ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0174 | No. 1 「太陽のサーカス」という意味の名前を持つ、『キダム』『アレグリア』などの公演が人気のパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the third (2005) 通常問題 0174 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) |
2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0131 | No. 2 日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 誤2 (2004) 通常問題 0131 | 伊能忠敬 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0834 | No. 3 鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題 0834 | 卑金属 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0798 | No. 4 バレーボールのブルーロケッツとレッドロケッツ、そしてラグビーのグリーンロケッツを擁する日本の企業はどこでしょう? 正解 : NEC abc the fourth (2006) 通常問題 0798 | NEC |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0550 | No. 5 漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the tenth (2012) 通常問題 0550 | 『老人と海』 |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0213 | No. 6 1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう? 正解 : 蛮社の獄 abc the ninth (2011) 通常問題 0213 | 蛮社の獄 |
7 | EQIDEN2011 通常問題 #0273 | No. 7 アメリカの硬貨で「ニッケル」と呼ばれるのは、ふつう何セント硬貨でしょう? 正解 : 5セント EQIDEN2011 通常問題 0273 | 5セント |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0602 | No. 8 人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう? 正解 : 主遣い(おもづかい) abc the 11th (2013) 通常問題 0602 | 主遣い(おもづかい) |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0489 | No. 9 喫茶店の営業形態で、アルコールを提供しない店舗のことを、特に「何喫茶」というでしょう? 正解 : 純喫茶 abc the eighth (2010) 通常問題 0489 | 純喫茶 |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0095 | No. 10 北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう? 正解 : (ウサイン・)ボルト EQIDEN2009 通常問題 0095 | (ウサイン・)ボルト |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0226 | No. 11 昨年後半に大規模な氾濫が発生した、タイのアユタヤやバンコクを流れる川は何でしょう? 正解 : チャオプラヤー川 abc the tenth (2012) 通常問題 0226 | チャオプラヤー川 |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0505 | No. 12 コンピュータの五大装置のうち、マウスやキーボードはどれに該当するでしょう? 正解 : 入力装置※「インプット」もおまけで○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0505 | 入力装置※「インプット」もおまけで○。 |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0122 | No. 13 国立国会図書館の本館があるのは東京都ですが、平成14年10月にオープンした関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 誤3 (2005) 通常問題 0122 | 京都府 |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0217 | No. 14 洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう? 正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん) abc the 11th (2013) 通常問題 0217 | 大原美術館(おおはらびじゅつかん) |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0072 | No. 15 一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 abc the seventh (2009) 通常問題 0072 | 電圧計 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0369 | No. 16 昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France] abc the eighth (2010) 通常問題 0369 | ツール・ド・フランス[Le Tour de France] |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0049 | No. 17 映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題 0049 | オードリー・ヘップバーン |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0031 | No. 18 訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 受信料 EQIDEN2008 通常問題 0031 | 受信料 |
19 | EQIDEN2008 通常問題 #0244 | No. 19 少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう? 正解 : 小学館 EQIDEN2008 通常問題 0244 | 小学館 |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0238 | No. 20 今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題 0238 | ディクシー・チックス |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0450 | No. 21 1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the sixth (2008) 通常問題 0450 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) |
22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0344 | No. 22 第一国立銀行、東京ガス、日本郵船など多くの企業の設立に関わり、「日本近代経済の父」と呼ばれる実業家は誰でしょう? 正解 : 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち) abc the tenth (2012) 通常問題 0344 | 渋沢栄一(しぶさわ・えいいち) |
23 | EQIDEN2012 通常問題 #0046 | No. 23 昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 EQIDEN2012 通常問題 0046 | 『水戸黄門』 |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0045 | No. 24 山頂に「すばる望遠鏡」などの天体望遠鏡が設置されている、アメリカ・ハワイ島の山は何でしょう? 正解 : マウナ・ケア abc the 12th (2014) 通常問題 0045 | マウナ・ケア |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0718 | No. 25 景気停滞を意味する「スタグネーション」と「インフレーション」の合成語である、その両方が同時に現れる現象を何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the third (2005) 通常問題 0718 | スタグフレーション |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0228 | No. 26 童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう? 正解 : 桑 EQIDEN2010 通常問題 0228 | 桑 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 27 三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題 0118 | 毛利輝元 |
