ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008 通常問題 #0238 | No. 1  プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう? 正解 : チェス EQIDEN2008 通常問題  0238  | チェス | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 2  競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0498  | 『ナナマルサンバツ』 | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0598 | No. 3  世界の8000m級の山で、「エベレスト」があるのはヒマラヤ山脈ですが、「K2」がある山脈はどこでしょう? 正解 : カラコルム山脈[Qaraqorum] abc the eighth (2010) 通常問題  0598  | カラコルム山脈[Qaraqorum] | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0101 | No. 4  「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう? 正解 : 大相撲 abc the fourth (2006) 通常問題  0101  | 大相撲 | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0824 | No. 5  ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題  0824  | カジュアル | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0302 | No. 6  「第二次アヘン戦争」とも呼ばれた、1850年代にイギリス・フランス連合軍と清の間で行われた戦争は何でしょう? 正解 : アロー戦争 abc the seventh (2009) 通常問題  0302  | アロー戦争 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0305 | No. 7  水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ abc the second (2004) 通常問題  0305  | エヴァンゲリスタ・トリチェリ | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0188 | No. 8  人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ) abc the 12th (2014) 通常問題  0188  | 仲里衣紗(なか・りいさ) | 
| 9 | EQIDEN2008 通常問題 #0430 | No. 9  肩にはフギンとムニンという2羽のカラスがとまっている、北欧神話の最高神といえば誰でしょう? 正解 : オーディン EQIDEN2008 通常問題  0430  | オーディン | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0413 | No. 10  アメリカのニューオリンズにある国際空港にもその名を残している、「サッチモ」の愛称で呼ばれたジャズミュージシャンは誰でしょう? 正解 : ルイ・アームストロング abc the tenth (2012) 通常問題  0413  | ルイ・アームストロング | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0037 | No. 11  平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう? 正解 : 法科大学院(ロースクール) abc the second (2004) 通常問題  0037  | 法科大学院(ロースクール) | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0458 | No. 12  今年は1月4日に行われた、東京証券取引所のその年の取引開始日のことを特に何というでしょう? 正解 : 大発会 abc the third (2005) 通常問題  0458  | 大発会 | 
| 13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0054 | No. 13  「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう? 正解 : 『道程』 誤4 (2006) 通常問題  0054  | 『道程』 | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0589 | No. 14  かつてのコンビ名がそのまま今の芸名となっている、『シルシルミシル』のナレーションや、『IPPONグランプリ』最多の優勝などで知られるタレントは誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the tenth (2012) 通常問題  0589  | バカリズム | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0451 | No. 15  1年12ヶ月の英語名で、7月の「July」はジュリアス・シーザーに由来しますが、8月の「August」は誰に由来するでしょう? 正解 : アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0451  | アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 | 
| 16 | EQIDEN2013 通常問題 #0236 | No. 16  ギリシア神話に登場する、人類初の女性とされる人物で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう? 正解 : パンドラ(Pandora) EQIDEN2013 通常問題  0236  | パンドラ(Pandora) | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0471 | No. 17  地中海に浮かぶ2つの島国とは、キプロスとどこでしょう? 正解 : マルタ abc the fifth (2007) 通常問題  0471  | マルタ | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0132 | No. 18  「珊瑚(サンゴ)の島」という意味があり、沖縄県の市で唯一名前にひらがなが含まれるのはどこでしょう? 正解 : うるま市 abc the sixth (2008) 通常問題  0132  | うるま市 | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0452 | No. 19  今年(2009年)の7月に没後50周年を迎える、『アイラブユー・ポーギー』や『奇妙な果実』などの曲で有名な女性ジャズシンガーは誰でしょう? 正解 : ビリー・ホリディ abc the seventh (2009) 通常問題  0452  | ビリー・ホリディ | 
| 20 | EQIDEN2012 通常問題 #0287 | No. 20  「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ EQIDEN2012 通常問題  0287  | ピアノ | 
| 21 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0050 | No. 21  一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活  0050  | 岩田帯 | 
| 22 | abc the third (2005) 敗者復活 #0028 | No. 22  フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the third (2005) 敗者復活  0028  | ヴェルサイユ宮殿 | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0612 | No. 23  日本での病名を「流行性感冒」という、今年はホンコンA型・B型のものが流行した病気は何でしょう? 正解 : インフルエンザ abc the first (2003) 通常問題  0612  | インフルエンザ | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0310 | No. 24  マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう? 正解 : 第6番 abc the eighth (2010) 通常問題  0310  | 第6番 | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 25  すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題  0412  | 蝙蝠(こうもり) | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0324 | No. 26  コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 abc the first (2003) 通常問題  0324  | 表面張力 | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0126 | No. 27  学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう? 正解 : ヤンバルクイナ abc the 12th (2014) 通常問題  0126  | ヤンバルクイナ | 
