ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

予備 #0003
No. 1

医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう?
正解 : そばかす
誤1 (2003) 予備 0003
そばかす
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0634
No. 2

ビリヤードで、ポケットのないテーブルを「キャロム」と呼ぶのに対して、ポケットのあるテーブルを何と呼ぶでしょう?
正解 : プール
abc the fifth (2007) 通常問題 0634
プール
3

abc the third (2005)

通常問題 #0169
No. 3

中国・蜀の劉備と諸葛孔明の交際に由来する、親密で離れがたい関係のことを「何の交わり」というでしょう?
正解 : 水魚の交わり(水魚の親)
abc the third (2005) 通常問題 0169
水魚の交わり(水魚の親)
4

EQIDEN2011

通常問題 #0053
No. 4

別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ)
EQIDEN2011 通常問題 0053
メカニカルブリッジ(ブリッジ)
5

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 5

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり
6

誤1 (2003)

通常問題 #0287
No. 6

フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう?
正解 : ミルフィーユ
誤1 (2003) 通常問題 0287
ミルフィーユ
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0439
No. 7

テーマに沿った複数のアーティストの曲を集めた音楽CDのことを、「編集」を意味する英語から「何アルバム」というでしょう?
正解 : コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0439
コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0171
No. 8

競馬場で、レース前に馬を観客に見せる場所のことを何というでしょう?
正解 : パドック
abc the sixth (2008) 通常問題 0171
パドック
9

誤4 (2006)

通常問題 #0334
No. 9

将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう?
正解 : 41個
誤4 (2006) 通常問題 0334
41個
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0785
No. 10

小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう?
正解 : ベーグル
abc the fifth (2007) 通常問題 0785
ベーグル
11

EQIDEN2011

通常問題 #0348
No. 11

列車種別のひとつである「特急」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 特別急行
EQIDEN2011 通常問題 0348
特別急行
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0453
No. 12

物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう?
正解 : 五月雨式(さみだれしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0453
五月雨式(さみだれしき)
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0408
No. 13

伊達氏の「塵芥集(じんかいしゅう)」や武田氏の「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」が有名な、戦国大名の領国支配のための法律を何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the fourth (2006) 通常問題 0408
分国法
14

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 14

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0746
No. 15

映画『エイトレンジャー』『TRICK』『20世紀少年』などの作品で監督を務めた演出家・映画監督は誰でしょう?
正解 : 堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0746
堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)
16

誤3 (2005)

通常問題 #0193
No. 16

梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう?
正解 : シソ
誤3 (2005) 通常問題 0193
シソ
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0327
No. 17

日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう?
正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン)
abc the 12th (2014) 通常問題 0327
重慶(じゅうけい/チョンチン)
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0237
No. 18

ラクロスで、男子は1チーム10人で行いますが、女子は1チーム何人で行うでしょう?
正解 : 12人
abc the sixth (2008) 通常問題 0237
12人
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0028
No. 19

大きく分けて、リエージュ風、ブリュッセル風の2種類がある、ベルギー名物の焼き菓子といえば何でしょう?
正解 : ワッフル【ゴーフル】
abc the tenth (2012) 通常問題 0028
ワッフル【ゴーフル】
20

EQIDEN2009

通常問題 #0261
No. 20

物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう?
正解 : 位置エネルギー
EQIDEN2009 通常問題 0261
位置エネルギー
21

EQIDEN2012

通常問題 #0329
No. 21

ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう?
正解 : 黒海(こっかい)
EQIDEN2012 通常問題 0329
黒海(こっかい)
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0585
No. 22

昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『けいおん!』
abc the 11th (2013) 通常問題 0585
『けいおん!』
23

abc the first (2003)

通常問題 #0056
No. 23

冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
abc the first (2003) 通常問題 0056
南回帰線
24

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0035
No. 24

英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう?
正解 : カ(蚊)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0035
カ(蚊)
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0718
No. 25

ユネスコの世界遺産のうち、文化遺産と自然遺産の両方の性質を持つものを何というでしょう?
正解 : 複合遺産
abc the ninth (2011) 通常問題 0718
複合遺産
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0919
No. 26

リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう?
正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
abc the fourth (2006) 通常問題 0919
ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア)
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0558
No. 27

「ああ果てしない」という歌い出しも有名な、クリスタルキングの代表曲は何でしょう?
正解 : 『大都会』
abc the ninth (2011) 通常問題 0558
『大都会』
28

