ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0274 | No. 1 ポーカーで、ストレートとフルハウスの間の強さの役は何でしょう? 正解 : フラッシュ abc the third (2005) 通常問題 0274 | フラッシュ |
2 | EQIDEN2008 通常問題 #0083 | No. 2 日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題 0083 | 久保田智之 |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0126 | No. 3 出来事を年代別に並べる「編年体」に対し、ある人物や国の変遷を記述する歴史書の形式を何というでしょう? 正解 : 紀伝体 abc the seventh (2009) 通常問題 0126 | 紀伝体 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0610 | No. 4 大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題 0610 | 冠者[かじゃ] |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0066 | No. 5 プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : 洋梨 abc the third (2005) 通常問題 0066 | 洋梨 |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 6 オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題 0877 | チューバ |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0172 | No. 7 弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) abc the first (2003) 通常問題 0172 | 琴柱(ことじ) |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0312 | No. 8 サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう? 正解 : りんご 誤3 (2005) 通常問題 0312 | りんご |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 9 落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題 0962 | 羽織 |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0358 | No. 10 明治7年に開始され同37年に廃止となった、北海道の警備と開拓に従事した兵隊のことを何というでしょう? 正解 : 屯田兵(とんでんへい) EQIDEN2010 通常問題 0358 | 屯田兵(とんでんへい) |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0658 | No. 11 今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0524 | No. 12 『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : リヒャルト・シュトラウス abc the eighth (2010) 通常問題 0524 | リヒャルト・シュトラウス |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0149 | No. 13 ラテン語で「雌牛」を意味する言葉に由来する、体内に抗体を作って感染症を予防する薬剤を総称して何というでしょう? 正解 : ワクチン(vaccine) abc the 11th (2013) 通常問題 0149 | ワクチン(vaccine) |
14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0391 | No. 14 明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題 0391 | 鹿鳴館 |
15 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0148 | No. 15 狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう? 正解 : 大蔵(おおくら)流 abc the ninth (2011) 敗者復活 0148 | 大蔵(おおくら)流 |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0269 | No. 16 タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう? 正解 : 軟体動物 EQIDEN2008 通常問題 0269 | 軟体動物 |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0716 | No. 17 テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう? 正解 : ワイプ abc the 12th (2014) 通常問題 0716 | ワイプ |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0387 | No. 18 項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう? 正解 : 虞美人草(ぐびじんそう) abc the eighth (2010) 通常問題 0387 | 虞美人草(ぐびじんそう) |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 19 料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題 0293 | アブラナ科 |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0105 | No. 20 オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題 0105 | けづめ |
21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0309 | No. 21 独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう? 正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) 誤4 (2006) 通常問題 0309 | 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0260 | No. 22 ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で、1994年から現在まで木曜日のパーソナリティを担当しているお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ナインティナイン abc the 12th (2014) 通常問題 0260 | ナインティナイン |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0371 | No. 23 1895年にアメリカ人のパルマーによって創始された、手を使って脊椎の歪みを矯正する治療法のことを何というでしょう? 正解 : カイロプラクティック abc the ninth (2011) 通常問題 0371 | カイロプラクティック |
