ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0631 | No. 1 『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう? 正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) abc the eighth (2010) 通常問題 0631 | 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0715 | No. 2 『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう? 正解 : 三親等 abc the fourth (2006) 通常問題 0715 | 三親等 |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0542 | No. 3 レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう? 正解 : トリポリ abc the tenth (2012) 通常問題 0542 | トリポリ |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0313 | No. 4 「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題 0313 | 6月4日 |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0366 | No. 5 金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう? 正解 : 金属疲労 誤4 (2006) 通常問題 0366 | 金属疲労 |
6 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0063 | No. 6 サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう? 正解 : パドリング abc the fourth (2006) 敗者復活 0063 | パドリング |
7 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0086 | No. 7 「ラッセラー」のギャグで知られる芸人は猫ひろしですが、「ラッセラー」の掛け声で知られる青森のお祭りは何でしょう? 正解 : ねぶた祭り abc the fourth (2006) 敗者復活 0086 | ねぶた祭り |
8 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 8 日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活 0076 | 下関条約 |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0769 | No. 9 中扉の詩の一節「湖水のスゲは枯れはて、鳥は歌わぬ」からタイトルが取られた、環境問題の先駆けとなったレイチェル・カーソンの著書は何でしょう? 正解 : 『沈黙の春』 abc the 11th (2013) 通常問題 0769 | 『沈黙の春』 |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0154 | No. 10 コンサルタントのやましたひでこが提唱した、片づけの実践術を通じて心の自由を得るという自分改革法を、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 断捨離(だんしゃり) EQIDEN2011 通常問題 0154 | 断捨離(だんしゃり) |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0453 | No. 11 スペイン語で「赤い」という意味の名前を持つアメリカの州で、州都をデンバーにおくのはどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the ninth (2011) 通常問題 0453 | コロラド州 |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0316 | No. 12 「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト 誤2 (2004) 通常問題 0316 | トマト |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0757 | No. 13 ジャズなどで、歌詞の代わりに「ダバダバ」など、意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット abc the ninth (2011) 通常問題 0757 | スキャット |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0792 | No. 14 ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう? 正解 : ペアレント abc the first (2003) 通常問題 0792 | ペアレント |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0154 | No. 15 古典文学『大鏡』で、過去の出来事について語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山繁樹(なつやまのしげき) abc the fourth (2006) 通常問題 0154 | 夏山繁樹(なつやまのしげき) |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0970 | No. 16 日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the first (2003) 通常問題 0970 | 川上哲治 |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0549 | No. 17 「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題 0549 | 豚に真珠 |
18 | EQIDEN2010 通常問題 #0288 | No. 18 1952年のヘルシンキ五輪で、5000m、1万m、マラソンの3種目で優勝し、「人間機関車」と呼ばれたチェコスロバキアの選手は誰でしょう? 正解 : エミール・ザトペック[Emil Zátopek] EQIDEN2010 通常問題 0288 | エミール・ザトペック[Emil Zátopek] |
19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0358 | No. 19 ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう? 正解 : メソポタミヤ文明 誤1 (2003) 通常問題 0358 | メソポタミヤ文明 |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0032 | No. 20 元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題 0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0383 | No. 21 「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題 0383 | ことなかれ主義 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0740 | No. 22 作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう? 正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) abc the 11th (2013) 通常問題 0740 | 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0315 | No. 23 ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう? 正解 : バム鉄道 abc the first (2003) 通常問題 0315 | バム鉄道 |
24 | EQIDEN2009 通常問題 #0061 | No. 24 『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 柳美里[ゆう・みり] EQIDEN2009 通常問題 0061 | 柳美里[ゆう・みり] |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0993 | No. 25 シェークスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』で、ロミオは何家の出身でしょう? 正解 : モンタギュー家(Montague) abc the third (2005) 通常問題 0993 | モンタギュー家(Montague) |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0763 | No. 26 寄付を行ったアメリカ人統計学者の名が冠せられた、毎年品質管理に功績のあった民間の団体・個人に授与される賞は何でしょう? 正解 : デミング賞 abc the seventh (2009) 通常問題 0763 | デミング賞 |