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 28

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
29

abc the third (2005)

敗者復活 #0019
No. 29

ダイヤモンドバックスからヤンキースに移籍した、「ビッグユニット」と呼ばれる大リーグのピッチャーは誰でしょう?
正解 : ランディ・ジョンソン
abc the third (2005) 敗者復活 0019
ランディ・ジョンソン
30

誤2 (2004)

通常問題 #0271
No. 30

小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう?
正解 : 松本清張
誤2 (2004) 通常問題 0271
松本清張
31

abc the third (2005)

通常問題 #0579
No. 31

オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the third (2005) 通常問題 0579
フェンシング
32

abc the second (2004)

通常問題 #0469
No. 32

時期を外していて役に立たないことを、「六日のあやめ、十日の何」と言うでしょう?
正解 : 菊
abc the second (2004) 通常問題 0469
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0287
No. 33

主に巡業相撲で演じられる、禁じ手をおもしろおかしく紹介する余興を何というでしょう?
正解 : 初っ切り(しょっきり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0287
初っ切り(しょっきり)
34

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0065
No. 34

本名を山下奉大(やました・ともひろ)という、「いやー、映画って本当にいいもんですね」という名ゼリフで知られた日本の映画評論家は誰でしょう?
正解 : 水野晴郎[みずの・はるお]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0065
水野晴郎[みずの・はるお]
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0645
No. 35

雑誌などで発表せず、直接単行本などで出版される小説のことを何というでしょう?
正解 : 書き下ろし
abc the seventh (2009) 通常問題 0645
書き下ろし
36

EQIDEN2008

通常問題 #0314
No. 36

北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう?
正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう)
EQIDEN2008 通常問題 0314
洞爺湖町(とうやこちょう)
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0335
No. 37

経済新興国を指す「BRICs(ブリックス)」の4ヶ国といえば、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
誤誤 (2007) 通常問題 0335
中国
38

誤2 (2004)

通常問題 #0193
No. 38

長崎市で行われるものが有名な、お盆に供え物を川や海に流して祖先の霊を贈る行事を何というでしょう?
正解 : 精霊(しょうろう)流し
誤2 (2004) 通常問題 0193
精霊(しょうろう)流し
39

EQIDEN2014

通常問題 #0389
No. 39

井の頭通りから渋谷パルコまでを結ぶ長さ約100mの坂で、近くにあるTOKYO FMの生放送スタジオにその名が冠されているのは何でしょう?
正解 : スペイン坂
EQIDEN2014 通常問題 0389
スペイン坂
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0227
No. 40

ジーン・サラゼンが飛行機をヒントに考え付いたという、バンカー用のゴルフクラブは何でしょう?
正解 : サンドウェッジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0227
サンドウェッジ
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0206
No. 41

他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう?
正解 : 赤い
誤誤 (2007) 通常問題 0206
赤い
42

abc the first (2003)

通常問題 #0444
No. 42

元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
正解 : アクチニウム
abc the first (2003) 通常問題 0444
アクチニウム
43

abc the second (2004)

通常問題 #0040
No. 43

監禁されている間に人質が犯人に対して親近感を抱くことを、ある北欧の都市の名を取って何症候群というでしょう?
正解 : ストックホルム症候群
abc the second (2004) 通常問題 0040
ストックホルム症候群
44

誤3 (2005)

通常問題 #0033
No. 44

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サントドミンゴ
誤3 (2005) 通常問題 0033
サントドミンゴ
45

EQIDEN2013

通常問題 #0396
No. 45

どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう?
正解 : 青山(せいざん)
EQIDEN2013 通常問題 0396
青山(せいざん)
46

誤2 (2004)

予備 #0073
No. 46

朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう?
正解 : オシロイバナ
誤2 (2004) 予備 0073
オシロイバナ
47

abc the first (2003)

通常問題 #0535
No. 47

正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
正解 : 松山市
abc the first (2003) 通常問題 0535
松山市
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0169
No. 48

わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう?
正解 : 青木繁
abc the fifth (2007) 通常問題 0169
青木繁
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0039
No. 49

赤星鉄馬(あかぼし・てつま)によってブラックバスが日本で初めて放流された、箱根用水の水源となっている湖は何でしょう?
正解 : 芦ノ湖
abc the 12th (2014) 通常問題 0039
芦ノ湖
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0445
No. 50

