ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0040
No. 1

「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2008 通常問題 0040
囲碁
2

abc the third (2005)

通常問題 #0521
No. 2

今年2月13日に、旧長野県山口村が越県合併によって編入した、岐阜県の都市はどこでしょう?
正解 : 中津川市
abc the third (2005) 通常問題 0521
中津川市
3

abc the second (2004)

通常問題 #0713
No. 3

「大地の果て」を意味するアイヌ語の「シル・エトク」が名の由来である、北海道北東部の半島や岬を指す地名は何でしょう?
正解 : 知床(しれとこ)
abc the second (2004) 通常問題 0713
知床(しれとこ)
4

誤4 (2006)

通常問題 #0055
No. 4

松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
誤4 (2006) 通常問題 0055
バラ科
5

abc the third (2005)

通常問題 #0286
No. 5

リーフデ号の船尾にはこの人物の木像が飾られていた、『愚神礼賛』などの著書で知られるオランダの人文主義者は誰でしょう?
正解 : デジデリウス・エラスムス
abc the third (2005) 通常問題 0286
デジデリウス・エラスムス
6

誤1 (2003)

通常問題 #0059
No. 6

囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう?
正解 : あたり
誤1 (2003) 通常問題 0059
あたり
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0039
No. 7

紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0039
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0341
No. 8

座布団は、普通何枚を1組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0341
5枚
9

abc the third (2005)

通常問題 #0678
No. 9

本名を岸邦浩(きし・くにひろ)という、かつては「キッチュ」と名乗っていた人気タレントは誰でしょう?
正解 : 松尾貴史(まつお・たかし)
abc the third (2005) 通常問題 0678
松尾貴史(まつお・たかし)
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0459
No. 10

今年1月、内山晃(うちやま・あきら)を代表として、民主党離党組の9人によって旗揚げされた新政党は何でしょう?
正解 : 新党きづな
abc the tenth (2012) 通常問題 0459
新党きづな
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0358
No. 11

ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう?
正解 : 公転[revolution]
abc the eighth (2010) 通常問題 0358
公転[revolution]
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0841
No. 12

レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう?
正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0841
(ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0889
No. 13

代表作の『メリー・ポピンズ』と『サウンド・オブ・ミュージック』で共にアカデミー賞を獲得している、1960年代を代表するミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the fourth (2006) 通常問題 0889
ジュリー・アンドリュース
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0467
No. 14

杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう?
正解 : 古稀(こき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0467
古稀(こき)
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0575
No. 15

かつて東京都中央区にあった橋で、菊田一夫の『君の名は』で有名になったのは何でしょう?
正解 : 数寄屋橋
abc the fourth (2006) 通常問題 0575
数寄屋橋
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0194
No. 16

胃の入り口は噴門ですが、出口は何と呼ばれるでしょう?
正解 : 幽門
誤誤 (2007) 通常問題 0194
幽門
17

abc the second (2004)

敗者復活 #0041
No. 17

オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the second (2004) 敗者復活 0041
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0286
No. 18

イタリア生まれの西部劇を「マカロニ・ウェスタン」と命名した、『日曜洋画劇場』の独特の解説で知られた映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the sixth (2008) 通常問題 0286
淀川長治(よどがわ・ながはる)
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0587
No. 19

ポルトガル王・ジョアン1世の息子で、船には乗れなかったものの航路開拓を支援したことから「航海王子」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0587
エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】
20

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 20

よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう?
正解 : スノードーム
EQIDEN2014 通常問題 0016
スノードーム
21

abc the first (2003)

通常問題 #0630
No. 21

米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう?
正解 : フォー
abc the first (2003) 通常問題 0630
フォー
22

EQIDEN2010

通常問題 #0166
No. 22

春秋戦国時代の中国では軍事改革を、明治時代の日本では経済力と軍事力の強化を目指した国策を指す、漢字4文字の言葉は何でしょう?
正解 : 富国強兵
EQIDEN2010 通常問題 0166
富国強兵
23

abc the second (2004)

通常問題 #0929
No. 23

天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう?
正解 : 気圧の谷
abc the second (2004) 通常問題 0929
気圧の谷
24

abc the third (2005)

