ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤4 (2006) 予備 #0028 | No. 1 昨年更新した年間最多の212勝をはじめ、1987年のデビュー以来日本競馬界の記録を次々と塗り替えている天才ジョッキーは誰でしょう? 正解 : 武豊 誤4 (2006) 予備 0028 | 武豊 |
2 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 2 一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活 0089 | 2回 |
3 | EQIDEN2009 通常問題 #0279 | No. 3 ケチュア語で「へそ」という意味がある、ペルー南部・標高約3400mの高地に築かれた、かつてのインカ帝国の首都はどこでしょう? 正解 : クスコ[Cuzco] EQIDEN2009 通常問題 0279 | クスコ[Cuzco] |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0035 | No. 4 「mini」「nano」「shuffle」などの種類がある、アップルコンピュータの携帯型音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : iPod 誤4 (2006) 通常問題 0035 | iPod |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0311 | No. 5 今年の北京オリンピックで、日本人史上最年長出場となる法華津寛(ほけつ・ひろし)選手は、どんな競技の選手でしょう? 正解 : (馬場)馬術 abc the sixth (2008) 通常問題 0311 | (馬場)馬術 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0439 | No. 6 ボクシングにおいて後頭部を殴る反則のことを、ある動物にちなんで「何パンチ」というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the fourth (2006) 通常問題 0439 | ラビットパンチ |
7 | 誤3 (2005) 予備 #0015 | No. 7 世界地図で、緯度0度と経度0度が交わるのは、太平洋、大西洋のどちらでしょう? 正解 : 大西洋 誤3 (2005) 予備 0015 | 大西洋 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0512 | No. 8 フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the tenth (2012) 通常問題 0512 | フラクタル |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0356 | No. 9 群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 正解 : 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 EQIDEN2008 通常問題 0356 | 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 |
10 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0019 | No. 10 議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう? 正解 : キャスティング・ボート[Casting vote]【「キャスティング・ボード」はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0019 | キャスティング・ボート[Casting vote]【「キャスティング・ボード」はもう1回】 |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0158 | No. 11 国の経済力を表す指標で、GNPといえば「国民総生産」ですが、GDPといえば日本語では何でしょう? 正解 : 国内総生産 誤4 (2006) 通常問題 0158 | 国内総生産 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0095 | No. 12 元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう? 正解 : スクリーンセーバー abc the ninth (2011) 通常問題 0095 | スクリーンセーバー |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0522 | No. 13 ペプシコ社の本社があるのはニューヨーク州ですが、コカ・コーラ社の本社があるアメリカの州は何州でしょう? 正解 : ジョージア州 abc the ninth (2011) 通常問題 0522 | ジョージア州 |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0529 | No. 14 博士号を持っていたことから「ドクター」の愛称で呼ばれた、1950年にF1世界選手権の初代チャンピオンとなったイタリアのドライバーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) abc the 11th (2013) 通常問題 0529 | ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0963 | No. 15 91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : バルザック abc the third (2005) 通常問題 0963 | バルザック |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0093 | No. 16 アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう? 正解 : キャンベル・スープ abc the eighth (2010) 通常問題 0093 | キャンベル・スープ |
17 | abc the first (2003) 敗者復活 #0039 | No. 17 日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう? 正解 : 帰化 abc the first (2003) 敗者復活 0039 | 帰化 |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0044 | No. 18 腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 abc the second (2004) 通常問題 0044 | 竜頭 |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0161 | No. 19 型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : リフォーム abc the first (2003) 通常問題 0161 | リフォーム |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0616 | No. 20 日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう? 正解 : 8ヶ所 abc the seventh (2009) 通常問題 0616 | 8ヶ所 |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0061 | No. 21 『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 柳美里[ゆう・みり] EQIDEN2009 通常問題 0061 | 柳美里[ゆう・みり] |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0546 | No. 22 20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう? 正解 : 800円 abc the first (2003) 通常問題 0546 | 800円 |
23 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 23 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0264 | No. 24 野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう? 正解 : グラウンダー abc the fourth (2006) 通常問題 0264 | グラウンダー |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0578 | No. 25 「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the fifth (2007) 通常問題 0578 | アスパラガス |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0790 | No. 26 評定衆(ひょうじょうしゅう)を設置したり御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定し、鎌倉幕府の基礎を築いた第三代執権は誰でしょう? 正解 : 北条泰時(やすとき) abc the fourth (2006) 通常問題 0790 | 北条泰時(やすとき) |