昭和26年の3月に公開された、高峰秀子が主演を務めた、日本初の総天然色映画は何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』
abc the fourth (2006) 通常問題 0445
『カルメン故郷に帰る』
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0044
No. 51

日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう?
正解 : 鳴き砂(鳴り砂)
abc the ninth (2011) 通常問題 0044
鳴き砂(鳴り砂)
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 52

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
53

abc the first (2003)

通常問題 #0989
No. 53

ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう?
正解 : アムステルダム
abc the first (2003) 通常問題 0989
アムステルダム
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0039
No. 54

日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう?
正解 : 帰化
abc the first (2003) 敗者復活 0039
帰化
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0511
No. 55

昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 木村栄
abc the fifth (2007) 通常問題 0511
木村栄
56

abc the second (2004)

通常問題 #0586
No. 56

ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう?
正解 : シュテム
abc the second (2004) 通常問題 0586
シュテム
57

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 57

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
58

EQIDEN2013

通常問題 #0191
No. 58

英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう?
正解 : 王水
EQIDEN2013 通常問題 0191
王水
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0415
No. 59

1951年3月21日に公開された、日本初の国産カラー映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カルメン故郷に帰る』【「カルメン故郷へ帰る」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0415
『カルメン故郷に帰る』【「カルメン故郷へ帰る」は×】
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0096
No. 60

海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう?
正解 : メビウス(MEVIUS)
abc the 11th (2013) 通常問題 0096
メビウス(MEVIUS)
61

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0088
No. 61

熱帯低気圧で、大西洋上で発生したものをハリケーンといいますが、インド洋上で発生したものを何というでしょう?
正解 : サイクロン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0088
サイクロン
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0451
No. 62

ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう?
正解 : スカル
abc the seventh (2009) 通常問題 0451
スカル
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0333
No. 63

本能寺の変の後、1584年に起こった、織田信雄(おだ・のぶお)・徳川家康連合軍と豊臣秀吉との戦いを何というでしょう?
正解 : 小牧・長久手の戦い
abc the ninth (2011) 通常問題 0333
小牧・長久手の戦い
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0763
No. 64

生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : ポン菓子
abc the 11th (2013) 通常問題 0763
ポン菓子
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0346
No. 65

一般に、ピアノの弾き方を「運指(うんし)」というのに対し、バイオリンの弾き方を同じく「運」という字を使って何というでしょう?
正解 : 運弓(うんきゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0346
運弓(うんきゅう)
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0405
No. 66

建物の外壁と道の間に作られる細く狭い空間を、ある動物の名前を使って何というでしょう?
正解 : 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0405
犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】
67

EQIDEN2012

通常問題 #0189
No. 67

地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう?
正解 : 海
EQIDEN2012 通常問題 0189
68

abc the third (2005)

通常問題 #0299
No. 68

故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう?
正解 : 孔子
abc the third (2005) 通常問題 0299
孔子
69

abc the second (2004)

通常問題 #0703
No. 69

本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 高木ブー
abc the second (2004) 通常問題 0703
高木ブー
70

abc the second (2004)

通常問題 #0872
No. 70

地球の球体を表す際に用いられる、地球重力の方向に垂直で、平均海水面とほぼ一致する曲線のことを何というでしょう?
正解 : ジオイド
abc the second (2004) 通常問題 0872
ジオイド
71

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0088
No. 71

英語の「スパングル」がなまった言葉で、ドレスなどに縫い付け、光を反射してきらめく金属製の小さな飾りを何というでしょう?
正解 : スパンコール
abc the sixth (2008) 敗者復活 0088
スパンコール
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0258
No. 72

椎や栗、クヌギの木が用いられる、椎茸の栽培するとき、菌を植えつけて苗床とするための丸太を何というでしょう?
正解 : ほた木(ほだ木)
abc the ninth (2011) 通常問題 0258
ほた木(ほだ木)
73

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0001
No. 73

モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ロミオとジュリエット』
abc the 12th (2014) 敗者復活 0001
『ロミオとジュリエット』
74

EQIDEN2012

通常問題 #0012
No. 74

外部からの力を受けても全く変形することのない架空の物体のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 剛体
EQIDEN2012 通常問題 0012
剛体
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0584
No. 75

日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう?
正解 : 『好色一代男』
abc the sixth (2008) 通常問題 0584
『好色一代男』
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0255
No. 76