敗者復活 #0005
No. 24

現役女子高生のマイカ、現役女子大生のユリとアヤの3人からなる、デビュー曲『未来の地図』がヒット中のグループは何でしょう?
正解 : Mi(エムアイ)
abc the third (2005) 敗者復活 0005
Mi(エムアイ)
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0207
No. 25

その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう?
正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0207
ロジャー・クレメンス(Roger Clemens)
26

EQIDEN2012

通常問題 #0362
No. 26

1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう?
正解 : バカロレア
EQIDEN2012 通常問題 0362
バカロレア
27

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0090
No. 27

イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0090
ピッコロ
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0520
No. 28

インカ帝国の太陽神インティを象徴している、アルゼンチンやウルグアイの国旗に描かれている太陽のことを「何月の太陽」というでしょう?
正解 : 5月の太陽
abc the eighth (2010) 通常問題 0520
5月の太陽
29

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0046
No. 29

現在、衆議院議員の定数は480人ですが、参議院議員の定数は何人でしょう?
正解 : 242人
abc the fifth (2007) 敗者復活 0046
242人
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0594
No. 30

業務用ビデオゲームを「アーケード」というのに対し、家庭用ビデオゲームを「消費者」という意味の英語を使って何というでしょう?
正解 : コンシューマー(ゲーム)
abc the seventh (2009) 通常問題 0594
コンシューマー(ゲーム)
31

誤2 (2004)

通常問題 #0176
No. 31

平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう?
正解 : 藤原基経
誤2 (2004) 通常問題 0176
藤原基経
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0663
No. 32

「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう?
正解 : 閑話休題
abc the fifth (2007) 通常問題 0663
閑話休題
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0181
No. 33

DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう?
正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
abc the eighth (2010) 通常問題 0181
HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
34

abc the first (2003)

通常問題 #0790
No. 34

桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう?
正解 : 花冷え
abc the first (2003) 通常問題 0790
花冷え
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0003
No. 35

アラファトの死後、パレスチナ解放機構の議長を継承し、現在、パレスチナ自治政府の大統領を務める人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
abc the tenth (2012) 通常問題 0003
マフムード・アッバース【アブー・マーゼン】
36

EQIDEN2012

通常問題 #0158
No. 36

「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール
EQIDEN2012 通常問題 0158
バンガロール
37

EQIDEN2010

通常問題 #0357
No. 37

弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう?
正解 : 安土(あづち)
EQIDEN2010 通常問題 0357
安土(あづち)
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0482
No. 38

日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう?
正解 : 鹿児島中央駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0482
鹿児島中央駅
39

EQIDEN2012

通常問題 #0053
No. 39

国家公務員の給与を 100とした時の、地方公務員の給与水準を表す指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
EQIDEN2012 通常問題 0053
ラスパイレス指数
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0239
No. 40

登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう?
正解 : 八王子市
abc the 12th (2014) 通常問題 0239
八王子市
41

誤4 (2006)

通常問題 #0363
No. 41

これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう?
正解 : 一万円札
誤4 (2006) 通常問題 0363
一万円札
42

EQIDEN2014

通常問題 #0364
No. 42

陸上競技や自転車競技で着順を判定するために使われる、レンズとフィルムの間に細い隙間を作ったカメラは何でしょう?
正解 : スリットカメラ
EQIDEN2014 通常問題 0364
スリットカメラ
43

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 43

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)
44

abc the second (2004)

通常問題 #0043
No. 44

1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう?
正解 : 山形市
abc the second (2004) 通常問題 0043
山形市
45

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0003
No. 45

赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』に登場する、バカボンの弟である天才児の名前は何でしょう?
正解 : ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0003
ハジメちゃん【「ハジメ」のみでも○】
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0393
No. 46

アメリカの作家バーネットの作品で、『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0393
セーラ
47

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 47

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
48

abc the third (2005)

通常問題 #0239
No. 48

家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう?
正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい)
abc the third (2005) 通常問題 0239
上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい)
49

EQIDEN2011

通常問題 #0204
No. 49

酸素分子や窒素分子のように、ひとつの元素のみからなる物質を、「化合物」に対して何というでしょう?
正解 : 単体
EQIDEN2011 通常問題 0204
単体
50

abc the first (2003)