27 | abc the second (2004) 敗者復活 #0067 | No. 27 ロシアの作家・チェーホフのいわゆる「四大戯曲」といえば「かもめ」「三人姉妹」「ワーニャ伯父さん」と何でしょう? 正解 : 桜の園 abc the second (2004) 敗者復活 0067 | 桜の園 |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0677 | No. 28 和名を「ヤエヤマアオキ」という、「ハーブの女王」とも称され健康食品として注目されている熱帯の植物は何でしょう? 正解 : ノニ abc the fifth (2007) 通常問題 0677 | ノニ |
29 | EQIDEN2011 通常問題 #0326 | No. 29 読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0326 | 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 |
30 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0094 | No. 30 チョコレートメーカーの「ゴディバ」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ベルギー abc the ninth (2011) 敗者復活 0094 | ベルギー |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0405 | No. 31 1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう? 正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) abc the 11th (2013) 通常問題 0405 | 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) |
32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0352 | No. 32 「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤誤 (2007) 通常問題 0352 | リアス式海岸 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0360 | No. 33 180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚眼レンズ abc the second (2004) 通常問題 0360 | 魚眼レンズ |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 34 時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題 0099 | ノット |
35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0056 | No. 35 自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題 0056 | 排気量 |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0157 | No. 36 先月行われたバンクーバーオリンピック・スピードスケート男子500mでメダルを獲得した日本人選手は、長島圭一郎と誰でしょう? 正解 : 加藤条治(かとう・じょうじ) abc the eighth (2010) 通常問題 0157 | 加藤条治(かとう・じょうじ) |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0754 | No. 37 本名を植村宗一という、文学賞の「直木賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : 直木三十五 abc the third (2005) 通常問題 0754 | 直木三十五 |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0343 | No. 38 6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう? 正解 : 鑑真(がんじん) EQIDEN2013 通常問題 0343 | 鑑真(がんじん) |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0900 | No. 39 日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the third (2005) 通常問題 0900 | 福島県 |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0063 | No. 40 代表作に『ヘアリボンの少女』や『Look Mickey』がある、ポップ・アートを代表するアメリカの画家は誰でしょう? 正解 : ロイ・リキテンスタイン abc the tenth (2012) 通常問題 0063 | ロイ・リキテンスタイン |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0771 | No. 41 新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう? 正解 : スピン abc the sixth (2008) 通常問題 0771 | スピン |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0202 | No. 42 『旅の宿』『結婚しようよ』などの曲で知られる、1970年代から現在まで活動を続けるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 吉田拓郎(よしだ・たくろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0202 | 吉田拓郎(よしだ・たくろう) |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0574 | No. 43 作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎 abc the second (2004) 通常問題 0574 | 眠狂四郎 |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0510 | No. 44 1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題 0510 | 森昌子 |
45 | EQIDEN2008 通常問題 #0065 | No. 45 意見がまとまらず話し合いが長引いてしまう様子を、線が交わらない様子にたとえて「何をたどる」というでしょう? 正解 : 平行線(をたどる) EQIDEN2008 通常問題 0065 | 平行線(をたどる) |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0378 | No. 46 国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題 0378 | 『君が代』 |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 47 人間の肩で、なだらかに下がった肩をなで肩というのに対し、角ばった肩のことを何というでしょう? 正解 : いかり肩 EQIDEN2014 通常問題 0019 | いかり肩 |
48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0290 | No. 48 正式名称を「全日本実業団対抗駅伝大会」というイベントを、元日に行なわれることから一般に何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 誤誤 (2007) 通常問題 0290 | ニューイヤー駅伝 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0698 | No. 49 11月 15日に子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行う時の子供の年齢からなんというでしょう? 正解 : 七五三 abc the tenth (2012) 通常問題 0698 | 七五三 |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0068 | No. 50 労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう? 正解 : ピケット(ライン)[picket line] abc the seventh (2009) 通常問題 0068 | ピケット(ライン)[picket line] |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0039 | No. 51 代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) EQIDEN2014 通常問題 0039 | 横山大観(よこやま・たいかん) |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0059 | No. 52 新美南吉(にいみ・なんきち)の小説『手袋を買いに』で、手袋を買いに行く動物は何でしょう? 正解 : キツネ EQIDEN2012 通常問題 0059 | キツネ |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0690 | No. 53 ボウリングで「ファウンデショーンフレーム」といえば、何フレーム目のことを指すでしょう? 正解 : 9フレーム abc the sixth (2008) 通常問題 0690 | 9フレーム |
