ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0485
No. 1

リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう?
正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0485
ブリッジバンク※「承継銀行」も○。
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0672
No. 2

バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう?
正解 : ドルフィン・キック
abc the fourth (2006) 通常問題 0672
ドルフィン・キック
3

EQIDEN2012

通常問題 #0127
No. 3

「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう?
正解 : 醤油
EQIDEN2012 通常問題 0127
醤油
4

EQIDEN2010

通常問題 #0329
No. 4

BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう?
正解 : (酸塩基)指示薬
EQIDEN2010 通常問題 0329
(酸塩基)指示薬
5

EQIDEN2011

通常問題 #0123
No. 5

空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう?
正解 : 寸止め
EQIDEN2011 通常問題 0123
寸止め
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0759
No. 6

戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう?
正解 : 大下弘
abc the fourth (2006) 通常問題 0759
大下弘
7

EQIDEN2014

通常問題 #0077
No. 7

1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう?
正解 : ICOMOS(イコモス)
EQIDEN2014 通常問題 0077
ICOMOS(イコモス)
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0190
No. 8

元々は仏教用語で無限の功徳を表す、いくら取っても無くならないことを指す漢字三文字の言葉は何でしょう?
正解 : 無尽蔵
abc the sixth (2008) 通常問題 0190
無尽蔵
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0343
No. 9

キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the tenth (2012) 通常問題 0343
雁首(がんくび)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0449
No. 10

「より良い都市、より良い生活」というスローガンで、今年5月1日から半年間にわたって万国博覧会が開催される都市はどこでしょう?
正解 : 上海
abc the eighth (2010) 通常問題 0449
上海
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0650
No. 11

紀元前2000年代には北極星の位置にあった、りゅう座のα星は何でしょう?
正解 : トゥバン【「ツバーン」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0650
トゥバン【「ツバーン」も○】
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0055
No. 12

野球のイニングを英語で言ったとき、表の攻撃のことを「トップ」というのに対して、裏の攻撃のことを何というでしょう?
正解 : ボトム
abc the fifth (2007) 通常問題 0055
ボトム
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0539
No. 13

EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0539
アジスアベバ
14

誤1 (2003)

通常問題 #0520
No. 14

人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう?
正解 : テクネチウム
誤1 (2003) 通常問題 0520
テクネチウム
15

誤2 (2004)

通常問題 #0022
No. 15

昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう?
正解 : ササニシキ
誤2 (2004) 通常問題 0022
ササニシキ
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0087
No. 16

昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう?
正解 : 東京国際空港(羽田空港)
abc the ninth (2011) 通常問題 0087
東京国際空港(羽田空港)
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0305
No. 17

アメリカ独立宣言の起草委員の一人で、嵐の日に凧(たこ)をあげ、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られる科学者は誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0305
ベンジャミン・フランクリン
18

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0104
No. 18

英語では「ホース・シュー」という、馬の蹄(ひづめ)の底に付け、すり減ったり滑ったりするのを防ぐ金具を何というでしょう?
正解 : 蹄鉄
abc the fifth (2007) 敗者復活 0104
蹄鉄
19

EQIDEN2013

通常問題 #0054
No. 19

お寿司屋さんの符帳で、ガリといえばショウガのことですが、アガリといえば何でしょう?
正解 : お茶
EQIDEN2013 通常問題 0054
お茶
20

abc the second (2004)

通常問題 #0029
No. 20

インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう?
正解 : Bulletin Board System
abc the second (2004) 通常問題 0029
Bulletin Board System
21

abc the third (2005)

通常問題 #0617
No. 21

キリスト教の聖職者を「神父」と呼ぶのは、カトリック、プロテスタントのどちらでしょう?
正解 : カトリック
abc the third (2005) 通常問題 0617
カトリック
22

abc the third (2005)

通常問題 #0341
No. 22

バスケットボールの国際ルールでは、ボールを持ったチームは何秒以内にシュートしなければならないでしょう?
正解 : 24秒
abc the third (2005) 通常問題 0341
24秒
23

誤3 (2005)

通常問題 #0105
No. 23

ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう?
正解 : 7つ
誤3 (2005) 通常問題 0105
7つ
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0405
No. 24

建物の外壁と道の間に作られる細く狭い空間を、ある動物の名前を使って何というでしょう?
正解 : 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0405
犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0288
No. 25