27 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0254 | No. 27 特に脂肪の少ない高級な牛ヒレ肉を使ったステーキのことを、それを作らせたフランスの政治家にちなんで何というでしょう? 正解 : シャトーブリアン 誤誤 (2007) 通常問題 0254 | シャトーブリアン |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0503 | No. 28 2020年東京オリンピックの担当大臣も兼任する、現在の文部科学大臣は誰でしょう? 正解 : 下村博文(しもむら・はくぶん) abc the 12th (2014) 通常問題 0503 | 下村博文(しもむら・はくぶん) |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0379 | No. 29 タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう? 正解 : ペンシルスカート abc the 12th (2014) 通常問題 0379 | ペンシルスカート |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0344 | No. 30 「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう? 正解 : PG-12 abc the seventh (2009) 通常問題 0344 | PG-12 |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0789 | No. 31 球根の上部に芽が出ていることから、「芽が出る」「めでたい」としておせち料理で食べられる野菜は何でしょう? 正解 : 慈姑[くわい] abc the seventh (2009) 通常問題 0789 | 慈姑[くわい] |
32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0115 | No. 32 ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう? 正解 : ライト級 誤2 (2004) 通常問題 0115 | ライト級 |
33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0467 | No. 33 スイス人オットマー・グッドマンが生み出したキャラクターで、南極に住むペンギンの男の子といえば何でしょう? 正解 : pingu 誤1 (2003) 通常問題 0467 | pingu |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0104 | No. 34 建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう? 正解 : 建蔽率 誤1 (2003) 通常問題 0104 | 建蔽率 |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0120 | No. 35 根岸崇一(ねぎし・そういち)が扮するデスメタルバンドのボーカル・クラウザーⅡ世の活躍を描く、若杉公徳(わかすぎ・きみのり)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『デトロイト・メタル・シティ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0120 | 『デトロイト・メタル・シティ』 |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0216 | No. 36 横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう? 正解 : 雲竜型 誤3 (2005) 通常問題 0216 | 雲竜型 |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0242 | No. 37 今年、TBSでドラマ化された小説『夜行観覧車』の作者は誰でしょう? 正解 : 湊かなえ(みなと・かなえ) EQIDEN2013 通常問題 0242 | 湊かなえ(みなと・かなえ) |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0239 | No. 38 現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the fifth (2007) 通常問題 0239 | 井上ひさし |
39 | 誤2 (2004) 予備 #0079 | No. 39 「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ 誤2 (2004) 予備 0079 | ジョルジュ・スーラ |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0404 | No. 40 通称「宅建(たっけん)」とよばれる国家資格の正式名称は何でしょう? 正解 : 宅地建物取引主任者 abc the ninth (2011) 通常問題 0404 | 宅地建物取引主任者 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0204 | No. 41 楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう? 正解 : ダルセーニョ abc the first (2003) 通常問題 0204 | ダルセーニョ |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 42 口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題 0750 | ホトトギス |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0218 | No. 43 社交ダンスで、ルンバやジャイブなどを総称してラテンダンスといいますが、ワルツやタンゴなどを総称して何というでしょう? 正解 : モダンダンス abc the third (2005) 通常問題 0218 | モダンダンス |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0023 | No. 44 企業内教育のことを「OJT」といいますが、この「OJT」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : オン・ザ・ジョブ・トレーニング EQIDEN2013 通常問題 0023 | オン・ザ・ジョブ・トレーニング |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0854 | No. 45 今年1月に辞任した海老沢勝二(えびさわ・かつじ)に代わって、新しくNHKの会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 橋本元一(はしもと・げんいち) abc the third (2005) 通常問題 0854 | 橋本元一(はしもと・げんいち) |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0113 | No. 46 フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう? 正解 : パーフォレーション abc the fifth (2007) 通常問題 0113 | パーフォレーション |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0860 | No. 47 温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the second (2004) 通常問題 0860 | オーボエ |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 48 夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題 0229 | 小川 |