24 | EQIDEN2011 通常問題 #0180 | No. 24 チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう? 正解 : キャスリング EQIDEN2011 通常問題 0180 | キャスリング |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0667 | No. 25 建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう? 正解 : 1年未満 abc the fifth (2007) 通常問題 0667 | 1年未満 |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0592 | No. 26 英語圏のメールなどで使用される略語「BTW」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : By The Way abc the 12th (2014) 通常問題 0592 | By The Way |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0633 | No. 27 ウィーダ原作の『フランダースの犬』で、少年ネロが最期に見たのは誰の絵だったでしょう? 正解 : ルーベンス abc the third (2005) 通常問題 0633 | ルーベンス |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0926 | No. 28 画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アトリエ abc the fourth (2006) 通常問題 0926 | アトリエ |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0514 | No. 29 トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう? 正解 : 耳 abc the sixth (2008) 通常問題 0514 | 耳 |
30 | abc the third (2005) 敗者復活 #0023 | No. 30 ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 敗者復活 0023 | オーストリア |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0359 | No. 31 ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう? 正解 : 相談 abc the third (2005) 通常問題 0359 | 相談 |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0024 | No. 32 日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう? 正解 : 11 abc the tenth (2012) 通常問題 0024 | 11 |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0097 | No. 33 アラビア語で「立方体」という意味があり、イスラム教の聖地になっている、メッカにある神殿は何でしょう? 正解 : カーバ神殿 EQIDEN2014 通常問題 0097 | カーバ神殿 |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0092 | No. 34 ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう? 正解 : ルビコン川(Rubicon) EQIDEN2013 通常問題 0092 | ルビコン川(Rubicon) |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0162 | No. 35 日本レコード大賞の大賞受賞者のうち、2年連続で受賞したのは4人とは、細川たかし、中森明菜、安室奈美恵と、昨年末2年連続で受賞した誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤1 (2003) 通常問題 0162 | 浜崎あゆみ |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0120 | No. 36 三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題 0120 | 包丁 |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0338 | No. 37 関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題 0338 | 割り下 |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0761 | No. 38 現在「第12回世界水泳選手権」が開催されている、オーストラリアの都市はどこでしょう? 正解 : メルボルン abc the fifth (2007) 通常問題 0761 | メルボルン |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0118 | No. 39 ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう? 正解 : インディ500(indy500) EQIDEN2013 通常問題 0118 | インディ500(indy500) |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0113 | No. 40 「春は名のみの風の寒さや」という歌い出しの、大正2年に作られた唱歌は何でしょう? 正解 : 『早春賦』 誤4 (2006) 通常問題 0113 | 『早春賦』 |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0625 | No. 41 正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BPO abc the 11th (2013) 通常問題 0625 | BPO |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0346 | No. 42 『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題 0346 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0748 | No. 43 京都の五山の送り火で、最初に点火されるのは「大文字(だいもんじ)」ですが、最後に点火されるのは何の形でしょう? 正解 : 鳥居 abc the tenth (2012) 通常問題 0748 | 鳥居 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0026 | No. 44 キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳など、至るところに古墳や史跡があることで知られる奈良県の村はどこでしょう? 正解 : 明日香村 abc the first (2003) 通常問題 0026 | 明日香村 |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0681 | No. 45 体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう? 正解 : ポメル abc the first (2003) 通常問題 0681 | ポメル |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0380 | No. 46 日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 千葉県 EQIDEN2013 通常問題 0380 | 千葉県 |
47 | EQIDEN2010 通常問題 #0164 | No. 47 ブロッコリー、カリフラワー、キャベツといえば、共に何科の野菜でしょう? 正解 : アブラナ科 EQIDEN2010 通常問題 0164 | アブラナ科 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0590 | No. 48 大リーグの人気チーム、ニューヨークメッツの「メッツ」とはどんな言葉の略称でしょう? 正解 : メトロポリタン(ズ) abc the fourth (2006) 通常問題 0590 | メトロポリタン(ズ) |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0037 | No. 49 ワタリガニなどの生の蟹を、コチュジャンベースのタレに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : ケジャン abc the sixth (2008) 通常問題 0037 | ケジャン |
50 | abc the third (2005) 通常問題 #0847 | No. 50 綱引きの国際ルールでは、綱の素材は何と決められているでしょう? 正解 : 麻(マニラ麻) abc the third (2005) 通常問題 0847 | 麻(マニラ麻) |
