ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0781
No. 1

沖縄県八重山諸島の島で、有人島として日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 波照留間島(はてるましま)
abc the third (2005) 通常問題 0781
波照留間島(はてるましま)
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0264
No. 2

「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the eighth (2010) 通常問題 0264
淀川長治(よどがわ・ながはる)
3

誤3 (2005)

通常問題 #0279
No. 3

常に敷きっぱなしにして片付けられていない布団のことを、俗に何床(なにどこ)というでしょう?
正解 : 万年床
誤3 (2005) 通常問題 0279
万年床
4

abc the first (2003)

通常問題 #0748
No. 4

大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the first (2003) 通常問題 0748
道頓堀川
5

誤2 (2004)

通常問題 #0063
No. 5

広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『カバチタレ!』
誤2 (2004) 通常問題 0063
『カバチタレ!』
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0457
No. 6

現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the ninth (2011) 通常問題 0457
ユニバーシアード
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0062
No. 7

夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう?
正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics)
abc the 11th (2013) 通常問題 0062
スペシャルオリンピックス(Special Olympics)
8

abc the second (2004)

通常問題 #0819
No. 8

「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the second (2004) 通常問題 0819
ハイドン
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0033
No. 9

医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう?
正解 : アキレス腱
誤誤 (2007) 通常問題 0033
アキレス腱
10

abc the second (2004)

通常問題 #0047
No. 10

第1部『犯罪大通り』、第2部『白い男』で構成される、マルセル・カルネ監督の映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 天井桟敷の人々
abc the second (2004) 通常問題 0047
天井桟敷の人々
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0415
No. 11

家庭用ゲーム機のことを「コンシューマーゲーム」というのに対し、ゲームセンターなどにある業務用ゲーム機のことを英語で何というでしょう?
正解 : アーケードゲーム
abc the sixth (2008) 通常問題 0415
アーケードゲーム
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0700
No. 12

2009年に改正薬事法で定められた、コンビニエンスストアなどで大衆薬を販売するために必要となる資格は何でしょう?
正解 : 登録販売者
abc the tenth (2012) 通常問題 0700
登録販売者
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 13

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0783
No. 14

手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう?
正解 : ピノコ
abc the fourth (2006) 通常問題 0783
ピノコ
15

誤4 (2006)

通常問題 #0102
No. 15

「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう?
正解 : 『城の崎にて』
誤4 (2006) 通常問題 0102
『城の崎にて』
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0279
No. 16

日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう?
正解 : 青森県
abc the 12th (2014) 通常問題 0279
青森県
17

誤3 (2005)

通常問題 #0076
No. 17

濃塩酸と濃硝酸を3:1に混合した、金をも溶かす液体といえば何でしょう?
正解 : 王水
誤3 (2005) 通常問題 0076
王水
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0120
No. 18

昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう?
正解 : マニー・パッキャオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0120
マニー・パッキャオ
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0575
No. 19

古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう?
正解 : ノモス
abc the ninth (2011) 通常問題 0575
ノモス
20

abc the first (2003)

通常問題 #0648
No. 20

「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the first (2003) 通常問題 0648
ブルペン
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0094
No. 21

兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう?
正解 : たつの市
abc the 11th (2013) 通常問題 0094
たつの市
22

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 22

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0609
No. 23

コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう?
正解 : ダービー
abc the fourth (2006) 通常問題 0609
ダービー
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 24

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0237
No. 25

アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : DL
abc the eighth (2010) 通常問題 0237
DL
26

abc the third (2005)

通常問題 #0412
No. 26

週刊の漫画雑誌の発売元で、『少年サンデー』は小学館、『少年マガジン』は講談社ですが、『少年ジャンプ』はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the third (2005) 通常問題 0412
集英社
27

EQIDEN2009

通常問題 #0367
No. 27

英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう?
正解 : ハチドリ
EQIDEN2009 通常問題 0367
ハチドリ
28

EQIDEN2011

通常問題 #0257
No. 28

英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう?
正解 : 自動販売機
EQIDEN2011 通常問題 0257
自動販売機
29

abc the first (2003)