| 28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0773 | No. 28  古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題  0773  | マルクス・リキニウス・クラッスス | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0135 | No. 29  早稲田大学ラグビー部が日本一になったときにだけ歌うという、部歌(ぶか)のタイトルを何というでしょう? 正解 : 『荒ぶる』 abc the first (2003) 通常問題  0135  | 『荒ぶる』 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0292 | No. 30  中東の湖・死海が面している国は、ヨルダンとどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the third (2005) 通常問題  0292  | イスラエル | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 31  その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0732  | ウミネコ | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0280 | No. 32  漫画家の記念館で、手塚治虫記念館があるのは兵庫県の宝塚市ですが、水木しげる記念館があるのは鳥取県の何市でしょう? 正解 : 境港市 誤4 (2006) 通常問題  0280  | 境港市 | 
| 33 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0058 | No. 33  1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川端康成 abc the eighth (2010) 敗者復活  0058  | 川端康成 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0649 | No. 34  1982年「佐川君からの手紙」で芥川賞を受賞した劇作家で、息子に俳優の大鶴義丹がいるのは誰でしょう? 正解 : 唐十郎 abc the second (2004) 通常問題  0649  | 唐十郎 | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0366 | No. 35  野球で、打球がライトまたはレフトのポールにあたってグラウンド内に落ちた場合、判定はどうなるでしょう? 正解 : ホームラン 誤2 (2004) 通常問題  0366  | ホームラン | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0388 | No. 36  クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題  0388  | Op | 
| 37 | EQIDEN2009 通常問題 #0216 | No. 37  第二次世界大戦が終結した当時の、日本の総理大臣は鈴木貫太郎ですが、アメリカの大統領は誰だったでしょう? 正解 : (ハリー・S・)トルーマン EQIDEN2009 通常問題  0216  | (ハリー・S・)トルーマン | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0313 | No. 38  数学界の賞「フィールズ賞」を受賞した日本人は、現在までに何人いるでしょう? 正解 : 3人 abc the sixth (2008) 通常問題  0313  | 3人 | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0677 | No. 39  競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう? 正解 : 笹針 abc the 11th (2013) 通常問題  0677  | 笹針 | 
| 40 | 誤2 (2004) 予備 #0084 | No. 40  青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう? 正解 : 酢 誤2 (2004) 予備  0084  | 酢 | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0696 | No. 41  ダルビッシュ有が所属しているのはテキサス・レンジャーズですが、樽美酒研二(だるびっしゅ・けんじ)が所属しているエアーバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 12th (2014) 通常問題  0696  | ゴールデンボンバー | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0205 | No. 42  皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう? 正解 : 帝王学 abc the ninth (2011) 通常問題  0205  | 帝王学 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0062 | No. 43  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062  | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0087 | No. 44  煙草、扇、なすび、鷹、富士山などを見ると縁起が良いとされる、新年で最初に見る夢のことを何というでしょう? 正解 : 初夢 EQIDEN2009 通常問題  0087  | 初夢 | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0377 | No. 45  一年の厄を払うために、元日の朝に初めて汲む水を何というでしょう? 正解 : 若水 abc the fifth (2007) 通常問題  0377  | 若水 | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0489 | No. 46  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題  0489  | コンシェルジュ | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0623 | No. 47  英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう? 正解 : mice(マイス) abc the third (2005) 通常問題  0623  | mice(マイス) | 
| 48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0112 | No. 48  高級仕立服のことをオートクチュールというのに対し、既製服のことを「すぐに着られる」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : プレタポルテ abc the ninth (2011) 通常問題  0112  | プレタポルテ | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 49  本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題  0703  | 高木ブー | 
| 50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0844 | No. 50  武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the fourth (2006) 通常問題  0844  | 平清盛 | 