49 | EQIDEN2014 通常問題 #0010 | No. 49 一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう? 正解 : 登坂車線(とはんしゃせん) EQIDEN2014 通常問題 0010 | 登坂車線(とはんしゃせん) |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0144 | No. 50 バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the tenth (2012) 通常問題 0144 | ラビンドラナート・タゴール |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0696 | No. 51 ジン・ウォッカ・ ラム・ テキーラ などに代表される、蒸留酒のことを英語で何というでしょう? 正解 : スピリッツ abc the third (2005) 通常問題 0696 | スピリッツ |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0960 | No. 52 とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう? 正解 : コーンスターチ abc the second (2004) 通常問題 0960 | コーンスターチ |
53 | EQIDEN2013 通常問題 #0395 | No. 53 スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう? 正解 : バディ(buddy) EQIDEN2013 通常問題 0395 | バディ(buddy) |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0138 | No. 54 野球で、野手がゴロを股の間から後逸する凡プレーのことを、一般に何というでしょう? 正解 : トンネル EQIDEN2012 通常問題 0138 | トンネル |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0501 | No. 55 瀬古利彦と共に昭和50年代のマラソン界をリードした、兄・猛(たけし)、弟・茂(しげる)の双子といえば何兄弟でしょう? 正解 : 宗(そう)兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題 0501 | 宗(そう)兄弟 |
56 | EQIDEN2011 通常問題 #0141 | No. 56 英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー EQIDEN2011 通常問題 0141 | アシンメトリー |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0443 | No. 57 日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう? 正解 : イグノーベル賞 abc the fifth (2007) 通常問題 0443 | イグノーベル賞 |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0184 | No. 58 松平健、大島美幸、森田健作、イチローら有名人の本名に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 鈴木 EQIDEN2012 通常問題 0184 | 鈴木 |
59 | EQIDEN2010 通常問題 #0225 | No. 59 和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう? 正解 : ブーゲンビリア EQIDEN2010 通常問題 0225 | ブーゲンビリア |
60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0006 | No. 60 国内より海外で安く売ったり、正当な理由がなく費用を下回る価格で販売する不当廉売(ふとうれんばい)のことを英語でなんというでしょう? 正解 : ダンピング 誤誤 (2007) 通常問題 0006 | ダンピング |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 61 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0460 | No. 62 ボタンをつける布の補強のため、表ボタンの裏側につけて一緒に縫い付けるボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the second (2004) 通常問題 0460 | 力ボタン |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0320 | No. 63 部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : ノック abc the 12th (2014) 通常問題 0320 | ノック |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0663 | No. 64 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0663 | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 |
65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0298 | No. 65 「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう? 正解 : アルキメデスの原理 abc the ninth (2011) 通常問題 0298 | アルキメデスの原理 |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0294 | No. 66 関東大震災を教訓に制定された「防災の日」は、毎年何月何日でしょう? 正解 : 9月1日 EQIDEN2008 通常問題 0294 | 9月1日 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0634 | No. 67 ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the second (2004) 通常問題 0634 | オンス |
68 | EQIDEN2010 通常問題 #0098 | No. 68 能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう? 正解 : 喜多流 EQIDEN2010 通常問題 0098 | 喜多流 |
69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0064 | No. 69 リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう? 正解 : バケツリレー 誤3 (2005) 通常問題 0064 | バケツリレー |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0669 | No. 70 主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 『暫(しばらく)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0669 | 『暫(しばらく)』 |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0901 | No. 71 人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the first (2003) 通常問題 0901 | 20本 |
72 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0358 | No. 72 淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう? 正解 : 寝耳 誤誤 (2007) 通常問題 0358 | 寝耳 |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0687 | No. 73 かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the sixth (2008) 通常問題 0687 | さだまさし |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0391 | No. 74 鎮西八郎(ちんぜいはちろう)という別名を持つ、平安中期に活躍した源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 源為朝 abc the third (2005) 通常問題 0391 | 源為朝 |
75 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0075 | No. 75 昨年(2008年)の10月1日をもって、「松下電器産業」から社名を変更した総合家電メーカーといえば何でしょう? 正解 : パナソニック(株式会社) abc the seventh (2009) 敗者復活 0075 | パナソニック(株式会社) |
76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0397 | No. 76 昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう? 正解 : 箸 誤2 (2004) 通常問題 0397 | 箸 |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0102 | No. 77 日本のテーマパークで、「東京ドイツ村」があるのは千葉県ですが、「志摩スペイン村」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 EQIDEN2014 通常問題 0102 | 三重県 |