通常問題 #0244
No. 29

魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう?
正解 : 潮目(しおめ、しおのめ)
abc the first (2003) 通常問題 0244
潮目(しおめ、しおのめ)
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0399
No. 30

その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう?
正解 : 野洲(やす)高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0399
野洲(やす)高校
31

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 31

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
32

EQIDEN2009

通常問題 #0188
No. 32

会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう?
正解 : 相談
EQIDEN2009 通常問題 0188
相談
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0104
No. 33

「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう?
正解 : イギリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0104
イギリス
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0518
No. 34

秋は日が暮れるのが早いということを、井戸にたとえて「秋の日は何落とし」というでしょう?
正解 : 釣瓶落とし
abc the fifth (2007) 通常問題 0518
釣瓶落とし
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0794
No. 35

スキーのジャンプ競技において、K点とP点の中間地点のことを何というでしょう?
正解 : TP点
abc the fifth (2007) 通常問題 0794
TP点
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0553
No. 36

「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0553
ブルーベリー
37

誤1 (2003)

通常問題 #0374
No. 37

金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう?
正解 : 7年目
誤1 (2003) 通常問題 0374
7年目
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0438
No. 38

給料を意味する「サラリー」と食べ物の「サラダ」に共通する、語源となっている調味料は何でしょう?
正解 : 塩
abc the eighth (2010) 通常問題 0438
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0619
No. 39

元々はお芝居において、笛や太鼓で賑やかに囃し立てることで、転じて物事を大げさに宣伝することを「何入り」というでしょう?
正解 : 鳴り物入り
abc the fifth (2007) 通常問題 0619
鳴り物入り
40

abc the third (2005)

通常問題 #0910
No. 40

鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう?
正解 : 北条時政
abc the third (2005) 通常問題 0910
北条時政
41

EQIDEN2014

通常問題 #0299
No. 41

かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう?
正解 : サンエックス
EQIDEN2014 通常問題 0299
サンエックス
42

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 42

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
43

EQIDEN2012

通常問題 #0028
No. 43

経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
EQIDEN2012 通常問題 0028
レアメタル
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0267
No. 44

アルプス三山の中で最も標高は低いものの、登頂が困難であることからアルプス三大北壁の一つにも数えられてもいる山は何でしょう?
正解 : アイガー
abc the fifth (2007) 通常問題 0267
アイガー
45

abc the first (2003)

通常問題 #0900
No. 45

旧国名で「近江」は今の滋賀県ですが、「遠江」は今の何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the first (2003) 通常問題 0900
静岡県
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0339
No. 46

フランス南部、エクス=アン=プロヴァンスの東にそびえる標高1011mの山で、ポール・セザンヌが生涯描き続けたことで有名なのは何でしょう?
正解 : サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
abc the 11th (2013) 通常問題 0339
サント・ヴィクトワール山(montagne Sainte-Victoire)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0500
No. 47

正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう?
正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】
abc the tenth (2012) 通常問題 0500
スワップ協定【通貨スワップ協定】
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0692
No. 48

刑罰や規則が極めて厳しいことを意味する四字熟語で、検察官のバッジの別名にもなっているのは何でしょう?
正解 : 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0692
秋霜烈日[しゅうそうれつじつ]
49

EQIDEN2008

通常問題 #0473
No. 49

発見者・ウインクラーの母国にちなんで名付けられた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム(ジャーマニウム)
EQIDEN2008 通常問題 0473
ゲルマニウム(ジャーマニウム)
50

EQIDEN2014

通常問題 #0066
No. 50

漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう?
正解 : ジャイ子
EQIDEN2014 通常問題 0066
ジャイ子
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0222
No. 51

「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう?
正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0222
柳原可奈子(やなぎはら・かなこ)
52

誤2 (2004)

通常問題 #0327
No. 52

『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう?
正解 : 小林多喜二
誤2 (2004) 通常問題 0327
小林多喜二
53

abc the third (2005)

