ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2014 通常問題 #0138 | No. 1 形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題 0138 | 剪定(せんてい) |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0437 | No. 2 日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題 0437 | 北海道 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0289 | No. 3 「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう? 正解 : ストレプトマイシン abc the ninth (2011) 通常問題 0289 | ストレプトマイシン |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0757 | No. 4 「井の中の蛙(かわず)」という言葉がありますが、この蛙に海の広さを教えた動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the second (2004) 通常問題 0757 | 亀 |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0375 | No. 5 映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう? 正解 : オムニバス abc the 12th (2014) 通常問題 0375 | オムニバス |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0359 | No. 6 15世紀にヨーロッパとアジアを結ぶルートとして開拓された、アフリカ大陸とマダガスカル島を隔てている海峡は何でしょう? 正解 : モザンビーク海峡 EQIDEN2014 通常問題 0359 | モザンビーク海峡 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0337 | No. 7 昨年夏の甲子園の対今治西高校戦で、10連続奪三振と1試合22奪三振の新記録を作った桐光学園の投手は誰でしょう? 正解 : 松井裕樹(まつい・ゆうき) abc the 11th (2013) 通常問題 0337 | 松井裕樹(まつい・ゆうき) |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0560 | No. 8 関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう? 正解 : 専修大学 abc the sixth (2008) 通常問題 0560 | 専修大学 |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0776 | No. 9 392年にキリスト教を国教とし、死に際して国を東西2つに分割したローマ帝国皇帝は誰でしょう? 正解 : テオドシウス abc the third (2005) 通常問題 0776 | テオドシウス |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0115 | No. 10 西洋料理でおなじみのスープで、透明なスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し、濃厚で不透明なスープを何というでしょう? 正解 : ポタージュ abc the 11th (2013) 通常問題 0115 | ポタージュ |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0360 | No. 11 別名「鉤股弦(こうこげん)の定理」や「三平方の定理」と呼ばれる幾何学定理を、発見したギリシャの数学者の名前から誰の定理というでしょう? 正解 : ピタゴラス(の定理) abc the seventh (2009) 通常問題 0360 | ピタゴラス(の定理) |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0109 | No. 12 もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題 0109 | 節分 |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0734 | No. 13 弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題 0734 | 森鴎外 |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0080 | No. 14 1891年にチャイコフスキーの指揮でこけら落としがされたニューヨークのコンサート・ホールで、かつての鉄鋼王の名が冠されているのはどこでしょう? 正解 : カーネギー・ホール 誤1 (2003) 通常問題 0080 | カーネギー・ホール |
15 | EQIDEN2010 通常問題 #0126 | No. 15 アメリカのテーマパークで、ディズニーランドがあるのはカリフォルニア州ですが、ディズニーワールドがあるのはどこの州でしょう? 正解 : フロリダ州 EQIDEN2010 通常問題 0126 | フロリダ州 |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 16 『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題 0088 | フリードリッヒ・ニーチェ |
17 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0099 | No. 17 建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活 0099 | 犬走り |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0067 | No. 18 漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう? 正解 : 哩(マイル) abc the third (2005) 通常問題 0067 | 哩(マイル) |
19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0534 | No. 19 「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう? 正解 : BASIC 誤1 (2003) 通常問題 0534 | BASIC |
20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0394 | No. 20 ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう? 正解 : ウラジオストック 誤3 (2005) 通常問題 0394 | ウラジオストック |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0463 | No. 21 1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう? 正解 : 治安維持法(ちあんいじほう) abc the 11th (2013) 通常問題 0463 | 治安維持法(ちあんいじほう) |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0580 | No. 22 清涼菓子「FRISK(フリスク)」の原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー abc the fourth (2006) 通常問題 0580 | ベルギー |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0300 | No. 23 英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう? 正解 : グラニュー糖 abc the fifth (2007) 通常問題 0300 | グラニュー糖 |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0359 | No. 24 セギン、ルクバー、シー、カーフ、シェダルという五つの星が、アルファベットのWの形に並んでいる星座といえば何でしょう? 正解 : カシオペア座 誤1 (2003) 通常問題 0359 | カシオペア座 |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0935 | No. 25 「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題 0935 | 塩 |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0549 | No. 26 アルプスのある地方の名前が付いた、民族服風の刺繍が施された飾りリボンを何というでしょう? 正解 : チロリアンテープ abc the ninth (2011) 通常問題 0549 | チロリアンテープ |
