ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0355 | No. 1 長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題 0355 | 河童橋(かっぱばし) |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0093 | No. 2 1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題 0093 | マナスル(プン・ギェン) |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0598 | No. 3 世界の8000m級の山で、「エベレスト」があるのはヒマラヤ山脈ですが、「K2」がある山脈はどこでしょう? 正解 : カラコルム山脈[Qaraqorum] abc the eighth (2010) 通常問題 0598 | カラコルム山脈[Qaraqorum] |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0028 | No. 4 夫の伊右衛門(いえもん)に殺されたお岩が、幽霊になって復讐を果たすという内容の、鶴屋南北の怪談話は何でしょう? 正解 : 『(東海道)四谷怪談』 EQIDEN2008 通常問題 0028 | 『(東海道)四谷怪談』 |
5 | abc the third (2005) 敗者復活 #0018 | No. 5 写真撮影で使われる「ネガ」とは、何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : ネガティブ abc the third (2005) 敗者復活 0018 | ネガティブ |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0802 | No. 6 赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the third (2005) 通常問題 0802 | 霜降り |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0004 | No. 7 313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the first (2003) 通常問題 0004 | ミラノ勅令 |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0640 | No. 8 オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : サン・サーンス abc the first (2003) 通常問題 0640 | サン・サーンス |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0114 | No. 9 イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう? 正解 : サラート abc the third (2005) 通常問題 0114 | サラート |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0765 | No. 10 コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう? 正解 : ブルーマウンテン abc the seventh (2009) 通常問題 0765 | ブルーマウンテン |
11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0353 | No. 11 メディテレーニアンハーバー、アラビアンコースト、マーメイドラグーンなどのテーマポートがある、東京ディズニーランドに隣接するテーマパークは何でしょう? 正解 : 東京ディズニーシー 誤2 (2004) 通常問題 0353 | 東京ディズニーシー |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0071 | No. 12 木村カエラ、土屋アンナがかつて専属モデルを務めていた、集英社の少女向けファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 『Seventeen』(セブンティーン) abc the sixth (2008) 通常問題 0071 | 『Seventeen』(セブンティーン) |
13 | EQIDEN2011 通常問題 #0314 | No. 13 お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題 0314 | 門前町 |
14 | abc the first (2003) 敗者復活 #0063 | No. 14 自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活 0063 | ホッブズ |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0099 | No. 15 福山市があるのは広島県ですが、福知山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the third (2005) 通常問題 0099 | 京都府 |
16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0216 | No. 16 ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題 0216 | ジャン・ヴァルジャン |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0161 | No. 17 漢方で胃腸薬に用いられる、千回煎じても苦みの出ることから名付けられたものといえば何でしょう? 正解 : センブリ 誤1 (2003) 通常問題 0161 | センブリ |
18 | EQIDEN2013 通常問題 #0166 | No. 18 美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題 0166 | オスカー像 |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0544 | No. 19 アメリカでは「ハックルベリー・フレンド」とたとえられる、幼い頃からの親友のことを、ある遊び道具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 竹馬(ちくば)の友 abc the third (2005) 通常問題 0544 | 竹馬(ちくば)の友 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0589 | No. 20 日本の都道府県で、豊田スタジアムがあるのは愛知県ですが、日産スタジアムがあるのは何県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the 12th (2014) 通常問題 0589 | 神奈川県 |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0391 | No. 21 服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう? 正解 : エクストララージ(extra large) abc the sixth (2008) 通常問題 0391 | エクストララージ(extra large) |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0149 | No. 22 イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布(ばくふ)と称される、アフリカのジンバブエとザンビアの国境にある滝といえば何でしょう? 正解 : ヴィクトリアの滝 abc the fourth (2006) 通常問題 0149 | ヴィクトリアの滝 |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0230 | No. 23 インドの遊び「プーナ」がそのルーツである、シャトルコックと呼ばれる羽を打ち合う球技は何でしょう? 正解 : バドミントン abc the second (2004) 通常問題 0230 | バドミントン |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0081 | No. 24 今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題 0081 | 池田高校 |
