ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0480
No. 1

昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JP
EQIDEN2008 通常問題 0480
JP
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0023
No. 2

カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう?
正解 : no more bet
abc the 12th (2014) 通常問題 0023
no more bet
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0630
No. 3

人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう?
正解 : 鬼籍
abc the ninth (2011) 通常問題 0630
鬼籍
4

abc the third (2005)

通常問題 #0647
No. 4

『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう?
正解 : 『子供の情景』
abc the third (2005) 通常問題 0647
『子供の情景』
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0028
No. 5

過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 脛[すね]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0028
脛[すね]
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0669
No. 6

西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう?
正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
abc the fourth (2006) 通常問題 0669
ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
7

abc the first (2003)

通常問題 #0542
No. 7

昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう?
正解 : フィット
abc the first (2003) 通常問題 0542
フィット
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0434
No. 8

今年6月には松たか子主演による映画も公開される、2009年の本屋大賞を受賞した、湊(みなと)かなえの小説は何でしょう?
正解 : 『告白』
abc the eighth (2010) 通常問題 0434
『告白』
9

abc the third (2005)

通常問題 #0208
No. 9

花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the third (2005) 通常問題 0208
鳳凰
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0649
No. 10

童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう?
正解 : 金の鈴
abc the ninth (2011) 通常問題 0649
金の鈴
11

EQIDEN2012

通常問題 #0010
No. 11

サッカーの Jリーグで、試合に勝ったチームに与えられる勝ち点はいくつでしょう?
正解 : 3
EQIDEN2012 通常問題 0010
3
12

EQIDEN2010

通常問題 #0376
No. 12

一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう?
正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0376
ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
13

EQIDEN2008

通常問題 #0319
No. 13

山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう?
正解 : パン(アイギパン)
EQIDEN2008 通常問題 0319
パン(アイギパン)
14

EQIDEN2009

通常問題 #0276
No. 14

第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう?
正解 : 『我が祖国』
EQIDEN2009 通常問題 0276
『我が祖国』
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0172
No. 15

かたつむりの殻に例えられる螺旋状の構造をもつ、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの代表作であるニューヨークの美術館は何でしょう?
正解 : ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum)
abc the 11th (2013) 通常問題 0172
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(Solomon R.Guggenheim Museum)
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0336
No. 16

現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう?
正解 : 菊
abc the sixth (2008) 通常問題 0336
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0566
No. 17

国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the seventh (2009) 通常問題 0566
7つ
18

abc the first (2003)

通常問題 #0376
No. 18

JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう?
正解 : 高松宮記念
abc the first (2003) 通常問題 0376
高松宮記念
19

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0044
No. 19

大阪の船場(せんば)を舞台に、蒔岡家(まきおかけ)の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
正解 : 『細雪』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0044
『細雪』
20

abc the second (2004)

通常問題 #0408
No. 20

人気お笑いタレント・明石家さんまの本名は何というでしょう?
正解 : 杉本高文
abc the second (2004) 通常問題 0408
杉本高文
21

誤4 (2006)

通常問題 #0128
No. 21

1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう?
正解 : アンリ4世
誤4 (2006) 通常問題 0128
アンリ4世
22

誤1 (2003)

通常問題 #0072
No. 22

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤1 (2003) 通常問題 0072
荀子
23

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 23

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
24

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0019
No. 24

議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう?
正解 : キャスティング・ボート[Casting vote]【「キャスティング・ボード」はもう1回】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0019
キャスティング・ボート[Casting vote]【「キャスティング・ボード」はもう1回】
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0028
No. 25

これまでに夏のオリンピックが2回開催された4つの都市とは、ロンドン、パリ、ロサンゼルスとどこでしょう?
正解 : アテネ[Athena]
abc the eighth (2010) 通常問題 0028
アテネ[Athena]
26

EQIDEN2012

通常問題 #0211
No. 26

チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう?
正解 : 『モルダウ』
EQIDEN2012 通常問題 0211
『モルダウ』
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0865
No. 27

海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう?
正解 : マラッカ海峡
abc the fourth (2006) 通常問題 0865
マラッカ海峡
28

誤2 (2004)

