ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0249
No. 1

双子は英語でツインズといいますが、三つ子は英語で何というでしょう?
正解 : トリプレット(triplets)
EQIDEN2013 通常問題 0249
トリプレット(triplets)
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0042
No. 2

日本では南極観測船の「ふじ」や「しらせ」が代表的な、水面の氷を割りながら進む船を何というでしょう?
正解 : 砕氷船
abc the seventh (2009) 通常問題 0042
砕氷船
3

abc the second (2004)

通常問題 #0920
No. 3

発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう?
正解 : ビシソワーズ
abc the second (2004) 通常問題 0920
ビシソワーズ
4

abc the third (2005)

通常問題 #0478
No. 4

漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう?
正解 : 新潟県
abc the third (2005) 通常問題 0478
新潟県
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0152
No. 5

茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the fifth (2007) 通常問題 0152
水屋
6

誤2 (2004)

通常問題 #0148
No. 6

古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう?
正解 : ビール
誤2 (2004) 通常問題 0148
ビール
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0392
No. 7

釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう?
正解 : 北
abc the tenth (2012) 通常問題 0392
8

abc the third (2005)

通常問題 #0831
No. 8

「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
abc the third (2005) 通常問題 0831
尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
9

abc the second (2004)

通常問題 #0746
No. 9

室町幕府の将軍15人の中で、唯一名前に「義」の字が使われていないのは誰でしょう?
正解 : 足利尊氏
abc the second (2004) 通常問題 0746
足利尊氏
10

abc the third (2005)

敗者復活 #0012
No. 10

テニスの四大大会といえば、全英オープン、全米オープン、全仏オープンと何でしょう?
正解 : 全豪オープン
abc the third (2005) 敗者復活 0012
全豪オープン
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0228
No. 11

能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the seventh (2009) 通常問題 0228
狂言方
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0373
No. 12

孔子が『易経』をとじひもが三回切れるほど繰り返し読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0373
韋編三絶(いへんさんぜつ)
13

EQIDEN2011

通常問題 #0090
No. 13

元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう?
正解 : 喜望峰
EQIDEN2011 通常問題 0090
喜望峰
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0415
No. 14

少女ベアトリーチェへの愛を綴った『新生』、作者自身が天国・地獄・煉獄を旅する『神曲』で知られるイタリアの詩人は誰でしょう?
正解 : ダンテ
abc the fourth (2006) 通常問題 0415
ダンテ
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0437
No. 15

民法でいう「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう?
正解 : 配偶者
abc the seventh (2009) 通常問題 0437
配偶者
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0424
No. 16

一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう?
正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0424
ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】
17

EQIDEN2009

通常問題 #0100
No. 17

地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう?
正解 : メガロポリス
EQIDEN2009 通常問題 0100
メガロポリス
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0716
No. 18

『2年A組探偵局』シリーズや『ぼくらの七日間戦争』をはじめとする『ぼくら』シリーズで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 宗田理(そうだ・おさむ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0716
宗田理(そうだ・おさむ)
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0241
No. 19

1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう?
正解 : 東京府(とうきょうふ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0241
東京府(とうきょうふ)
20

EQIDEN2011

通常問題 #0392
No. 20

オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう?
正解 : レスリング(アマチュアレスリング)
EQIDEN2011 通常問題 0392
レスリング(アマチュアレスリング)
21

abc the third (2005)

通常問題 #0721
No. 21

フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう?
正解 : トリコロール(tri-colore)
abc the third (2005) 通常問題 0721
トリコロール(tri-colore)
22

EQIDEN2010

通常問題 #0329
No. 22

BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう?
正解 : (酸塩基)指示薬
EQIDEN2010 通常問題 0329
(酸塩基)指示薬
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0330
No. 23

和名を「ハゴロモカンラン」というアブラナ科の野菜で、よく青汁の原料として利用されているものは何でしょう?
正解 : ケール
abc the sixth (2008) 通常問題 0330
ケール
24

EQIDEN2011

通常問題 #0285
No. 24

1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2011 通常問題 0285
バングラデシュ
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0234
No. 25

フランス語で「メーキャップ」という意味がある、ピエヌとプラウディアを統合して昨年8月21日に誕生した、資生堂のブランドは何でしょう?
正解 : マキアージュ
abc the fourth (2006) 通常問題 0234
マキアージュ
26

誤3 (2005)

通常問題 #0305
No. 26

雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう?
正解 : 読み切り
誤3 (2005) 通常問題 0305
読み切り
27

EQIDEN2009

通常問題 #0164
No. 27

英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう?
正解 : 防御率
EQIDEN2009 通常問題 0164
防御率
28

abc the third (2005)

