
84

誤1 (2003)

通常問題 #0397
No. 84

芝居小屋の人形ピエロの悲しい恋を描いた、ロシアの作曲家・ストラビンスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : ペトルーシュカ
誤1 (2003) 通常問題 0397
ペトルーシュカ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0173
No. 85

建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 延繞
abc the fifth (2007) 通常問題 0173
延繞
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0601
No. 86

現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月(えださつき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0601
江田五月(えださつき)
87

誤誤 (2007)

通常問題 #0338
No. 87

1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤誤 (2007) 通常問題 0338
エリゼー宮
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 88

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0700
No. 89

肉や魚を使わない料理のことを、仏教用語を用いて何料理というでしょう?
正解 : 精進料理(しょうじんりょうり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0700
精進料理(しょうじんりょうり)
90

abc the first (2003)

通常問題 #0254
No. 90

鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the first (2003) 通常問題 0254
流鏑馬(やぶさめ)
91

abc the third (2005)

通常問題 #0628
No. 91

JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう?
正解 : 近畿日本鉄道(近鉄)
abc the third (2005) 通常問題 0628
近畿日本鉄道(近鉄)
92

EQIDEN2008

通常問題 #0134
No. 92

助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう?
正解 : てにをは
EQIDEN2008 通常問題 0134
てにをは
93

abc the first (2003)

通常問題 #0618
No. 93

もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう?
正解 : 端境期(はざかいき)
abc the first (2003) 通常問題 0618
端境期(はざかいき)
94

EQIDEN2009

通常問題 #0321
No. 94

有名な「二条河原の落書」はこれの失敗を風刺している、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が推し進めた政治体制のことを何というでしょう?
正解 : 建武の新政
EQIDEN2009 通常問題 0321
建武の新政
95

EQIDEN2013

通常問題 #0231
No. 95

海抜約1900mの高地に位置することから、マラソン選手の合宿地に利用されることが多い、中国・雲南省の省都はどこでしょう?
正解 : 昆明(こんめい、クンミン)
EQIDEN2013 通常問題 0231
昆明(こんめい、クンミン)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0967
No. 96

バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう?
正解 : ゴング
abc the second (2004) 通常問題 0967
ゴング
97

abc the first (2003)

通常問題 #0438
No. 97

英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
正解 : スクラブ
abc the first (2003) 通常問題 0438
スクラブ
98

abc the third (2005)

通常問題 #0430
No. 98

六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう?
正解 : 憲法
abc the third (2005) 通常問題 0430
憲法
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0102
No. 99

錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう?
正解 : 羽二重餅(はぶたえもち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0102
羽二重餅(はぶたえもち)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0748
No. 100

大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the first (2003) 通常問題 0748
道頓堀川

もう一回、引き直す