ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0757
No. 1

ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット
abc the ninth (2011) 通常問題 0757
スキャット
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0134
No. 2

ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう?
正解 : カモメ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0134
カモメ科
3

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0030
No. 3

951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう?
正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0030
『後撰集』【『後撰和歌集』】
4

EQIDEN2008

通常問題 #0465
No. 4

(問題不備により削除)
正解 : (問題不備により削除)
EQIDEN2008 通常問題 0465
(問題不備により削除)
5

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0007
No. 5

気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0007
霧雨(きりさめ、きりあめ)
6

abc the third (2005)

通常問題 #0483
No. 6

酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 李白(りはく)
abc the third (2005) 通常問題 0483
李白(りはく)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0796
No. 7

野球で、バッターが打席に入る前などに使う、練習用の重たいバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the third (2005) 通常問題 0796
マスコットバット
8

EQIDEN2012

通常問題 #0124
No. 8

現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう?
正解 : 5つ
EQIDEN2012 通常問題 0124
5つ
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0662
No. 9

その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう?
正解 : おおすみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0662
おおすみ
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0512
No. 10

推理小説や伝奇小説の大家でもある時代小説家で、代表作に『甲賀忍法帖』をはじめとする忍法帖シリーズがあるのは誰でしょう?
正解 : 山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0512
山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0608
No. 11

「日本一になれ」との願いを込めて名付けられた、ジャストシステム社が販売する日本語ワープロソフトといえば何でしょう?
正解 : 一太郎
abc the ninth (2011) 通常問題 0608
一太郎
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0146
No. 12

日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう?
正解 : オラトリオ
abc the 12th (2014) 通常問題 0146
オラトリオ
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0725
No. 13

その名は、日本に普及させた実業家・川田龍吉(りょうきち)の爵位に因んでいる、ジャガイモの品種は何でしょう?
正解 : 男爵イモ
abc the 11th (2013) 通常問題 0725
男爵イモ
14

誤3 (2005)

予備 #0026
No. 14

1924年、すなわち「きのえ・ね」の年に完成したことからその名がついた、阪神タイガースの本拠地となっている球場はどこでしょう?
正解 : 甲子園球場
誤3 (2005) 予備 0026
甲子園球場
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0094
No. 15

結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう?
正解 : ブートニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0094
ブートニア
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0634
No. 16

日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう?
正解 : 空弁(そらべん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0634
空弁(そらべん)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0746
No. 17

今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0746
ボスニア・ヘルツェゴビナ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0649
No. 18

昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう?
正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル)
abc the third (2005) 通常問題 0649
PSP(プレイステーション・ポータブル)
19

EQIDEN2009

通常問題 #0010
No. 19

およそ90編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (オノレ・ド・)バルザック
EQIDEN2009 通常問題 0010
(オノレ・ド・)バルザック
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0509
No. 20

横浜市の称名寺の境内にある、鎌倉時代中期に北条実時によって作られた私設図書館といえば何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0509
金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ)
21

EQIDEN2013

通常問題 #0406
No. 21

英語版は2012年末で紙媒体での発行を終了し電子版に移行した、「TIME」と並ぶニュース雑誌は何でしょう?
正解 : 「Newsweek」(ニューズウィーク)
EQIDEN2013 通常問題 0406
「Newsweek」(ニューズウィーク)
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0291
No. 22

ギリシャ文字の最初の文字はアルファですが、最後の文字は何でしょう?
正解 : オメガ
abc the tenth (2012) 通常問題 0291
オメガ
23

abc the third (2005)

通常問題 #0232
No. 23

日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう?
正解 : 千葉県
abc the third (2005) 通常問題 0232
千葉県
24

EQIDEN2011

通常問題 #0062
No. 24

功利主義を唱え、「最大多数の最大幸福」という言葉を残した、イギリスの社会学者は誰でしょう?
正解 : ジェレミー・ベンサム
EQIDEN2011 通常問題 0062
ジェレミー・ベンサム
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0214
No. 25

