ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0421
No. 1

一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
abc the sixth (2008) 通常問題 0421
7月2日
2

誤1 (2003)

通常問題 #0315
No. 2

ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう?
正解 : 国境なき医師団(MSF)
誤1 (2003) 通常問題 0315
国境なき医師団(MSF)
3

誤1 (2003)

通常問題 #0107
No. 3

秋田独特の調味料で、魚を塩漬けにして発酵させて出た上水(うわみず)を濾した魚醤(ぎょしょう)は何でしょう?
正解 : しょっつる
誤1 (2003) 通常問題 0107
しょっつる
4

誤3 (2005)

通常問題 #0260
No. 4

「氷上の格闘技」と呼ばれるスポーツはアイスホッケーですが、「氷上のチェス」と呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : カーリング
誤3 (2005) 通常問題 0260
カーリング
5

EQIDEN2013

通常問題 #0322
No. 5

1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう?
正解 : 5月(May)
EQIDEN2013 通常問題 0322
5月(May)
6

誤2 (2004)

通常問題 #0063
No. 6

広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『カバチタレ!』
誤2 (2004) 通常問題 0063
『カバチタレ!』
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0742
No. 7

かつては高血圧などに対して行われていた、治療の目的で患者の血液の一部を抜くことを何というでしょう?
正解 : 瀉血(しゃけつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0742
瀉血(しゃけつ)
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0264
No. 8

京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう?
正解 : 棒ダラ
abc the seventh (2009) 通常問題 0264
棒ダラ
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0440
No. 9

黄色い花を咲かせるマメ科の植物で、卵の黄身を散らしたサラダにその名が付けられている物は何でしょう?
正解 : ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0440
ミモザ【「ミモザサラダ」はおまけの○】
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0176
No. 10

マサチューセッツ州の元知事、ゲリーに由来する、自分に都合のいい様に選挙区の区割りをすることを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
abc the fifth (2007) 通常問題 0176
ゲリマンダー
11

abc the third (2005)

通常問題 #0480
No. 11

「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう?
正解 : ワリカン
abc the third (2005) 通常問題 0480
ワリカン
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0277
No. 12

自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう?
正解 : 金星
abc the tenth (2012) 通常問題 0277
金星
13

EQIDEN2013

通常問題 #0164
No. 13

世界初の推理小説とされる、エドガー・アラン・ポーの作品は何でしょう?
正解 : 『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
EQIDEN2013 通常問題 0164
『モルグ街の殺人』(モルグがいのさつじん)
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0774
No. 14

ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : フレスコ(fresco)
abc the 11th (2013) 通常問題 0774
フレスコ(fresco)
15

EQIDEN2012

通常問題 #0252
No. 15

「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう?
正解 : 一期一会(いちごいちえ)
EQIDEN2012 通常問題 0252
一期一会(いちごいちえ)
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0199
No. 16

昨年11月に文化勲章を受章した、『学校』や『男はつらいよ』シリーズで知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 山田洋次
abc the 11th (2013) 通常問題 0199
山田洋次
17

abc the third (2005)

通常問題 #0704
No. 17

てっぺんの部分に振りかけることから、ピザやアイスクリームの上に乗せる具や飾りを何というでしょう?
正解 : トッピング
abc the third (2005) 通常問題 0704
トッピング
18

abc the third (2005)

通常問題 #0183
No. 18

後鳥羽天皇の和歌からその名をつけた、新井白石の自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 『折りたく柴の記』
abc the third (2005) 通常問題 0183
『折りたく柴の記』
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0688
No. 19

少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 三々五々
abc the seventh (2009) 通常問題 0688
三々五々
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0782
No. 20

とんがった帽子のような形の蓋が特徴の、肉や野菜の蒸し料理に使われる、モロッコ発祥の土鍋を何というでしょう?
正解 : タジン鍋
abc the tenth (2012) 通常問題 0782
タジン鍋
21

EQIDEN2011

通常問題 #0337
No. 21

角度を測定するために用いられる、円形や半円形をした文房具のことを何というでしょう?
正解 : 分度器
EQIDEN2011 通常問題 0337
分度器
22

EQIDEN2011

通常問題 #0366
No. 22

日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう?
正解 : 雷強し
EQIDEN2011 通常問題 0366
雷強し
23

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0086
No. 23

時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 夏炉冬扇
abc the ninth (2011) 敗者復活 0086
夏炉冬扇
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0178
No. 24

