ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0149
No. 1

ラテン語で「雌牛」を意味する言葉に由来する、体内に抗体を作って感染症を予防する薬剤を総称して何というでしょう?
正解 : ワクチン(vaccine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0149
ワクチン(vaccine)
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0639
No. 2

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0639
ゲレンデ
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0373
No. 3

人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 肺活量
abc the 11th (2013) 通常問題 0373
肺活量
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0096
No. 4

そばの原料になるソバの実はタデ科の植物ですが、うどんの原料になる小麦は何科の植物でしょう?
正解 : イネ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0096
イネ科
5

EQIDEN2014

通常問題 #0171
No. 5

フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう?
正解 : アラスカ州
EQIDEN2014 通常問題 0171
アラスカ州
6

誤1 (2003)

通常問題 #0200
No. 6

スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう?
正解 : ホクト
誤1 (2003) 通常問題 0200
ホクト
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0536
No. 7

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the tenth (2012) 通常問題 0536
8

abc the third (2005)

通常問題 #0714
No. 8

いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう?
正解 : 母ちゃん
abc the third (2005) 通常問題 0714
母ちゃん
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0798
No. 9

19世紀末から20世紀初めに掛けてイギリス、フランス、ロシアの各国の間で結ばれた協力関係を、三国同盟に対して何というでしょう?
正解 : 三国協商
abc the eighth (2010) 通常問題 0798
三国協商
10

EQIDEN2009

通常問題 #0291
No. 10

フランス料理の「オードブル」にあたる、イタリア料理の前菜のことを何というでしょう?
正解 : アンティパスト[antipasto]
EQIDEN2009 通常問題 0291
アンティパスト[antipasto]
11

誤3 (2005)

通常問題 #0073
No. 11

そのほとんどは全寮制であり、上流階級の子供が多く通っている、イギリスの私立中等学校のことを何というでしょう?
正解 : パブリックスクール
誤3 (2005) 通常問題 0073
パブリックスクール
12

abc the first (2003)

通常問題 #0092
No. 12

火災に見舞われた超高層ビルに挑む消防隊長をスティーブ・マックイーンが演じた、パニックムービーの大傑作といえば何でしょう?
正解 : タワーリング・インフェルノ
abc the first (2003) 通常問題 0092
タワーリング・インフェルノ
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0716
No. 13

1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう?
正解 : アキュビュー
abc the fifth (2007) 通常問題 0716
アキュビュー
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0837
No. 14

同じ耕地に、同じ作物を年2回栽培することを何というでしょう?
正解 : 二期作
abc the fourth (2006) 通常問題 0837
二期作
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0669
No. 15

西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう?
正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
abc the fourth (2006) 通常問題 0669
ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0635
No. 16

カンヌ・ニース・モンテカルロなどの保養都市がある、フランス南東部・地中海岸の地域で、日本語では「紺碧海岸」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : コート・ダ・ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0635
コート・ダ・ジュール
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0269
No. 17

大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう?
正解 : 都々逸(都都逸、都都一)
abc the eighth (2010) 通常問題 0269
都々逸(都都逸、都都一)
18

EQIDEN2010

通常問題 #0131
No. 18

元ハリウッドスターのグレース・ケリーが王妃となったのはどこの国でしょう?
正解 : モナコ公国
EQIDEN2010 通常問題 0131
モナコ公国
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0591
No. 19

タバコの煙を立ち上らせることを、ある色を使って「何をくゆらす」というでしょう?
正解 : 紫煙
abc the fifth (2007) 通常問題 0591
紫煙
20

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0003
No. 20

韓国の通貨単位は何でしょう?
正解 : ウォン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0003
ウォン
21

abc the third (2005)

通常問題 #0403
No. 21

テニスで、自分のサービスゲームに勝つことを「キープ」といいますが、相手のサービスゲームに勝つことを何というでしょう?
正解 : ブレイク(サービスブレイク)
abc the third (2005) 通常問題 0403
ブレイク(サービスブレイク)
22

誤1 (2003)

通常問題 #0454
No. 22

正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 帝釈天
誤1 (2003) 通常問題 0454
帝釈天
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0412
No. 23

慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう?
正解 : 二の足
abc the sixth (2008) 通常問題 0412
二の足
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0070
No. 24

今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう?
正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0070
アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】
25

abc the third (2005)

通常問題 #0043
No. 25

その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう?
正解 : 赤福餅(赤福)
abc the third (2005) 通常問題 0043
赤福餅(赤福)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0375
No. 26

日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the first (2003) 通常問題 0375
フランス
27