紀元前に西地中海の覇権を巡り、ローマとカルタゴが3回にわたって行った戦争のことを何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the 12th (2014) 通常問題 0214
ポエニ戦争
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0306
No. 26

瀬戸内海の風景を詠んだ「春の海ひねもすのたりのたりかな」という俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0306
与謝蕪村(よさ・ぶそん)
27

誤2 (2004)

通常問題 #0370
No. 27

素数の中で、唯一の偶数は何でしょう?
正解 : 2
誤2 (2004) 通常問題 0370
2
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0123
No. 28

シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ノーズクリップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0123
ノーズクリップ
29

EQIDEN2010

通常問題 #0317
No. 29

100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう?
正解 : バーツ
EQIDEN2010 通常問題 0317
バーツ
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0164
No. 30

ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう?
正解 : 1603年
abc the seventh (2009) 通常問題 0164
1603年
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0815
No. 31

近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう?
正解 : 大政翼賛会
abc the seventh (2009) 通常問題 0815
大政翼賛会
32

EQIDEN2008

通常問題 #0194
No. 32

精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう?
正解 : トロンプ(ル)イユ
EQIDEN2008 通常問題 0194
トロンプ(ル)イユ
33

abc the second (2004)

通常問題 #0273
No. 33

飲みに行った時などによく「割り勘」と言う言葉を使いますが、この割り勘とは、どんな言葉を略したものでしょう?
正解 : 割り前勘定 (わりまえかんじょう)
abc the second (2004) 通常問題 0273
割り前勘定 (わりまえかんじょう)
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0409
No. 34

コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう?
正解 : スタンプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0409
スタンプ
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0402
No. 35

今年生誕100周年を迎える、『山羊の歌』『在りし日の歌』などの詩集で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 中原中也
abc the fifth (2007) 通常問題 0402
中原中也
36

EQIDEN2011

通常問題 #0321
No. 36

生のイカを細長く切りつゆを付けて食べる料理を、ある麺に見立てて何というでしょう?
正解 : イカそうめん
EQIDEN2011 通常問題 0321
イカそうめん
37

EQIDEN2013

通常問題 #0016
No. 37

657本と、王貞治についで日本プロ野球歴代2位の本塁打記録を持つ選手は誰でしょう?
正解 : 野村克也
EQIDEN2013 通常問題 0016
野村克也
38

abc the second (2004)

通常問題 #0890
No. 38

包丁の使い方で、輪切りにした大根を中心に向かって薄くむいていく切り方を何というでしょう?
正解 : かつらむき
abc the second (2004) 通常問題 0890
かつらむき
39

EQIDEN2012

通常問題 #0374
No. 39

相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
EQIDEN2012 通常問題 0374
なまくら四つ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0380
No. 40

「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう?
正解 : フランチェスコ・トッティ
誤1 (2003) 通常問題 0380
フランチェスコ・トッティ
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0050
No. 41

映画『007』シリーズにおいて、主人公ジェームス・ボンドの相手役となる女性のことを一般に何というでしょう?
正解 : ボンドガール
誤誤 (2007) 通常問題 0050
ボンドガール
42

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0032
No. 42

主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0032
『エリーゼのために』
43

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 43

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
44

abc the first (2003)

通常問題 #0982
No. 44

サワラ、カツオ、マグロといえば何科の魚でしょう?
正解 : サバ科
abc the first (2003) 通常問題 0982
サバ科
45

abc the second (2004)

通常問題 #0638
No. 45

「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the second (2004) 通常問題 0638
アオダモ
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0250
No. 46

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう?
正解 : 広島県
誤誤 (2007) 通常問題 0250
広島県
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0800
No. 47

京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう?
正解 : アメーバ経営
abc the fifth (2007) 通常問題 0800
アメーバ経営
48

EQIDEN2014

通常問題 #0073
No. 48

ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう?
正解 : あんま
EQIDEN2014 通常問題 0073
あんま
49

abc the second (2004)

通常問題 #0822
No. 49

諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう?
正解 : 三年
abc the second (2004) 通常問題 0822
三年
50