通常問題 #0373
No. 28

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある深さ1600メートルに及ぶ大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン
abc the third (2005) 通常問題 0373
グランドキャニオン
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0682
No. 29

競馬で、視野を狭め、観客や他の競走馬から意識をそらすためにつけられる用具のことを何というでしょう?
正解 : ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】
abc the tenth (2012) 通常問題 0682
ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】
30

EQIDEN2013

通常問題 #0018
No. 30

自衛隊では動く時の姿勢に応じて5つに分けられている、体勢を低くして前に進む動作のことを普通何というでしょう?
正解 : 匍匐(ほふく)前進
EQIDEN2013 通常問題 0018
匍匐(ほふく)前進
31

abc the first (2003)

敗者復活 #0059
No. 31

塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう?
正解 : 王水
abc the first (2003) 敗者復活 0059
王水
32

誤3 (2005)

通常問題 #0378
No. 32

唐津焼、伊万里焼、有田焼といえば、全てどこの都道府県の焼き物でしょう?
正解 : 佐賀県
誤3 (2005) 通常問題 0378
佐賀県
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0244
No. 33

映画『君の名は』の後宮春樹役などで知られる往年の二枚目俳優で、中井貴恵(きえ)・貴一兄弟の父親に当たる人物は誰でしょう?
正解 : 佐田啓二(さだ・けいじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0244
佐田啓二(さだ・けいじ)
34

abc the second (2004)

通常問題 #0110
No. 34

代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう?
正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ
abc the second (2004) 通常問題 0110
(フランシスコ・デ・)ゴヤ
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0666
No. 35

ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう?
正解 : ピスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0666
ピスト
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0772
No. 36

日本でも昭和23年から4年間だけ実施された、夏の間日照時間を有効に使うために時計を進める制度を何というでしょう?
正解 : サマータイム
abc the fifth (2007) 通常問題 0772
サマータイム
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0628
No. 37

「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0628
ジェラルド
38

誤3 (2005)

通常問題 #0143
No. 38

化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう?
正解 : カフェイン
誤3 (2005) 通常問題 0143
カフェイン
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0554
No. 39

クラッシュド・スタイル、TV(ティーヴィー)ホールド、パッフド・スタイルといえば、洋服のポケットに何を挿し込む方法でしょう?
正解 : ハンカチ【ポケットチーフ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0554
ハンカチ【ポケットチーフ】
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0667
No. 40

桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう?
正解 : 碁笥[ごけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0667
碁笥[ごけ]
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0829
No. 41

「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the fourth (2006) 通常問題 0829
ルイ14世
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0595
No. 42

矢橋帰帆島(やばせきはんとう)、沖島(おきのしま)、竹生島(ちくぶじま)といえば、何という湖の中にある島でしょう?
正解 : 琵琶湖
abc the 12th (2014) 通常問題 0595
琵琶湖
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0481
No. 43

文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう?
正解 : ラ行変格活用
abc the 11th (2013) 通常問題 0481
ラ行変格活用
44

EQIDEN2012

通常問題 #0241
No. 44

14世紀のイタリアで始まりヨーロッパに広まった、ギリシャやローマの古典文化を復興し人間性の解放を主張した文化運動をフランス語で何というでしょう?
正解 : ルネサンス
EQIDEN2012 通常問題 0241
ルネサンス
45

EQIDEN2014

通常問題 #0210
No. 45

昨年(2013年)、未発表作品の『グロテスク』と『シレーネ』が発掘された、エコール・ド・パリを代表する日本の画家は誰でしょう?
正解 : 藤田嗣治(ふじた・つぐはる)
EQIDEN2014 通常問題 0210
藤田嗣治(ふじた・つぐはる)
46

誤4 (2006)

通常問題 #0311
No. 46

テレビドラマ化もされた、編入生のいじめられっ子を主人公が人気者に仕立てていくという内容の、白岩玄(しらいわげん)の小説といえば何でしょう?
正解 : 『野ブタ。をプロデュース』
誤4 (2006) 通常問題 0311
『野ブタ。をプロデュース』
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0162
No. 47

相手に媚びて機嫌をとる人のことを、ある楽器の名前を使って何というでしょう?
正解 : 太鼓持ち(太鼓たたき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0162
太鼓持ち(太鼓たたき)
48

EQIDEN2008

通常問題 #0007
No. 48

江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
EQIDEN2008 通常問題 0007
寺社奉行
49

abc the second (2004)