25 | 誤3 (2005) 通常問題 #0363 | No. 25 手紙の最後などに書く追伸文を「P.S.」と表しますが、これは何という英語の略でしょう? 正解 : post script 誤3 (2005) 通常問題 0363 | post script |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0738 | No. 26 日光東照宮にある国宝『眠り猫』の作者とされる、江戸時代の彫刻家は誰でしょう? 正解 : 左甚五郎(ひだり・じんごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0738 | 左甚五郎(ひだり・じんごろう) |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0197 | No. 27 日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう? 正解 : 20年間 abc the eighth (2010) 通常問題 0197 | 20年間 |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0089 | No. 28 エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう? 正解 : アイプチ EQIDEN2011 通常問題 0089 | アイプチ |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0511 | No. 29 1977年にドイツ・ブンデスリーガ「1FCケルン」と契約し日本人初のプロ選手となった、サッカー海外移籍の草分け的存在の人物は誰でしょう? 正解 : 奥寺康彦 誤1 (2003) 通常問題 0511 | 奥寺康彦 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 30 「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題 0018 | 靭帯(じんたい) |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0234 | No. 31 モスクといえばイスラム教の礼拝所ですが、シナゴーグといえば何という宗教の礼拝所でしょう? 正解 : ユダヤ教 abc the tenth (2012) 通常問題 0234 | ユダヤ教 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0387 | No. 32 サザエを殻のまま焼いた料理を、一般に何焼きというでしょう? 正解 : 壺焼き abc the second (2004) 通常問題 0387 | 壺焼き |
33 | 誤誤 (2007) 予備 #0010 | No. 33 宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう? 正解 : 山猫軒 誤誤 (2007) 予備 0010 | 山猫軒 |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0323 | No. 34 液体や気体に漂う微粒子の不規則な運動のことを、発見者であるイギリスの植物学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ブラウン運動 EQIDEN2014 通常問題 0323 | ブラウン運動 |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0213 | No. 35 弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう? 正解 : 満島ひかり abc the 12th (2014) 通常問題 0213 | 満島ひかり |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0268 | No. 36 「翼よ、あれがパリの灯だ」の名文句を残した、1927年史上初めて単独で大西洋無着陸横断飛行を成功させたアメリカの飛行家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・リンドバーグ abc the first (2003) 通常問題 0268 | チャールズ・リンドバーグ |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 37 ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題 0989 | アムステルダム |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0751 | No. 38 モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう? 正解 : 跨座式 abc the first (2003) 通常問題 0751 | 跨座式 |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0167 | No. 39 約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0167 | アポイントメント【「アポイント」も○】 |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0741 | No. 40 画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう? 正解 : 月と六ペンス abc the second (2004) 通常問題 0741 | 月と六ペンス |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0791 | No. 41 化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題 0791 | 中和 |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0352 | No. 42 その名は初めてたばこをパリに持ち帰ったジャン・ニコという外交官に由来する、タバコの葉に含まれるアルカロイドはなんでしょう? 正解 : ニコチン[nicotine] EQIDEN2010 通常問題 0352 | ニコチン[nicotine] |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0094 | No. 43 法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう? 正解 : 日露戦争 誤3 (2005) 通常問題 0094 | 日露戦争 |
44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0444 | No. 44 将棋の七大タイトルのうち、羽生善治が永世位を獲得していない唯一のタイトルは何でしょう? 正解 : 竜王 abc the tenth (2012) 通常問題 0444 | 竜王 |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0387 | No. 45 久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう? 正解 : 8代目 EQIDEN2011 通常問題 0387 | 8代目 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0763 | No. 46 生のお米を密封して圧力をかけ、それを一気に開け放つことで弾けさせる駄菓子を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : ポン菓子 abc the 11th (2013) 通常問題 0763 | ポン菓子 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0332 | No. 47 昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう? 正解 : 北九州市 abc the fourth (2006) 通常問題 0332 | 北九州市 |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0125 | No. 48 管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the 11th (2013) 通常問題 0125 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0403 | No. 49 テニスで、自分のサービスゲームに勝つことを「キープ」といいますが、相手のサービスゲームに勝つことを何というでしょう? 