通常問題 #0093
No. 28

覚醒剤などの禁断症状の一つで、服用中止後に中毒時の幻覚や妄想が再現する現象を何というでしょう?
正解 : フラッシュバック(現象)
誤2 (2004) 通常問題 0093
フラッシュバック(現象)
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0458
No. 29

証券取引所における、その日の最初の取引のことを何というでしょう?
正解 : 寄り付き
abc the fourth (2006) 通常問題 0458
寄り付き
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0708
No. 30

もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう?
正解 : クラスタ
abc the tenth (2012) 通常問題 0708
クラスタ
31

誤1 (2003)

通常問題 #0091
No. 31

南米のアンデス山地一帯の民族音楽で、代表的な曲に『コンドルは飛んで行く』などがあるのは何でしょう?
正解 : フォルクローレ
誤1 (2003) 通常問題 0091
フォルクローレ
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0287
No. 32

小倉百人一首の第1番の歌の作者は天智天皇ですが、第2番の歌の作者である彼の娘は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the 12th (2014) 通常問題 0287
持統天皇
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0793
No. 33

昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 嘉門達夫
abc the 11th (2013) 通常問題 0793
嘉門達夫
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0004
No. 34

オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう?
正解 : 馬術
abc the sixth (2008) 通常問題 0004
馬術
35

abc the third (2005)

通常問題 #0098
No. 35

私達が住む太陽系で、地球より大きな惑星はいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the third (2005) 通常問題 0098
4つ
36

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0040
No. 36

日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう?
正解 : 姫路城
abc the fifth (2007) 敗者復活 0040
姫路城
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0445
No. 37

いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう?
正解 : 愛知県
abc the 12th (2014) 通常問題 0445
愛知県
38

abc the first (2003)

通常問題 #0751
No. 38

モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう?
正解 : 跨座式
abc the first (2003) 通常問題 0751
跨座式
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0229
No. 39

フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう?
正解 : 愛知県
abc the seventh (2009) 通常問題 0229
愛知県
40

誤3 (2005)

通常問題 #0292
No. 40

昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう?
正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ)
誤3 (2005) 通常問題 0292
嶋重宣(しま・しげのぶ)
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0944
No. 41

日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the fourth (2006) 通常問題 0944
茨城県
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0546
No. 42

ピスタチオ、アップル、ミント、エメラルドといった種類がある色は何でしょう?
正解 : グリーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0546
グリーン
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0696
No. 43

山頂には「鶯塚(うぐいすづか)古墳」がある、毎年1月に「山焼き」が行われる奈良県の山はどこでしょう?
正解 : 若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0696
若草山(わかくさやま)【三笠山(みかさやま)】
44

abc the third (2005)

通常問題 #0527
No. 44

国名はドイツ語で「小さな城」という意味である、ベネルクス三国の中で最も面積の狭い国といえばどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク(大公国)
abc the third (2005) 通常問題 0527
ルクセンブルク(大公国)
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0419
No. 45

正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the tenth (2012) 通常問題 0419
『プリンキピア』
46

abc the third (2005)

通常問題 #0400
No. 46

イタリア語ではエンリーコ、ドイツ語ではハインリヒ、フランス語ではアンリという名前を、英語では何というでしょう?
正解 : ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0400
ヘンリー
47

誤1 (2003)

通常問題 #0515
No. 47

1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう?
正解 : 馬術
誤1 (2003) 通常問題 0515
馬術
48

EQIDEN2010

通常問題 #0033
No. 48

1992年に女性として2人目の国民栄誉賞を受賞した、代表作に『いじわるばあさん』や『サザエさん』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 長谷川町子
EQIDEN2010 通常問題 0033
長谷川町子
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0265
No. 49

「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう?
正解 : テロップ
誤誤 (2007) 通常問題 0265
テロップ
50

EQIDEN2008

通常問題 #0244
No. 50

少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう?
正解 : 小学館
EQIDEN2008 通常問題 0244
小学館
51

abc the first (2003)

通常問題 #0948
No. 51

消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the first (2003) 通常問題 0948
橋本龍太郎
52

誤4 (2006)