28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0004 | No. 28 『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・シューベルト 誤3 (2005) 通常問題 0004 | フランツ・シューベルト |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0150 | No. 29 沖島(おきのしま)や竹生島(ちくぶじま)などの島が浮かぶ、滋賀県にある日本最大の湖は何でしょう? 正解 : 琵琶湖 abc the eighth (2010) 通常問題 0150 | 琵琶湖 |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0386 | No. 30 戦国時代の古戦場で、天王山があるのは京都府ですが、天目山があるのは何県でしょう? 正解 : 山梨県 abc the ninth (2011) 通常問題 0386 | 山梨県 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0536 | No. 31 文学と音楽を結びつけた「交響詩」というジャンルを確立したことでも知られる、「ハンガリー狂詩曲」などの作品でしられる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト abc the second (2004) 通常問題 0536 | フランツ・リスト |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0355 | No. 32 復縁を求める妻に対し「覆水盆に返らず」と言って断ったという、中国・周の人物は誰でしょう? 正解 : 太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう] EQIDEN2009 通常問題 0355 | 太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう] |
33 | EQIDEN2009 通常問題 #0227 | No. 33 宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題 0227 | スペースデブリ[space debris] |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0166 | No. 34 美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題 0166 | オスカー像 |
35 | EQIDEN2010 通常問題 #0079 | No. 35 本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題 0079 | 山岡荘八(そうはち) |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 36 すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題 0412 | 蝙蝠(こうもり) |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0412 | No. 37 フランス文学界の巨匠で、「レ・ミゼラブル」を著した作家といえば誰でしょう? 正解 : ヴィクトル・ユゴー 誤1 (2003) 通常問題 0412 | ヴィクトル・ユゴー |
38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0054 | No. 38 自動車レースのF3やF1の「F」とは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : フォーミュラ abc the ninth (2011) 敗者復活 0054 | フォーミュラ |
39 | 誤誤 (2007) 予備 #0007 | No. 39 小椋(おぐら)久美子と潮田(しおた)玲子のダブルスペアが、日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : バドミントン 誤誤 (2007) 予備 0007 | バドミントン |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0014 | No. 40 アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう? 正解 : 南北戦争 誤4 (2006) 通常問題 0014 | 南北戦争 |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0257 | No. 41 森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the fourth (2006) 通常問題 0257 | エリス |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0507 | No. 42 1922年、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王の墓を発見した、イギリスの考古学者は誰でしょう? 正解 : ハワード・カーター abc the fifth (2007) 通常問題 0507 | ハワード・カーター |
43 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0066 | No. 43 一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活 0066 | 争議権 |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0017 | No. 44 日本麻雀連盟の初代総裁でもあった作家で、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛(きくち・かん) abc the ninth (2011) 通常問題 0017 | 菊池寛(きくち・かん) |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0933 | No. 45 中央アジアを探検し、楼蘭(ろうらん)遺跡やロプノールを発見したことで知られるスウェーデンの探険家は誰でしょう? 正解 : スウェン・ヘディン abc the first (2003) 通常問題 0933 | スウェン・ヘディン |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0709 | No. 46 国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう? 正解 : トマス・モア abc the ninth (2011) 通常問題 0709 | トマス・モア |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0089 | No. 47 ドイツ語で「紋章」という意味がある、よく胸などにつけられる刺繍(ししゅう)や飾りのことを何というでしょう? 正解 : ワッペン abc the fifth (2007) 通常問題 0089 | ワッペン |
48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0242 | No. 48 歌舞伎『勧進帳』の舞台となった「安宅(あたか)の関」は、現在の何県にあるでしょう? 正解 : 石川県 誤3 (2005) 通常問題 0242 | 石川県 |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0371 | No. 49 物事の情勢が変化する境目のたとえにも使われる、海流がぶつかり合いよい漁場となる場所のことを何というでしょう? 正解 : 潮目(しおめ) EQIDEN2014 通常問題 0371 | 潮目(しおめ) |