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0057
No. 27

和食の味付けの基本となる調味料の「さしすせそ」といえば、砂糖、塩、酢、醤油と何でしょう?
正解 : 味噌
abc the seventh (2009) 敗者復活 0057
味噌
28

abc the second (2004)

敗者復活 #0029
No. 28

プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう?
正解 : ふくらはぎ
abc the second (2004) 敗者復活 0029
ふくらはぎ
29

abc the third (2005)

通常問題 #0804
No. 29

ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう?
正解 : オクラ
abc the third (2005) 通常問題 0804
オクラ
30

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 30

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0724
No. 31

古典舞踊の「カヒコ」と現代舞踊の「アウアナ」がある、ハワイの伝統的な民族舞踊といえば何でしょう?
正解 : フラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0724
フラ
32

誤1 (2003)

通常問題 #0329
No. 32

米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤1 (2003) 通常問題 0329
ロサンゼルス
33

誤4 (2006)

通常問題 #0332
No. 33

丸首シャツの襟元の名前にもなっている、テムズ川で行われるボートレースは何でしょう?
正解 : ヘンリー・レガッタ
誤4 (2006) 通常問題 0332
ヘンリー・レガッタ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0911
No. 34

主人公を中越(なかごし)典子が演じる、明日3月31日にスタートするNHK朝の連続テレビ小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the first (2003) 通常問題 0911
『こころ』
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0602
No. 35

本名を山田清志(やまだ・きよし)という、『箱根八里の半次郎』『大井追っかけ音次郎』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the eighth (2010) 通常問題 0602
氷川きよし
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0125
No. 36

かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
abc the fifth (2007) 通常問題 0125
千秋
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0050
No. 37

英語では「inch worm(インチワーム)」という、全身を使って長さを測るように見えることから名がついた、イモムシの一種は何でしょう?
正解 : シャクトリムシ
abc the 12th (2014) 通常問題 0050
シャクトリムシ
38

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 38

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
39

EQIDEN2014

通常問題 #0295
No. 39

テニスではサーブを打つ前に、バレーボールではアタッカーの攻撃の前に行われる、ボールを軽く上げる動作を何というでしょう?
正解 : トス
EQIDEN2014 通常問題 0295
トス
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0628
No. 40

NintendoDSでは『おいでよ』、Wiiでは『街へいこうよ』という作品が発表された、人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『どうぶつの森』
abc the seventh (2009) 通常問題 0628
『どうぶつの森』
41

EQIDEN2012

通常問題 #0379
No. 41

血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう?
正解 : チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
EQIDEN2012 通常問題 0379
チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
42

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 42

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0512
No. 43

映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう?
正解 : クランク
abc the ninth (2011) 通常問題 0512
クランク
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0188
No. 44

人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0188
仲里衣紗(なか・りいさ)
45

EQIDEN2010

通常問題 #0351
No. 45

考案した江戸時代の茶人の名前が付けられている、魚を柚子の香りをつけたタレに漬け込んで焼く料理は何でしょう?
正解 : 幽庵焼き
EQIDEN2010 通常問題 0351
幽庵焼き
46

abc the second (2004)

通常問題 #0378
No. 46

代表的な人物にゴルギアスやプロタゴラスなどがいる、古代ギリシアで弁論の技術を専門的に教えた人々を「知恵者」という意味で何というでしょう?
正解 : ソフィスト
abc the second (2004) 通常問題 0378
ソフィスト
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0429
No. 47

マックス・ウェーバーが分類した3つの支配の類型概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう?
正解 : カリスマ的支配
abc the fourth (2006) 通常問題 0429
カリスマ的支配
48

abc the first (2003)

通常問題 #0791
No. 48

「サディズム」という言葉の語源となった人物はマルキ・ド・サドですが、「マゾヒズム」という言葉の語源となったオーストリアの作家は誰でしょう?
正解 : ザッヘル・マゾッホ
abc the first (2003) 通常問題 0791
ザッヘル・マゾッホ
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0397
No. 49

笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう?
正解 : ささみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0397
ささみ
50

EQIDEN2013

通常問題 #0076
No. 50

アラビア半島やアフリカ大陸北部に見られる、雨が降った時だけ水が流れる「涸れ川」のことをアラビア語で何というでしょう?
正解 : ワジ(وادي/wādī)
EQIDEN2013 通常問題 0076
ワジ(وادي/wādī)
51

EQIDEN2008

通常問題 #0469
No. 51

「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう?
正解 : 唯一無二(唯一不二)
EQIDEN2008 通常問題 0469
唯一無二(唯一不二)
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0145
No. 52

