ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0613
No. 1

電池の一種にも使われている、原子番号3、元素記号Liの元素は何でしょう?
正解 : リチウム
abc the eighth (2010) 通常問題 0613
リチウム
2

EQIDEN2014

通常問題 #0094
No. 2

プロ野球の球団の1つ、広島東洋カープのカープが指すのは何という魚でしょう?
正解 : 鯉(こい)
EQIDEN2014 通常問題 0094
鯉(こい)
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0108
No. 3

二葉亭四迷が訳した『あひゞき』『めぐりあひ』の原作者である、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0108
(イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0090
No. 4

上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう?
正解 : 水
abc the eighth (2010) 通常問題 0090
5

abc the second (2004)

通常問題 #0352
No. 5

正式な社名を「大日本除虫菊(だいにっぽんじょちゅうぎく)株式会社」という、殺虫剤で有名な化学メーカーはどこでしょう?
正解 : 金鳥
abc the second (2004) 通常問題 0352
金鳥
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0372
No. 6

英語で、同義語のことを「シノニム」というのに対し、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the ninth (2011) 通常問題 0372
アントニム
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0103
No. 7

かつてガリレオが「耳のある星」と呼んだ、太陽系の惑星はどれでしょう?
正解 : 土星
abc the fourth (2006) 通常問題 0103
土星
8

誤4 (2006)

通常問題 #0370
No. 8

毎年春と秋の2回赤坂御苑で催される、天皇・皇后両陛下が各界の功労者を招いて行うガーデンパーティーを何というでしょう?
正解 : 園遊会
誤4 (2006) 通常問題 0370
園遊会
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 9

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
10

EQIDEN2012

通常問題 #0267
No. 10

樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう?
正解 : ニューロン
EQIDEN2012 通常問題 0267
ニューロン
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0482
No. 11

昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう?
正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた)
abc the 11th (2013) 通常問題 0482
井山裕太(いやま・ゆうた)
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0316
No. 12

古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう?
正解 : ウェッジウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0316
ウェッジウッド
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0288
No. 13

慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう?
正解 : 刀
abc the seventh (2009) 通常問題 0288
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0486
No. 14

命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう?
正解 : 対偶(たいぐう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0486
対偶(たいぐう)
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0526
No. 15

現在、アレルギー物質を含む「特定原材料」の表示が義務付けられている食材は、全部で何種類あるでしょう?
正解 : 5種類
abc the sixth (2008) 通常問題 0526
5種類
16

EQIDEN2010

通常問題 #0366
No. 16

1953年のミス・ユニバースで3位に入賞し、「八頭身美人」という流行語を生んだ日本のモデルは誰でしょう?
正解 : 伊東絹子(いとう・きぬこ)
EQIDEN2010 通常問題 0366
伊東絹子(いとう・きぬこ)
17

abc the second (2004)

通常問題 #0566
No. 17

2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the second (2004) 通常問題 0566
分留
18

abc the first (2003)

通常問題 #0305
No. 18

現代建築に大きな影響を与えた、1919年、グロピウスらによってワイマールに設立された国立総合造形学校を何というでしょう?
正解 : バウハウス
abc the first (2003) 通常問題 0305
バウハウス
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0024
No. 19

日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう?
正解 : 11
abc the tenth (2012) 通常問題 0024
11
20

EQIDEN2013

通常問題 #0305
No. 20

家の敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを何というでしょう?
正解 : 容積率
EQIDEN2013 通常問題 0305
容積率
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0678
No. 21

仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう?
正解 : 釈迦
abc the tenth (2012) 通常問題 0678
釈迦
22

EQIDEN2011

通常問題 #0300
No. 22

童話『泣いた赤鬼』で、赤鬼のためにわざと村人に嫌われようとするのは何色の鬼でしょう?
正解 : 青鬼
EQIDEN2011 通常問題 0300
青鬼
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0531
No. 23

家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう?
正解 : 破魔矢(はまや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0531
破魔矢(はまや)
24

EQIDEN2010

通常問題 #0197
No. 24

ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0197
カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
25

abc the second (2004)

敗者復活 #0094
No. 25

俗に「左が強い」といえば何が強いという意味でしょう?
正解 : 酒
abc the second (2004) 敗者復活 0094
26

abc the first (2003)

通常問題 #0931
No. 26

ニューヨークのグッゲンハイム美術館本館や、東京の帝国ホテルの設計で知られるアメリカの建築家は誰でしょう?
正解 : フランク・ロイド・ライト
abc the first (2003) 通常問題 0931
フランク・ロイド・ライト
27