54 | EQIDEN2008 通常問題 #0190 | No. 54 今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう? 正解 : 徳仁(なるひと)親王 EQIDEN2008 通常問題 0190 | 徳仁(なるひと)親王 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0471 | No. 55 陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう? 正解 : 居待月(いまちづき) abc the fourth (2006) 通常問題 0471 | 居待月(いまちづき) |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0391 | No. 56 国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう? 正解 : 国債 abc the fourth (2006) 通常問題 0391 | 国債 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0255 | No. 57 『神の左手 悪魔の右手』『漂流教室』『まことちゃん』などの作品で知られるホラー漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお[うめず・かずお] abc the seventh (2009) 通常問題 0255 | 楳図かずお[うめず・かずお] |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0393 | No. 58 1882年に結核菌を発見した、ドイツの細菌学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ 誤3 (2005) 通常問題 0393 | ロベルト・コッホ |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0968 | No. 59 大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう? 正解 : うめ abc the second (2004) 通常問題 0968 | うめ |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0258 | No. 60 椎や栗、クヌギの木が用いられる、椎茸の栽培するとき、菌を植えつけて苗床とするための丸太を何というでしょう? 正解 : ほた木(ほだ木) abc the ninth (2011) 通常問題 0258 | ほた木(ほだ木) |
61 | EQIDEN2014 通常問題 #0380 | No. 61 1913年にリチャード・エッティンガーが考案した、バインダーから自由に取り外しができる穴開きノートを何というでしょう? 正解 : ルーズリーフ EQIDEN2014 通常問題 0380 | ルーズリーフ |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0450 | No. 62 正式には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ラウテンブルフ副隊長の市民隊』という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the eighth (2010) 通常問題 0450 | 『夜警』 |
63 | EQIDEN2008 通常問題 #0433 | No. 63 今月26日から、気象庁が新たに注意情報を発表することとなったのは、どんな自然災害でしょう? 正解 : 竜巻 EQIDEN2008 通常問題 0433 | 竜巻 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0234 | No. 64 「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう? 正解 : 無印良品 EQIDEN2013 通常問題 0234 | 無印良品 |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0082 | No. 65 ニューヨークのマンハッタン島は3つの川に囲まれていますが、ハドソン川、ハーレム川と、何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the second (2004) 通常問題 0082 | イースト川 |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0492 | No. 66 地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等深線(同深線) abc the sixth (2008) 通常問題 0492 | 等深線(同深線) |
67 | EQIDEN2012 通常問題 #0196 | No. 67 掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2012 通常問題 0196 | 商 |
68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0125 | No. 68 昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題 0125 | モナコ公国 |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0395 | No. 69 琴ヶ淵(ことがふち)という大きな地底湖がある、龍河洞(りゅうがどう)、龍泉洞(りゅうせんどう)と共に、日本三大鍾乳洞に数えられる洞窟は何でしょう? 正解 : 秋芳洞(しゅうほうどう、あきよしどう) abc the tenth (2012) 通常問題 0395 | 秋芳洞(しゅうほうどう、あきよしどう) |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0084 | No. 70 沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう? 正解 : 豚(ブタ) abc the sixth (2008) 通常問題 0084 | 豚(ブタ) |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0061 | No. 71 冷戦時代に米ソ間で締結された軍事条約で、戦略兵器制限交渉の略称はSALTですが、戦略兵器削減交渉の略称は何でしょう? 正解 : START 誤1 (2003) 通常問題 0061 | START |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0865 | No. 72 海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題 0865 | マラッカ海峡 |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0531 | No. 73 アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ込む旗は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 12th (2014) 通常問題 0531 | 黄色 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0181 | No. 74 「姉妹」を意味する単語を英語ではsisterといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : soeur(スール) abc the third (2005) 通常問題 0181 | soeur(スール) |
