ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0797
No. 1

よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0797
アブラナ科
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0713
No. 2

飛行機の運航において、事故が最も置きやすい離陸後と着陸前の時間のことを、「魔の何分間」というでしょう?
正解 : 魔の 11分間
abc the tenth (2012) 通常問題 0713
魔の 11分間
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0784
No. 3

1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう?
正解 : ゲラン[Guerlain]
abc the eighth (2010) 通常問題 0784
ゲラン[Guerlain]
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0152
No. 4

毎年4月8日に行われる「花祭り」で、お釈迦様の像にかけられる飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the sixth (2008) 通常問題 0152
甘茶
5

EQIDEN2011

通常問題 #0043
No. 5

法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう?
正解 : ねずみ講
EQIDEN2011 通常問題 0043
ねずみ講
6

EQIDEN2010

通常問題 #0234
No. 6

グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : JST
EQIDEN2010 通常問題 0234
JST
7

abc the third (2005)

通常問題 #0918
No. 7

世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう?
正解 : モナコ公国
abc the third (2005) 通常問題 0918
モナコ公国
8

誤1 (2003)

通常問題 #0307
No. 8

調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう?
正解 : 胸突き八丁
誤1 (2003) 通常問題 0307
胸突き八丁
9

abc the second (2004)

通常問題 #0283
No. 9

世界の薬品化学メーカーで、「チバガイギー」はスイスの会社ですが、「バイエル」はどこの国の会社でしょう?
正解 : ドイツ
abc the second (2004) 通常問題 0283
ドイツ
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0699
No. 10

1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : モーリ(ー)ン・コノリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0699
モーリ(ー)ン・コノリー
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0089
No. 11

田邊哲人(たなべ・てつんど)が創始した、エアーソフト剣という道具で相手の体を叩くスポーツは何でしょう?
正解 : スポーツチャンバラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0089
スポーツチャンバラ
12

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 12

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0025
No. 13

踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう?
正解 : (青森)ねぶた(祭)
abc the seventh (2009) 通常問題 0025
(青森)ねぶた(祭)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0397
No. 14

全部で5つある正多面体のうち、頂点の数が一番多いのは正何面体でしょう?
正解 : 正十二面体
abc the tenth (2012) 通常問題 0397
正十二面体
15

誤3 (2005)

通常問題 #0249
No. 15

「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう?
正解 : トルコ石
誤3 (2005) 通常問題 0249
トルコ石
16

EQIDEN2009

通常問題 #0090
No. 16

「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう?
正解 : シャルルの法則
EQIDEN2009 通常問題 0090
シャルルの法則
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0436
No. 17

後に俵万智による現代語訳が「チョコレート語訳」として発行された、与謝野晶子の処女歌集は何でしょう?
正解 : 『みだれ髪』(みだれがみ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0436
『みだれ髪』(みだれがみ)
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0157
No. 18

本来は経・律・論の全てに精通した僧侶に対する一般的な総称であった、『西遊記』において天竺をめざして旅する僧侶の名前は何でしょう?
正解 : 三蔵
abc the fifth (2007) 通常問題 0157
三蔵
19

abc the third (2005)

通常問題 #0754
No. 19

本名を植村宗一という、文学賞の「直木賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : 直木三十五
abc the third (2005) 通常問題 0754
直木三十五
20

誤3 (2005)

通常問題 #0080
No. 20

ことわざで、「若いときは買ってでもせよ」といわれることは何でしょう?
正解 : 苦労
誤3 (2005) 通常問題 0080
苦労
21

誤4 (2006)

通常問題 #0258
No. 21

株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう?
正解 : 成り行き注文
誤4 (2006) 通常問題 0258
成り行き注文
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0806
No. 22

今年(2009年)1月、結成30周年にして無期限活動休止を発表した、『SAY YES』や『万里の河』などのヒット曲があるボーカルデュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the seventh (2009) 通常問題 0806
CHAGE and ASKA
23

abc the first (2003)

通常問題 #0255
No. 23

中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう?
正解 : 『大地』
abc the first (2003) 通常問題 0255
『大地』
24

abc the first (2003)

通常問題 #0889
No. 24

水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
abc the first (2003) 通常問題 0889
背泳ぎ
25

abc the first (2003)