50 | EQIDEN2014 通常問題 #0165 | No. 50 英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2014 通常問題 0165 | 自動販売機 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0838 | No. 51 選挙で圧勝することを、ある自然災害にたとえて「何的勝利」というでしょう? 正解 : 地滑り(的勝利) abc the seventh (2009) 通常問題 0838 | 地滑り(的勝利) |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0219 | No. 52 貸したり、疑ったり、揃えたり、すましたり、そばだてたりする体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the second (2004) 通常問題 0219 | 耳 |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0615 | No. 53 今年の元日に行われたニューイヤー駅伝で、2年ぶりに優勝したチームはどこでしょう? 正解 : コニカミノルタ abc the sixth (2008) 通常問題 0615 | コニカミノルタ |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0618 | No. 54 オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0618 | コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】 |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0279 | No. 55 角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう? 正解 : チーズフォンデュ abc the seventh (2009) 通常問題 0279 | チーズフォンデュ |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0144 | No. 56 女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう? 正解 : ニラ abc the fourth (2006) 通常問題 0144 | ニラ |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0018 | No. 57 メキシコの名物料理・タコスに用いられる、小麦粉やトウモロコシ粉から作った薄焼きのパンを何というでしょう? 正解 : トルティーヤ 誤1 (2003) 通常問題 0018 | トルティーヤ |
58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0026 | No. 58 東南アジアにある宗教遺跡で、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院ですが、ボロブドゥールは何教の寺院でしょう? 正解 : 仏教 abc the eighth (2010) 敗者復活 0026 | 仏教 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0039 | No. 59 国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題 0039 | 20分 |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0402 | No. 60 玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう? 正解 : テラローシャ[terra roxa] abc the seventh (2009) 通常問題 0402 | テラローシャ[terra roxa] |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0638 | No. 61 ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題 0638 | オンス |
62 | 誤4 (2006) 通常問題 #0286 | No. 62 面積が1ヘクタールの正方形の、一辺の長さは何メートルでしょう? 正解 : 100メートル 誤4 (2006) 通常問題 0286 | 100メートル |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0586 | No. 63 昨年(2013年)9月29日に亡くなった、代表作にドラマ化された『白い巨塔』『華麗なる一族』などがある女性小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0586 | 山崎豊子(やまさき・とよこ) |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0130 | No. 64 熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題 0130 | 重箱読み |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0859 | No. 65 パナマ運河で有名なパナマ共和国に接する2つの国とは、コスタリカとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the second (2004) 通常問題 0859 | コロンビア |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0574 | No. 66 モンキー乗りといえば競馬の用語ですが、モンキーターンといえば、どんな公営ギャンブルで使われる言葉でしょう? 正解 : 競艇 abc the fifth (2007) 通常問題 0574 | 競艇 |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0355 | No. 67 日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日以内 誤1 (2003) 通常問題 0355 | 40日以内 |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0028 | No. 68 日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう? 正解 : 民主党 abc the third (2005) 通常問題 0028 | 民主党 |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0012 | No. 69 1898年にアフリカ分割をめぐってフランス軍とイギリス軍が衝突した事件を、対峙した南スーダンの村の名前から何事件というでしょう? 正解 : ファショダ事件 abc the tenth (2012) 通常問題 0012 | ファショダ事件 |
70 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0034 | No. 70 童謡『手のひらを太陽に』の、作曲者は「いずみたく」ですが、作詞をしたのは誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the fourth (2006) 敗者復活 0034 | やなせたかし |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0368 | No. 71 プランクトンが多いため良い漁場の条件となる、暖流と寒流がぶつかる地点のことを何というでしょう? 正解 : 潮目 EQIDEN2008 通常問題 0368 | 潮目 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0785 | No. 72 『金曜ロードショー』『エンタの神様』『タモリのジャポニカロゴス』などの番組で、ナレーターを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 坂上みき(さかじょう・みき) abc the sixth (2008) 通常問題 0785 | 坂上みき(さかじょう・みき) |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0376 | No. 73 JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう? 正解 : 高松宮記念 abc the first (2003) 通常問題 0376 | 高松宮記念 |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0170 | No. 74 マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう? 正解 : ごぼう抜き abc the first (2003) 通常問題 0170 | ごぼう抜き |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0086 | No. 75 清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は何」が良いと書かれているでしょう? 正解 : 夜 誤誤 (2007) 通常問題 0086 | 夜 |