27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0238 | No. 27 フィリピンの元大統領を記念して制定された、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : マグサイサイ賞 abc the 12th (2014) 通常問題 0238 | マグサイサイ賞 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0117 | No. 28 高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール abc the third (2005) 通常問題 0117 | クアラルンプール |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0005 | No. 29 歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤1 (2003) 通常問題 0005 | ローマ |
30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0386 | No. 30 絵画や彫刻などにみられる技法で、ある一部分を大袈裟に表現することでモチーフの特徴を引き立たせることをフランス語で何というでしょう? 正解 : デフォルメ 誤誤 (2007) 通常問題 0386 | デフォルメ |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0390 | No. 31 世界の航空会社で、「イベリア航空」はスペインの航空会社ですが、「アリタリア航空」はどこの国の航空会社でしょう? 正解 : イタリア abc the fifth (2007) 通常問題 0390 | イタリア |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0261 | No. 32 漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう? 正解 : カゲロウ abc the seventh (2009) 通常問題 0261 | カゲロウ |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0641 | No. 33 シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう? 正解 : ヘックス abc the second (2004) 通常問題 0641 | ヘックス |
34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0011 | No. 34 大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題 0011 | 伴食大臣 |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0025 | No. 35 社交ダンスで、右に回ることを「ナチュラルターン」というのに対し、左に回ることを何というでしょう? 正解 : リバースターン abc the eighth (2010) 通常問題 0025 | リバースターン |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0058 | No. 36 今年1月に第六版が発行された、岩波書店の国語辞典は何でしょう? 正解 : 広辞苑 EQIDEN2008 通常問題 0058 | 広辞苑 |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0050 | No. 37 映画『007』シリーズにおいて、主人公ジェームス・ボンドの相手役となる女性のことを一般に何というでしょう? 正解 : ボンドガール 誤誤 (2007) 通常問題 0050 | ボンドガール |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0164 | No. 38 1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題 0164 | マーストリヒト条約 |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0203 | No. 39 一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題 0203 | 赤 |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0303 | No. 40 日本の都市で、豊後高田市があるのは大分県ですが、陸前高田市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 岩手県 abc the eighth (2010) 通常問題 0303 | 岩手県 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0133 | No. 41 居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題 0133 | つきだし(お通し) |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0732 | No. 42 2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題 0732 | 柳生博(やぎゅう・ひろし) |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0484 | No. 43 イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題 0484 | スカッシュ |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0732 | No. 44 地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう? 正解 : 守秘義務(しゅひぎむ) abc the ninth (2011) 通常問題 0732 | 守秘義務(しゅひぎむ) |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0461 | No. 45 はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう? 正解 : うたかたの恋 abc the second (2004) 通常問題 0461 | うたかたの恋 |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0429 | No. 46 たった独りで「青の洞門」を掘り続ける僧侶・了海の姿を描いた、菊池寛の小説は何でしょう? 正解 : 『恩讐の彼方に』 abc the sixth (2008) 通常問題 0429 | 『恩讐の彼方に』 |
47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0202 | No. 47 メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題 0202 | スターバックスコーヒー |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 48 世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題 0815 | ウェリントン |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0151 | No. 49 今日、3月21日にアルバム「G∞VER(グーヴァー)」で全米デビューする、「ハイカラ」の略称で知られる沖縄出身の6人組バンドは何でしょう? 正解 : HIGH and MIGHTY COLOR 誤4 (2006) 通常問題 0151 | HIGH and MIGHTY COLOR |
50 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0061 | No. 50 童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう? 正解 : すずめ abc the sixth (2008) 敗者復活 0061 | すずめ |