通常問題 #0382
No. 50

ビール瓶の容量で、大瓶は633mlですが、小瓶は何mlでしょう?
正解 : 336ml
abc the first (2003) 通常問題 0382
336ml
51

誤3 (2005)

通常問題 #0018
No. 51

脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう?
正解 : 蜘蛛膜(くもまく)
誤3 (2005) 通常問題 0018
蜘蛛膜(くもまく)
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0588
No. 52

一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう?
正解 : 下がる
abc the 11th (2013) 通常問題 0588
下がる
53

abc the third (2005)

通常問題 #0787
No. 53

童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0787
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0254
No. 54

古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう?
正解 : サマルカンド[Samarkand]
abc the seventh (2009) 通常問題 0254
サマルカンド[Samarkand]
55

誤1 (2003)

通常問題 #0398
No. 55

コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
誤1 (2003) 通常問題 0398
レアメタル
56

abc the second (2004)

通常問題 #0681
No. 56

源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ)
abc the second (2004) 通常問題 0681
酒呑童子(しゅてんどうじ)
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0356
No. 57

ASEANに加盟している10カ国のうち、唯一の内陸国はどこでしょう?
正解 : ラオス人民民主共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0356
ラオス人民民主共和国
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0537
No. 58

「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう?
正解 : シチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0537
シチョウ
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0096
No. 59

原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 『コンドルは飛んでゆく』
abc the fifth (2007) 通常問題 0096
『コンドルは飛んでゆく』
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0812
No. 60

地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面
abc the seventh (2009) 通常問題 0812
モホロビチッチ(不連続)面
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0002
No. 61

アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう?
正解 : OK牧場
誤誤 (2007) 通常問題 0002
OK牧場
62

EQIDEN2010

通常問題 #0387
No. 62

井原西鶴が書いた、わが国初の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『好色一代男』
EQIDEN2010 通常問題 0387
『好色一代男』
63

EQIDEN2013

通常問題 #0322
No. 63

1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう?
正解 : 5月(May)
EQIDEN2013 通常問題 0322
5月(May)
64

abc the first (2003)

通常問題 #0876
No. 64

「どくれ」「とっぽーこき」「そそくり」「いごっそう」といえば、どこの都道府県の気質を表したものでしょう?
正解 : 高知県
abc the first (2003) 通常問題 0876
高知県
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0246
No. 65

「視線をとらえる」という意味がある、テレビ番組で主にCMの前後に挿入されるタイトルクレジットのことを何というでしょう?
正解 : アイキャッチ
abc the fifth (2007) 通常問題 0246
アイキャッチ
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0194
No. 66

19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう?
正解 : きつねうどん
abc the fourth (2006) 通常問題 0194
きつねうどん
67

誤1 (2003)

通常問題 #0104
No. 67

建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう?
正解 : 建蔽率
誤1 (2003) 通常問題 0104
建蔽率
68

誤1 (2003)

通常問題 #0527
No. 68

現在の気圧の単位はヘクトパスカルですが、その前は何だったでしょう?
正解 : ミリバール
誤1 (2003) 通常問題 0527
ミリバール
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0580
No. 69

「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう?
正解 : こんにゃく
abc the 12th (2014) 通常問題 0580
こんにゃく
70

abc the first (2003)

通常問題 #0291
No. 70

第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう?
正解 : アリューシャン列島
abc the first (2003) 通常問題 0291
アリューシャン列島
71

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 71

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0659
No. 72

美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう?
正解 : インスタレーション[installation]
abc the eighth (2010) 通常問題 0659
インスタレーション[installation]
73

EQIDEN2011

通常問題 #0098
No. 73

競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2011 通常問題 0098
背泳ぎ
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0581
No. 74

正式名を「日本電波塔」という、東京都内にある高さ333mの建造物は何でしょう?
正解 : 東京タワー
abc the fourth (2006) 通常問題 0581
東京タワー
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0408
No. 75

南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう?
正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana)
abc the 11th (2013) 通常問題 0408
ガイアナ共和国(republic of Guyana)
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0406
No. 76

議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the seventh (2009) 通常問題 0406
定足数
77

EQIDEN2009

通常問題 #0221
No. 77

『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう?
正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells]
EQIDEN2009 通常問題 0221
(H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells]
78