合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう?
正解 : ルマン方式
abc the fourth (2006) 通常問題 0178
ルマン方式
25

EQIDEN2008

通常問題 #0418
No. 25

万物の根源は「火」であると唱え、「万物は流転する」という言葉でも知られる古代ギリシアの哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘラクレイトス(「Ηρ?κλειτο?」「H?rakleitos」)
EQIDEN2008 通常問題 0418
ヘラクレイトス(「Ηρ?κλειτο?」「H?rakleitos」)
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0638
No. 26

人気のファッションブランドで、「ZARA」「MANGO」「LOEWE(ロエベ)」といったら、どこの国のブランドでしょう?
正解 : スペイン
abc the eighth (2010) 通常問題 0638
スペイン
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 27

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
28

誤3 (2005)

通常問題 #0071
No. 28

現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう?
正解 : ニセコ町(ちょう)
誤3 (2005) 通常問題 0071
ニセコ町(ちょう)
29

EQIDEN2010

通常問題 #0181
No. 29

ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう?
正解 : アイスホッケー
EQIDEN2010 通常問題 0181
アイスホッケー
30

abc the first (2003)

通常問題 #0505
No. 30

肺や気管支に疾患があるときに聴こえる、呼吸に伴う雑音のことを何というでしょう?
正解 : ラッセル音
abc the first (2003) 通常問題 0505
ラッセル音
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0367
No. 31

昭和36年に、日本プロ野球の年間最多勝42勝を記録した西鉄ライオンズのピッチャーは誰でしょう?
正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0367
稲尾和久(いなお・かずひさ)
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0127
No. 32

環境省が提唱する「ウォームビズ」において、暖房の設定温度として推奨されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 20度
abc the seventh (2009) 通常問題 0127
20度
33

abc the second (2004)

通常問題 #0982
No. 33

魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう?
正解 : 身欠き鰊(にしん)
abc the second (2004) 通常問題 0982
身欠き鰊(にしん)
34

EQIDEN2009

通常問題 #0033
No. 34

世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう?
正解 : ジャンボリー[jamboree]
EQIDEN2009 通常問題 0033
ジャンボリー[jamboree]
35

abc the second (2004)

通常問題 #0799
No. 35

やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう?
正解 : 青びょうたん
abc the second (2004) 通常問題 0799
青びょうたん
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0356
No. 36

トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう?
正解 : 10回
abc the fifth (2007) 通常問題 0356
10回
37

誤2 (2004)

予備 #0038
No. 37

毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう?
正解 : ライスボウル
誤2 (2004) 予備 0038
ライスボウル
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0821
No. 38

ことわざで、「さんまが出ると引っ込む」といわれているのは「あんま」ですが、「無理が通れば引っ込む」といわれているのは何でしょう?
正解 : 道理
abc the seventh (2009) 通常問題 0821
道理
39

誤4 (2006)

通常問題 #0202
No. 39

「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
誤4 (2006) 通常問題 0202
ハンティング・ワールド
40

誤誤 (2007)

予備 #0018
No. 40

1994年、平成に入って初めてノーベル賞を受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
誤誤 (2007) 予備 0018
大江健三郎
41

EQIDEN2008

通常問題 #0159
No. 41

料理でカツオの風味をきかせるため、煮汁(だし)に後から鰹節を加えることを「何ガツオ」というでしょう?
正解 : 追い鰹
EQIDEN2008 通常問題 0159
追い鰹
42

誤1 (2003)

通常問題 #0414
No. 42

リチウムでは赤、ナトリウムでは黄色というように、元素を燃やしたときに色のついた炎が出る現象を何というでしょう?
正解 : 炎色反応
誤1 (2003) 通常問題 0414
炎色反応
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0601
No. 43

現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月(えださつき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0601
江田五月(えださつき)
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0384
No. 44

「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう?
正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0384
風速【「風力」も○、「風向」は×】
45

EQIDEN2012

通常問題 #0329
No. 45

ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう?
正解 : 黒海(こっかい)
EQIDEN2012 通常問題 0329
黒海(こっかい)
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0173
No. 46

昨年の流行語大賞トップ10に選ばれた東国原英夫と小島よしおに、共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0173
早稲田大学
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0496
No. 47

