ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 1

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0186
No. 2

日本語では「求償貿易」ともいう、主に発展途上国との間で行われる、物々交換による貿易のことを何というでしょう?
正解 : バーター貿易
abc the tenth (2012) 通常問題 0186
バーター貿易
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0894
No. 3

道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0894
多岐亡羊[たきぼうよう]
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0020
No. 4

17世紀初頭、惑星運動に関する3つの法則を発見した、ドイツの天文学者は誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ケプラー
abc the ninth (2011) 通常問題 0020
ヨハネス・ケプラー
5

abc the third (2005)

通常問題 #0581
No. 5

料理で、煮崩れを防ぐために野菜の角を切り落として丸みをつけることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the third (2005) 通常問題 0581
面取り
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 6

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
7

EQIDEN2013

通常問題 #0261
No. 7

「わだばゴッホになる」という決意の言葉も有名な、『大世界の柵』『釈迦十大弟子』などの代表作で知られる版画家は誰でしょう?
正解 : 棟方志功(むなかた・しこう)
EQIDEN2013 通常問題 0261
棟方志功(むなかた・しこう)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0489
No. 8

ヴェスヴィオ火山の登山鉄道が開通したのを記念して、ルイージ・デンツァが作曲したナポリ民謡は何でしょう?
正解 : 『フニクリ・フニクラ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0489
『フニクリ・フニクラ』
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0067
No. 9

天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう?
正解 : 近江神宮(おうみじんぐう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0067
近江神宮(おうみじんぐう)
10

EQIDEN2010

通常問題 #0046
No. 10

話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう?
正解 : 尾鰭(おひれ)
EQIDEN2010 通常問題 0046
尾鰭(おひれ)
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0138
No. 11

唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう?
正解 : 推敲(すいこう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0138
推敲(すいこう)
12

abc the second (2004)

通常問題 #0028
No. 12

東京の歌舞伎座、京都南座などが毎年11月に行っている、歌舞伎で出演者を入れた後にその顔ぶれを紹介する興行のことを何というでしょう?
正解 : 顔見世
abc the second (2004) 通常問題 0028
顔見世
13

abc the third (2005)

通常問題 #0776
No. 13

392年にキリスト教を国教とし、死に際して国を東西2つに分割したローマ帝国皇帝は誰でしょう?
正解 : テオドシウス
abc the third (2005) 通常問題 0776
テオドシウス
14

誤4 (2006)

通常問題 #0203
No. 14

1963年にボストーク6号に搭乗した、世界初の女性宇宙飛行士といえば誰でしょう?
正解 : ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】
誤4 (2006) 通常問題 0203
ワレンチナ・テレシコワ【ヴァレンチナ・ヴラディミロヴナ・テレシコヴァ】
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0566
No. 15

『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0566
チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens)
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0284
No. 16

今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう?
正解 : 堀越高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0284
堀越高校
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0095
No. 17

1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう?
正解 : 教育基本法
abc the fifth (2007) 通常問題 0095
教育基本法
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0268
No. 18

木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう?
正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0268
寝覚の床(ねざめのとこ)
19

EQIDEN2014

通常問題 #0074
No. 19

作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ドイツ
EQIDEN2014 通常問題 0074
ドイツ
20

EQIDEN2008

通常問題 #0348
No. 20

別名を「むささびシュート」という、ハンドボールで倒れこみながら打つシュートのことを何というでしょう?
正解 : プロンジョンシュート
EQIDEN2008 通常問題 0348
プロンジョンシュート
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0654
No. 21

フランスの彫刻家アベル・ラフレールによって製作され、FIFA第3代会長の名が付けられた、サッカーワールドカップの初代優勝カップは何でしょう?
正解 : ジュール・リメ・カップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0654
ジュール・リメ・カップ
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0627
No. 22

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the tenth (2012) 通常問題 0627
イーゼル
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0433
No. 23

マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう?
正解 : 傾斜生産方式
abc the eighth (2010) 通常問題 0433
傾斜生産方式
24

EQIDEN2013

通常問題 #0374
No. 24

ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう?
正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ)
EQIDEN2013 通常問題 0374
幻冬舎(げんとうしゃ)
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0108
No. 25