51 | EQIDEN2008 通常問題 #0355 | No. 51 旬のものは栄養価が高いことから、俗に「これが出るとアンマが引っ込む」と言われている魚は何でしょう? 正解 : 秋刀魚(さんま) EQIDEN2008 通常問題 0355 | 秋刀魚(さんま) |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0112 | No. 52 ある特定の電波の通信を意図的に妨害し、その電波を受信できないようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : ジャミング abc the 12th (2014) 通常問題 0112 | ジャミング |
53 | EQIDEN2012 通常問題 #0006 | No. 53 地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう? 正解 : 緯線 EQIDEN2012 通常問題 0006 | 緯線 |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0852 | No. 54 今年の春の選抜高校野球の行進曲になった、SMAPのヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『世界に一つだけの花』 abc the second (2004) 通常問題 0852 | 『世界に一つだけの花』 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0910 | No. 55 大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the fourth (2006) 通常問題 0910 | ウクレレ |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0124 | No. 56 来年の北京オリンピックから正式種目となる予定である、自然の海や川などで行われる遠泳種目のことを英語で何というでしょう? 正解 : オープンウォータースイミング abc the fifth (2007) 通常問題 0124 | オープンウォータースイミング |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0382 | No. 57 童謡「あわて床屋」の中で、床屋に行ったお客である動物は何でしょう? 正解 : ウサギ abc the 11th (2013) 通常問題 0382 | ウサギ |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0291 | No. 58 バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2012 通常問題 0291 | アタックライン |
59 | EQIDEN2014 通常問題 #0392 | No. 59 現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題 0392 | 環境省 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0253 | No. 60 台所にある電気製品で、英語では「マイクロ・ウェーブ・オーブン」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 電子レンジ abc the second (2004) 通常問題 0253 | 電子レンジ |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0040 | No. 61 評論家の生田長江(いくた・ちょうこう)が「ブルーストッキング」を和訳して命名した、1911年に平塚らいてうらが創刊した文芸誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』(せいとう) abc the 11th (2013) 通常問題 0040 | 『青鞜』(せいとう) |
62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0195 | No. 62 ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう? 正解 : 大鵬 誤2 (2004) 通常問題 0195 | 大鵬 |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0540 | No. 63 心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう? 正解 : P abc the ninth (2011) 通常問題 0540 | P |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0408 | No. 64 ギリシア語の「種族」とラテン語の「殺戮(さつりく)」という言葉を組み合わせて作られた、大量虐殺を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ジェノサイド abc the 12th (2014) 通常問題 0408 | ジェノサイド |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0526 | No. 65 1908年に発売されベストセラーになったフォード社の自動車を、アルファベット一文字を使って「何型フォード」というでしょう? 正解 : T型フォード abc the third (2005) 通常問題 0526 | T型フォード |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0042 | No. 66 1958年頃からフランスに起こった新しい映画の傾向を、フランス語の「新しい波」という意味から何というでしょう? 正解 : ヌーベル・ヴァーグ 誤1 (2003) 通常問題 0042 | ヌーベル・ヴァーグ |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0243 | No. 67 かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう? 正解 : YKK abc the seventh (2009) 通常問題 0243 | YKK |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0397 | No. 68 元々はダンス用の靴であった、甲の部分が広く開いた、紐や留め金のない婦人靴を総称して何というでしょう? 正解 : パンプス[pumps] abc the seventh (2009) 通常問題 0397 | パンプス[pumps] |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0210 | No. 69 メーテルリンクの小説『青い鳥』に登場する青い鳥の正体は、何という鳥でしょう? 正解 : ハト EQIDEN2009 通常問題 0210 | ハト |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0322 | No. 70 ケーキ、トマト、整形などの上に付く、フランス語で「小さい」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : プチ 誤誤 (2007) 通常問題 0322 | プチ |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0247 | No. 71 「ドル」と「ユーロ」に共通する補助通貨単位は何でしょう? 正解 : セント abc the tenth (2012) 通常問題 0247 | セント |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0570 | No. 72 1970年にアメリカで制定された、自動車の排気ガスを規制する法律を、法案を提出した上院議員の名をとって何というでしょう? 正解 : マスキー法 abc the first (2003) 通常問題 0570 | マスキー法 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0365 | No. 73 たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水を打ったよう abc the second (2004) 通常問題 0365 | 水を打ったよう |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0418 | No. 74 日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう? 正解 : ダイアモンドダスト abc the fourth (2006) 通常問題 0418 | ダイアモンドダスト |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0488 | No. 75 自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題 0488 | ダンシング(dancing) |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0677 | No. 76 女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題 0677 | 集英社 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0024 | No. 77 英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the eighth (2010) 通常問題 0024 | 中和 |