正解 : ブレイク(サービスブレイク) abc the third (2005) 通常問題 0403 | ブレイク(サービスブレイク) |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0147 | No. 50 病気が重くなって手の施しようがない状況に陥ることを、「病(やまい)どこに入(い)る」というでしょう? 正解 : (病)膏肓[こうこう](に入る) abc the seventh (2009) 通常問題 0147 | (病)膏肓[こうこう](に入る) |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0107 | No. 51 表には出てこずに物事を裏から支える人のことを、俗に「縁の下の何」というでしょう? 正解 : 力持ち EQIDEN2014 通常問題 0107 | 力持ち |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0767 | No. 52 着物の汚れを防いだり、装飾で襦袢(じゅばん)に縫いつける替え衿(えり)のことを、その長さが実際の襟の半分程度であることから何というでしょう? 正解 : 半衿(はんえり) abc the tenth (2012) 通常問題 0767 | 半衿(はんえり) |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0314 | No. 53 時にはクジラを襲うことから英語で「キラーホエール(killer whale)」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0314 | シャチ【「オルカ」「逆叉(さかまた)」も○】 |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0562 | No. 54 縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう? 正解 : 屈葬 abc the seventh (2009) 通常問題 0562 | 屈葬 |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0327 | No. 55 情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0327 | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 |
56 | EQIDEN2010 通常問題 #0385 | No. 56 オリコンの2009年年間シングル売上ランキングで、ベスト5のうち4つを占めた、ジャニーズ事務所のアイドルグループは何でしょう? 正解 : 嵐 EQIDEN2010 通常問題 0385 | 嵐 |
57 | EQIDEN2012 通常問題 #0344 | No. 57 アサガオのつるは上から見た時、右巻き・左巻きのどちらでしょう? 正解 : 左巻き EQIDEN2012 通常問題 0344 | 左巻き |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0095 | No. 58 1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題 0095 | 教育基本法 |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0081 | No. 59 物事が既に間近に迫っていることを、ある時間の単位を用いて「何読み」というでしょう? 正解 : 秒読み 誤誤 (2007) 通常問題 0081 | 秒読み |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0962 | No. 60 ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう? 正解 : バリウム abc the fourth (2006) 通常問題 0962 | バリウム |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0312 | No. 61 特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題 0312 | 皇宮警察 |
62 | EQIDEN2010 通常問題 #0042 | No. 62 アジアのハブ空港で、チャンギ国際空港がある国はシンガポールですが、スワンナプーム国際空港がある国はどこでしょう? 正解 : タイ王国 EQIDEN2010 通常問題 0042 | タイ王国 |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0396 | No. 63 相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題 0396 | 気付(きづけ、きつけ) |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0636 | No. 64 冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題 0636 | アイスバーン |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0229 | No. 65 マツ・スギ・イチョウなどに代表される、雄花と雌花に分かれ、子房がなく胚芽がむき出しになっている種子植物の一種をなんと言うでしょう? 正解 : 裸子植物 誤2 (2004) 通常問題 0229 | 裸子植物 |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0321 | No. 66 1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題 0321 | 16乗 |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0747 | No. 67 ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題 0747 | ドーミーホール |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0689 | No. 68 世の中はあっという間に変化するということを、「三日見ぬ間の…」何というでしょう? 正解 : 桜 abc the sixth (2008) 通常問題 0689 | 桜 |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0409 | No. 69 アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう? 正解 : コロボックル 誤1 (2003) 通常問題 0409 | コロボックル |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0430 | No. 70 技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題 0430 | コンドラチェフの波 |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0633 | No. 71 プロボクシングの階級で、ヘビー級とライトヘビー級との間に位置するのは何級でしょう? 正解 : クルーザー級 abc the ninth (2011) 通常問題 0633 | クルーザー級 |
72 | EQIDEN2011 通常問題 #0014 | No. 72 本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう? 正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) EQIDEN2011 通常問題 0014 | 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) |