竹本祐太と花本はぐみを中心に男女の淡い青春模様を描く、羽海野(うみの)チカの人気漫画は何でしょう?
正解 : 『ハチミツとクローバー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0108
『ハチミツとクローバー』
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0045
No. 26

2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0045
金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう)
27

abc the first (2003)

通常問題 #0212
No. 27

「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 1ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0212
1ジュール
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0154
No. 28

名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう?
正解 : Wii(ウィー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0154
Wii(ウィー)
29

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0039
No. 29

ヒツジやウシなどに見られる、一度飲み込んだ食べ物を口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0039
反芻(はんすう)
30

abc the third (2005)

通常問題 #0326
No. 30

現在のオリンピックで、メダルがもらえるのは3位までですが、入賞とされるのは何位まででしょう?
正解 : 8位
abc the third (2005) 通常問題 0326
8位
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0258
No. 31

目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう?
正解 : 泣きぼくろ
誤誤 (2007) 通常問題 0258
泣きぼくろ
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0171
No. 32

彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう?
正解 : スタビール[stabile]
abc the eighth (2010) 通常問題 0171
スタビール[stabile]
33

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0130
No. 33

水素やヘリウムなどの軽い原子核が原子核反応して、より重い原子核に変化する現象を何というでしょう?
正解 : 核融合
abc the ninth (2011) 敗者復活 0130
核融合
34

誤2 (2004)

通常問題 #0079
No. 34

折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう?
正解 : ちゃぶ台
誤2 (2004) 通常問題 0079
ちゃぶ台
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0847
No. 35

1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう?
正解 : ワンダーフォーゲル
abc the fourth (2006) 通常問題 0847
ワンダーフォーゲル
36

abc the second (2004)

通常問題 #0453
No. 36

源氏物語第28帖の巻名にもなっている、二百十日前後に吹く強い風のことを特に何と言うでしょう?
正解 : 野分(のわき・のわけ)
abc the second (2004) 通常問題 0453
野分(のわき・のわけ)
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0469
No. 37

夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : QVCマリンフィールド
abc the 12th (2014) 通常問題 0469
QVCマリンフィールド
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0677
No. 38

競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう?
正解 : 笹針
abc the 11th (2013) 通常問題 0677
笹針
39

誤1 (2003)

通常問題 #0388
No. 39

自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう?
正解 : スポーク
誤1 (2003) 通常問題 0388
スポーク
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0165
No. 40

1932年に創刊された、旺文社が刊行する日本最古の大学受験雑誌は何でしょう?
正解 : 「蛍雪時代」(けいせつじだい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0165
「蛍雪時代」(けいせつじだい)
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0325
No. 41

国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : International Date Line
abc the seventh (2009) 通常問題 0325
International Date Line
42

EQIDEN2014

通常問題 #0308
No. 42

昭和2年に開通した日本で最初の地下鉄は、上野駅と何という駅の間を結んでいたでしょう?
正解 : 浅草駅
EQIDEN2014 通常問題 0308
浅草駅
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0300
No. 43

スペイン語で「肥沃(ひよく)な土地」という意味がある、多くのカジノが名を連ねることで有名な、アメリカ・ネバダ州の都市はどこでしょう?
正解 : ラスベガス
abc the 12th (2014) 通常問題 0300
ラスベガス
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0265
No. 44

鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう?
正解 : なまはげ(生剥)
abc the sixth (2008) 通常問題 0265
なまはげ(生剥)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0677
No. 45

ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0677
フランス
46

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0028
No. 46

フレックスタイム制において、労働者が必ず勤務していなければならない時間帯を何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0028
コアタイム
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0044
No. 47

とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0044
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0402
No. 48

2010年の 25期生卒塾をもって閉塾となった、脚本家の倉本聰が俳優や脚本家の育成のため主宰した私塾は何でしょう?
正解 : 富良野塾(ふらのじゅく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0402
富良野塾(ふらのじゅく)
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0517
No. 49

数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 半直線
abc the ninth (2011) 通常問題 0517
半直線
50

誤1 (2003)

通常問題 #0194
No. 50

領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 沖ノ鳥島
誤1 (2003) 通常問題 0194
沖ノ鳥島
51

abc the first (2003)

通常問題 #0376
No. 51

JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう?
正解 : 高松宮記念
abc the first (2003) 通常問題 0376
高松宮記念
52

