ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0521
No. 1

イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう?
正解 : バーバリー(Burberry)
abc the 11th (2013) 通常問題 0521
バーバリー(Burberry)
2

EQIDEN2010

通常問題 #0376
No. 2

一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう?
正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0376
ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】
3

EQIDEN2013

通常問題 #0083
No. 3

漁師の手に噛み付くことから「テックイ」とも呼ばれる、漢字では魚偏に平と書く魚は何でしょう?
正解 : ヒラメ
EQIDEN2013 通常問題 0083
ヒラメ
4

誤4 (2006)

通常問題 #0360
No. 4

食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう?
正解 : ランチョンマット
誤4 (2006) 通常問題 0360
ランチョンマット
5

abc the second (2004)

通常問題 #0954
No. 5

1977年に『俺はぜったいプレスリー』でデビューした、『俺ら東京さ行ぐだ』『雪国』『酒よ』などの曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 吉幾三
abc the second (2004) 通常問題 0954
吉幾三
6

EQIDEN2011

通常問題 #0291
No. 6

女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう?
正解 : どうぶつしょうぎ
EQIDEN2011 通常問題 0291
どうぶつしょうぎ
7

abc the second (2004)

通常問題 #0861
No. 7

リクルート事件やロッキード事件のように、政府高官が関与した疑いのある大規模な汚職事件のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 疑獄(ぎごく)
abc the second (2004) 通常問題 0861
疑獄(ぎごく)
8

EQIDEN2009

通常問題 #0343
No. 8

原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう?
正解 : 83番
EQIDEN2009 通常問題 0343
83番
9

誤2 (2004)

通常問題 #0131
No. 9

日本で最初の実測地図「大日本沿海輿地(えんかいよち)全図」を作製した、江戸時代の地理学者といえば誰でしょう?
正解 : 伊能忠敬
誤2 (2004) 通常問題 0131
伊能忠敬
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0659
No. 10

野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう?
正解 : センター
abc the seventh (2009) 通常問題 0659
センター
11

EQIDEN2010

通常問題 #0275
No. 11

19世紀中ごろ、自らの宗家のお家芸として「歌舞伎十八番」を制定した、江戸時代の歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : (七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0275
(七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0457
No. 12

鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう?
正解 : 逆上がり
abc the tenth (2012) 通常問題 0457
逆上がり
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0175
No. 13

1890年に日本で最初に電動エレベーターが設置された、かつて浅草に存在した高層建築物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0175
凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
14

誤誤 (2007)

予備 #0022
No. 14

ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう?
正解 : モノグラム
誤誤 (2007) 予備 0022
モノグラム
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0287
No. 15

江戸幕府が武家を統制するために定めた法令は「武家諸法度」ですが、天皇及び公家に対する関係を確立するために定めた法令は何でしょう?
正解 : 禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0287
禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)
16

EQIDEN2008

通常問題 #0097
No. 16

姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : 猫背
EQIDEN2008 通常問題 0097
猫背
17

EQIDEN2011

通常問題 #0396
No. 17

JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう?
正解 : ハチ公
EQIDEN2011 通常問題 0396
ハチ公
18

abc the second (2004)

通常問題 #0556
No. 18

ズバリ、平安神宮が完成した時の年号は何だったでしょう?
正解 : 明治
abc the second (2004) 通常問題 0556
明治
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0676
No. 19

『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0676
寺沢大介(てらさわだいすけ)
20

abc the second (2004)

通常問題 #0427
No. 20

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : ラーゲルレーブ
abc the second (2004) 通常問題 0427
ラーゲルレーブ
21

abc the first (2003)

通常問題 #0342
No. 21

相手のもっているカードの中身は分かるが、自分のもっているカードが分からない状態でするポーカーのことを、「何ポーカー」というでしょう?
正解 : インディアンポーカー
abc the first (2003) 通常問題 0342
インディアンポーカー
22

abc the first (2003)

通常問題 #0938
No. 22

このたび、ヨットのルイ・ヴィトンカップが初めてヨーロッパに渡ることになりましたが、優勝したアリンギ・チャレンジはどこの国のチームでしょう?
正解 : スイス
abc the first (2003) 通常問題 0938
スイス
23

abc the third (2005)

通常問題 #0297
No. 23

サーフィン用語で、自分の意志に反してサーフィンボードから離れてしまうことを何というでしょう?
正解 : ワイプアウト
abc the third (2005) 通常問題 0297
ワイプアウト
24

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0093
No. 24

その噴煙は「御神火(ごじんか)」と呼ばれ崇められている、伊豆大島にある火山は何でしょう?
正解 : 三原山[みはらやま]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0093
三原山[みはらやま]
25