敗者復活 #0087
No. 49

幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう?
正解 : 長州藩
abc the second (2004) 敗者復活 0087
長州藩
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0003
No. 50

「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう?
正解 : ポタリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0003
ポタリング
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0191
No. 51

「天の網は目が粗いようだが、悪人は漏らさず捕まえる」ということから、「悪事を起こせば必ず天罰が下ること」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず
abc the eighth (2010) 通常問題 0191
天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず
52

abc the third (2005)

通常問題 #0037
No. 52

「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう?
正解 : 干瓢(かんぴょう)
abc the third (2005) 通常問題 0037
干瓢(かんぴょう)
53

EQIDEN2009

通常問題 #0333
No. 53

さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 小林一茶
EQIDEN2009 通常問題 0333
小林一茶
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0665
No. 54

人の名に冠して敬称としても用いられる、イタリア語で「大音楽家」や「巨匠」という意味がある言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ[maestro]
abc the eighth (2010) 通常問題 0665
マエストロ[maestro]
55

EQIDEN2014

通常問題 #0093
No. 55

いわゆる「三段論法」における3つの命題とは、大前提、小前提と何でしょう?
正解 : 結論
EQIDEN2014 通常問題 0093
結論
56

abc the second (2004)

通常問題 #0669
No. 56

イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう?
正解 : 煉獄
abc the second (2004) 通常問題 0669
煉獄
57

EQIDEN2012

通常問題 #0125
No. 57

活躍中のアデル、今は亡きエイミー・ワインハウスといえば、どこの国のシンガーソングライターでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2012 通常問題 0125
イギリス
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0079
No. 58

大きさによって「タヒチ」と「メキシカン」の2種類に大別される、レモンをやや小ぶりにしたような形の柑橘類は何でしょう?
正解 : ライム
abc the 11th (2013) 通常問題 0079
ライム
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0180
No. 59

地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう?
正解 : アセノスフェア
abc the 12th (2014) 通常問題 0180
アセノスフェア
60

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 60

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
61

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 61

手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう?
正解 : 色物(いろもの)
EQIDEN2014 通常問題 0015
色物(いろもの)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0461
No. 62

アメリカの連邦議会で、上院の任期は6年ですが、下院の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
abc the 12th (2014) 通常問題 0461
2年
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0957
No. 63

今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう?
正解 : 19番
abc the fourth (2006) 通常問題 0957
19番
64

誤2 (2004)

通常問題 #0313
No. 64

ドイツ語で「煮るもの」という意味がある、登山で使われる組み合わせ式の炊事用具のことを何というでしょう?
正解 : コッヘル(コッハー、コッフェル)
誤2 (2004) 通常問題 0313
コッヘル(コッハー、コッフェル)
65

abc the first (2003)

通常問題 #0046
No. 65

村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
正解 : 田村
abc the first (2003) 通常問題 0046
田村
66

abc the first (2003)

通常問題 #0953
No. 66

匈奴に捕われた将軍・李陵を弁護したために罰せられ、宦官となった、「史記」の作者として知られる人物は誰でしょう?
正解 : 司馬遷
abc the first (2003) 通常問題 0953
司馬遷
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0502
No. 67

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう?
正解 : パヴェ[paves]
abc the eighth (2010) 通常問題 0502
パヴェ[paves]
68

abc the first (2003)

通常問題 #0793
No. 68

日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう?
正解 : 和銅
abc the first (2003) 通常問題 0793
和銅
69

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0075
No. 69

天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0075
托卵(たくらん)
70

誤4 (2006)

通常問題 #0006
No. 70

仏壇などのように、左右の扉が対称に、中央から手前に開く戸のことを、仏教の菩薩の名を取って何開きというでしょう?
正解 : 観音開き
誤4 (2006) 通常問題 0006
観音開き
71

誤1 (2003)

通常問題 #0311
No. 71

729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤1 (2003) 通常問題 0311
光明皇后
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0489
No. 72

色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう?
正解 : いとへん
abc the ninth (2011) 通常問題 0489
いとへん
73

誤誤 (2007)

通常問題 #0302
No. 73

太陽の表面に見られる、周囲と比べて温度が低いため色が違って見える部分を何というでしょう?
正解 : 黒点
誤誤 (2007) 通常問題 0302
黒点
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0009
No. 74

国際的には「フライハーフ」と呼ばれる、ラグビーで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : スタンドオフ
abc the ninth (2011) 通常問題 0009
スタンドオフ
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0312
No. 75

イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう?
正解 : ブドウ
誤誤 (2007) 通常問題 0312
ブドウ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0426
No. 76

プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう?
正解 : 10ラウンド
abc the ninth (2011) 通常問題 0426
10ラウンド
77

abc the second (2004)

通常問題 #0305
No. 77

水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう?
正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ
abc the second (2004) 通常問題 0305
エヴァンゲリスタ・トリチェリ
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 78

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
79

EQIDEN2013

通常問題 #0414
No. 79

「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう?
正解 : 第9条
EQIDEN2013 通常問題 0414
第9条
80

EQIDEN2008

通常問題 #0285
No. 80

黒い色使いを基調とし、ヘッドドレスやフリル付きの衣装が特徴的なファッションを、「ゴシック・アンド・ロリータ」を略して何というでしょう?
正解 : ゴスロリ
EQIDEN2008 通常問題 0285
ゴスロリ
81

誤4 (2006)

通常問題 #0340
No. 81

日本の陸上、海上、航空自衛隊のうち、現在もっとも所属人数が多いのはどこでしょう?
正解 : 陸上
誤4 (2006) 通常問題 0340
陸上
82

EQIDEN2008

通常問題 #0318
No. 82

ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう?
正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ
EQIDEN2008 通常問題 0318
パ(ッ)クス・ロマーナ
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0832
No. 83

ボウリング場では普通マナー違反とされる、ボールが前方へ放り投げられて落ちるような投球を何ボールというでしょう?
正解 : ロフトボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0832
ロフトボール
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0065
No. 84

江戸時代にあった三種類の火消しとは、町火消、大名火消と、若年寄配下の何でしょう?
正解 : 定火消
誤誤 (2007) 通常問題 0065
定火消
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0584
No. 85

材料を炒めるときや料理を盛り付けるときに用いられる、普通の箸の2倍程度の長さの箸を一般に何というでしょう?
正解 : 菜箸
abc the fifth (2007) 通常問題 0584
菜箸
86

誤1 (2003)

通常問題 #0218
No. 86

ドイツの高速道路はアウトバーン、イタリアの高速道路はアウトストラーダといいますが、スペインの高速道路のことを何というでしょう?
正解 : アウトピスト
誤1 (2003) 通常問題 0218
アウトピスト
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0742
No. 87

ジャニーズの人気グループで、SMAPで唯一の既婚者は木村拓哉ですが、V6で唯一の既婚者は誰でしょう?
正解 : 井ノ原快彦(いのはらよしひこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0742
井ノ原快彦(いのはらよしひこ)
88

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 88

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
89

abc the third (2005)

通常問題 #0269
No. 89

俳句の季語を、5つの季節毎にまとめた本のことを特に何というでしょう?
正解 : 歳時記
abc the third (2005) 通常問題 0269
歳時記
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0310
No. 90

麻雀の役満の一つ、緑一色に使うことができる唯一の字牌は何でしょう?
正解 : 發
abc the fifth (2007) 通常問題 0310
91

abc the first (2003)

通常問題 #0273
No. 91

各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう?
正解 : プレミアリーグ
abc the first (2003) 通常問題 0273
プレミアリーグ
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0395
No. 92

「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう?
正解 : ブラズーカ(brazuca)
abc the 11th (2013) 通常問題 0395
ブラズーカ(brazuca)
93

abc the second (2004)

通常問題 #0501
No. 93

イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスミ
abc the second (2004) 通常問題 0501
カラスミ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0605
No. 94

外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Foreign Exchange
abc the seventh (2009) 通常問題 0605
Foreign Exchange
95

誤1 (2003)

通常問題 #0486
No. 95

日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : ジョン・アップダイク
誤1 (2003) 通常問題 0486
ジョン・アップダイク
96

EQIDEN2010

通常問題 #0160
No. 96

インディオの言葉で「家屋の破壊」という意味がある、アマゾン川の下流域で発生する水の逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0160
ポロロッカ[Pororoca]【「ポロロカ」「ポロローカ」も○】
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0778
No. 97

本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう?
正解 : 剣が峰(けんがみね)
abc the ninth (2011) 通常問題 0778
剣が峰(けんがみね)
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0449
No. 98

「バンドワゴン効果」や「アンダードッグ効果」のように、報道が世間に及ぼす効果のことを何効果というでしょう?
正解 : アナウンスメント効果
abc the fifth (2007) 通常問題 0449
アナウンスメント効果
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0283
No. 99

食品・農産物やその加工品の品質を審査するのに用いる、「日本農林規格」をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0283
JAS【「JASマーク」などの解答はもう1回】
100

abc the first (2003)

通常問題 #0363
No. 100

日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the first (2003) 通常問題 0363
群馬県

もう一回、引き直す