ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0381 | No. 1 冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド EQIDEN2011 通常問題 0381 | ハンティング・ワールド |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0221 | No. 2 鹿児島県南部に突き出た2つの半島とは、大隅(おおすみ)半島と何でしょう? 正解 : 薩摩半島 EQIDEN2011 通常問題 0221 | 薩摩半島 |
3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0016 | No. 3 唱歌『春の小川』と『ふるさと』に共通して歌われている魚は何でしょう? 正解 : 小鮒(ふな) 誤2 (2004) 通常問題 0016 | 小鮒(ふな) |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0726 | No. 4 列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう) abc the 11th (2013) 通常問題 0726 | 特別急行(とくべつきゅうこう) |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0874 | No. 5 消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the third (2005) 通常問題 0874 | 出初式(でぞめしき) |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0392 | No. 6 昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう? 正解 : シタール(Sitar、सतार) abc the 11th (2013) 通常問題 0392 | シタール(Sitar、सतार) |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0112 | No. 7 俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題 0112 | 必要 |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0503 | No. 8 テレビ番組の「視聴率」に当たるものを、ラジオ番組では何というでしょう? 正解 : 聴取率 abc the seventh (2009) 通常問題 0503 | 聴取率 |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0324 | No. 9 今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ターミネーター』 abc the seventh (2009) 通常問題 0324 | 『ターミネーター』 |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0117 | No. 10 大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題 0117 | グルジア |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0600 | No. 11 ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題 0600 | ウクレレ |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0815 | No. 12 主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題 0815 | ハンモック |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0007 | No. 13 唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう? 正解 : もみじおろし abc the fifth (2007) 通常問題 0007 | もみじおろし |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0070 | No. 14 コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう? 正解 : ミル abc the seventh (2009) 通常問題 0070 | ミル |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 15 煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題 0414 | フィルター |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0085 | No. 16 太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう? 正解 : 天王星 abc the eighth (2010) 通常問題 0085 | 天王星 |
17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0703 | No. 17 ボウリングで、第 10フレームの3投すべてでストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト【ストライキングアウト】 abc the tenth (2012) 通常問題 0703 | パンチアウト【ストライキングアウト】 |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0121 | No. 18 イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう? 正解 : トルコ EQIDEN2014 通常問題 0121 | トルコ |
19 | 誤2 (2004) 予備 #0048 | No. 19 1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう? 正解 : オーデル・ナイセ線 誤2 (2004) 予備 0048 | オーデル・ナイセ線 |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0176 | No. 20 帝国領内にいる全ての自由民に市民権を与えたことや、大浴場を作ったことで知られる、古代ローマの皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ帝 abc the second (2004) 通常問題 0176 | カラカラ帝 |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0719 | No. 21 童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう? 正解 : 貝がら abc the ninth (2011) 通常問題 0719 | 貝がら |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0261 | No. 22 12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0261 | 『ロリータ』 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0450 | No. 23 料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう? 正解 : 煮切り abc the fifth (2007) 通常問題 0450 | 煮切り |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0467 | No. 24 杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題 0467 | 古稀(こき) |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0148 | No. 25 トルコが面する2つの海・黒海とマルマラ海を結んでいる海峡は何海峡でしょう? 正解 : ボスポラス海峡 abc the 12th (2014) 通常問題 0148 | ボスポラス海峡 |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0643 | No. 26 茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題 0643 | 栄西 |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0204 | No. 27 今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう? 正解 : 高温注意情報 abc the ninth (2011) 通常問題 0204 | 高温注意情報 |