誤1 (2003)

通常問題 #0326
No. 27

ラジオ局の周波数にあわせ体重を124.2kgや95.4kgにしたことがある、本名を篠岡建(しのおかけん)という巨漢タレントは誰でしょう?
正解 : 伊集院光
誤1 (2003) 通常問題 0326
伊集院光
28

誤4 (2006)

通常問題 #0004
No. 28

著書『方法序説』の中で「我思うゆえに我あり」という名言を残した、フランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ルネ・デカルト
誤4 (2006) 通常問題 0004
ルネ・デカルト
29

EQIDEN2010

通常問題 #0176
No. 29

日本では九州北部を中心に分布するカラス科の鳥で、七夕の夜、織姫と彦星の間に橋をかけると言い伝えられているのは何でしょう?
正解 : カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0176
カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
30

abc the third (2005)

通常問題 #0925
No. 30

伊藤、黒田、山県(やまがた)の各内閣で大蔵大臣を務め、その後第4代内閣総理大臣になった人物は誰でしょう?
正解 : 松方正義
abc the third (2005) 通常問題 0925
松方正義
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0058
No. 31

ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0058
チャルメラ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0775
No. 32

野球のアメリカメジャーリーグでレッドソックスの本拠地がある都市はボストンですが、ホワイトソックスの本拠地がある都市はどこでしょう?
正解 : シカゴ
abc the second (2004) 通常問題 0775
シカゴ
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0103
No. 33

元服、婚礼、葬儀、祭祀という人生の4つの大きな儀式のことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0103
冠婚葬祭(かんこんそうさい)
34

abc the third (2005)

通常問題 #0956
No. 34

「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう?
正解 : プロキオン
abc the third (2005) 通常問題 0956
プロキオン
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0755
No. 35

夢を見るときの催眠状態を「レム催眠」といいますが、この「レム」とは何という英語の略でしょう?
正解 : ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement)
abc the fourth (2006) 通常問題 0755
ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement)
36

abc the third (2005)

通常問題 #0167
No. 36

牛の食用部位で、「ひも」と呼ばれるのはどこの部分でしょう?
正解 : 小腸
abc the third (2005) 通常問題 0167
小腸
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0001
No. 37

気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう?
正解 : 5mm
誤誤 (2007) 通常問題 0001
5mm
38

EQIDEN2011

通常問題 #0171
No. 38

面積の単位で、1a(アール)は100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)は何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
EQIDEN2011 通常問題 0171
10000平方メートル
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0672
No. 39

垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 四面楚歌(しめんそか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0672
四面楚歌(しめんそか)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0017
No. 40

1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0017
谷村新司(たにむら・しんじ)
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0619
No. 41

カジノのルーレットで、玉の落ちるポケットに用いられている色は、赤、黒と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0619
42

EQIDEN2012

通常問題 #0119
No. 42

東京オリンピックでは重量挙げの会場として使われた、昨年9月までは「渋谷 C.C.レモンホール」という名であった多目的ホールは何でしょう?
正解 : 渋谷公会堂
EQIDEN2012 通常問題 0119
渋谷公会堂
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0638
No. 43

ベンチの反対側に設置されている、アイスホッケーで、反則を犯した選手を一定時間収容する場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティーボックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0638
ペナルティーボックス
44

abc the first (2003)

通常問題 #0615
No. 44

江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the first (2003) 通常問題 0615
産婆
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0156
No. 45

ウルトラマンが最初に倒した怪獣はベムラーですが、ウルトラセブンが最初に倒した怪獣は何でしょう?
正解 : クール星人
abc the 11th (2013) 通常問題 0156
クール星人
46

abc the third (2005)

通常問題 #0309
No. 46

弓状(きゅうじょう)紋、蹄状(ていじょう)紋、渦状(かじょう)紋の三つに大別され、犯罪捜査にも使われる体の一部分は何でしょう?
正解 : 指紋(変体紋はほとんど見られない)
abc the third (2005) 通常問題 0309
指紋(変体紋はほとんど見られない)
47

abc the first (2003)

通常問題 #0723
No. 47

16世紀の日本でキリスト教の布教を行ったオルガンティーノ、ヴァリニャーノ、ザビエルらが所属していた修道会の名前は何でしょう?
正解 : イエズス会/耶蘇会
abc the first (2003) 通常問題 0723
イエズス会/耶蘇会
48