76 | EQIDEN2012 通常問題 #0170 | No. 76 昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) EQIDEN2012 通常問題 0170 | 金正恩(キム・ジョンウン) |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0030 | No. 77 州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the fifth (2007) 通常問題 0030 | フロリダ州 |
78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0172 | No. 78 京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう? 正解 : 天王山 誤誤 (2007) 通常問題 0172 | 天王山 |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0837 | No. 79 東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう? 正解 : シバエビ abc the first (2003) 通常問題 0837 | シバエビ |
80 | EQIDEN2011 通常問題 #0137 | No. 80 今年1月、主人公・伊達直人(だて・なおと)を名乗る匿名の寄付活動が全国に広がった、梶原一騎(かじわら・いっき)原作のプロレス漫画は何でしょう? 正解 : 『タイガーマスク』 EQIDEN2011 通常問題 0137 | 『タイガーマスク』 |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0528 | No. 81 日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう? 正解 : TRON(トロン) abc the third (2005) 通常問題 0528 | TRON(トロン) |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0765 | No. 82 昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう? 正解 : マニラ abc the tenth (2012) 通常問題 0765 | マニラ |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0576 | No. 83 サンリオのキャラクターで、ポムポムプリンの隣の家に住んでいる、ハムスターの男の子の名前は何でしょう? 正解 : マフィン abc the fourth (2006) 通常問題 0576 | マフィン |
84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0676 | No. 84 1869年にエジプト王の許可を受けスエズ運河を開通させた、フランスの外交官は誰でしょう? 正解 : (フェルディナン・ド・)レセップス abc the seventh (2009) 通常問題 0676 | (フェルディナン・ド・)レセップス |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0056 | No. 85 毎年12月に全国高校駅伝が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 11th (2013) 通常問題 0056 | 京都市 |
86 | EQIDEN2013 通常問題 #0106 | No. 86 アラビア語では「バイト・ラフム」と呼ばれる、パレスチナ自治区にある村で、イエス・キリストの生誕地とされるのはどこでしょう? 正解 : ベツレヘム(Bethlehem) EQIDEN2013 通常問題 0106 | ベツレヘム(Bethlehem) |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0548 | No. 87 承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題 0548 | 六波羅探題(六波羅守護) |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0371 | No. 88 映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう? 正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) abc the 11th (2013) 通常問題 0371 | 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0399 | No. 89 もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう? 正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように) abc the second (2004) 通常問題 0399 | Candle In The Wind(風の中の火のように) |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0992 | No. 90 オリンピックのスピードスケート競技で、最も長い距離で争われるのは何メートルでしょう? 正解 : 10000m(男子) abc the second (2004) 通常問題 0992 | 10000m(男子) |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0638 | No. 91 日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題 0638 | 3円 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0185 | No. 92 毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0185 | 唐招提寺(とうしょうだいじ) |
93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0019 | No. 93 今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 松嶋奈々子 誤2 (2004) 通常問題 0019 | 松嶋奈々子 |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0451 | No. 94 原題を「ラ・トラビアータ」という、高級娼婦のヴィオレッタを主人公とするヴェルディのオペラ作品は何でしょう? 正解 : 『椿姫』(つばきひめ) abc the 12th (2014) 通常問題 0451 | 『椿姫』(つばきひめ) |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0741 | No. 95 1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう? 正解 : ウォシュレット abc the 12th (2014) 通常問題 0741 | ウォシュレット |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0486 | No. 96 以前は商売をしていたが、現在は店をたたんでしまった家のことを特に何というでしょう? 正解 : しもた屋 abc the seventh (2009) 通常問題 0486 | しもた屋 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0303 | No. 97 歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : マイクロフォン abc the third (2005) 通常問題 0303 | マイクロフォン |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0213 | No. 98 日本では現在、黒部立山アルペンルートでのみ運行されている、架線からの電力を受けて走るバスを何というでしょう? 正解 : トロリーバス(trolley bus、無軌条電車) abc the sixth (2008) 通常問題 0213 | トロリーバス(trolley bus、無軌条電車) |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0315 | No. 99 陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう? 正解 : 石川県 誤2 (2004) 通常問題 0315 | 石川県 |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0093 | No. 100 1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題 0093 | マナスル(プン・ギェン) |