敗者復活 #0036
No. 53

釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の木の下でしたが、亡くなったのは何の木の下でしょう?
正解 : 沙羅双樹
abc the third (2005) 敗者復活 0036
沙羅双樹
54

誤4 (2006)

通常問題 #0279
No. 54

バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
誤4 (2006) 通常問題 0279
アタックライン
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0141
No. 55

レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう?
正解 : トロッコ
abc the ninth (2011) 通常問題 0141
トロッコ
56

abc the second (2004)

通常問題 #0887
No. 56

アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう?
正解 : テネシー・ワルツ
abc the second (2004) 通常問題 0887
テネシー・ワルツ
57

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0025
No. 57

裁縫で、針の頭を押すために指にはめるものは何でしょう?
正解 : 指貫(ゆびぬき)【「シンブル」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0025
指貫(ゆびぬき)【「シンブル」も○】
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 58

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0381
No. 59

海を渡るときの海図によく用いられる、考案者であるオランダ人地理学者の名前がついた地図の図法は何でしょう?
正解 : メルカトル図法
abc the 12th (2014) 通常問題 0381
メルカトル図法
60

EQIDEN2010

通常問題 #0117
No. 60

現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう?
正解 : 634メートル
EQIDEN2010 通常問題 0117
634メートル
61

abc the first (2003)

通常問題 #0080
No. 61

気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
正解 : センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0080
センチメートル
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0592
No. 62

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう?
正解 : 『舟を編む』
abc the 11th (2013) 通常問題 0592
『舟を編む』
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0094
No. 63

『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう?
正解 : ドリームワークス
abc the seventh (2009) 通常問題 0094
ドリームワークス
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0070
No. 64

妻の不貞を巡る決闘のために亡くなったロシアの作家で、『スペードの女王』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン
abc the fourth (2006) 通常問題 0070
アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0610
No. 65

オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0610
オーストラリア
66

誤1 (2003)

通常問題 #0417
No. 66

有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう?
正解 : 和歌山県
誤1 (2003) 通常問題 0417
和歌山県
67

EQIDEN2009

通常問題 #0076
No. 67

フジテレビの若手女子アナウンサーで、「ショーパン」は生野陽子(しょうの・ようこ)の愛称ですが、「カトパン」は誰の愛称でしょう?
正解 : 加藤綾子
EQIDEN2009 通常問題 0076
加藤綾子
68

EQIDEN2011

通常問題 #0389
No. 68

北方領土のうち、面積が最大の島は何でしょう?
正解 : 択捉島(えとろふとう)
EQIDEN2011 通常問題 0389
択捉島(えとろふとう)
69

EQIDEN2008

通常問題 #0247
No. 69

来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔
EQIDEN2008 通常問題 0247
櫻井翔
70

abc the second (2004)

通常問題 #0625
No. 70

ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
正解 : スプリットメイク(スプリットメイド)
abc the second (2004) 通常問題 0625
スプリットメイク(スプリットメイド)
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0193
No. 71

とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう?
正解 : キジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0193
キジ
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0617
No. 72

ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう?
正解 : フライデー[Friday]
abc the eighth (2010) 通常問題 0617
フライデー[Friday]
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0190
No. 73

本名をウィリアム・フレデリック・コーディという、1年半で 4820頭もの野牛を殺したといわれる西部開拓時代のガンマンは誰でしょう?
正解 : バッファロー・ビル
abc the tenth (2012) 通常問題 0190
バッファロー・ビル
74

abc the sixth (2008)

通常問題 #0096
No. 74

そばの原料になるソバの実はタデ科の植物ですが、うどんの原料になる小麦は何科の植物でしょう?
正解 : イネ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0096
イネ科
75

誤2 (2004)

通常問題 #0252
No. 75

藤野節子、影万里江(かげまりえ)、そしてこのほど発覚した野村玲子(りょうこ)と、これまで3度の結婚歴がある、劇団四季の芸術総監督は誰でしょう?
正解 : 浅利慶太
誤2 (2004) 通常問題 0252
浅利慶太
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0454
No. 76

彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0454
岩倉具視(いわくら・ともみ)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 77

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 78

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
79

abc the second (2004)

通常問題 #0389
No. 79

フランスの画家でモネのファーストネームはクロードですが、マネのファーストネームは何でしょう?
正解 : エドワルド(エドワード)
abc the second (2004) 通常問題 0389
エドワルド(エドワード)
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0576
No. 80

スタンフォード大学の大学院生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発された、世界一の利用者を誇るインターネット検索エンジンは何でしょう?
正解 : Google
abc the seventh (2009) 通常問題 0576
Google
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0767
No. 81

英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう?
正解 : カゲロウ(蜉蝣)
abc the sixth (2008) 通常問題 0767
カゲロウ(蜉蝣)
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0224
No. 82

ゴルフでは会員以外のプレイヤーを、野球ではホームチームの対戦相手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : ビジター
誤誤 (2007) 通常問題 0224
ビジター
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0508
No. 83

いわゆる「ロシア五人組」に数えられる作曲家とは、バラキレフ、ムソルグスキー、リムスキー=コルサコフ、ボロディンと誰でしょう?
正解 : ツェーザリ・キュイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0508
ツェーザリ・キュイ
84

abc the third (2005)

通常問題 #0076
No. 84

ほとんどのビリヤード場で禁止されている、キューを垂直に近い角度に立てて突く技法を何というでしょう?
正解 : マッセ
abc the third (2005) 通常問題 0076
マッセ
85

誤1 (2003)

通常問題 #0211
No. 85

野球で、守備のときに主にミットを使うポジションといえばキャッチャーとどこでしょう?
正解 : ファースト
誤1 (2003) 通常問題 0211
ファースト
86

abc the second (2004)

通常問題 #0284
No. 86

週刊少年ジャンプで長期にわたって連載され、「こち亀」の愛称で親しまれている秋本治のマンガは何でしょう?
正解 : 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
abc the second (2004) 通常問題 0284
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
87

abc the third (2005)

通常問題 #0117
No. 87

高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
abc the third (2005) 通常問題 0117
クアラルンプール
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0314
No. 88

出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう?
正解 : 検疫[Quarantine]
abc the seventh (2009) 通常問題 0314
検疫[Quarantine]
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0677
No. 89

ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0677
フランス
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0320
No. 90

日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう?
正解 : 広隆寺
誤誤 (2007) 通常問題 0320
広隆寺
91

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0084
No. 91

1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 山田康雄
abc the fourth (2006) 敗者復活 0084
山田康雄
92

EQIDEN2012

通常問題 #0198
No. 92

中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう?
正解 : ナス
EQIDEN2012 通常問題 0198
ナス
93

EQIDEN2013

通常問題 #0420
No. 93

著書『政治学』の中で「人間は生まれつきポリス的動物である」という言葉を残した、プラトンの弟子にあたる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス(Aristotelēs)
EQIDEN2013 通常問題 0420
アリストテレス(Aristotelēs)
94

EQIDEN2010

通常問題 #0231
No. 94

ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう?
正解 : おたふくかぜ
EQIDEN2010 通常問題 0231
おたふくかぜ
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0010
No. 95

数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう?
正解 : 覆面算
abc the fifth (2007) 通常問題 0010
覆面算
96

誤1 (2003)

通常問題 #0035
No. 96

1919年に国際連盟を作ることを提唱した、アメリカの第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
誤1 (2003) 通常問題 0035
ウィルソン
97

abc the first (2003)

通常問題 #0499
No. 97

ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう?
正解 : エベレスト山 (Mount Everest)
abc the first (2003) 通常問題 0499
エベレスト山 (Mount Everest)
98

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 98

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0819
No. 99

懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう?
正解 : 箸あらい
abc the seventh (2009) 通常問題 0819
箸あらい
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0309
No. 100

ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう?
正解 : キャベツ
abc the seventh (2009) 通常問題 0309
キャベツ

もう一回、引き直す