78 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0081 | No. 78 読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう? 正解 : 黙読 abc the fifth (2007) 敗者復活 0081 | 黙読 |
79 | EQIDEN2014 通常問題 #0201 | No. 79 考え方や好みは各自異なるということを、漢数字の「十」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 十人十色(じゅうにんといろ) EQIDEN2014 通常問題 0201 | 十人十色(じゅうにんといろ) |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0727 | No. 80 2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう? 正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0727 | FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。 |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0119 | No. 81 アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう? 正解 : リトマス試験紙 abc the 11th (2013) 通常問題 0119 | リトマス試験紙 |
82 | EQIDEN2009 通常問題 #0359 | No. 82 正式名称を「重要無形文化財保持者」という人々のことを、一般に漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 人間国宝 EQIDEN2009 通常問題 0359 | 人間国宝 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0039 | No. 83 アメリカ大統領のバラク・オバマが、2008年の選挙で破った相手はジョン・マケインでしたが、2012年の選挙で破った相手は誰だったでしょう? 正解 : ミット・ロムニー abc the 11th (2013) 通常問題 0039 | ミット・ロムニー |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0490 | No. 84 イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう? 正解 : パパラッチ abc the third (2005) 通常問題 0490 | パパラッチ |
85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0371 | No. 85 大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう? 正解 : 葱 誤1 (2003) 通常問題 0371 | 葱 |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0759 | No. 86 本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、スーパー歌舞伎の創始者として知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) abc the sixth (2008) 通常問題 0759 | (3代目)市川猿之助(いちかわ・えんのすけ) |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0390 | No. 87 歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう? 正解 : すっぽん abc the 11th (2013) 通常問題 0390 | すっぽん |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0401 | No. 88 「口出しは無用」という意味をこめて、将棋盤や碁盤の脚に模(かたど)られている花は何でしょう? 正解 : クチナシ abc the sixth (2008) 通常問題 0401 | クチナシ |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0697 | No. 89 ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周りに両チームのプレーヤーが密集した状態のことを何というでしょう? 正解 : モール abc the first (2003) 通常問題 0697 | モール |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0297 | No. 90 ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題 0297 | バイロイト音楽祭 |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0499 | No. 91 ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう? 正解 : エベレスト山 (Mount Everest) abc the first (2003) 通常問題 0499 | エベレスト山 (Mount Everest) |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0425 | No. 92 エミとユミの伊藤姉妹からなるなつかしの双子デュオで、『恋のバカンス』や『モスラの歌』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : ザ・ピーナッツ abc the tenth (2012) 通常問題 0425 | ザ・ピーナッツ |
93 | EQIDEN2011 通常問題 #0397 | No. 93 スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題 0397 | フライングヒル |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 94 音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題 0712 | 『ラストエンペラー』 |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0007 | No. 95 江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 EQIDEN2008 通常問題 0007 | 寺社奉行 |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0337 | No. 96 上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう? 正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] abc the eighth (2010) 通常問題 0337 | アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0141 | No. 97 舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫(きくた・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題 0141 | 菊田一夫(きくた・かずお) |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0954 | No. 98 人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう? 正解 : エクリン腺 abc the fourth (2006) 通常問題 0954 | エクリン腺 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0223 | No. 99 正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題 0223 | パグウォッシュ会議 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0253 | No. 100 中央競馬のトレーニングセンターで、「美浦(みほ)」があるのは茨城県ですが、「栗東(りっとう)」があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the seventh (2009) 通常問題 0253 | 滋賀県 |