28 | EQIDEN2010 通常問題 #0180 | No. 28 今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト EQIDEN2010 通常問題 0180 | オクトーバーフェスト |
29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0170 | No. 29 パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう? 正解 : 米 誤誤 (2007) 通常問題 0170 | 米 |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0430 | No. 30 キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題 0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0063 | No. 31 相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題 0063 | 高飛車 |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0128 | No. 32 昨年のベルリン国際映画祭でアニメとして初めて金熊賞を獲得した、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 千と千尋の神隠し abc the first (2003) 通常問題 0128 | 千と千尋の神隠し |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0331 | No. 33 1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the sixth (2008) 通常問題 0331 | サラエボ事件 |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0082 | No. 34 スポーツ大会などの最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player) EQIDEN2013 通常問題 0082 | モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player) |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0122 | No. 35 一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう? 正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) EQIDEN2013 通常問題 0122 | 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう) |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0800 | No. 36 ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう? 正解 : 『ど根性ガエル』 abc the sixth (2008) 通常問題 0800 | 『ど根性ガエル』 |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0258 | No. 37 都市が不規則に虫食い状態で拡大していくことを、何現象というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the tenth (2012) 通常問題 0258 | スプロール現象 |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0319 | No. 38 マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう? 正解 : プロモーション EQIDEN2012 通常問題 0319 | プロモーション |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0665 | No. 39 オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう? 正解 : ジャワ原人 abc the seventh (2009) 通常問題 0665 | ジャワ原人 |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0617 | No. 40 日本代表チームを率いる女性指導者で、宇津木妙子といえばソフトボールですが、井村雅代(いむらまさよ)といえばどんなスポーツの指導者でしょう? 正解 : シンクロナイズドスイミング abc the second (2004) 通常問題 0617 | シンクロナイズドスイミング |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0027 | No. 41 映画化もされた小説『チーム・バチスタの栄光』の作者である、現役医師は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどうたける) abc the sixth (2008) 通常問題 0027 | 海堂尊(かいどうたける) |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0222 | No. 42 九州国立博物館や、菅原道真をまつった天満宮があることで知られる福岡県の都市はどこでしょう? 正解 : 太宰府市(だざいふし) EQIDEN2014 通常問題 0222 | 太宰府市(だざいふし) |
43 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0094 | No. 43 チョコレートメーカーの「ゴディバ」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ベルギー abc the ninth (2011) 敗者復活 0094 | ベルギー |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0109 | No. 44 サンドイッチの「BLTサンド」で、「B」はベーコン、「L」はレタスのことですが、「T」はどんな野菜のことでしょう? 正解 : トマト abc the eighth (2010) 通常問題 0109 | トマト |
45 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0110 | No. 45 大根やにんじんなどを、包丁で薄く長く紙のようにむくことを何むきというでしょう? 正解 : かつらむき abc the fifth (2007) 敗者復活 0110 | かつらむき |
46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0061 | No. 46 近松門左衛門の作品で、お初・徳兵衛(おはつ・とくべえ)といえば『曽根崎心中(そねざきしんじゅう)』ですが、梅川・忠兵衛(うめかわ・ちゅうべえ)といったら何という作品の主人公でしょう? 正解 : 『冥土の飛脚』 誤3 (2005) 通常問題 0061 | 『冥土の飛脚』 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0481 | No. 47 テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう? 正解 : 黄色 abc the fourth (2006) 通常問題 0481 | 黄色 |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0540 | No. 48 本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく) abc the 11th (2013) 通常問題 0540 | 筮竹(ぜいちく) |