最近は妻・伊藤理佐との育児日記を描いている、代表作に『ちくちくウニウニ』『殴るぞ』『伝染るんです。』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0288
吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
26

誤3 (2005)

通常問題 #0260
No. 26

「氷上の格闘技」と呼ばれるスポーツはアイスホッケーですが、「氷上のチェス」と呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : カーリング
誤3 (2005) 通常問題 0260
カーリング
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0117
No. 27

「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう?
正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
abc the seventh (2009) 通常問題 0117
(アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein]
28

誤4 (2006)

予備 #0013
No. 28

欧米のお祭りであるハロウィンと、日本の二十四節気の一つである冬至から共通して連想される、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
誤4 (2006) 予備 0013
カボチャ
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0281
No. 29

昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう?
正解 : バーミヤン遺跡
abc the seventh (2009) 通常問題 0281
バーミヤン遺跡
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0973
No. 30

新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう?
正解 : 3年目
abc the fourth (2006) 通常問題 0973
3年目
31

abc the second (2004)

通常問題 #0351
No. 31

本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : MISIA
abc the second (2004) 通常問題 0351
MISIA
32

誤1 (2003)

通常問題 #0225
No. 32

さまざまな病気に効能があることから「医者いらず」とも呼ばれる、ユリ科の多肉植物といえば何でしょう?
正解 : アロエ
誤1 (2003) 通常問題 0225
アロエ
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0062
No. 33

本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 彦摩呂(ひこまろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0062
彦摩呂(ひこまろ)
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0434
No. 34

心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう?
正解 : アイデンティティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0434
アイデンティティ
35

EQIDEN2009

通常問題 #0143
No. 35

トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう?
正解 : アメリカ
EQIDEN2009 通常問題 0143
アメリカ
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0138
No. 36

日清戦争の講和条約は「下関条約」ですが、日露戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ポーツマス条約
abc the ninth (2011) 通常問題 0138
ポーツマス条約
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0093
No. 37

年間降水量1mm未満の日数が全国第1位であることから「晴れの国」と呼ばれる中国地方の都道府県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
abc the fourth (2006) 通常問題 0093
岡山県
38

EQIDEN2013

通常問題 #0205
No. 38

本州四国連絡橋の1つ・瀬戸大橋が結ぶ2つの市は、岡山県の倉敷市と、香川県の何市でしょう?
正解 : 坂出(さかいで)市
EQIDEN2013 通常問題 0205
坂出(さかいで)市
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 39

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
40

abc the second (2004)

通常問題 #0901
No. 40

高速道路で見かける略称で、「PA」はパーキングエリアの略ですが、「SA」はどんな言葉を略したものでしょう?
正解 : サービスエリア
abc the second (2004) 通常問題 0901
サービスエリア
41

abc the first (2003)

通常問題 #0963
No. 41

デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう?
正解 : 佐野川市松
abc the first (2003) 通常問題 0963
佐野川市松
42

abc the first (2003)

通常問題 #0406
No. 42

ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
正解 : トッグル
abc the first (2003) 通常問題 0406
トッグル
43

abc the first (2003)

敗者復活 #0048
No. 43

胸ビレの近くに黒い紋様がある、ある動物の名がついたフグの一種は何でしょう?
正解 : とらふぐ
abc the first (2003) 敗者復活 0048
とらふぐ
44

EQIDEN2012

通常問題 #0312
No. 44

近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう?
正解 : 静かの海
EQIDEN2012 通常問題 0312
静かの海
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0008
No. 45

タテヤマスギを県の木とするのは富山県ですが、ジングウスギを県の木とする都道府県はどこでしょう?
正解 : 三重県
abc the tenth (2012) 通常問題 0008
三重県
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0634
No. 46

戦後、日本のTVAと呼ばれる大規模な開発が行われた、岩手県から宮城県にかけて流れる東北地方最大の河川は何でしょう?
正解 : 北上川
abc the 12th (2014) 通常問題 0634
北上川
47

EQIDEN2014

通常問題 #0217
No. 47

江戸時代に徳川吉宗が設置したものが始まりである、庶民が意見や不満を投書するための箱のことを何というでしょう?
正解 : 目安箱
EQIDEN2014 通常問題 0217
目安箱
48

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 48

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0310
No. 49

飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 王偏(玉偏)
abc the fourth (2006) 通常問題 0310
王偏(玉偏)
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0216
No. 50

夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう?
正解 : 漁火(いさりび)
abc the 12th (2014) 通常問題 0216
漁火(いさりび)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0489
No. 51

南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう?
正解 : アムンゼン・スコット基地
abc the tenth (2012) 通常問題 0489
アムンゼン・スコット基地
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0512
No. 52

タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0512
小アルカナ
53

abc the first (2003)

通常問題 #0614
No. 53

もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう?
正解 : ワードローブ
abc the first (2003) 通常問題 0614
ワードローブ
54

誤4 (2006)

通常問題 #0138
No. 54

『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう?
正解 : ホメロス
誤4 (2006) 通常問題 0138
ホメロス
55

誤2 (2004)

通常問題 #0341
No. 55

村上春樹や野崎孝の訳したものがよく知られる、原題を『ザ・キャッチャー・イン・ザ・ライ』というベストセラー小説は何でしょう?
正解 : ライ麦畑でつかまえて
誤2 (2004) 通常問題 0341
ライ麦畑でつかまえて
56

abc the third (2005)

通常問題 #0868
No. 56

塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the third (2005) 通常問題 0868
潮解
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0185
No. 57

日本の有名な温泉地で、有馬温泉といえば兵庫県にありますが、道後温泉といえばどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 愛媛県
誤誤 (2007) 通常問題 0185
愛媛県
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0090
No. 58

上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう?
正解 : 水
abc the eighth (2010) 通常問題 0090
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 59

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0667
No. 60

陸上競技の短距離走でクラウチングスタートを行う際に使用される、スタート前に足を乗せるブロックを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the ninth (2011) 通常問題 0667
スターティング・ブロック
61

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0028
No. 61

クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : リボルビング
abc the ninth (2011) 敗者復活 0028
リボルビング
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0085
No. 62

本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう?
正解 : 国道2号線
abc the 11th (2013) 通常問題 0085
国道2号線
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0339
No. 63

フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう?
正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
abc the 11th (2013) 通常問題 0339
サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
64

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0034
No. 64

トレンチ、バンカーなどの種類がある、牧場で冬に備えて牧草を大量に保管しておくための構造物を何というでしょう?
正解 : サイロ[silo]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0034
サイロ[silo]
65

誤2 (2004)

通常問題 #0161
No. 65

ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう?
正解 : ジレンマ
誤2 (2004) 通常問題 0161
ジレンマ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0127
No. 66

テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう?
正解 : ソラカラちゃん
abc the 12th (2014) 通常問題 0127
ソラカラちゃん
67

EQIDEN2011

通常問題 #0327
No. 67

ジャニーズの人気グループ「嵐」のリーダーは誰でしょう?
正解 : 大野智(おおの・さとし)
EQIDEN2011 通常問題 0327
大野智(おおの・さとし)
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0005
No. 68

日本ではワタリ、ミヤマ、コクマル、ハシブト、ハシボソなどの種類が見られる鳥は何でしょう?
正解 : カラス
abc the eighth (2010) 通常問題 0005
カラス
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0706
No. 69

yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the fifth (2007) 通常問題 0706
従属変数
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0386
No. 70

今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : Coldplay[コールドプレイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0386
Coldplay[コールドプレイ]
71

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0091
No. 71

漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう?
正解 : しみ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0091
しみ
72

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 72

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
73

EQIDEN2008

通常問題 #0456
No. 73

1500年、インド遠征隊の隊長としてブラジルに漂着した、ポルトガルの探検家は誰でしょう?
正解 : カブラル(Pedro Alvares Cabral)
EQIDEN2008 通常問題 0456
カブラル(Pedro Alvares Cabral)
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0353
No. 74

昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0353
ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
75

abc the second (2004)

通常問題 #0424
No. 75

夏季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は織田幹雄ですが、冬季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は誰でしょう?
正解 : 笠谷幸生(かさやゆきお)
abc the second (2004) 通常問題 0424
笠谷幸生(かさやゆきお)
76

EQIDEN2008

通常問題 #0271
No. 76

1983年から3年連続でバロンドールを受賞した、現在はUEFA・欧州サッカー連盟の会長を務めるフランスの元サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ミシェル・プラティニ
EQIDEN2008 通常問題 0271
ミシェル・プラティニ
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0743
No. 77