通常問題 #0337
No. 25

蚊の幼虫は「ボウフラ」といいますが、成長してさなぎになったものを何というでしょう?
正解 : オニボウフラ
abc the first (2003) 通常問題 0337
オニボウフラ
26

EQIDEN2014

通常問題 #0337
No. 26

科学雑誌の編集者マーク・エイブラハムズが創設した、「人々を笑わせ、そして考えさせられる研究」に贈られる賞は何でしょう?
正解 : イグノーベル賞
EQIDEN2014 通常問題 0337
イグノーベル賞
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0257
No. 27

厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう?
正解 : 公共職業安定所
abc the 12th (2014) 通常問題 0257
公共職業安定所
28

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0020
No. 28

1905年に締結された日米協定にタフトともに名を残している、西園寺公望とともに「桂園時代」を築いた政治家はだれでしょう?
正解 : 桂太郎
abc the fourth (2006) 敗者復活 0020
桂太郎
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0643
No. 29

美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう?
正解 : セイレーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0643
セイレーン
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0126
No. 30

学名を「Gallirallus okinawae(ガッリラルッス・オキナワエ)」という、沖縄本島北部に棲息する鳥は何でしょう?
正解 : ヤンバルクイナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0126
ヤンバルクイナ
31

EQIDEN2013

通常問題 #0197
No. 31

今年(2013年)、42年ぶりに再結成されることが発表された、『モナリザの微笑』『君だけに愛を』などの代表曲を持つグループは何でしょう?
正解 : ザ・タイガース
EQIDEN2013 通常問題 0197
ザ・タイガース
32

EQIDEN2014

通常問題 #0107
No. 32

表には出てこずに物事を裏から支える人のことを、俗に「縁の下の何」というでしょう?
正解 : 力持ち
EQIDEN2014 通常問題 0107
力持ち
33

誤4 (2006)

通常問題 #0334
No. 33

将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう?
正解 : 41個
誤4 (2006) 通常問題 0334
41個
34

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 34

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業
35

誤2 (2004)

通常問題 #0275
No. 35

編み物で、くさり編みをするとき使うのは、かぎ針、棒針のどちらでしょう?
正解 : かぎ針
誤2 (2004) 通常問題 0275
かぎ針
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0781
No. 36

国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議事を進めるために必要な最小限の構成員出席数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the fifth (2007) 通常問題 0781
定足数
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0593
No. 37

友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the seventh (2009) 通常問題 0593
『展覧会の絵』
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0276
No. 38

昨年の三井住友 VISA太平洋マスターズで史上3人目となるアマチュアでの日本ツアー優勝を果たした、東北福祉大学在学中のゴルファーは誰でしょう?
正解 : 松山英樹(まつやま・ひでき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0276
松山英樹(まつやま・ひでき)
39

誤2 (2004)

通常問題 #0155
No. 39

初夏に咲く「ヒナゲシ」の別名を、ある中国の歴史上の美女に例えて何というでしょう?
正解 : 虞美人草
誤2 (2004) 通常問題 0155
虞美人草
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0281
No. 40

天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう?
正解 : 霧
abc the fourth (2006) 通常問題 0281
41

abc the second (2004)

通常問題 #0858
No. 41

松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の冒頭で、「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた何なり」と書かれているでしょう?
正解 : 旅人
abc the second (2004) 通常問題 0858
旅人
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 42

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
43

abc the second (2004)

敗者復活 #0006
No. 43

味噌を原料によって大きく3つに分けると、米みそ、豆みそと何みそでしょう?
正解 : 麦みそ
abc the second (2004) 敗者復活 0006
麦みそ
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0402
No. 44

楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう?
正解 : 音部記号
abc the 12th (2014) 通常問題 0402
音部記号
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0516
No. 45

1905年に刊行された、カール・ブッセの「山のあなた」などの翻訳で知られる上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』
abc the fourth (2006) 通常問題 0516
『海潮音』
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0001
No. 46

トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう?
正解 : クイック
abc the eighth (2010) 通常問題 0001
クイック
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0249
No. 47

お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう?
正解 : スーパーインポーズ(Superimpose)
abc the 11th (2013) 通常問題 0249
スーパーインポーズ(Superimpose)
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0405
No. 48

ノーベル賞6部門のうち、日本人の受賞者が最も多い部門はどれでしょう?
正解 : 物理学賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0405
物理学賞
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0732
No. 49