49 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0036 | No. 49 ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : サミング abc the eighth (2010) 敗者復活 0036 | サミング |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0230 | No. 50 出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう? 正解 : カラカラ(Caracalla) abc the 11th (2013) 通常問題 0230 | カラカラ(Caracalla) |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0462 | No. 51 折り紙の折り方で、折った線が外側に見えるように折るものを「山折り」というのに対し、線が内側になるように折るものを何というでしょう? 正解 : 谷折り abc the ninth (2011) 通常問題 0462 | 谷折り |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0791 | No. 52 化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題 0791 | 中和 |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0386 | No. 53 主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう? 正解 : 東京サンシャインボーイズ EQIDEN2013 通常問題 0386 | 東京サンシャインボーイズ |
54 | EQIDEN2008 通常問題 #0473 | No. 54 発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム) EQIDEN2008 通常問題 0473 | ゲルマニウム(ジャーマニウム) |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0660 | No. 55 ビリヤードで、試合を開始する時に突く第1打のことを何というでしょう? 正解 : ブレイクショット【「ブレイク」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0660 | ブレイクショット【「ブレイク」も○】 |
56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0007 | No. 56 なつかしの映画『若大将』シリーズで、若大将に扮したのは加山雄三ですが、ライバルの青大将に扮した俳優は誰でしょう? 正解 : 田中邦衛 誤4 (2006) 通常問題 0007 | 田中邦衛 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0215 | No. 57 アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう? 正解 : ハドソン川 abc the seventh (2009) 通常問題 0215 | ハドソン川 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0012 | No. 58 江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう? 正解 : ギヤマン abc the second (2004) 通常問題 0012 | ギヤマン |
59 | EQIDEN2010 通常問題 #0369 | No. 59 ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう? 正解 : スウィープ EQIDEN2010 通常問題 0369 | スウィープ |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0499 | No. 60 チェス盤で、縦の列を「ファイル」というのに対し、横の列のことを何というでしょう? 正解 : ランク[rank] abc the eighth (2010) 通常問題 0499 | ランク[rank] |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0238 | No. 61 今年のグラミー賞で、最優秀レコード賞など5部門のタイトルを獲得した、女性カントリートリオは何でしょう? 正解 : ディクシー・チックス abc the fifth (2007) 通常問題 0238 | ディクシー・チックス |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0288 | No. 62 箸づかいのタブーで、箸をなめるのは「ねぶり箸」ですが、箸の先から汁をぽたぽた落とすことを「何箸」というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2008 通常問題 0288 | 涙箸 |
63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0120 | No. 63 ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題 0120 | ダーウイン |
64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0108 | No. 64 アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題 0108 | タキトゥス |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0647 | No. 65 『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう? 正解 : 『子供の情景』 abc the third (2005) 通常問題 0647 | 『子供の情景』 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0400 | No. 66 木が一本立つ田舎の一本道で、2人の浮浪者がただひたすらある人物を待ち続けるという内容である、劇作家サミュエル・ベケットの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the eighth (2010) 通常問題 0400 | 『ゴドーを待ちながら』 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 67 ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題 0565 | ジュラルミン |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0689 | No. 68 刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the fourth (2006) 通常問題 0689 | 竹光(たけみつ) |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0122 | No. 69 英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう? 正解 : ベニバナ abc the fifth (2007) 通常問題 0122 | ベニバナ |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0382 | No. 70 殺生石(せっしょうせき)を砕いたと伝えられる僧侶の名に由来する、大工さんが使う大型の金槌を何というでしょう? 正解 : 玄翁(げんのう) abc the sixth (2008) 通常問題 0382 | 玄翁(げんのう) |
71 | 誤3 (2005) 通常問題 #0355 | No. 71 桑山哲也、横森良造、cobaといえば共通して演奏する楽器は何でしょう? 正解 : アコーディオン 誤3 (2005) 通常問題 0355 | アコーディオン |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0360 | No. 72 社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CEO 誤2 (2004) 通常問題 0360 | CEO |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0588 | No. 73 モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題 0588 | 『レクイエム』 |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0127 | No. 74 ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題 0127 | キャットウォーク |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0267 | No. 75 未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題 0267 | ゆずこしょう |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0320 | No. 76 水球でかぶる帽子の色は3つと決められていますが、それは青、白とゴールキーパーがかぶっている何色でしょう? 正解 : 赤 abc the second (2004) 通常問題 0320 | 赤 |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0338 | No. 77 水の中に棲む昆虫としては日本最大である、「田んぼのカメムシ」という意味の名前をもつ昆虫は何でしょう? 正解 : タガメ EQIDEN2010 通常問題 0338 | タガメ |