EQIDEN2012

通常問題 #0203
No. 50

教会の窓などに使われる、着色したガラスを組み合わせて絵や模様を表現したものを何というでしょう?
正解 : ステンドグラス
EQIDEN2012 通常問題 0203
ステンドグラス
51

誤2 (2004)

通常問題 #0140
No. 51

全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう?
正解 : ベン図(オイラー図)
誤2 (2004) 通常問題 0140
ベン図(オイラー図)
52

EQIDEN2014

通常問題 #0313
No. 52

十和田湖畔にある『乙女の像』を手がけた、日本の詩人・彫刻家は誰でしょう?
正解 : 高村光太郎(たかむら・こうたろう)
EQIDEN2014 通常問題 0313
高村光太郎(たかむら・こうたろう)
53

abc the first (2003)

通常問題 #0634
No. 53

下水道を管轄しているのは国土交通省ですが、上水道を管轄している省庁は何でしょう?
正解 : 厚生労働省
abc the first (2003) 通常問題 0634
厚生労働省
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0725
No. 54

美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう?
正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0725
脇街道【「脇往還」「脇道」も○】
55

abc the first (2003)

通常問題 #0784
No. 55

日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう?
正解 : 北浜
abc the first (2003) 通常問題 0784
北浜
56

誤4 (2006)

通常問題 #0212
No. 56

群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう?
正解 : 焼きそば
誤4 (2006) 通常問題 0212
焼きそば
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0532
No. 57

テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう?
正解 : オープン大会
abc the sixth (2008) 通常問題 0532
オープン大会
58

誤誤 (2007)

予備 #0030
No. 58

ファンタジーやファンタスティックという言葉が名前の由来である、日本コカ・コーラ社の炭酸飲料といえば何でしょう?
正解 : ファンタ
誤誤 (2007) 予備 0030
ファンタ
59

abc the first (2003)

通常問題 #0401
No. 59

窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう?
正解 : リン
abc the first (2003) 通常問題 0401
リン
60

abc the third (2005)

通常問題 #0434
No. 60

ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう?
正解 : パワーヨガ
abc the third (2005) 通常問題 0434
パワーヨガ
61

abc the second (2004)

通常問題 #0155
No. 61

その著書「第二の性」の中で、「人は女に生まれない。女になるのだ」という名言を残したフランスの作家は誰でしょう?
正解 : シモーヌ・ド・ボーヴォワール
abc the second (2004) 通常問題 0155
シモーヌ・ド・ボーヴォワール
62

abc the second (2004)

通常問題 #0016
No. 62

茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう?
正解 : つくばい
abc the second (2004) 通常問題 0016
つくばい
63

誤4 (2006)

予備 #0034
No. 63

1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう?
正解 : 釧路湿原
誤4 (2006) 予備 0034
釧路湿原
64

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 64

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0211
No. 65

ヘンデルの管弦楽曲『水上の音楽』の題材となったイギリスの川で、タワーブリッジやロンドン橋など数多くの橋が架かるのは何でしょう?
正解 : テムズ川
abc the sixth (2008) 通常問題 0211
テムズ川
66

誤4 (2006)

通常問題 #0074
No. 66

19世紀中頃にパリで生まれた、セリフや踊りを中心に笑いが盛り込まれた歌劇を、「小さなオペラ」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : オペレッタ
誤4 (2006) 通常問題 0074
オペレッタ
67

誤3 (2005)

通常問題 #0347
No. 67

「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
誤3 (2005) 通常問題 0347
ヴェーダ
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0077
No. 68

長寿アニメ『ドラえもん』の現在の主題歌『ハグしちゃお』を歌っている、『涙(なだ)そうそう』で知られる女性歌手は誰でしょう?
正解 : 夏川りみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0077
夏川りみ
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0762
No. 69

よく「人を呪わば穴二つ」などといいますが、この「穴」とはどんな穴の事でしょう?
正解 : 墓穴
abc the fourth (2006) 通常問題 0762
墓穴
70

abc the third (2005)

通常問題 #0047
No. 70

人間の大腸を大きく3つに分類すると、結腸、直腸と何でしょう?
正解 : 盲腸
abc the third (2005) 通常問題 0047
盲腸
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0452
No. 71