73 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0088 | No. 73 「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the fourth (2006) 敗者復活 0088 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0569 | No. 74 『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部(ゆうかんくらぶ)』などの作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : 一条ゆかり abc the fifth (2007) 通常問題 0569 | 一条ゆかり |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0568 | No. 75 果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう? 正解 : オトギリソウ科 abc the second (2004) 通常問題 0568 | オトギリソウ科 |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0795 | No. 76 昭和26年公開の映画『自由学校』の大ヒットを受けて大映が命名した、5月初頭の大型連休を指す言葉は何でしょう? 正解 : ゴールデン・ウィーク【「黄金週間」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0795 | ゴールデン・ウィーク【「黄金週間」も○】 |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0419 | No. 77 旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題 0419 | サンクトペテルブルク |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0536 | No. 78 種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう? 正解 : ジーンバンク abc the 11th (2013) 通常問題 0536 | ジーンバンク |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0367 | No. 79 結婚式などで女性が着用する、宝石を散りばめた冠型の髪飾りを何というでしょう? 正解 : ティアラ[tiara] abc the eighth (2010) 通常問題 0367 | ティアラ[tiara] |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0340 | No. 80 フランス語で「小さな家」という意味がある、1戸の住居が2つ以上の階にまたがっているタイプの集合住宅の事を何というでしょう? 正解 : メゾネット EQIDEN2013 通常問題 0340 | メゾネット |
81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0184 | No. 81 100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう? 正解 : 36km 誤4 (2006) 通常問題 0184 | 36km |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0562 | No. 82 人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう? 正解 : くも膜 abc the fourth (2006) 通常問題 0562 | くも膜 |
83 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0017 | No. 83 舞台は八丈島がモデルとなっている、トラヒゲやサンデー先生、ドン・ガバチョなどが登場する懐かしの人形劇は何でしょう? 正解 : 『ひょっこりひょうたん島』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0017 | 『ひょっこりひょうたん島』 |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0486 | No. 84 命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the 12th (2014) 通常問題 0486 | 対偶(たいぐう) |
85 | abc the second (2004) 敗者復活 #0060 | No. 85 タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活 0060 | ペプシン |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0621 | No. 86 市内をマンサナレス川が流れる、プラド美術館や大闘牛場があることで有名な、スペインの首都はどこでしょう? 正解 : マドリード abc the third (2005) 通常問題 0621 | マドリード |
87 | EQIDEN2009 通常問題 #0380 | No. 87 緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA EQIDEN2009 通常問題 0380 | ビタミンA |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0714 | No. 88 アメリカ大統領のアダムズ、ジェファーソン、モンローが亡くなったのは、アメリカ独立記念日でもある何月何日でしょう? 正解 : 7月4日 abc the sixth (2008) 通常問題 0714 | 7月4日 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0038 | No. 89 太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題 0038 | ネプツニウム |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0917 | No. 90 臑(すね)に付けて足を保護し、 活動しやすくする洋風の脚絆(きゃはん)を何と言うでしょう? 正解 : ゲードル abc the second (2004) 通常問題 0917 | ゲードル |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0518 | No. 91 北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題 0518 | 鮭 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0137 | No. 92 ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] abc the seventh (2009) 通常問題 0137 | システィナ礼拝堂[Cappella Sistina] |
93 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0013 | No. 93 航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう? 正解 : 60メートル abc the tenth (2012) 敗者復活 0013 | 60メートル |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0452 | No. 94 ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題 0452 | マレット |
95 | EQIDEN2009 通常問題 #0271 | No. 95 出版社から見切り品扱いされ、安値で投げ売りされる本のことを俗に何というでしょう? 正解 : ぞっき本 EQIDEN2009 通常問題 0271 | ぞっき本 |
96 | EQIDEN2012 通常問題 #0193 | No. 96 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題 0193 | 道後温泉 |
97 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0099 | No. 97 室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活 0099 | 下克上 |
98 | EQIDEN2008 通常問題 #0252 | No. 98 昨年の「K-1グランプリ2007」で、史上初の3連覇を達成した、オランダの選手は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト EQIDEN2008 通常問題 0252 | セーム・シュルト |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0239 | No. 99 現在の日本ペンクラブ会長を務めている、『手鎖心中(てぐさりしんじゅう)』『吉里吉里人(きりきりじん)』などの著作と筆の遅さとで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the fifth (2007) 通常問題 0239 | 井上ひさし |
100 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0009 | No. 100 歌い手と太鼓奏者の2人一組で演じられる、朝鮮半島の伝統芸能は何でしょう? 正解 : パンソリ[Pansori] abc the seventh (2009) 敗者復活 0009 | パンソリ[Pansori] |