JRAのGⅠレースで、ジャパンカップが行われるのは東京競馬場ですが、ジャパンカップダートが行われるのはどこでしょう?
正解 : 阪神競馬場
abc the ninth (2011) 通常問題 0145
阪神競馬場
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0713
No. 53

飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう?
正解 : 魔の 11分間
abc the tenth (2012) 通常問題 0713
魔の 11分間
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0013
No. 54

1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう?
正解 : 新日本製鉄
abc the ninth (2011) 通常問題 0013
新日本製鉄
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0201
No. 55

江戸時代の商人(あきんど)の使用人で、丁稚(でっち)と番頭の間の身分にあった者を何というでしょう?
正解 : 手代(てだい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0201
手代(てだい)
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0054
No. 56

第1回吉川英治文化賞を受賞した、昨年(2008年)秋に吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされた宮崎康平(みやざき・こうへい)の著書は何でしょう?
正解 : 『まぼろしの邪馬台国』
abc the seventh (2009) 通常問題 0054
『まぼろしの邪馬台国』
57

abc the first (2003)

通常問題 #0177
No. 57

医者を主人公にした漫画で、『ブラックジャック』の作者は手塚治虫ですが、『ブラックジャックによろしく』の作者は誰でしょう?
正解 : 佐藤秀峰(しゅうほう)
abc the first (2003) 通常問題 0177
佐藤秀峰(しゅうほう)
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0337
No. 58

立てこもりやハイジャック事件に駆けつけて対処する、日本の警察の特殊急襲部隊を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAT(サット)
abc the 12th (2014) 通常問題 0337
SAT(サット)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0378
No. 59

カードゲーム「UNO」で使われるカードの、1セットの枚数は何枚でしょう?
正解 : 108枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0378
108枚
60

abc the third (2005)

通常問題 #0950
No. 60

ドイツのエールリヒが発見したサルバルサンとは、どんな病気の治療薬として知られているでしょう?
正解 : 梅毒
abc the third (2005) 通常問題 0950
梅毒
61

EQIDEN2011

通常問題 #0355
No. 61

ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ドイツ南西部に広がる森林山地は何でしょう?
正解 : シュバルツバルト
EQIDEN2011 通常問題 0355
シュバルツバルト
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0773
No. 62

能力や地位が高くなるほど謙虚になることをたとえて、「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 何かな」というでしょう?
正解 : 稲穂
abc the seventh (2009) 通常問題 0773
稲穂
63

誤3 (2005)

通常問題 #0193
No. 63

梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう?
正解 : シソ
誤3 (2005) 通常問題 0193
シソ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0285
No. 64

日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう?
正解 : 日光市
abc the seventh (2009) 通常問題 0285
日光市
65

誤2 (2004)

通常問題 #0329
No. 65

太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう?
正解 : エアーズロック
誤2 (2004) 通常問題 0329
エアーズロック
66

abc the second (2004)

通常問題 #0338
No. 66

童話「ジャックと豆の木」の中で、ジャックが魔法の豆を得るために交換したものは何でしょう?
正解 : 牛
abc the second (2004) 通常問題 0338
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0151
No. 67

もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう?
正解 : ちまき
abc the tenth (2012) 通常問題 0151
ちまき
68

誤4 (2006)

通常問題 #0165
No. 68

このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : カナダ
誤4 (2006) 通常問題 0165
カナダ
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 69

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0320
No. 70

ラグビーのラインアウトで、ボールを真っ直ぐに投げ入れない反則を何というでしょう?
正解 : ノットストレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0320
ノットストレート
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0771
No. 71

新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう?
正解 : スピン
abc the sixth (2008) 通常問題 0771
スピン
72

abc the second (2004)

通常問題 #0700
No. 72

「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう?
正解 : クレムリン
abc the second (2004) 通常問題 0700
クレムリン
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0515
No. 73

1931年に創業された後藤缶詰所を前身とする、ツナ缶の代名詞とされる「シーチキン」を販売している食品メーカーはどこでしょう?
正解 : はごろもフーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0515
はごろもフーズ
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0236
No. 74

フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0236
マイヨ・ジョーヌ
75

EQIDEN2008

通常問題 #0266
No. 75

童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう?
正解 : たぬき
EQIDEN2008 通常問題 0266
たぬき
76

誤1 (2003)

通常問題 #0021
No. 76

能で、面をつけないで素顔で演じることを何というでしょう?
正解 : 直面(ひためん)
誤1 (2003) 通常問題 0021
直面(ひためん)
77

EQIDEN2011

通常問題 #0183
No. 77

突発的な出来事があったとき、新聞社が速報のために街頭で配る臨時刊行紙を何というでしょう?
正解 : 号外
EQIDEN2011 通常問題 0183
号外
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0308
No. 78

漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう?
正解 : イトウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0308
イトウ
79

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 79

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
80

EQIDEN2012

通常問題 #0175
No. 80

ラテン語で「鍵のかかった」という意味がある、ローマ・カトリック教会において、教皇を決めるために行われる選挙のことを何というでしょう?
正解 : コンクラーヴェ
EQIDEN2012 通常問題 0175
コンクラーヴェ
81

EQIDEN2012

通常問題 #0121
No. 81

1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう?
正解 : クレメンス・メッテルニヒ
EQIDEN2012 通常問題 0121
クレメンス・メッテルニヒ
82

abc the second (2004)

通常問題 #0074
No. 82

弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう?
正解 : 甲本ヒロト
abc the second (2004) 通常問題 0074
甲本ヒロト
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0120
No. 83

昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンエックス
abc the eighth (2010) 通常問題 0120
サンエックス
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0351
No. 84

企業が新商品などを実験的に売り出し、消費者の反応から流行を探るための店を英語で何というでしょう?
正解 : アンテナショップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0351
アンテナショップ
85

誤4 (2006)

通常問題 #0064
No. 85

『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう?
正解 : 野原家
誤4 (2006) 通常問題 0064
野原家
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0768
No. 86

中心都市をジェームズタウンに置くイギリス領の島で、ナポレオンが生涯を終えたことで知られるのはどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0768
セントヘレナ島
87

abc the third (2005)

通常問題 #0134
No. 87

F1グランプリで、昨年ドライバーランキング1位のシューマッハと2位のバリチェッロが、共に所属しているコンストラクターは何でしょう?
正解 : フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)
abc the third (2005) 通常問題 0134
フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0553
No. 88

昨年放送されたドラマ『Wの悲劇』『息もできない夏』『東京全力少女』で主演を務めた女優は誰でしょう?
正解 : 武井咲(たけい・えみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0553
武井咲(たけい・えみ)
89

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0087
No. 89

そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう?
正解 : 『テルマエ・ロマエ』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0087
『テルマエ・ロマエ』
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0389
No. 90

『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう?
正解 : BUMP OF CHICKEN
誤誤 (2007) 通常問題 0389
BUMP OF CHICKEN
91

誤2 (2004)

通常問題 #0237
No. 91

英語では「Confidencial(コンフィデンシャル)」と訳される、手紙に添える、宛名の人だけに読んで欲しいという意味の言葉は何でしょう?
正解 : 親展
誤2 (2004) 通常問題 0237
親展
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0030
No. 92

その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう?
正解 : 清水(きよみず)の舞台
abc the tenth (2012) 通常問題 0030
清水(きよみず)の舞台
93

abc the second (2004)

敗者復活 #0054
No. 93

一画で書く事ができる常用漢字は一と何でしょう?
正解 : 乙
abc the second (2004) 敗者復活 0054
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0314
No. 94

童謡『おはなしゆびさん』に登場する5本の指のうち、唯一、性別が明らかでないのはどの指でしょう?
正解 : 赤ちゃん指(小指)
abc the ninth (2011) 通常問題 0314
赤ちゃん指(小指)
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0222
No. 95

オランダ、ベルギー、ルクセンブルクのヨーロッパの三つの国を、総称して何三国というでしょう?
正解 : ベネルクス三国
誤誤 (2007) 通常問題 0222
ベネルクス三国
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0690
No. 96

関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう?
正解 : リーグ戦グループ
abc the 11th (2013) 通常問題 0690
リーグ戦グループ
97

EQIDEN2013

通常問題 #0294
No. 97

体積20cm³の円錐の高さが6cmの場合、この円錐の底面積は何cm²でしょう?
正解 : 10cm²
EQIDEN2013 通常問題 0294
10cm²
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0571
No. 98

本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう?
正解 : ピエール瀧
abc the 12th (2014) 通常問題 0571
ピエール瀧
99

誤3 (2005)

予備 #0001
No. 99

最近よく見かける、携帯電話のカメラで読み込める二次元コードのことを、アルファベット2文字で何コードというでしょう?
正解 : QRコード
誤3 (2005) 予備 0001
QRコード
100

EQIDEN2009

通常問題 #0014
No. 100

フランス語で「友達よ、ともに行こう」という意味がある、フランス民謡『クラリネットをこわしちゃった』に出てくる印象的なフレーズは何でしょう?
正解 : オーパッキャマラード[Au pas camarade]
EQIDEN2009 通常問題 0014
オーパッキャマラード[Au pas camarade]

もう一回、引き直す