播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう?
正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0255
赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0663
No. 77

つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう?
正解 : 除光液(リムーバー)
abc the third (2005) 通常問題 0663
除光液(リムーバー)
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 78

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0196
No. 79

すりおろした山芋に米や砂糖などを混ぜて蒸し上げる、鹿児島県名物の蒸し菓子は何でしょう?
正解 : かるかん
abc the eighth (2010) 通常問題 0196
かるかん
80

abc the second (2004)

敗者復活 #0065
No. 80

刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう?
正解 : 現行犯逮捕
abc the second (2004) 敗者復活 0065
現行犯逮捕
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0844
No. 81

武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the fourth (2006) 通常問題 0844
平清盛
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0101
No. 82

日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう?
正解 : レイオフ
誤誤 (2007) 通常問題 0101
レイオフ
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0131
No. 83

全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう?
正解 : ロマンシュ語
abc the fourth (2006) 通常問題 0131
ロマンシュ語
84

誤4 (2006)

通常問題 #0184
No. 84

100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう?
正解 : 36km
誤4 (2006) 通常問題 0184
36km
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0703
No. 85

今年7月に入場料500円で再オープンすることになった、映画『となりのトトロ』の主人公の家を再現した施設は何でしょう?
正解 : サツキとメイの家
abc the fourth (2006) 通常問題 0703
サツキとメイの家
86

abc the second (2004)

通常問題 #0216
No. 86

オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう?
正解 : ピース
abc the second (2004) 通常問題 0216
ピース
87

EQIDEN2008

通常問題 #0201
No. 87

10円玉の表面によく生じる、銅に空気中の水分などが作用してできた緑色の錆びを何というでしょう?
正解 : 緑青(ろくしょう)
EQIDEN2008 通常問題 0201
緑青(ろくしょう)
88

EQIDEN2010

通常問題 #0066
No. 88

ダンロップのDSX、ブリヂストンのブリザック、ミシュランの X-ICEといえば、冬に活躍する何というタイヤのブランド名でしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
EQIDEN2010 通常問題 0066
スタッドレスタイヤ
89

EQIDEN2014

通常問題 #0151
No. 89

言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく)
EQIDEN2014 通常問題 0151
巧言令色(こうげんれいしょく)
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0780
No. 90

大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう?
正解 : 八木秀次
abc the eighth (2010) 通常問題 0780
八木秀次
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0720
No. 91

英語で、日曜日を表すサンデーに無く、デザートのサンデーを表記した時に使用するアルファベットは何でしょう?
正解 : e
abc the tenth (2012) 通常問題 0720
e
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0649
No. 92

全国吹奏楽コンクール中学・高校の部の全国大会が行われることから「吹奏楽の甲子園」の別名をもつ、東京都杉並区にあるホールは何でしょう?
正解 : 普門館[ふもんかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0649
普門館[ふもんかん]
93

EQIDEN2010

通常問題 #0266
No. 93

木炭でデッサンをするときなどに、消しゴムの代わりとしてよく用いられる食品は何でしょう?
正解 : パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】
EQIDEN2010 通常問題 0266
パン【消しパン。食パンなどの実在するパンが出れば○】
94

abc the third (2005)

通常問題 #0853
No. 94

日本で、電話機の故障を連絡するための3桁の電話番号は何番でしょう?
正解 : 113
abc the third (2005) 通常問題 0853
113
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0036
No. 95

80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅[ちゃせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0036
茶筅[ちゃせん]
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0171
No. 96

アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the seventh (2009) 通常問題 0171
牛乳
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0003
No. 97

ダイエットをして体重が減った後に、もとの体重以上に戻ってしまうことを何というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the eighth (2010) 通常問題 0003
リバウンド
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0589
No. 98

かつてのコンビ名がそのまま今の芸名となっている、『シルシルミシル』のナレーションや、『IPPONグランプリ』最多の優勝などで知られるタレントは誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the tenth (2012) 通常問題 0589
バカリズム
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0579
No. 99

ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう?
正解 : オリエント急行
abc the 12th (2014) 通常問題 0579
オリエント急行
100

abc the first (2003)

通常問題 #0301
No. 100

ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう?
正解 : アル・ジャジーラ
abc the first (2003) 通常問題 0301
アル・ジャジーラ

もう一回、引き直す