ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0101 | No. 1 電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活 0101 | ジョン・アンブローズ・フレミング |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0068 | No. 2 日本の三陸海岸や、スペイン北西部に見られる、ノコギリの歯のような形をした海岸のことを「何式海岸」というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤4 (2006) 通常問題 0068 | リアス式海岸 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0604 | No. 3 シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題 0604 | 『リア王』 |
4 | EQIDEN2010 通常問題 #0389 | No. 4 子供の健やかな成長を願い、「魔よけ」の意味で飾られる、鯉のぼりで緋鯉や真鯉の上に掲げられる布の筒のことを何というでしょう? 正解 : 吹流し EQIDEN2010 通常問題 0389 | 吹流し |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0763 | No. 5 金大中(キム・デジュン)の任期満了に伴い、大韓民国第16代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : 盧武鉉(ノ・ムヒョン) abc the first (2003) 通常問題 0763 | 盧武鉉(ノ・ムヒョン) |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0356 | No. 6 「頭蓋骨」という意味の言葉に由来する、イエス・キリストが十字架にかけられたエルサレムにある丘は何でしょう? 正解 : ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘 abc the second (2004) 通常問題 0356 | ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘 |
7 | EQIDEN2012 通常問題 #0275 | No. 7 兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう? 正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ) EQIDEN2012 通常問題 0275 | 岡江久美子(おかえ・くみこ) |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0420 | No. 8 日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the sixth (2008) 通常問題 0420 | 浜松市 |
9 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 9 たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活 0027 | ディック・ブルーナ |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0586 | No. 10 つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題 0586 | 鰯(イワシ) |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0874 | No. 11 ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0874 | 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 |
12 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 12 ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題 0106 | ピトー管 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 13 金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題 0684 | ペイオフ |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0864 | No. 14 約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう? 正解 : 合(ごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0864 | 合(ごう) |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0211 | No. 15 不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンC abc the fifth (2007) 通常問題 0211 | ビタミンC |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0023 | No. 16 「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 abc the second (2004) 通常問題 0023 | 岡倉天心 |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0142 | No. 17 ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題 0142 | ピンキングばさみ |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0348 | No. 18 毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう? 正解 : 第一生命 誤4 (2006) 通常問題 0348 | 第一生命 |
19 | 誤誤 (2007) 予備 #0011 | No. 19 パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備 0011 | マウス |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0516 | No. 20 世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう? 正解 : ライト兄弟 abc the first (2003) 通常問題 0516 | ライト兄弟 |
21 | 誤1 (2003) 通常問題 #0270 | No. 21 カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう? 正解 : ユリ科 誤1 (2003) 通常問題 0270 | ユリ科 |
22 | EQIDEN2010 通常問題 #0254 | No. 22 「一六銀行」とも呼ばれる、物品を担保にとって金銭を貸す金融業の一種は何でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2010 通常問題 0254 | 質屋 |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0951 | No. 23 思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題 0951 | 雷 |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0438 | No. 24 歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう? 正解 : 大和屋(やまとや) EQIDEN2008 通常問題 0438 | 大和屋(やまとや) |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0344 | No. 25 アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう? 正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0344 | ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】 |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0018 | No. 26 極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう? 正解 : (虎の)子 誤2 (2004) 通常問題 0018 | (虎の)子 |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0223 | No. 27 現在、バレーボールVリーグのプレミアリーグは、男子・女子とも何チームで構成されているでしょう? 正解 : 8チーム EQIDEN2013 通常問題 0223 | 8チーム |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0160 | No. 28 身体の一部を使った表現で、仲直りすることは「手打ち」ですが、悔しがることは「何打ち」というでしょう? 正解 : 舌打ち abc the fourth (2006) 通常問題 0160 | 舌打ち |
29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0290 | No. 29 人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題 0290 | みんなのGOLF |
30 | EQIDEN2011 通常問題 #0182 | No. 30 光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2011 通常問題 0182 | 白 |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 31 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0026 | No. 32 昨年(2008年)4月2日に亡くなった児童文学作家で、『ピーターラビット』シリーズの翻訳を手掛けたことや、代表作『ノンちゃん雲に乗る』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 石井桃子[いしい・ももこ] EQIDEN2009 通常問題 0026 | 石井桃子[いしい・ももこ] |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0107 | No. 33 日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう? 正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園 abc the tenth (2012) 通常問題 0107 | 利尻礼文サロベツ国立公園 |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0742 | No. 34 年が若く、有望な将来があることを、季節を表す漢字を2つ使った言葉で「何に富む」というでしょう? 正解 : 春秋(しゅんじゅう)に富む abc the eighth (2010) 通常問題 0742 | 春秋(しゅんじゅう)に富む |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0337 | No. 35 プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the sixth (2008) 通常問題 0337 | マリンスノー |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0090 | No. 36 「御家流(おいえりゅう)」や「志野流」などの流派があり、それを鑑賞する動作を「聞く」と表現する日本の伝統芸事は何でしょう? 正解 : 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0090 | 香道【「お香」「聞香」「香あそび」も○】 |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0216 | No. 37 現在はF1に限らず幅広い競技で使われる、予選1位の選手がそのまま優勝すること指す言葉は何でしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the ninth (2011) 通常問題 0216 | ポール・トゥ・ウィン |