78 | abc the third (2005) 敗者復活 #0093 | No. 78 発見者トーマス・ラッフルズの名がつけられた、東南アジアに分布する世界最大の花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the third (2005) 敗者復活 0093 | ラフレシア |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0161 | No. 79 六面体のサイコロの目を、全て足すと21ですが、全て掛けるといくつになるでしょう? 正解 : 720 EQIDEN2009 通常問題 0161 | 720 |
80 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0070 | No. 80 ニューヨーク・マンハッタン地区の通りで、東西に走るものをストリートというのに対し、南北に走るものを何というでしょう? 正解 : アヴェニュー[avenue] abc the seventh (2009) 敗者復活 0070 | アヴェニュー[avenue] |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0300 | No. 81 ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう? 正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン) abc the third (2005) 通常問題 0300 | タンドリーチキン(タンドールチキン) |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0979 | No. 82 糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題 0979 | インシュリン |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0293 | No. 83 「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう? 正解 : 結び切り【真結び】 EQIDEN2012 通常問題 0293 | 結び切り【真結び】 |
84 | abc the first (2003) 敗者復活 #0050 | No. 84 2つの間で迷うのはジレンマといいますが、3つの間で迷うことを何というでしょう? 正解 : トリレンマ abc the first (2003) 敗者復活 0050 | トリレンマ |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0422 | No. 85 馬の肉を使ったお鍋は「桜鍋」ですが、猪の肉を使ったお鍋のことを、同じく花を使って何鍋というでしょう? 正解 : ボタン鍋 abc the first (2003) 通常問題 0422 | ボタン鍋 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0611 | No. 86 1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題 0611 | 『威風堂々』 |
87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0179 | No. 87 白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう? 正解 : 白胡椒 誤4 (2006) 通常問題 0179 | 白胡椒 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0881 | No. 88 英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう? 正解 : 豚 abc the second (2004) 通常問題 0881 | 豚 |
89 | abc the second (2004) 通常問題 #0839 | No. 89 お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう? 正解 : つま abc the second (2004) 通常問題 0839 | つま |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0949 | No. 90 太陽系9つの惑星のうち、50音順に並べても、大きい順に並べても、重い順に並べても真ん中の5番目に来るのは何でしょう? 正解 : 地球 abc the fourth (2006) 通常問題 0949 | 地球 |
91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0308 | No. 91 ルソーの著書『社会契約論』を初めて日本語訳し、「東洋のルソー」とよばれた明治時代の哲学者は誰でしょう? 正解 : 中江兆民 誤3 (2005) 通常問題 0308 | 中江兆民 |
92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0371 | No. 92 大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう? 正解 : 葱 誤1 (2003) 通常問題 0371 | 葱 |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0170 | No. 93 ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう? 正解 : グレービーソース abc the third (2005) 通常問題 0170 | グレービーソース |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0323 | No. 94 紀元前 140年から 135年まで使われていた、中国で最初の元号は何でしょう? 正解 : 建元 abc the tenth (2012) 通常問題 0323 | 建元 |
95 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0003 | No. 95 世界の川の中で、流域面積が一番広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the 12th (2014) 敗者復活 0003 | アマゾン川 |
96 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0055 | No. 96 センター試験の外国語において、通常の筆記の満点は200点ですが、昨年より導入されたリスニングの満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the fifth (2007) 敗者復活 0055 | 50点 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0325 | No. 97 諺で、「長いものには巻かれろ」といいますが、「太いものには…」どうされろ、というでしょう? 正解 : 飲まれろ abc the fourth (2006) 通常問題 0325 | 飲まれろ |
98 | EQIDEN2012 通常問題 #0096 | No. 98 漫画家・水島新司が生み出したキャラクターの銅像が建ち並ぶ、「水島新司漫画ストリート」がある都市はどこでしょう? 正解 : 新潟市 EQIDEN2012 通常問題 0096 | 新潟市 |
99 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0074 | No. 99 大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 abc the sixth (2008) 敗者復活 0074 | 十両 |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0546 | No. 100 「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the third (2005) 通常問題 0546 | 『夜明け前』 |