国際規定において、羽根の数は16枚と決められている、バドミントンで打ち合うものは何でしょう?
正解 : シャトルコック
abc the 11th (2013) 通常問題 0496
シャトルコック
48

EQIDEN2012

通常問題 #0050
No. 48

芝居の幕間(まくあい)に食べることから名付けられた、ごはんと数種類のおかずを詰め合わせた最も一般的な弁当といえば何でしょう?
正解 : 幕の内弁当
EQIDEN2012 通常問題 0050
幕の内弁当
49

abc the second (2004)

通常問題 #0206
No. 49

テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう?
正解 : サイマルキャスト
abc the second (2004) 通常問題 0206
サイマルキャスト
50

abc the second (2004)

通常問題 #0659
No. 50

黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『荒野の七人』
abc the second (2004) 通常問題 0659
『荒野の七人』
51

EQIDEN2010

通常問題 #0365
No. 51

元々は和歌や連歌などで、素晴らしい作品につけられた印のことで、転じて、理解し納得することを「これがいく」というようになった言葉は何でしょう?
正解 : 合点
EQIDEN2010 通常問題 0365
合点
52

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0003
No. 52

よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう?
正解 : エリトリア
abc the fifth (2007) 敗者復活 0003
エリトリア
53

EQIDEN2011

通常問題 #0027
No. 53

日本郵便が現在販売している普通切手で、最も額面が高いのは何円切手でしょう?
正解 : 1000円切手
EQIDEN2011 通常問題 0027
1000円切手
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0465
No. 54

わが国の内閣が行う閣議の形態を大きく3つに分けると、「定例閣議」「臨時閣議」ともう一つは何でしょう?
正解 : 持ち回り閣議
abc the fourth (2006) 通常問題 0465
持ち回り閣議
55

誤2 (2004)

通常問題 #0134
No. 55

ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう?
正解 : リリース
誤2 (2004) 通常問題 0134
リリース
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0562
No. 56

人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
abc the 12th (2014) 通常問題 0562
埼玉県
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0427
No. 57

アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう?
正解 : レイキャビク
abc the ninth (2011) 通常問題 0427
レイキャビク
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0059
No. 58

歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 演説
abc the eighth (2010) 通常問題 0059
演説
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0661
No. 59

船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう?
正解 : ピッチング
abc the fourth (2006) 通常問題 0661
ピッチング
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0414
No. 60

インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう?
正解 : チャイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0414
チャイ
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0133
No. 61

「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう?
正解 : 糸鋸
誤誤 (2007) 通常問題 0133
糸鋸
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0379
No. 62

毎年 11月に各地の神社で行われる「酉の市」で、「幸せを掻き集める」という意味合いから売られる縁起ものは何でしょう?
正解 : 熊手
abc the tenth (2012) 通常問題 0379
熊手
63

EQIDEN2014

通常問題 #0132
No. 63

ずばり、1から10000までの数字を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 5000万5000
EQIDEN2014 通常問題 0132
5000万5000
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0465
No. 64

NFLではラムズ、MLBではカージナルスが本拠地としている、アメリカ・ミズーリ州の都市はどこでしょう?
正解 : セントルイス
abc the seventh (2009) 通常問題 0465
セントルイス
65

abc the first (2003)

通常問題 #0375
No. 65

日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the first (2003) 通常問題 0375
フランス
66

誤1 (2003)

通常問題 #0032
No. 66

ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : オーストリア
誤1 (2003) 通常問題 0032
オーストリア
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 67

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
68

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 68

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
69

abc the first (2003)

通常問題 #0960
No. 69

宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう?
正解 : 43
abc the first (2003) 通常問題 0960
43
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0033
No. 70

ワールド・ベースボール・クラシックの2次ラウンドで採用されている、2回負けると敗退となるトーナメントの方式を英語で何というでしょう?
正解 : ダブルエリミネーション方式
abc the 12th (2014) 通常問題 0033
ダブルエリミネーション方式
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0042
No. 71

将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the fourth (2006) 敗者復活 0042
感想戦
72

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0063
No. 72

一つの素数に、約数はいくつあるでしょう?
正解 : 2つ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0063
2つ
73

abc the second (2004)

通常問題 #0374
No. 73

阪神タイガースで現在永久欠番になっているのは「10番」、「11番」と、吉田義男がつけていた何番でしょう?(10=藤村富美男 11=村山実 )
正解 : 23
abc the second (2004) 通常問題 0374
23
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0539
No. 74