誤4 (2006)

通常問題 #0179
No. 48

白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう?
正解 : 白胡椒
誤4 (2006) 通常問題 0179
白胡椒
49

EQIDEN2009

通常問題 #0200
No. 49

『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう?
正解 : 新潟県
EQIDEN2009 通常問題 0200
新潟県
50

abc the second (2004)

通常問題 #0510
No. 50

テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう?
正解 : アレックス・ロドリゲス
abc the second (2004) 通常問題 0510
アレックス・ロドリゲス
51

EQIDEN2014

通常問題 #0256
No. 51

北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう?
正解 : 根釧台地(こんせんだいち)
EQIDEN2014 通常問題 0256
根釧台地(こんせんだいち)
52

誤1 (2003)

通常問題 #0166
No. 52

犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう?
正解 : マネーローンダリング
誤1 (2003) 通常問題 0166
マネーローンダリング
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0493
No. 53

たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう?
正解 : 蝉時雨
abc the seventh (2009) 通常問題 0493
蝉時雨
54

abc the third (2005)

通常問題 #0494
No. 54

漫画家の、唐沢なをき、さいとうたかを、楳図(うめず)かずおのうち、「お」の字が「あいうえお」の「お」なのは誰でしょう?
正解 : 楳図かずお
abc the third (2005) 通常問題 0494
楳図かずお
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0662
No. 55

イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : アイザック[Isaac]
abc the seventh (2009) 通常問題 0662
アイザック[Isaac]
56

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 56

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
57

EQIDEN2008

通常問題 #0022
No. 57

少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
EQIDEN2008 通常問題 0022
ハインリッヒ・シュリーマン
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0316
No. 58

ここを越えなければストーンは失格となる、カーリングで、ハウスの手前に引かれたラインを何というでしょう?
正解 : ホッグライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0316
ホッグライン
59

EQIDEN2008

通常問題 #0403
No. 59

花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう?
正解 : アジサイ
EQIDEN2008 通常問題 0403
アジサイ
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0612
No. 60

新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう?
正解 : 開眼(かいげん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0612
開眼(かいげん)
61

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0073
No. 61

英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう?
正解 : 鶴の一声
abc the fourth (2006) 敗者復活 0073
鶴の一声
62

abc the first (2003)

通常問題 #0029
No. 62

煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
正解 : 湯葉
abc the first (2003) 通常問題 0029
湯葉
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0126
No. 63

昨年の12月30日に死刑が執行された、元イラクの指導者といえば誰でしょう?
正解 : サダム・フセイン
abc the fifth (2007) 通常問題 0126
サダム・フセイン
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0010
No. 64

日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the first (2003) 敗者復活 0010
山形県
65

abc the third (2005)

通常問題 #0014
No. 65

どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう?
正解 : 割れ鍋
abc the third (2005) 通常問題 0014
割れ鍋
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0402
No. 66

ハーリ・クィン、パーカー・パイン、べレズフォード夫妻、ジェーン・マープル、エルキュール・ポアロなどを生み出した、イギリスの女流推理作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ[Agatha Christie]
abc the eighth (2010) 通常問題 0402
アガサ・クリスティ[Agatha Christie]
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0709
No. 67

国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう?
正解 : トマス・モア
abc the ninth (2011) 通常問題 0709
トマス・モア
68

EQIDEN2013

通常問題 #0213
No. 68

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
EQIDEN2013 通常問題 0213
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0579
No. 69

【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう?
正解 : 加賀千代(女)
abc the sixth (2008) 通常問題 0579
加賀千代(女)
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0263
No. 70

昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう?
正解 : 林家たい平
誤誤 (2007) 通常問題 0263
林家たい平
71

EQIDEN2010

通常問題 #0011
No. 71

料理の「さしすせそ」の「さ」は砂糖ですが、家事の「さしすせそ」の「さ」は何でしょう?
正解 : 裁縫
EQIDEN2010 通常問題 0011
裁縫
72

abc the second (2004)

通常問題 #0120
No. 72

「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう?
正解 : おてもやん
abc the second (2004) 通常問題 0120
おてもやん
73

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0044
No. 73

浜名湖やサロマ湖などが代表的なものとして挙げられる、海水と淡水が入り混じった湖のことを何というでしょう?
正解 : 汽水湖
abc the fifth (2007) 敗者復活 0044
汽水湖
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0231
No. 74

別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう?
正解 : メカニカルブリッジ
abc the tenth (2012) 通常問題 0231
メカニカルブリッジ
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0472
No. 75