今年(2009年)の7月に没後50周年を迎える、『アイラブユー・ポーギー』や『奇妙な果実』などの曲で有名な女性ジャズシンガーは誰でしょう?
正解 : ビリー・ホリディ
abc the seventh (2009) 通常問題 0452
ビリー・ホリディ
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 72

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)
73

誤3 (2005)

通常問題 #0054
No. 73

1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう?
正解 : 1013
誤3 (2005) 通常問題 0054
1013
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0422
No. 74

人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the eighth (2010) 通常問題 0422
網膜
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0524
No. 75

上地雄輔(かみじ・ゆうすけ)や矢口真里といったタレントのブログで人気の、株式会社サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービスは何でしょう?
正解 : アメーバブログ[Ameba BLOG]
abc the seventh (2009) 通常問題 0524
アメーバブログ[Ameba BLOG]
76

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0131
No. 76

ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0131
マイヨ・ジョーヌ
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0111
No. 77

ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう?
正解 : 15個
abc the fifth (2007) 通常問題 0111
15個
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0506
No. 78

立秋(りっしゅう)過ぎの暑さを「残暑」といいますが、立春(りっしゅん)過ぎの寒さを何というでしょう?
正解 : 余寒(よかん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0506
余寒(よかん)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0004
No. 79

1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう?
正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0004
明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0774
No. 80

1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう?
正解 : サミュエル・ベケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0774
サミュエル・ベケット
81

誤1 (2003)

通常問題 #0140
No. 81

日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう?
正解 : 文部科学省
誤1 (2003) 通常問題 0140
文部科学省
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 82

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
83

EQIDEN2009

通常問題 #0292
No. 83

漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2009 通常問題 0292
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0602
No. 84

パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう?
正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0602
ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
85

EQIDEN2010

通常問題 #0046
No. 85

話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう?
正解 : 尾鰭(おひれ)
EQIDEN2010 通常問題 0046
尾鰭(おひれ)
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0226
No. 86

佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう?
正解 : 『仮面ライダー電王』
abc the fifth (2007) 通常問題 0226
『仮面ライダー電王』
87

abc the second (2004)

通常問題 #0464
No. 87

高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう?
正解 : ジャンクション
abc the second (2004) 通常問題 0464
ジャンクション
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 88

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
89

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 89

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0335
No. 90

活け作りやカツオのたたきなどを浅くて大きな皿に盛り付けて出す、高知県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the ninth (2011) 通常問題 0335
皿鉢(さわち)料理
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0226
No. 91

人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0226
フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0395
No. 92

1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう?
正解 : 鳴滝塾
abc the fourth (2006) 通常問題 0395
鳴滝塾
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0275
No. 93

ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう?
正解 : フランス
abc the ninth (2011) 通常問題 0275
フランス
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0584
No. 94

1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう?
正解 : 文化庁
abc the 12th (2014) 通常問題 0584
文化庁
95

abc the first (2003)

敗者復活 #0079
No. 95

鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう?
正解 : 7つ
abc the first (2003) 敗者復活 0079
7つ
96

誤2 (2004)

通常問題 #0004
No. 96

日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう?
正解 : さいたま市
誤2 (2004) 通常問題 0004
さいたま市
97

EQIDEN2013

通常問題 #0151
No. 97

徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ)
EQIDEN2013 通常問題 0151
大岡忠相(おおおか・ただすけ)
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0080
No. 98

1919年、米騒動の責任をとって辞任した第 18代総理大臣で、その頭の形から「ビリケン宰相」と呼ばれていたのは誰でしょう?
正解 : 寺内正毅(てらうち・まさたけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0080
寺内正毅(てらうち・まさたけ)
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0824
No. 99

ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : カジュアル
abc the seventh (2009) 通常問題 0824
カジュアル
100

abc the first (2003)

通常問題 #0215
No. 100

弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう?
正解 : 楠木正成
abc the first (2003) 通常問題 0215
楠木正成

もう一回、引き直す