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 25

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0235
No. 26

昨年12月、さかなクンへのイラスト依頼をきっかけに西湖(さいこ)で再発見された、かつては田沢湖のみに生息していた魚は何でしょう?
正解 : クニマス
abc the ninth (2011) 通常問題 0235
クニマス
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0041
No. 27

日本の和歌集において、歌の作者が不明であったり、作者を明かしたくないときに記された言葉は何でしょう?
正解 : 詠み人知らず
abc the 12th (2014) 通常問題 0041
詠み人知らず
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0776
No. 28

今年12月に森田芳光監督、織田裕二主演でリメークされる、昭和37年公開の黒澤明監督の映画は何でしょう?
正解 : 『椿三十郎』
abc the fifth (2007) 通常問題 0776
『椿三十郎』
29

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0024
No. 29

緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : リビア
abc the sixth (2008) 敗者復活 0024
リビア
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0444
No. 30

日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう?
正解 : ポトマック川
abc the fifth (2007) 通常問題 0444
ポトマック川
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0494
No. 31

アレルギーの原因になるのは「アレルゲン」ですが、ストレスのもとになる要素を何というでしょう?
正解 : ストレッサー
abc the ninth (2011) 通常問題 0494
ストレッサー
32

abc the second (2004)

敗者復活 #0088
No. 32

登山で、岩の裂け目に打ち込む釘のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : ハーケン
abc the second (2004) 敗者復活 0088
ハーケン
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0510
No. 33

山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the sixth (2008) 通常問題 0510
大菩薩峠
34

誤4 (2006)

通常問題 #0284
No. 34

「私は嘘は申しません」「貧乏人は麦を食え」などの言葉で有名な、「所得倍増計画」を打ち出した戦後の政治家は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤4 (2006) 通常問題 0284
池田勇人
35

abc the third (2005)

通常問題 #0513
No. 35

数学で、「組み合わせ」を表すアルファベットはCですが、「順列」を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : P
abc the third (2005) 通常問題 0513
P
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0114
No. 36

総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう?
正解 : 国立天文台
abc the seventh (2009) 通常問題 0114
国立天文台
37

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 37

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
38

誤2 (2004)

予備 #0067
No. 38

約672平方キロメートルと奈良県全体の約5分の1を占める、日本で最も面積の大きい村は何でしょう?
正解 : 十津川村
誤2 (2004) 予備 0067
十津川村
39

abc the third (2005)

通常問題 #0853
No. 39

日本で、電話機の故障を連絡するための3桁の電話番号は何番でしょう?
正解 : 113
abc the third (2005) 通常問題 0853
113
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0066
No. 40

古代中国の馬育ての名人にちなむ、馬や人の力を見抜く眼力を持つ人を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 伯楽
abc the fourth (2006) 通常問題 0066
伯楽
41

abc the first (2003)

通常問題 #0188
No. 41

ローマ数字で100を表すアルファベットはCですが、1000を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : M
abc the first (2003) 通常問題 0188
M
42

EQIDEN2013

通常問題 #0122
No. 42

一般に「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、古今和歌集、後撰和歌集と何でしょう?
正解 : 拾遺和歌集(しゅういわかしゅう)
EQIDEN2013 通常問題 0122
拾遺和歌集(しゅういわかしゅう)
43

EQIDEN2010

通常問題 #0054
No. 43

帰り道の目印や登山の記念のために、小石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0054
ケルン[cairn]【「ケアン」も○】
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0387
No. 44

アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう?
正解 : 海胆・海栗(うに)
abc the fourth (2006) 通常問題 0387
海胆・海栗(うに)
45

abc the second (2004)

通常問題 #0005
No. 45

ミッキーマウスの恋人はミニーマウスですが、ドナルドダックの恋人は何でしょう?
正解 : デイジーダック
abc the second (2004) 通常問題 0005
デイジーダック
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0352
No. 46

別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう?
正解 : 犬山城
abc the seventh (2009) 通常問題 0352
犬山城
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0755
No. 47

アルファベット3文字では「CNY」や「RMB」と表される、中国の通貨単位は何でしょう?
正解 : 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0755
元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】
48

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 48

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
49

EQIDEN2008

通常問題 #0238
No. 49

プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう?
正解 : チェス
EQIDEN2008 通常問題 0238
チェス
50

誤3 (2005)

通常問題 #0148
No. 50

今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう?
正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり)
誤3 (2005) 通常問題 0148
高岡寿成(たかおか・としなり)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0557
No. 51

炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう?
正解 : カカオマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0557
カカオマス
52

EQIDEN2014

通常問題 #0371
No. 52

物事の情勢が変化する境目のたとえにも使われる、海流がぶつかり合いよい漁場となる場所のことを何というでしょう?
正解 : 潮目(しおめ)
EQIDEN2014 通常問題 0371
潮目(しおめ)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0985
No. 53

座るときに使う座布団は、普通何枚を一組と数えるでしょう?
正解 : 5枚
abc the third (2005) 通常問題 0985
5枚
54

abc the first (2003)

通常問題 #0796
No. 54

現在の日本の首都はどこでしょう?
正解 : 東京
abc the first (2003) 通常問題 0796
東京
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0175
No. 55

長年雑誌「詩とメルヘン」の編集を手がけたことでも知られる、アンパンマンの生みの親である絵本作家は誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the 12th (2014) 通常問題 0175
やなせたかし
56

EQIDEN2011

通常問題 #0183
No. 56

突発的な出来事があったとき、新聞社が速報のために街頭で配る臨時刊行紙を何というでしょう?
正解 : 号外
EQIDEN2011 通常問題 0183
号外
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0475
No. 57

七夕の夜、織姫と彦星を会わせるために天の川に橋をかけるといわれている、韓国の国の鳥といえば何でしょう?
正解 : カササギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0475
カササギ
58

abc the third (2005)

通常問題 #0120
No. 58

七味唐辛子などに入っている「陳皮」といえば、何の皮のことでしょう?
正解 : ミカン
abc the third (2005) 通常問題 0120
ミカン
59

EQIDEN2014

通常問題 #0005
No. 59

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 田村
EQIDEN2014 通常問題 0005
田村
60

誤4 (2006)

通常問題 #0113
No. 60

「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう?
正解 : 『早春賦』
誤4 (2006) 通常問題 0113
『早春賦』
61

abc the first (2003)

通常問題 #0642
No. 61

中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう?
正解 : 公定歩合
abc the first (2003) 通常問題 0642
公定歩合
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0642
No. 62

岡田将生(おかだ・まさき)と榮倉奈々(えいくら・なな)のダブル主演により映画化された、遺品整理業者で働く主人公を描くさだまさしの小説は何でしょう?
正解 : 『アントキノイノチ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0642
『アントキノイノチ』
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0765
No. 63

電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう?
正解 : ゴースト(障害)
abc the eighth (2010) 通常問題 0765
ゴースト(障害)
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0293
No. 64

他の鳥の鳴き声をまねることが得意なため、漢字では「百の舌」と書いて表される鳥は何でしょう?
正解 : モズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0293
モズ
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0166
No. 65

「北米のパリ」といえばモントリオールの別名ですが、「南米のパリ」という別名を持つ、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス(Buenos Aires)
abc the 11th (2013) 通常問題 0166
ブエノスアイレス(Buenos Aires)
66

EQIDEN2012

通常問題 #0168
No. 66

玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2012 通常問題 0168
福岡県
67

EQIDEN2012

通常問題 #0094
No. 67

冬のスポーツで、スキーは雪の上を滑りますが、スケートはふつう何の上を滑るでしょう?
正解 : 氷
EQIDEN2012 通常問題 0094
68

誤誤 (2007)

通常問題 #0287
No. 68

「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう?
正解 : 蛯原友里
誤誤 (2007) 通常問題 0287
蛯原友里
69

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0075
No. 69

昨年(2008年)の10月1日をもって、「松下電器産業」から社名を変更した総合家電メーカーといえば何でしょう?
正解 : パナソニック(株式会社)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0075
パナソニック(株式会社)
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0177
No. 70

日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0177
岡山県
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0029
No. 71

「オーツ麦」や「オート麦」とも呼ばれる、シリアルの一種・オートミールに用いられるイネ科の穀物は何でしょう?
正解 : 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0029
燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0149
No. 72

イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布(ばくふ)と称される、アフリカのジンバブエとザンビアの国境にある滝といえば何でしょう?
正解 : ヴィクトリアの滝
abc the fourth (2006) 通常問題 0149
ヴィクトリアの滝
73

abc the second (2004)

通常問題 #0286
No. 73

自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう?
正解 : ポールポジション
abc the second (2004) 通常問題 0286
ポールポジション
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0413
No. 74

アメリカンフットボールで、陣地を回復するためにノーバウンドで相手陣へ大きく蹴りだすことを何というでしょう?
正解 : パント
abc the ninth (2011) 通常問題 0413
パント
75