名瀬市(なぜし)・笠利町(かさりちょう)・住用村(すみようそん)という一市一町一村の合併により、2006年に発足した鹿児島県の都市は何でしょう?
正解 : 奄美市(あまみし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0732
奄美市(あまみし)
50

abc the third (2005)

通常問題 #0219
No. 50

中国と韓国の合同制作により『第101次求婚』というタイトルでリメイクされた、平成3年にフジテレビ系で放送されたドラマは何でしょう?
正解 : 『101回目のプロポーズ』
abc the third (2005) 通常問題 0219
『101回目のプロポーズ』
51

EQIDEN2008

通常問題 #0228
No. 51

ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ハイキングウォーキング
EQIDEN2008 通常問題 0228
ハイキングウォーキング
52

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 52

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
53

EQIDEN2009

通常問題 #0214
No. 53

囲碁で、盤の上にある9つの黒い点のことを何というでしょう?
正解 : 星[ほし]
EQIDEN2009 通常問題 0214
星[ほし]
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 54

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0472
No. 55

「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう?
正解 : アレンの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0472
アレンの法則
56

EQIDEN2013

通常問題 #0053
No. 56

現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう?
正解 : モルダウ川(Moldau)
EQIDEN2013 通常問題 0053
モルダウ川(Moldau)
57

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 57

日本プロ野球で、42歳4ヶ月と史上最年長で2000本安打を達成した選手は誰でしょう?
正解 : 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ)
EQIDEN2014 通常問題 0047
谷繁元信(たにしげ・もとのぶ)
58

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0090
No. 58

かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう?
正解 : 左大臣
abc the ninth (2011) 敗者復活 0090
左大臣
59

abc the first (2003)

通常問題 #0830
No. 59

漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう?
正解 : キセル
abc the first (2003) 通常問題 0830
キセル
60

誤1 (2003)

通常問題 #0452
No. 60

今年の第26回日本アカデミー賞で、作品賞、監督賞をはじめとする12部門で最優秀賞を獲得した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : たそがれ清兵衛
誤1 (2003) 通常問題 0452
たそがれ清兵衛
61

abc the first (2003)

通常問題 #0596
No. 61

魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
正解 : エイコサペンタエン酸
abc the first (2003) 通常問題 0596
エイコサペンタエン酸
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0597
No. 62

1983年から陸上の世界選手権で6連覇を達成し、「鳥人(ちょうじん)」と呼ばれた、ウクライナの棒高跳び選手は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・ブブカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0597
セルゲイ・ブブカ
63

EQIDEN2010

通常問題 #0047
No. 63

日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう?
正解 : パレット[palette]
EQIDEN2010 通常問題 0047
パレット[palette]
64

EQIDEN2008

通常問題 #0103
No. 64

アメリカンフットボールで、攻撃側が10ヤード以上前進し、続けて攻撃権を得ることを何というでしょう?
正解 : ファーストダウン
EQIDEN2008 通常問題 0103
ファーストダウン
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0397
No. 65

本来は映画のフィルムにおける音声部分を意味する、映画などの挿入歌を収録したアルバムを何というでしょう?
正解 : サウンドトラック
誤誤 (2007) 通常問題 0397
サウンドトラック
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0731
No. 66

ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう?
正解 : 三拍子
abc the ninth (2011) 通常問題 0731
三拍子
67

EQIDEN2011

通常問題 #0337
No. 67

角度を測定するために用いられる、円形や半円形をした文房具のことを何というでしょう?
正解 : 分度器
EQIDEN2011 通常問題 0337
分度器
68

abc the first (2003)

通常問題 #0078
No. 68

天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう?
正解 : しぶうちわ
abc the first (2003) 通常問題 0078
しぶうちわ
69

誤4 (2006)

通常問題 #0137
No. 69

イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう?
正解 : ブラッディ・マリー
誤4 (2006) 通常問題 0137
ブラッディ・マリー
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 70

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 71

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 72

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
73

誤1 (2003)

通常問題 #0229
No. 73

現在、狂言の2大流派といわれるのは、和泉流と何流でしょう?
正解 : 大蔵流
誤1 (2003) 通常問題 0229
大蔵流
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0010
No. 74

ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
abc the ninth (2011) 通常問題 0010
リマン海流
75

EQIDEN2011

通常問題 #0397
No. 75

スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう?
正解 : フライングヒル
EQIDEN2011 通常問題 0397
フライングヒル
76

abc the second (2004)