51 | 誤2 (2004) 通常問題 #0379 | No. 51 お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題 0379 | 隠元(いんげん) |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0295 | No. 52 東京の人形町、和歌山の紀伊田辺駅前、石川県の安宅住吉(あたかすみよし)神社などに銅像がある、衣川(ころもがわ)の戦いでの立ち往生で知られる人物は誰でしょう? 正解 : 武蔵坊弁慶 EQIDEN2012 通常問題 0295 | 武蔵坊弁慶 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0658 | No. 53 アレクサンドロス大王の死後、その領地をめぐって争った彼の部下たちのことを、ギリシャ語の「後継者」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ディアドコイ abc the fifth (2007) 通常問題 0658 | ディアドコイ |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0753 | No. 54 ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう? 正解 : ドン・ホセ abc the 11th (2013) 通常問題 0753 | ドン・ホセ |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0165 | No. 55 慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題 0165 | 棒 |
56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0116 | No. 56 結婚の「婚」に活動の「活」と書くのは「婚活」ですが、独身の「独」に活動の「活」と書くウコギ科の野菜は何でしょう? 正解 : ウド abc the tenth (2012) 通常問題 0116 | ウド |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0134 | No. 57 ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the sixth (2008) 通常問題 0134 | カモメ科 |
58 | abc the second (2004) 敗者復活 #0088 | No. 58 登山で、岩の裂け目に打ち込む釘のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケン abc the second (2004) 敗者復活 0088 | ハーケン |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0813 | No. 59 『夢路より』『おおスザンナ』『草競馬』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : フォスター abc the first (2003) 通常問題 0813 | フォスター |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0626 | No. 60 エドワード三世によって制定された、足につけることで有名なイギリス最高の勲章といえば何でしょう? 正解 : ガーター勲章 abc the first (2003) 通常問題 0626 | ガーター勲章 |
61 | EQIDEN2010 通常問題 #0261 | No. 61 楽譜で使われる変化記号で、半音上げる時に使うのは「シャープ」ですが、半音下げる時に使うのは何でしょう? 正解 : フラット(変記号) EQIDEN2010 通常問題 0261 | フラット(変記号) |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0192 | No. 62 通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : 哀川翔 abc the second (2004) 通常問題 0192 | 哀川翔 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0293 | No. 63 世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう? 正解 : 戸 abc the sixth (2008) 通常問題 0293 | 戸 |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0263 | No. 64 フランス語で「仕事」という意味がある、昭和55年にリクルートが創刊した日本初の女性向け求人情報誌は何でしょう? 正解 : 『とらばーゆ』 EQIDEN2008 通常問題 0263 | 『とらばーゆ』 |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0039 | No. 65 アメリカ大統領のバラク・オバマが、2008年の選挙で破った相手はジョン・マケインでしたが、2012年の選挙で破った相手は誰だったでしょう? 正解 : ミット・ロムニー abc the 11th (2013) 通常問題 0039 | ミット・ロムニー |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0025 | No. 66 メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題 0025 | 南天 |
67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0722 | No. 67 昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう? 正解 : ジョージ abc the 12th (2014) 通常問題 0722 | ジョージ |
68 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 68 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0137 | No. 69 『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう? 正解 : 城山三郎 EQIDEN2009 通常問題 0137 | 城山三郎 |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0769 | No. 70 かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう? 正解 : 東北大学 abc the fifth (2007) 通常問題 0769 | 東北大学 |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0306 | No. 71 昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう? 正解 : 7日 誤4 (2006) 通常問題 0306 | 7日 |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0907 | No. 72 わが国のように、控訴や上告を行うことで3回まで法廷で争うことが出来る裁判の制度を何というでしょう? 正解 : 三審制 abc the second (2004) 通常問題 0907 | 三審制 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0327 | No. 73 考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう? 正解 : ヴィシソワーズ abc the ninth (2011) 通常問題 0327 | ヴィシソワーズ |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0145 | No. 74 小説『銀の匙』を書いたのは中勘助(なか・かんすけ)ですが、漫画『銀の匙』を「週刊少年サンデー」で連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 荒川弘(あらかわ・ひろむ) EQIDEN2012 通常問題 0145 | 荒川弘(あらかわ・ひろむ) |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0442 | No. 75 頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2013 通常問題 0442 | 鹿児島県 |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0082 | No. 76 刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) abc the seventh (2009) 通常問題 0082 | 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0301 | No. 77 別名を「ガランチョウ」という、長い下くちばしの大きな袋を利用して魚を飲み込む事で知られる鳥は何でしょう? 