「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう?
正解 : アレンの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0472
アレンの法則
76

誤1 (2003)

通常問題 #0480
No. 76

プロ野球が開幕しましたが、セ・パ12球団の監督の中で最も若い、日本ハムファイターズの新監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
誤1 (2003) 通常問題 0480
トレイ・ヒルマン
77

誤2 (2004)

通常問題 #0248
No. 77

本名を平岡公威(きみたけ)という、『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 三島由紀夫
誤2 (2004) 通常問題 0248
三島由紀夫
78

abc the first (2003)

通常問題 #0469
No. 78

針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the first (2003) 通常問題 0469
79

EQIDEN2009

通常問題 #0021
No. 79

かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう?
正解 : オンドル[温突、温石]
EQIDEN2009 通常問題 0021
オンドル[温突、温石]
80

abc the second (2004)

通常問題 #0907
No. 80

わが国のように、控訴や上告を行うことで3回まで法廷で争うことが出来る裁判の制度を何というでしょう?
正解 : 三審制
abc the second (2004) 通常問題 0907
三審制
81

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0058
No. 81

トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0058
ポロロッカ
82

誤3 (2005)

通常問題 #0256
No. 82

自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう?
正解 : 天王星
誤3 (2005) 通常問題 0256
天王星
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0199
No. 83

昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう?
正解 : 榊原郁恵
abc the sixth (2008) 通常問題 0199
榊原郁恵
84

誤3 (2005)

通常問題 #0051
No. 84

英語で、「協奏曲」はコンチェルトですが、「交響曲」は何というでしょう?
正解 : シンフォニー
誤3 (2005) 通常問題 0051
シンフォニー
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0258
No. 85

椎や栗、クヌギの木が用いられる、椎茸の栽培するとき、菌を植えつけて苗床とするための丸太を何というでしょう?
正解 : ほた木(ほだ木)
abc the ninth (2011) 通常問題 0258
ほた木(ほだ木)
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0043
No. 86

くちばしが左右互い違いになっていることから、物事が食い違っていることのたとえにも用いられるアトリ科の鳥は何でしょう?
正解 : イスカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0043
イスカ
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0686
No. 87

ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう?
正解 : カエデ
abc the fifth (2007) 通常問題 0686
カエデ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0598
No. 88

液体が気体になることを蒸発といいますが、気体が液体になることを何というでしょう?
正解 : 凝縮(凝結・液化)
abc the fourth (2006) 通常問題 0598
凝縮(凝結・液化)
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0387
No. 89

アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう?
正解 : 海胆・海栗(うに)
abc the fourth (2006) 通常問題 0387
海胆・海栗(うに)
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0422
No. 90

アメリカの物理学者の名にちなむ、短波長の X線を物質に当てたとき、散乱されたX線の中に波長が元より長いものが出現する、という物理学の効果は何でしょう?
正解 : コンプトン効果
abc the tenth (2012) 通常問題 0422
コンプトン効果
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0443
No. 91

ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0443
アカザ科
92

誤2 (2004)

通常問題 #0299
No. 92

生活などの苦労で、はつらつとしたところがなくなるような様を特に、「何くさい」と言うで しょう?
正解 : ぬか味噌くさい
誤2 (2004) 通常問題 0299
ぬか味噌くさい
93

EQIDEN2008

通常問題 #0261
No. 93

英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう?
正解 : バンタム級【「バンダム」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0261
バンタム級【「バンダム」は×】
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0296
No. 94

円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう?
正解 : 母線
abc the sixth (2008) 通常問題 0296
母線
95

abc the third (2005)

通常問題 #0746
No. 95

フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう?
正解 : ポシェット
abc the third (2005) 通常問題 0746
ポシェット
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0540
No. 96

「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the fourth (2006) 通常問題 0540
イエローストーン国立公園
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0358
No. 97

淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう?
正解 : 寝耳
誤誤 (2007) 通常問題 0358
寝耳
98

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0014
No. 98

漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう?
正解 : 椿(つばき)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0014
椿(つばき)
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0488
No. 99

飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the ninth (2011) 通常問題 0488
アルファルファ
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0783
No. 100

星新一、小松左京と並んで「日本のSF御三家」と称される、「七瀬三部作」や小説『時をかける少女』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 筒井康隆(つつい・やすたか)
abc the 11th (2013) 通常問題 0783
筒井康隆(つつい・やすたか)

もう一回、引き直す