38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0797 | No. 38 よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the sixth (2008) 通常問題 0797 | アブラナ科 |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0775 | No. 39 「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年、漢の劉邦(りゅうほう)が楚(そ)の項羽(こうう)を打ち破った戦いを何というでしょう? 正解 : 垓下の戦い abc the fifth (2007) 通常問題 0775 | 垓下の戦い |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0163 | No. 40 独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン 誤1 (2003) 通常問題 0163 | セルゲイ・エイゼンシュタイン |
41 | abc the third (2005) 敗者復活 #0073 | No. 41 シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活 0073 | エコール・ド・パリ |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0370 | No. 42 膵液や唾液に多く含まれ、デンプンを糖に分解する作用がある消化酵素は何でしょう? 正解 : アミラーゼ[Amylase] abc the seventh (2009) 通常問題 0370 | アミラーゼ[Amylase] |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0198 | No. 43 相撲で給料がもらえるのは、どの番付以上の力士でしょう? 正解 : 十両 誤3 (2005) 通常問題 0198 | 十両 |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0062 | No. 44 彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう? 正解 : アイヌ族 EQIDEN2013 通常問題 0062 | アイヌ族 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0668 | No. 45 ネスラー試薬といえば、何の成分を検出するために用いられるでしょう? 正解 : アンモニア abc the third (2005) 通常問題 0668 | アンモニア |
46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0140 | No. 46 オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう? 正解 : テムズ川 誤3 (2005) 通常問題 0140 | テムズ川 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0426 | No. 47 女性のお肌の大敵で、ステインといえばしみのことですが、リンクルといえば何のことでしょう? 正解 : しわ abc the fourth (2006) 通常問題 0426 | しわ |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0158 | No. 48 古書店の店主・篠川栞子(しのかわ・しおりこ)が、客が持ち込む古書にまつわる謎を解いていくというストーリーの、三上延(みかみ・えん)の小説シリーズは何でしょう? 正解 : 『ビブリア古書堂の事件手帖』 abc the 11th (2013) 通常問題 0158 | 『ビブリア古書堂の事件手帖』 |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0610 | No. 49 イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう? 正解 : パンナコッタ abc the fifth (2007) 通常問題 0610 | パンナコッタ |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0343 | No. 50 キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう? 正解 : 雁首(がんくび) abc the tenth (2012) 通常問題 0343 | 雁首(がんくび) |
51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0673 | No. 51 日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 11th (2013) 通常問題 0673 | 黄色 |
52 | 誤2 (2004) 予備 #0042 | No. 52 歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう? 正解 : 隈取 誤2 (2004) 予備 0042 | 隈取 |
53 | EQIDEN2008 通常問題 #0227 | No. 53 取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) EQIDEN2008 通常問題 0227 | ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0247 | No. 54 英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し 誤2 (2004) 通常問題 0247 | 吹き出し |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0500 | No. 55 正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう? 正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】 abc the tenth (2012) 通常問題 0500 | スワップ協定【通貨スワップ協定】 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0556 | No. 56 「未知の世界を探求する人々は地図を持たない旅人である」という言葉で知られる、日本人初のノーベル賞受賞者は誰でしょう? 正解 : 湯川秀樹 abc the third (2005) 通常問題 0556 | 湯川秀樹 |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0012 | No. 57 満月、十六夜(いざよい)の次の日にあたる旧暦17日ごろの月のことを、それを待つ様子から漢字3文字で特に何というでしょう? 正解 : 立待月(たちまちづき) abc the 11th (2013) 通常問題 0012 | 立待月(たちまちづき) |
58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0026 | No. 58 東南アジアにある宗教遺跡で、アンコールワットはヒンドゥー教の寺院ですが、ボロブドゥールは何教の寺院でしょう? 正解 : 仏教 abc the eighth (2010) 敗者復活 0026 | 仏教 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0583 | No. 59 発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the eighth (2010) 通常問題 0583 | ジャック・オ・ランタン |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0402 | No. 60 童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題 0402 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0034 | No. 61 恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』[Tosca] abc the eighth (2010) 通常問題 0034 | 『トスカ』[Tosca] |
62 | abc the first (2003) 敗者復活 #0081 | No. 62 フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう? 正解 : 山口市 abc the first (2003) 敗者復活 0081 | 山口市 |
63 | EQIDEN2008 通常問題 #0043 | No. 63 K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう? 正解 : スリップダウン EQIDEN2008 通常問題 0043 | スリップダウン |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0938 | No. 64 サッカーで、ファウルされたと見せかけて、わざと自ら転倒する反則行為を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the third (2005) 通常問題 0938 | シミュレーション |
65 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 65 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0192 | No. 66 通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : 哀川翔 abc the second (2004) 通常問題 0192 | 哀川翔 |