75 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0099 | No. 75 今月行われたマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3を最後に引退した競走馬で、2007年には牝馬(ひんば)として64年ぶりの日本ダービー制覇を果たしたのは何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the eighth (2010) 敗者復活 0099 | ウオッカ |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0216 | No. 76 地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローの出演映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 誤4 (2006) 通常問題 0216 | 『七年目の浮気』 |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0124 | No. 77 考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : コンサバーティブ abc the first (2003) 通常問題 0124 | コンサバーティブ |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0499 | No. 78 国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題 0499 | 公聴会 |
79 | 誤1 (2003) 予備 #0004 | No. 79 熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備 0004 | ウルシ科 |
80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0175 | No. 80 長年雑誌「詩とメルヘン」の編集を手がけたことでも知られる、アンパンマンの生みの親である絵本作家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the 12th (2014) 通常問題 0175 | やなせたかし |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0501 | No. 81 「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう? 正解 : 傘 abc the ninth (2011) 通常問題 0501 | 傘 |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0406 | No. 82 ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう? 正解 : トッグル abc the first (2003) 通常問題 0406 | トッグル |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0853 | No. 83 「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『坊っちゃん』 abc the second (2004) 通常問題 0853 | 『坊っちゃん』 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0496 | No. 84 国際規定において、羽根の数は16枚と決められている、バドミントンで打ち合うものは何でしょう? 正解 : シャトルコック abc the 11th (2013) 通常問題 0496 | シャトルコック |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0382 | No. 85 都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう? 正解 : 3分の1以上 abc the third (2005) 通常問題 0382 | 3分の1以上 |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0309 | No. 86 民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう? 正解 : 重婚 誤3 (2005) 通常問題 0309 | 重婚 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0028 | No. 87 ユーロ紙幣の裏面に共通して描かれている、ヨーロッパ連合の協力性を象徴する建築物は何でしょう? 正解 : 橋 abc the 11th (2013) 通常問題 0028 | 橋 |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0395 | No. 88 さだまさしがかつて組んでいた、『精霊流し』『無縁坂』などのヒット曲があるフォークデュオは何でしょう? 正解 : グレープ abc the fifth (2007) 通常問題 0395 | グレープ |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0201 | No. 89 メキシコのプロレス・ルチャ・リブレで、善玉レスラーのことをリンピオというのに対して、悪玉レスラーのことを何というでしょう? 正解 : ルード 誤1 (2003) 通常問題 0201 | ルード |
90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0260 | No. 90 音楽用語で奏鳴曲のことを「ソナタ」といいますが、その中でも特に形式や内容全体が小規模なものを何というでしょう? 正解 : ソナチネ 誤2 (2004) 通常問題 0260 | ソナチネ |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0023 | No. 91 「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題 0023 | 『雨月物語』 |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0395 | No. 92 相撲で、決まり手以外で勝負が決まるものといえば、腰くだけ、勇み足、つき手、つきひざと何でしょう? 正解 : 踏み出し abc the eighth (2010) 通常問題 0395 | 踏み出し |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0350 | No. 93 中国・唐の時代の詩人で、玄宗皇帝と楊貴妃の愛を綴った叙事詩『長恨歌』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 白居易 abc the fifth (2007) 通常問題 0350 | 白居易 |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0215 | No. 94 「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう? 正解 : T abc the sixth (2008) 通常問題 0215 | T |
95 | EQIDEN2010 通常問題 #0384 | No. 95 英語では「ナショナル・ダイエット・ライブラリ」と呼ばれる、日本の国立図書館は何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 EQIDEN2010 通常問題 0384 | 国立国会図書館 |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0312 | No. 96 特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題 0312 | 皇宮警察 |
97 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0042 | No. 97 「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活 0042 | SPI |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0021 | No. 98 1932年に犬養毅首相が青年将校に射殺された事件といえば、何事件でしょう? 正解 : 五・一五事件 abc the third (2005) 通常問題 0021 | 五・一五事件 |
99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0085 | No. 99 化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう? 正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー) 誤3 (2005) 通常問題 0085 | ビューラー(アイラッシュカーラー) |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0166 | No. 100 「北米のパリ」といえばモントリオールの別名ですが、「南米のパリ」という別名を持つ、アルゼンチンの首都はどこでしょう? 正解 : ブエノスアイレス(Buenos Aires) abc the 11th (2013) 通常問題 0166 | ブエノスアイレス(Buenos Aires) |