誤3 (2005)

通常問題 #0325
No. 78

彫刻で、頭、腕、足がない胴体だけのものをイタリア語で何というでしょう?
正解 : トルソー
誤3 (2005) 通常問題 0325
トルソー
79

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0105
No. 79

元素の周期表で、横の並びを周期というのに対し、縦の並びを何というでしょう?
正解 : 族
abc the ninth (2011) 敗者復活 0105
80

abc the first (2003)

通常問題 #0144
No. 80

プロレスで、悪役のレスラーをヒールといいますが、善玉のレスラーを何というでしょう?
正解 : ベビーフェイス
abc the first (2003) 通常問題 0144
ベビーフェイス
81

abc the third (2005)

通常問題 #0012
No. 81

「カミソリ大臣」といわれた明治時代の外交官で、治外法権の撤廃や下関条約締結に貢献したのは誰でしょう?
正解 : 陸奥宗光
abc the third (2005) 通常問題 0012
陸奥宗光
82

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0032
No. 82

主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0032
『エリーゼのために』
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0230
No. 83

日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう?
正解 : 伸展葬
abc the tenth (2012) 通常問題 0230
伸展葬
84

EQIDEN2013

通常問題 #0034
No. 84

現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
EQIDEN2013 通常問題 0034
人口ピラミッド
85

EQIDEN2014

通常問題 #0142
No. 85

今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう?
正解 : 宝塚歌劇団
EQIDEN2014 通常問題 0142
宝塚歌劇団
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0047
No. 86

中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう?
正解 : 圧巻
abc the sixth (2008) 通常問題 0047
圧巻
87

誤2 (2004)

通常問題 #0326
No. 87

囲碁の碁盤上に9つある黒い点を「星」といいますが、その中でも真ん中にある点のことを特に何というでしょう?
正解 : 天元
誤2 (2004) 通常問題 0326
天元
88

EQIDEN2008

通常問題 #0353
No. 88

結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう?
正解 : キャンドルサービス
EQIDEN2008 通常問題 0353
キャンドルサービス
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 89

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0702
No. 90

1月20日に老衰の為101歳でこの世を去った、詩集『百歳』『くじけないで』で知られる女性詩人は誰でしょう?
正解 : 柴田トヨ
abc the 11th (2013) 通常問題 0702
柴田トヨ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0786
No. 91

2011-12シーズン、日本フットサルリーグに参加していたクラブ数はいくつでしょう?
正解 : 10
abc the tenth (2012) 通常問題 0786
10
92

abc the second (2004)

通常問題 #0248
No. 92

天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the second (2004) 通常問題 0248
スペイン
93

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 93

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
94

EQIDEN2009

通常問題 #0321
No. 94

有名な「二条河原の落書」はこれの失敗を風刺している、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が推し進めた政治体制のことを何というでしょう?
正解 : 建武の新政
EQIDEN2009 通常問題 0321
建武の新政
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0652
No. 95

1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう?
正解 : 東京府
abc the ninth (2011) 通常問題 0652
東京府
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0503
No. 96

二十歳(はたち)の女性フリーター・知寿(ちず)の自立を描いた、青山七恵(あおやまななえ)の第136回芥川賞受賞作の題名は何でしょう?
正解 : 『ひとり日和』
abc the fifth (2007) 通常問題 0503
『ひとり日和』
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0077
No. 97

英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう?
正解 : 目的格
abc the 12th (2014) 通常問題 0077
目的格
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0269
No. 98

来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう?
正解 : とうきょうスカイツリー駅
abc the ninth (2011) 通常問題 0269
とうきょうスカイツリー駅
99

EQIDEN2008

通常問題 #0230
No. 99

別名を「飛龍頭(ひりょうず)」という、すりおろした豆腐に野菜を加えて揚げた、おでんの具でおなじみの食材は何でしょう?
正解 : がんもどき【雁擬き、がんも】
EQIDEN2008 通常問題 0230
がんもどき【雁擬き、がんも】
100

誤3 (2005)

通常問題 #0371
No. 100

映画の監督をすることを、監督が手に持つある物を使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
誤3 (2005) 通常問題 0371
メガホン

もう一回、引き直す