67 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0118 | No. 67 銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう? 正解 : エッチング abc the ninth (2011) 敗者復活 0118 | エッチング |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0335 | No. 68 スポーツのリーグ戦における順位判定に用いられる、「勝利3・引分1・敗北0」など、試合結果に対して与えられるポイントのことを何というでしょう? 正解 : 勝ち点 EQIDEN2013 通常問題 0335 | 勝ち点 |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0440 | No. 69 現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう? 正解 : リバモリウム abc the 12th (2014) 通常問題 0440 | リバモリウム |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0756 | No. 70 ハクチョウなどの飛来地であり、1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定された北海道苫小牧市にある淡水湖はどこでしょう? 正解 : ウトナイ湖 abc the ninth (2011) 通常問題 0756 | ウトナイ湖 |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0122 | No. 71 出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題 0122 | ボラ |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0800 | No. 72 弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう? 正解 : トレモロ abc the second (2004) 通常問題 0800 | トレモロ |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0296 | No. 73 英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題 0296 | マグニチュード |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0394 | No. 74 ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう? 正解 : ウラジオストック 誤3 (2005) 通常問題 0394 | ウラジオストック |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0527 | No. 75 約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう? 正解 : カラット abc the second (2004) 通常問題 0527 | カラット |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0062 | No. 76 歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻(あげまき) EQIDEN2014 通常問題 0062 | 揚巻(あげまき) |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0296 | No. 77 故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2011 通常問題 0296 | 錦 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 78 高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題 0156 | 桂浜 |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0392 | No. 79 1969年に月面着陸に成功したアポロ11号の3人の乗組員とは、アームストロング、オルドリンと誰でしょう? 正解 : マイケル・コリンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0392 | マイケル・コリンズ |
80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0254 | No. 80 研究論文を学術雑誌に掲載する前に、専門家によって内容を審査することを何というでしょう? 正解 : 査読(さどく) abc the 12th (2014) 通常問題 0254 | 査読(さどく) |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0649 | No. 81 日本のツアーでは尾崎将司が記録している、ゴルフで自分の年齢より少ないスコアでホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the 12th (2014) 通常問題 0649 | エージシュート |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0136 | No. 82 もともとは歌舞伎で夜の場面を演出するときに使う幕のことで、現在は背後で権力をふるう人のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 黒幕 abc the third (2005) 通常問題 0136 | 黒幕 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0502 | No. 83 紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう? 正解 : 日本 abc the first (2003) 通常問題 0502 | 日本 |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0215 | No. 84 剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう? 正解 : 小手 誤4 (2006) 通常問題 0215 | 小手 |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0545 | No. 85 宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう? 正解 : 娘役 abc the seventh (2009) 通常問題 0545 | 娘役 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0204 | No. 86 1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう? 正解 : 麻丘めぐみ abc the seventh (2009) 通常問題 0204 | 麻丘めぐみ |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0299 | No. 87 英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう? 正解 : カイト abc the fourth (2006) 通常問題 0299 | カイト |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0544 | No. 88 今年、元サッカー日本代表監督のフィリップ・トルシエが総監督に就任した、JFLのチームはどこでしょう? 正解 : FC琉球 abc the sixth (2008) 通常問題 0544 | FC琉球 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0146 | No. 89 クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう? 正解 : カギ(キー) abc the eighth (2010) 通常問題 0146 | カギ(キー) |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0179 | No. 90 その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) abc the first (2003) 通常問題 0179 | 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0196 | No. 91 イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう? 正解 : 功利主義 abc the tenth (2012) 通常問題 0196 | 功利主義 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0289 | No. 92 1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass) abc the 11th (2013) 通常問題 0289 | ギュンター・グラス(Günter Grass) |
93 | EQIDEN2014 通常問題 #0385 | No. 93 その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表される、戦国時代の3人の武将を表現した川柳にも用いられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス EQIDEN2014 通常問題 0385 | ホトトギス |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0744 | No. 94 1415年にコンスタンツ公会議の結果火あぶりの刑に処された、チェコにおける宗教改革を主導した人物は誰でしょう? 正解 : ヤン・フス abc the 12th (2014) 通常問題 0744 | ヤン・フス |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0111 | No. 95 オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう? 正解 : 馨[かおり] abc the seventh (2009) 通常問題 0111 | 馨[かおり] |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 96 1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題 0632 | 御前会議(ごぜんかいぎ) |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0017 | No. 97 エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題 0017 | ヴァン・アレン帯 |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0677 | No. 98 女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題 0677 | 集英社 |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0366 | No. 99 パナマ運河を所有している国はパナマですが、スエズ運河を所有している国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the third (2005) 通常問題 0366 | エジプト |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0527 | No. 100 おもにラテン音楽で用いられる、中をくりぬいたヒョウタンの外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す打楽器は何でしょう? 正解 : ギロ、グィロ(guiro) abc the 11th (2013) 通常問題 0527 | ギロ、グィロ(guiro) |