通常問題 #0287
No. 52

高崎市があるのは群馬県ですが、サルで有名な高崎山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 大分県
誤4 (2006) 通常問題 0287
大分県
53

誤2 (2004)

通常問題 #0238
No. 53

1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう?
正解 : 安永
誤2 (2004) 通常問題 0238
安永
54

誤3 (2005)

通常問題 #0157
No. 54

朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう?
正解 : サーモンピンク
誤3 (2005) 通常問題 0157
サーモンピンク
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0413
No. 55

サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう?
正解 : グード図法
abc the seventh (2009) 通常問題 0413
グード図法
56

EQIDEN2012

通常問題 #0327
No. 56

娘はカメラマンの実花(みか)、父は演出家の幸雄(ゆきお)といえば、この親子の苗字は何でしょう?
正解 : 蜷川(にながわ)
EQIDEN2012 通常問題 0327
蜷川(にながわ)
57

EQIDEN2011

通常問題 #0155
No. 57

ある物事に対して確実であると保証することを、「何を押す」というでしょう?
正解 : 太鼓判(たいこばん)
EQIDEN2011 通常問題 0155
太鼓判(たいこばん)
58

EQIDEN2010

通常問題 #0299
No. 58

別名を「ダイナマイト」という、ジーン・サラゼンが考案したバンカー用のゴルフクラブは何でしょう?
正解 : サンドウェッジ
EQIDEN2010 通常問題 0299
サンドウェッジ
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0144
No. 59

季節はずれで役に立たないことを、「夏」と「冬」を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 夏炉冬扇
abc the fifth (2007) 通常問題 0144
夏炉冬扇
60

EQIDEN2011

通常問題 #0196
No. 60

オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう?
正解 : 円盤投げ
EQIDEN2011 通常問題 0196
円盤投げ
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0343
No. 61

ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう?
正解 : カフスボタン(カフリンクス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0343
カフスボタン(カフリンクス)
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0003
No. 62

普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう?
正解 : 46本
abc the fourth (2006) 通常問題 0003
46本
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0689
No. 63

ボケの松本人志と、ツッコミの浜田雅功からなる、人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ダウンタウン
abc the 12th (2014) 通常問題 0689
ダウンタウン
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0336
No. 64

昭和63年から平成6年まで、ラグビーの日本選手権7連覇を達成したチームは何でしょう?
正解 : 神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0336
神戸製鋼【コベルコスティーラーズ】
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0483
No. 65

ラテン語で、先天的なことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的なことを何というでしょう?
正解 : ア・ポステリオリ(a posteriori)
abc the 11th (2013) 通常問題 0483
ア・ポステリオリ(a posteriori)
66

abc the third (2005)

通常問題 #0954
No. 66

ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう?
正解 : 『太陽の季節』
abc the third (2005) 通常問題 0954
『太陽の季節』
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0215
No. 67

土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the ninth (2011) 通常問題 0215
天井川
68

abc the second (2004)

通常問題 #0948
No. 68

アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう?
正解 : ボランティア
abc the second (2004) 通常問題 0948
ボランティア
69

EQIDEN2011

通常問題 #0010
No. 69

小選挙区制では増える傾向にある、落選した候補に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票(しひょう、しにひょう)
EQIDEN2011 通常問題 0010
死票(しひょう、しにひょう)
70

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 70

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0093
No. 71

アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう?
正解 : キャンベル・スープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0093
キャンベル・スープ
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0506
No. 72

「BICYCLE ASSOCIATION APPROVED」の略である、自転車の新しい安全基準をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BAA
abc the sixth (2008) 通常問題 0506
BAA
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0346
No. 73

大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう?
正解 : ポルトガル
abc the fourth (2006) 通常問題 0346
ポルトガル
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0572
No. 74

李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう?
正解 : 三三五五(さんさんごご)
abc the tenth (2012) 通常問題 0572
三三五五(さんさんごご)
75

EQIDEN2013

通常問題 #0368
No. 75

若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 5人
EQIDEN2013 通常問題 0368
5人
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0641
No. 76