EQIDEN2012

通常問題 #0120
No. 52

ヒアデス星団、プレアデス星団といえば、何という星座にある星団でしょう?
正解 : おうし座
EQIDEN2012 通常問題 0120
おうし座
53

abc the first (2003)

通常問題 #0166
No. 53

今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう?
正解 : 午後2時(14時)
abc the first (2003) 通常問題 0166
午後2時(14時)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0775
No. 54

「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう?
正解 : 垓下の戦い
abc the fifth (2007) 通常問題 0775
垓下の戦い
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 55

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
56

abc the second (2004)

通常問題 #0338
No. 56

童話「ジャックと豆の木」の中で、ジャックが魔法の豆を得るために交換したものは何でしょう?
正解 : 牛
abc the second (2004) 通常問題 0338
57

abc the third (2005)

敗者復活 #0069
No. 57

フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the third (2005) 敗者復活 0069
バカロレア
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0304
No. 58

地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう?
正解 : オーロラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0304
オーロラ
59

誤3 (2005)

通常問題 #0260
No. 59

「氷上の格闘技」と呼ばれるスポーツはアイスホッケーですが、「氷上のチェス」と呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : カーリング
誤3 (2005) 通常問題 0260
カーリング
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0528
No. 60

宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう?
正解 : ダイヤグラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0528
ダイヤグラム
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 61

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
62

EQIDEN2009

通常問題 #0052
No. 62

ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう?
正解 : (ジャン・ポール・)サルトル
EQIDEN2009 通常問題 0052
(ジャン・ポール・)サルトル
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0295
No. 63

こしじまとしことのユニットであるcapsule(カプセル)としての活動や、テクノユニットPerfumeのプロデュースで知られる人物は誰でしょう?
正解 : 中田ヤスタカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0295
中田ヤスタカ
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0372
No. 64

現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう?
正解 : 12ラウンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0372
12ラウンド
65

EQIDEN2011

通常問題 #0293
No. 65

1993年にロンドンで設立された、薔薇や野苺などをモチーフとするクラシカルなデザインが特徴の雑貨ブランドは何でしょう?
正解 : キャス・キッドソン【「キットソン」は別のものなので×】
EQIDEN2011 通常問題 0293
キャス・キッドソン【「キットソン」は別のものなので×】
66

abc the second (2004)

通常問題 #0830
No. 66

昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう?
正解 : 節足動物
abc the second (2004) 通常問題 0830
節足動物
67

EQIDEN2012

通常問題 #0164
No. 67

現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0164
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
68

誤4 (2006)

通常問題 #0134
No. 68

ある関数を微分した結果として出来た関数のことを、何関数というでしょう?
正解 : 導関数
誤4 (2006) 通常問題 0134
導関数
69

誤1 (2003)

通常問題 #0454
No. 69

正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 帝釈天
誤1 (2003) 通常問題 0454
帝釈天
70

abc the third (2005)

通常問題 #0105
No. 70

男子サッカーのプロリーグで、日本にあるのはJリーグですが、韓国は何リーグでしょう?
正解 : Kリーグ
abc the third (2005) 通常問題 0105
Kリーグ
71

EQIDEN2009

通常問題 #0234
No. 71

1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう?
正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ]
EQIDEN2009 通常問題 0234
ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ]
72

abc the first (2003)

通常問題 #0506
No. 72

「論語」の中に良く出てくる「子(し)のたまはく」という一文、さてこの「子(し)」とは誰のことでしょう?
正解 : 孔子
abc the first (2003) 通常問題 0506
孔子
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0051
No. 73

日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0051
フィールズ賞
74

誤3 (2005)

通常問題 #0088
No. 74

CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Recordable
誤3 (2005) 通常問題 0088
Recordable
75

EQIDEN2008

通常問題 #0036
No. 75

かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう?
正解 : 八郎潟
EQIDEN2008 通常問題 0036
八郎潟
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0553
No. 76

昨年引退したSHINJOに代わって今シーズンから背番号1をつける、北海道日本ハムファイターズの外野手は誰でしょう?
正解 : 森本稀哲
abc the fifth (2007) 通常問題 0553
森本稀哲
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0697
No. 77