EQIDEN2013

通常問題 #0320
No. 75

クジラウオやチョウチンアンコウなど、太陽光の届かない水深200mより深くに棲み独特の生態系を持つ魚類を総称して何というでしょう?
正解 : 深海魚
EQIDEN2013 通常問題 0320
深海魚
76

abc the third (2005)

通常問題 #0688
No. 76

『青春の証明』『人間の証明』『野生の証明』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森村誠一
abc the third (2005) 通常問題 0688
森村誠一
77

abc the first (2003)

通常問題 #0053
No. 77

コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう?
正解 : 茶托
abc the first (2003) 通常問題 0053
茶托
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0139
No. 78

客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう?
正解 : おてもと
abc the tenth (2012) 通常問題 0139
おてもと
79

abc the second (2004)

通常問題 #0105
No. 79

別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう?
正解 : 伊勢物語
abc the second (2004) 通常問題 0105
伊勢物語
80

誤2 (2004)

通常問題 #0297
No. 80

アルファベット3文字でGIDと略される、自ら認識している性と実際の肉体的な性とが異なる傷害のことを何というでしょう?
正解 : 性同一性障害
誤2 (2004) 通常問題 0297
性同一性障害
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0551
No. 81

真言密教に伝わる「両界曼荼羅」の両界といえば、金剛界と何でしょう?
正解 : 胎蔵界(たいぞうかい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0551
胎蔵界(たいぞうかい)
82

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0126
No. 82

ギリシア神話に登場するオイディプスが解いた「スフィンクスの謎」の答えは何でしょう?
正解 : 人間
abc the ninth (2011) 敗者復活 0126
人間
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0752
No. 83

企業の最高経営責任者のことを「CEO」といいますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : chief executive officer
abc the fourth (2006) 通常問題 0752
chief executive officer
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0622
No. 84

流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう?
正解 : 京都二中(京都府第二中学校)
abc the 11th (2013) 通常問題 0622
京都二中(京都府第二中学校)
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0120
No. 85

野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう?
正解 : ナイトキャップ(nightcap)
abc the sixth (2008) 通常問題 0120
ナイトキャップ(nightcap)
86

EQIDEN2014

通常問題 #0101
No. 86

当初は「北極と赤道をつなぐ子午線の長さの1000万分の1の距離」と定められていた、長さの単位といえば何でしょう?
正解 : メートル
EQIDEN2014 通常問題 0101
メートル
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0301
No. 87

バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the sixth (2008) 通常問題 0301
モーリス・ラヴェル
88

誤1 (2003)

通常問題 #0058
No. 88

1.5ボルトの電池を3つ並列につなぐと、電圧は何ボルトでしょう?
正解 : 1.5ボルト
誤1 (2003) 通常問題 0058
1.5ボルト
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0269
No. 89

大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう?
正解 : 都々逸(都都逸、都都一)
abc the eighth (2010) 通常問題 0269
都々逸(都都逸、都都一)
90

EQIDEN2008

通常問題 #0453
No. 90

昭和58年に『BETA!!(ベタ)』でデビューした漫画家で、代表作に『20世紀少年』『PLUTO』『YAWARA!』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 浦沢直樹(うらさわ・なおき)
EQIDEN2008 通常問題 0453
浦沢直樹(うらさわ・なおき)
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 91

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0611
No. 92

「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう?
正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0611
木村伊兵衛(きむら・いへい)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0566
No. 93

国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
abc the seventh (2009) 通常問題 0566
7つ
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0718
No. 94

ユネスコの世界遺産のうち、文化遺産と自然遺産の両方の性質を持つものを何というでしょう?
正解 : 複合遺産
abc the ninth (2011) 通常問題 0718
複合遺産
95

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0095
No. 95

県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう?
正解 : 神奈川県
abc the fifth (2007) 敗者復活 0095
神奈川県
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0369
No. 96

ムロアジやトビウオを使ってつくられる、伊豆諸島名産の独特の臭いをもつ干物は何でしょう?
正解 : くさや
abc the 12th (2014) 通常問題 0369
くさや
97

誤1 (2003)

通常問題 #0125
No. 97

焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう?
正解 : 栃木県
誤1 (2003) 通常問題 0125
栃木県
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0554
No. 98

単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう?
正解 : ナノ
abc the fifth (2007) 通常問題 0554
ナノ
99

誤3 (2005)

通常問題 #0252
No. 99

タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう?
正解 : 今治市
誤3 (2005) 通常問題 0252
今治市
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0370
No. 100

食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : アペリティフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0370
アペリティフ

もう一回、引き直す