| 51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0607 | No. 51  東京23区のうち、東京駅があるのは何区でしょう? 正解 : 千代田区 abc the 12th (2014) 通常問題  0607  | 千代田区 | 
| 52 | EQIDEN2010 通常問題 #0200 | No. 52  X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] EQIDEN2010 通常問題  0200  | ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0351 | No. 53  本名は周樹人という、『阿Q正伝』『故郷』などの作品で知られる中国の作家は誰でしょう? 正解 : 魯迅(ろじん、ルーシュン) abc the first (2003) 通常問題  0351  | 魯迅(ろじん、ルーシュン) | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0704 | No. 54  分母の異なる2つ以上の分数を、共通の分母をもつ分数に直すことを何というでしょう? 正解 : 通分 abc the fourth (2006) 通常問題  0704  | 通分 | 
| 55 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0144 | No. 55  本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ベネディクト16世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0144  | ベネディクト16世 | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0393 | No. 56  「お寺」「こめかみ」「めがねのツル」といえば、共通する英単語は何でしょう? 正解 : テンプル(temple) abc the 11th (2013) 通常問題  0393  | テンプル(temple) | 
| 57 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0059 | No. 57  鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう? 正解 : F abc the fourth (2006) 敗者復活  0059  | F | 
| 58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0023 | No. 58  国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0023  | 8人 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0140 | No. 59  日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう? 正解 : 文部科学省 誤1 (2003) 通常問題  0140  | 文部科学省 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0747 | No. 60  バンツー語で「石の家」を意味する、ハラレに首都を置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ジンバブエ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題  0747  | ジンバブエ(共和国) | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0497 | No. 61  かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう? 正解 : オスロ EQIDEN2008 通常問題  0497  | オスロ | 
| 62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0164 | No. 62  1991年12月のEC首脳会議で合意に達し、EUの発足が事実上決定した条約のことを、調印されたオランダの都市の名から何条約というでしょう? 正解 : マーストリヒト条約 誤2 (2004) 通常問題  0164  | マーストリヒト条約 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0170 | No. 63  歯磨き粉や日焼け止めクリームなど、医薬品と化粧品の中間に位置するものを何というでしょう? 正解 : 医薬部外品 abc the fifth (2007) 通常問題  0170  | 医薬部外品 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0440 | No. 64  これまでに、横山ノック、太田房江、橋下徹(はしもと・とおる)らが知事をつとめている都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the sixth (2008) 通常問題  0440  | 大阪府 | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0795 | No. 65  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795  | ジュノー(ユノ) | 
| 66 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0096 | No. 66  ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ abc the sixth (2008) 敗者復活  0096  | バラライカ | 
| 67 | abc the first (2003) 敗者復活 #0020 | No. 67  冬場に、 日本海側を中心に鳴る雷を、それがある気象現象の前触れとして鳴ることから何というでしょう? 正解 : 雪起こし abc the first (2003) 敗者復活  0020  | 雪起こし | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0043 | No. 68  名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the fifth (2007) 通常問題  0043  | ヘラクレス | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0789 | No. 69  その信者の数が、キリスト教、イスラム教についで世界で3番目に多いとされる、インドやネパールで主に信仰される宗教は何でしょう? 正解 : ヒンズー教 abc the 11th (2013) 通常問題  0789  | ヒンズー教 | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 70  柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題  0223  | 子守柿(木守柿) | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0004 | No. 71  オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the sixth (2008) 通常問題  0004  | 馬術 | 
| 72 | EQIDEN2014 通常問題 #0025 | No. 72  政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう? 正解 : 野党 EQIDEN2014 通常問題  0025  | 野党 | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0385 | No. 73  芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう? 正解 : 森の石松 誤1 (2003) 通常問題  0385  | 森の石松 | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 74  オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題  0126  | 停止 | 
| 75 | EQIDEN2014 通常問題 #0380 | No. 75  1913年にリチャード・エッティンガーが考案した、バインダーから自由に取り外しができる穴開きノートを何というでしょう? 正解 : ルーズリーフ EQIDEN2014 通常問題  0380  | ルーズリーフ | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0558 | No. 76  低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題  0558  | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] | 