モノクロ映画をコンピュータ処理で着色する技術のことを、英語で何というでしょう?
正解 : カラライゼーション[colorization]
abc the eighth (2010) 通常問題 0697
カラライゼーション[colorization]
78

abc the third (2005)

通常問題 #0886
No. 78

ダイコンのキムチをカクテキといいますが、キュウリのキムチを何というでしょう?
正解 : オイキムチ
abc the third (2005) 通常問題 0886
オイキムチ
79

EQIDEN2013

通常問題 #0111
No. 79

奈良県の中村由美さんのアイディアによって誕生した、アニメ『ドラえもん』に登場する、ドラえもんの妹は何でしょう?
正解 : ドラミちゃん
EQIDEN2013 通常問題 0111
ドラミちゃん
80

EQIDEN2008

通常問題 #0269
No. 80

タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう?
正解 : 軟体動物
EQIDEN2008 通常問題 0269
軟体動物
81

abc the third (2005)

通常問題 #0200
No. 81

オリンピックの種目で、人間以外に唯一参加する動物は何でしょう?
正解 : 馬
abc the third (2005) 通常問題 0200
82

誤2 (2004)

予備 #0016
No. 82

1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう?
正解 : シルバーストーン
誤2 (2004) 予備 0016
シルバーストーン
83

abc the first (2003)

通常問題 #0683
No. 83

漢字の部首で、左半分の部分を偏というのに対し、右半分の部分を何というでしょう?
正解 : 旁(ツクリ)
abc the first (2003) 通常問題 0683
旁(ツクリ)
84

誤1 (2003)

通常問題 #0051
No. 84

今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう?
正解 : 8位
誤1 (2003) 通常問題 0051
8位
85

abc the first (2003)

通常問題 #0930
No. 85

昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう?
正解 : 作新学院高校
abc the first (2003) 通常問題 0930
作新学院高校
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0760
No. 86

鳥羽伏見の戦いや北越戦争で活躍した、高杉晋作によって創設された長州藩の軍事組織は何でしょう?
正解 : 奇兵隊
abc the ninth (2011) 通常問題 0760
奇兵隊
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0519
No. 87

『みんな我が子』『セールスマンの死』『るつぼ』などの代表作がある、アメリカの劇作家は誰でしょう?
正解 : アーサー・ミラー
abc the 12th (2014) 通常問題 0519
アーサー・ミラー
88

EQIDEN2010

通常問題 #0201
No. 88

レンガなどを積み重ねたり、壁にタイルなどを貼り付けたりするときに接合部分に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
EQIDEN2010 通常問題 0201
目地
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0396
No. 89

相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう?
正解 : 気付(きづけ、きつけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0396
気付(きづけ、きつけ)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0222
No. 90

初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう?
正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0222
長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0530
No. 91

フランス語で「黄褐色」という意味がある、肌色のファンデーションをさす化粧用語は何でしょう?
正解 : オークル(ochre)
abc the sixth (2008) 通常問題 0530
オークル(ochre)
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0632
No. 92

デザートとして食べられる「タピオカ」の原料となる、トウダイグサ科の熱帯植物は何でしょう?
正解 : キャッサバ
abc the sixth (2008) 通常問題 0632
キャッサバ
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0679
No. 93

歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう?
正解 : 『七つ面』
abc the fourth (2006) 通常問題 0679
『七つ面』
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0582
No. 94

「世界一周」「灯台」「もしかめ」などの技で遊ぶおもちゃといえば何でしょう?
正解 : けん玉
abc the seventh (2009) 通常問題 0582
けん玉
95

abc the second (2004)

通常問題 #0583
No. 95

東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
正解 : ヤン・ヨーステン
abc the second (2004) 通常問題 0583
ヤン・ヨーステン
96

誤4 (2006)

予備 #0015
No. 96

楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう?
正解 : フラット
誤4 (2006) 予備 0015
フラット
97

EQIDEN2011

通常問題 #0060
No. 97

サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう?
正解 : トマト
EQIDEN2011 通常問題 0060
トマト
98

abc the second (2004)

通常問題 #0970
No. 98

江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨
abc the second (2004) 通常問題 0970
芹沢鴨
99

誤誤 (2007)

予備 #0015
No. 99

目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう?
正解 : 福笑い
誤誤 (2007) 予備 0015
福笑い
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 100

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー

もう一回、引き直す