78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0034 | No. 78 2010年に冬のオリンピックが行われる、カナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー 誤誤 (2007) 通常問題 0034 | バンクーバー |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0222 | No. 79 桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう? 正解 : 山梨県 abc the fourth (2006) 通常問題 0222 | 山梨県 |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0304 | No. 80 ヨーロッパ最高峰のモンブランがそびえるのは、フランスとどこの国の国境でしょう? 正解 : イタリア 誤2 (2004) 通常問題 0304 | イタリア |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0760 | No. 81 鳥羽伏見の戦いや北越戦争で活躍した、高杉晋作によって創設された長州藩の軍事組織は何でしょう? 正解 : 奇兵隊 abc the ninth (2011) 通常問題 0760 | 奇兵隊 |
82 | 誤1 (2003) 予備 #0003 | No. 82 医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備 0003 | そばかす |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0128 | No. 83 1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という? 正解 : OAPEC abc the second (2004) 通常問題 0128 | OAPEC |
84 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0045 | No. 84 懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう? 正解 : 箸洗(はしあらい) abc the sixth (2008) 敗者復活 0045 | 箸洗(はしあらい) |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0162 | No. 85 鉛筆1ダースは12本ですが、鉛筆1グロスは何本でしょう? 正解 : 144本【「12ダース」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0162 | 144本【「12ダース」はもう一回】 |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0774 | No. 86 ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the eighth (2010) 通常問題 0774 | 罪刑法定主義 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0841 | No. 87 レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題 0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0345 | No. 88 1950年に第1回日本シリーズの第1戦が行われた、現在はヤクルトスワローズが本拠地とする野球場はどこでしょう? 正解 : 神宮球場 abc the tenth (2012) 通常問題 0345 | 神宮球場 |
89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0374 | No. 89 日本の川の別名で「坂東太郎」といわれたのは利根川ですが、「筑紫次郎」といわれた川は何でしょう? 正解 : 筑後川 誤3 (2005) 通常問題 0374 | 筑後川 |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 90 明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0617 | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 |
91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0143 | No. 91 化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題 0143 | カフェイン |
92 | abc the second (2004) 敗者復活 #0049 | No. 92 「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活 0049 | 竜安寺 |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0404 | No. 93 「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう? 正解 : 炭素 abc the first (2003) 通常問題 0404 | 炭素 |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0660 | No. 94 「西洋紀聞」や「折りたく柴の記」などの作品を残した江戸中期の政治家で、6代将軍家宣、7代将軍家継の時代に正徳の治と呼ばれる政治を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 新井白石 abc the second (2004) 通常問題 0660 | 新井白石 |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0612 | No. 95 土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう? 正解 : 平賀源内(ひらが・げんない) abc the tenth (2012) 通常問題 0612 | 平賀源内(ひらが・げんない) |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0486 | No. 96 電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ヘルツ abc the fifth (2007) 通常問題 0486 | ハインリヒ・ヘルツ |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0300 | No. 97 英語で「ざらざらする」という意味がある、コーヒーや紅茶の甘味料として使われる、純度の高い砂糖を何というでしょう? 正解 : グラニュー糖 abc the fifth (2007) 通常問題 0300 | グラニュー糖 |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0320 | No. 98 木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題 0320 | クワ |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0201 | No. 99 『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう? 正解 : 富士山 abc the ninth (2011) 通常問題 0201 | 富士山 |
100 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0257 | No. 100 グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール 誤誤 (2007) 通常問題 0257 | クアラルンプール |