1394年から1427年までの34年間使用された、昭和・明治に次いで3番目に長く続いた元号は何でしょう?
正解 : 応永
abc the fifth (2007) 通常問題 0641
応永
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0110
No. 77

日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
誤誤 (2007) 通常問題 0110
京都府
78

abc the first (2003)

通常問題 #0335
No. 78

古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう?
正解 : アイスキュロス
abc the first (2003) 通常問題 0335
アイスキュロス
79

誤1 (2003)

通常問題 #0263
No. 79

「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう?
正解 : サルテ・サーキット
誤1 (2003) 通常問題 0263
サルテ・サーキット
80

誤2 (2004)

通常問題 #0392
No. 80

文章を書くのがうまいと立ち、いったん書いた文章を直すときは入れ、文章を書くことをやめるときには折るものと言えば何でしょう?
正解 : 筆
誤2 (2004) 通常問題 0392
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0171
No. 81

陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう?
正解 : エレーナ・イシンバエワ
abc the fourth (2006) 通常問題 0171
エレーナ・イシンバエワ
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0101
No. 82

昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the tenth (2012) 通常問題 0101
ブータン王国
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0551
No. 83

ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう?
正解 : ポップアート(pop art)
abc the sixth (2008) 通常問題 0551
ポップアート(pop art)
84

abc the third (2005)

通常問題 #0940
No. 84

あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう?
正解 : 八面六臂
abc the third (2005) 通常問題 0940
八面六臂
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0248
No. 85

古代ギリシャにおける三大建築様式とは、ドーリア式、イオニア式と何式でしょう?
正解 : コリント式
abc the fifth (2007) 通常問題 0248
コリント式
86

EQIDEN2014

通常問題 #0058
No. 86

「人返しの法」や「上知令(あげちれい)」などの政策が行われた、老中・水野忠邦による江戸三大改革の1つは何でしょう?
正解 : 天保の改革
EQIDEN2014 通常問題 0058
天保の改革
87

abc the second (2004)

通常問題 #0819
No. 87

「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the second (2004) 通常問題 0819
ハイドン
88

abc the second (2004)

通常問題 #0135
No. 88

前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう?
正解 : モノキニ
abc the second (2004) 通常問題 0135
モノキニ
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0194
No. 89

ヒトのX染色体、Y染色体のうち、男性にしかないのはどちらでしょう?
正解 : Y染色体
abc the tenth (2012) 通常問題 0194
Y染色体
90

EQIDEN2014

通常問題 #0227
No. 90

イワシやハタハタを長時間塩漬けにして作られる、秋田県の特産品である魚醤(ぎょしょう)は何でしょう?
正解 : しょっつる
EQIDEN2014 通常問題 0227
しょっつる
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0362
No. 91

「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : にんにょう
abc the 11th (2013) 通常問題 0362
にんにょう
92

EQIDEN2009

通常問題 #0068
No. 92

上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2009 通常問題 0068
ビール
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0080
No. 93

現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ
abc the sixth (2008) 通常問題 0080
マチュピチュ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0238
No. 94

その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう?
正解 : (若い)つばめ
abc the second (2004) 通常問題 0238
(若い)つばめ
95

abc the first (2003)

通常問題 #0031
No. 95

昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
正解 : シャープ兄弟
abc the first (2003) 通常問題 0031
シャープ兄弟
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0748
No. 96

オグロとオジロの2種類が知られる、和名をウシカモシカという、ウシ科の動物は何でしょう?
正解 : ヌー
abc the 11th (2013) 通常問題 0748
ヌー
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0097
No. 97

「レッドステージ」「ブルーステージ」といえば、どこの自動車メーカーが展開しているディーラーでしょう?
正解 : 日産自動車㈱
abc the sixth (2008) 敗者復活 0097
日産自動車㈱
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0718
No. 98

正式には「当せん金付き証票」という、日本ではみずほ銀行が主に業務の委託を受けている富(とみ)くじを普通何というでしょう?
正解 : 宝くじ
abc the seventh (2009) 通常問題 0718
宝くじ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0414
No. 99

1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fifth (2007) 通常問題 0414
藤原頼通
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0002
No. 100

「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう?
正解 : クロコダイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0002
クロコダイル

もう一回、引き直す