正解 : ペリカン abc the tenth (2012) 通常問題 0301 | ペリカン |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0612 | No. 78 ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題 0612 | 確信犯 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 79 本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題 0224 | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0296 | No. 80 本名を長谷川辰之助(たつのすけ)という、ロシア文学の翻訳や代表作『浮雲』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 二葉亭四迷 abc the third (2005) 通常問題 0296 | 二葉亭四迷 |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0534 | No. 81 ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう? 正解 : スネークアイ abc the tenth (2012) 通常問題 0534 | スネークアイ |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0798 | No. 82 バレーボールのブルーロケッツとレッドロケッツ、そしてラグビーのグリーンロケッツを擁する日本の企業はどこでしょう? 正解 : NEC abc the fourth (2006) 通常問題 0798 | NEC |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0072 | No. 83 現場から得られる情報を心理学や行動学の面から分析し、詳しい犯人像を浮かび上がらせる捜査技術を英語で何というでしょう? 正解 : プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング) abc the ninth (2011) 通常問題 0072 | プロファイリング(オフェンダー・プロファイリング、クリミナル・プロファイリング) |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 84 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0431 | No. 85 カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 幸い住むと人のいう abc the first (2003) 通常問題 0431 | 幸い住むと人のいう |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0257 | No. 86 英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2011 通常問題 0257 | 自動販売機 |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0262 | No. 87 漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : サヨリ abc the second (2004) 通常問題 0262 | サヨリ |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0077 | No. 88 英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう? 正解 : 目的格 abc the 12th (2014) 通常問題 0077 | 目的格 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0400 | No. 89 英雄伝説を題材とした正統派オペラを「オペラ・セリア」といいますが、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラのことを何というでしょう? 正解 : オペラ・ブッファ abc the fourth (2006) 通常問題 0400 | オペラ・ブッファ |
90 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0021 | No. 90 エーゲ海北部のサモトラケ島でその像が発見された、ギリシャ神話に登場する翼をもつ勝利の女神といえば誰でしょう? 正解 : ニケ[Nike] abc the seventh (2009) 敗者復活 0021 | ニケ[Nike] |
91 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0095 | No. 91 正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう? 正解 : 法テラス abc the eighth (2010) 敗者復活 0095 | 法テラス |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0193 | No. 92 大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題 0193 | ヒート・アイランド |
93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0214 | No. 93 一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題 0214 | 手の爪 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0300 | No. 94 名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう? 正解 : リリウォカラーニ abc the first (2003) 通常問題 0300 | リリウォカラーニ |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0621 | No. 95 詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう? 正解 : 『山月記』 abc the seventh (2009) 通常問題 0621 | 『山月記』 |
96 | EQIDEN2008 通常問題 #0458 | No. 96 オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ガベル(ギャベル) EQIDEN2008 通常問題 0458 | ガベル(ギャベル) |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0605 | No. 97 今年1月に開催されたラグビー全国大学選手権で、決勝で東海大学を破り初優勝を果たした大学はどこでしょう? 正解 : 帝京大学 abc the eighth (2010) 通常問題 0605 | 帝京大学 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0632 | No. 98 ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題 0632 | 川(ドン川) |
99 | EQIDEN2013 通常問題 #0123 | No. 99 ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題 0123 | パントマイム(pantomime) |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0983 | No. 100 宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう? 正解 : スイングバイ abc the fourth (2006) 通常問題 0983 | スイングバイ |