| 77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0746 | No. 77  『エアフォース・ワン』『逃亡者』『インディ・ジョーンズシリーズ』などの映画で主役を演じたアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : ハリソン・フォード abc the tenth (2012) 通常問題  0746  | ハリソン・フォード | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0397 | No. 78  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397  | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0500 | No. 79  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500  | ちばてつや | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0407 | No. 80  今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 福岡ソフトバンクホークス abc the ninth (2011) 通常問題  0407  | 福岡ソフトバンクホークス | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0383 | No. 81  社団法人「日本音楽著作権協会」をアルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) 誤3 (2005) 通常問題  0383  | JASRAC(ジャスラック) | 
| 82 | EQIDEN2011 通常問題 #0387 | No. 82  久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう? 正解 : 8代目 EQIDEN2011 通常問題  0387  | 8代目 | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0034 | No. 83  算数で、「一夜一夜に人見ごろ」と覚えるのは、ルートいくつでしょう? 正解 : 2の平方根(ルート2) 誤2 (2004) 通常問題  0034  | 2の平方根(ルート2) | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0212 | No. 84  現在もテレビで活躍する井上順、かまやつひろし、堺正章らがかつて所属していたグループサウンズといえば何でしょう? 正解 : ザ・スパイダース 誤3 (2005) 通常問題  0212  | ザ・スパイダース | 
| 85 | EQIDEN2012 通常問題 #0035 | No. 85  フィレンツェにある空港にその名がつけられている、「アメリカ」という地名の由来となったイタリアの探検家は誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ EQIDEN2012 通常問題  0035  | アメリゴ・ヴェスプッチ | 
| 86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0067 | No. 86  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067  | 高山市(たかやま) | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0241 | No. 87  日本刀で、刃の反対側の切れない部分を何というでしょう? 正解 : 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0241  | 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】 | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0225 | No. 88  化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう? 正解 : リコピン※「リコペン」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0225  | リコピン※「リコペン」も○。 | 
| 89 | EQIDEN2011 通常問題 #0068 | No. 89  ギリシャ語で「緊張」という意味がある、建築物の柱に施されたわずかな膨らみを何というでしょう? 正解 : エンタシス EQIDEN2011 通常問題  0068  | エンタシス | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0395 | No. 90  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395  | 鳴滝塾 | 
| 91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0282 | No. 91  アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう? 正解 : クォーター・バック abc the tenth (2012) 通常問題  0282  | クォーター・バック | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0030 | No. 92  別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう? 正解 : 宗谷海峡 EQIDEN2010 通常問題  0030  | 宗谷海峡 | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0536 | No. 93  種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう? 正解 : ジーンバンク abc the 11th (2013) 通常問題  0536  | ジーンバンク | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0636 | No. 94  日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラスアクション abc the sixth (2008) 通常問題  0636  | クラスアクション | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 95  石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題  0720  | 『太陽の季節』 | 
| 96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0433 | No. 96  お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく) 誤1 (2003) 通常問題  0433  | 鶴屋南北(つるや なんぼく) | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0963 | No. 97  デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう? 正解 : 佐野川市松 abc the first (2003) 通常問題  0963  | 佐野川市松 | 
| 98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0189 | No. 98  カクテルの作り方で、シェイカーを振って作る作り方を「シェーク」というのに対し、ミキシンググラスの中でかき混ぜる作り方を何というでしょう? 正解 : ステア 誤誤 (2007) 通常問題  0189  | ステア | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0567 | No. 99  十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう? 正解 : 西郷札 abc the fifth (2007) 通常問題  0567  | 西郷札 | 
| 100 | abc the second (2004) 敗者復活 #0007 | No. 100  俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう? 正解 : ナスの花(なすびの花) abc the second (2004) 敗者復活  0007  | ナスの花(なすびの花) |