「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう?
正解 : ドリフト
abc the seventh (2009) 通常問題 0743
ドリフト
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0420
No. 78

体に7つの星模様があることから、「ナナツボシ」という別名を持つイワシの品種は何でしょう?
正解 : マイワシ
abc the fifth (2007) 通常問題 0420
マイワシ
79

EQIDEN2009

通常問題 #0164
No. 79

英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう?
正解 : 防御率
EQIDEN2009 通常問題 0164
防御率
80

abc the third (2005)

通常問題 #0524
No. 80

七里(しちり)の渡しや石取祭(いしどりまつり)が有名な、現在の三重県にある東海道の宿場はどこでしょう?
正解 : 桑名
abc the third (2005) 通常問題 0524
桑名
81

abc the first (2003)

通常問題 #0166
No. 81

今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう?
正解 : 午後2時(14時)
abc the first (2003) 通常問題 0166
午後2時(14時)
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0381
No. 82

海を渡るときの海図によく用いられる、考案者であるオランダ人地理学者の名前がついた地図の図法は何でしょう?
正解 : メルカトル図法
abc the 12th (2014) 通常問題 0381
メルカトル図法
83

abc the first (2003)

通常問題 #0208
No. 83

アメリカ・大リーグの球団で、カナダに本拠地を置いているのは、モントリール・エクスポズとどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the first (2003) 通常問題 0208
トロント・ブルージェイズ
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0709
No. 84

平安中期における理想的な時代とされた醍醐天皇と村上天皇の治世のことを、当時の2つの元号を取って何というでしょう?
正解 : 延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0709
延喜・天暦の治(えんぎ・てんりゃくのち)
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0360
No. 85

ジャズなどで、歌詞の代わりに「シュビドゥバ」などと意味のない音を歌うことを何というでしょう?
正解 : スキャット
誤誤 (2007) 通常問題 0360
スキャット
86

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 86

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
87

abc the third (2005)

通常問題 #0182
No. 87

かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視
abc the third (2005) 通常問題 0182
岩倉具視
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0756
No. 88

改名前の社名は松田食品株式会社だった、ベビースターラーメンで有名な食品製造会社はどこでしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the fifth (2007) 通常問題 0756
おやつカンパニー
89

abc the second (2004)

通常問題 #0603
No. 89

平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう?
正解 : 山口県
abc the second (2004) 通常問題 0603
山口県
90

abc the second (2004)

通常問題 #0742
No. 90

お菓子の飾り付けに用いられるフキの砂糖漬けのことを、「天使の薬草」という意味のラテン語で何というでしょう?
正解 : アンゼリカ
abc the second (2004) 通常問題 0742
アンゼリカ
91

EQIDEN2013

通常問題 #0446
No. 91

日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう?
正解 : 湯葉
EQIDEN2013 通常問題 0446
湯葉
92

誤4 (2006)

通常問題 #0160
No. 92

東京都内に8つある村の中で、一番南にあるのは何でしょう?
正解 : 小笠原村
誤4 (2006) 通常問題 0160
小笠原村
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0503
No. 93

自然数を書き並べ、小さい素数の倍数から順に消してゆく素数の見つけ方を、「誰のふるい」というでしょう?
正解 : エラトステネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0503
エラトステネス
94

誤2 (2004)

予備 #0075
No. 94

不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう?
正解 : 80m
誤2 (2004) 予備 0075
80m
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0662
No. 95

ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう?
正解 : ゴート島(Goat Island)
abc the 11th (2013) 通常問題 0662
ゴート島(Goat Island)
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 96

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
97

EQIDEN2010

通常問題 #0153
No. 97

ウニやイクラを、側面に海苔を巻いたシャリに乗せたお寿司のことを、見た目がある船に似ていることから何というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
EQIDEN2010 通常問題 0153
軍艦巻き
98

誤3 (2005)

通常問題 #0010
No. 98

江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜ですが、室町幕府最後の将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義昭
誤3 (2005) 通常問題 0010
足利義昭
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0148
No. 99

エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう?
正解 : 5円
abc the 11th (2013) 通常問題 0148
5円
100

誤1 (2003)

通常問題 #0409
No. 100

アイヌ語で「フキの葉の下の人々」という意味があるという、アイヌの伝承に出てくる小人のことを何というでしょう?
正解 : コロボックル
誤1 (2003) 通常問題 0409
コロボックル

もう一回、引き直す