石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 細川勝元
abc the fifth (2007) 通常問題 0539
細川勝元
75

abc the third (2005)

敗者復活 #0004
No. 75

将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう?
正解 : 1種類
abc the third (2005) 敗者復活 0004
1種類
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0416
No. 76

全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう?
正解 : 『万葉集』
abc the 12th (2014) 通常問題 0416
『万葉集』
77

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 77

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン
78

abc the first (2003)

通常問題 #0088
No. 78

「当て布」という意味がある、既に出来上がっているプログラムに修正を加えることを何というでしょう?
正解 : パッチ
abc the first (2003) 通常問題 0088
パッチ
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0577
No. 79

ヨーロッパではロンドン、アメリカではボストンで初めて開通した、「サブウェイ」「アンダーグラウンド」とも呼ばれる乗り物は何でしょう?
正解 : 地下鉄
abc the tenth (2012) 通常問題 0577
地下鉄
80

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 80

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
81

EQIDEN2009

通常問題 #0179
No. 81

現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう?
正解 : バルカン半島
EQIDEN2009 通常問題 0179
バルカン半島
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0326
No. 82

ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0326
ブルーベリー
83

abc the third (2005)

通常問題 #0412
No. 83

週刊の漫画雑誌の発売元で、『少年サンデー』は小学館、『少年マガジン』は講談社ですが、『少年ジャンプ』はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the third (2005) 通常問題 0412
集英社
84

EQIDEN2014

通常問題 #0382
No. 84

ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう?
正解 : リュブリャナ
EQIDEN2014 通常問題 0382
リュブリャナ
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0640
No. 85

1573年、京都を目指す武田信玄に徳川家康が惨敗を喫した戦いを何というでしょう?
正解 : 三方ヶ原[みかたがはら]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0640
三方ヶ原[みかたがはら]の戦い
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0604
No. 86

日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう?
正解 : 古橋広之進
abc the fifth (2007) 通常問題 0604
古橋広之進
87

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0090
No. 87

将棋の称号「永世名人」は、名人位を通算何期以上保持した棋士に贈られるものでしょう?
正解 : 5期
abc the sixth (2008) 敗者復活 0090
5期
88

誤2 (2004)

予備 #0010
No. 88

大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
誤2 (2004) 予備 0010
狂言
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0234
No. 89

732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう?
正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0234
トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0595
No. 90

「鶏口(けいこう)となるも牛後(ぎゅうご)となるなかれ」と同じ意味のことわざを、魚に例えて「鯛の尾よりも何の頭」と言うでしょう?
正解 : 鰯(いわし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0595
鰯(いわし)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0213
No. 91

日本では現在、黒部立山アルペンルートでのみ運行されている、架線からの電力を受けて走るバスを何というでしょう?
正解 : トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
abc the sixth (2008) 通常問題 0213
トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0660
No. 92

今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう?
正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校
abc the ninth (2011) 通常問題 0660
東福岡高校と桐蔭学園高校
93

abc the third (2005)

通常問題 #0789
No. 93

スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう?
正解 : 留鳥(りゅうちょう)
abc the third (2005) 通常問題 0789
留鳥(りゅうちょう)
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0472
No. 94

母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : キャロライン・ウォズニアッキ
abc the ninth (2011) 通常問題 0472
キャロライン・ウォズニアッキ
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0066
No. 95

古代中国の馬育ての名人にちなむ、馬や人の力を見抜く眼力を持つ人を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 伯楽
abc the fourth (2006) 通常問題 0066
伯楽
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0790
No. 96

東京オリンピックの開会式が行われたのは、1964年何月何日のことだったでしょう?
正解 : 10月10日
abc the sixth (2008) 通常問題 0790
10月10日
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0026
No. 97

日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0026
ストレッチャー
98

abc the first (2003)

通常問題 #0724
No. 98

フロリダ半島があるのはアメリカですが、カリフォルニア半島があるのはどこの国でしょう?
正解 : メキシコ
abc the first (2003) 通常問題 0724
メキシコ
99

誤4 (2006)

通常問題 #0002
No. 99

仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤4 (2006) 通常問題 0002
聖武天皇
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0142
No. 100

ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう?
正解 : ピンキングばさみ
誤誤 (2007) 通常問題 0142
ピンキングばさみ

もう一回、引き直す