通常問題 #0454
No. 76

腎臓の上にある副腎から分泌され血圧を上げる働きをする、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう?
正解 : アドレナリン
abc the second (2004) 通常問題 0454
アドレナリン
77

abc the second (2004)

通常問題 #0057
No. 77

金属の素地にガラス質の上薬を塗って焼き付ける工芸品のことを、「7つの宝石の輝きを持つほど美しい」という意味で何というでしょう?
正解 : 七宝焼
abc the second (2004) 通常問題 0057
七宝焼
78

abc the first (2003)

敗者復活 #0037
No. 78

銀河の後退する速度は、そこまでの距離に比例するという法則を、提唱した科学者の名前から何の法則というでしょう?
正解 : ハッブルの法則
abc the first (2003) 敗者復活 0037
ハッブルの法則
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0730
No. 79

音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう?
正解 : ダル・セーニョ[Dal segno]
abc the eighth (2010) 通常問題 0730
ダル・セーニョ[Dal segno]
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0625
No. 80

昨年10月のカセットテープ型に続き、今年9月にはMD型の製造が完全に終了する予定の、ソニーの携帯音楽プレイヤーは何でしょう?
正解 : ウォークマン
abc the ninth (2011) 通常問題 0625
ウォークマン
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 81

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0524
No. 82

『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : リヒャルト・シュトラウス
abc the eighth (2010) 通常問題 0524
リヒャルト・シュトラウス
83

誤3 (2005)

通常問題 #0359
No. 83

トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう?
正解 : イリアス
誤3 (2005) 通常問題 0359
イリアス
84

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0006
No. 84

スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう?
正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0006
全仏オープン[French Open、Internationaux de France]
85

EQIDEN2012

通常問題 #0311
No. 85

中華人民共和国の行政機関で、日本の国会にあたるものといえば何でしょう?
正解 : 全国人民代表大会【全人代】
EQIDEN2012 通常問題 0311
全国人民代表大会【全人代】
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0321
No. 86

わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう?
正解 : 秋
abc the ninth (2011) 通常問題 0321
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0276
No. 87

印籠(いんろう)やタバコ入れを帯に下げるとき、ずり落ちないようにつける小さな工芸品を何というでしょう?
正解 : 根付
abc the fifth (2007) 通常問題 0276
根付
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0210
No. 88

昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう?
正解 : Kitaca[キタカ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0210
Kitaca[キタカ]
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0100
No. 89

世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ
誤誤 (2007) 通常問題 0100
スコッチ
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0393
No. 90

リコーダーなどの管楽器を吹くときに、舌を使って空気の流れを断続させることを何というでしょう?
正解 : タンギング
abc the seventh (2009) 通常問題 0393
タンギング
91

abc the third (2005)

通常問題 #0078
No. 91

中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう?
正解 : 8頭立て
abc the third (2005) 通常問題 0078
8頭立て
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0759
No. 92

戦後すぐのプロ野球で、「赤バット」を売りにしたのは川上哲治ですが、「青バット」を売りにした名選手は誰でしょう?
正解 : 大下弘
abc the fourth (2006) 通常問題 0759
大下弘
93

abc the second (2004)

敗者復活 #0034
No. 93

トランプゲームのポーカーで、ワンペアとスリーカードが同時にできた役は何でしょう?
正解 : フルハウス
abc the second (2004) 敗者復活 0034
フルハウス
94

EQIDEN2008

通常問題 #0325
No. 94

今年2月に、歌手のカーラ・ブルーニと再婚した、現在のフランスの大統領は誰でしょう?
正解 : ニコラ・サルコジ
EQIDEN2008 通常問題 0325
ニコラ・サルコジ
95

abc the third (2005)

通常問題 #0478
No. 95

漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう?
正解 : 新潟県
abc the third (2005) 通常問題 0478
新潟県
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0531
No. 96

イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう?
正解 : オカリナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0531
オカリナ
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0217
No. 97

眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう?
正解 : 虹彩(こうさい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0217
虹彩(こうさい)
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0081
No. 98

バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fourth (2006) 通常問題 0081
アメリカ
99

abc the second (2004)

通常問題 #0646
No. 99

伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
正解 : 揖斐川
abc the second (2004) 通常問題 0646
揖斐川
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 100

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ

もう一回、引き直す