ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0584
No. 1

南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the second (2004) 通常問題 0584
アルマジロ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0168
No. 2

ジャズ、ロック、サンバなど音楽に関する言葉を支店名にしている、インターネット銀行の最大手はどこでしょう?
正解 : イーバンク銀行
abc the sixth (2008) 通常問題 0168
イーバンク銀行
3

誤3 (2005)

通常問題 #0071
No. 3

現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう?
正解 : ニセコ町(ちょう)
誤3 (2005) 通常問題 0071
ニセコ町(ちょう)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0307
No. 4

日本の川の別称で、「坂東太郎」といえば利根川、「筑紫次郎」といえば筑後川ですが、「四国三郎」といえばどこの川でしょう?
正解 : 吉野川
abc the second (2004) 通常問題 0307
吉野川
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0429
No. 5

たった独りで「青の洞門」を掘り続ける僧侶・了海の姿を描いた、菊池寛の小説は何でしょう?
正解 : 『恩讐の彼方に』
abc the sixth (2008) 通常問題 0429
『恩讐の彼方に』
6

EQIDEN2009

通常問題 #0044
No. 6

モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう?
正解 : トランペット
EQIDEN2009 通常問題 0044
トランペット
7

EQIDEN2012

通常問題 #0076
No. 7

1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
EQIDEN2012 通常問題 0076
ツール・ド・フランス
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 8

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
9

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 9

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0174
No. 10

2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう?
正解 : 線分
abc the fourth (2006) 通常問題 0174
線分
11

EQIDEN2009

通常問題 #0343
No. 11

原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう?
正解 : 83番
EQIDEN2009 通常問題 0343
83番
12

abc the first (2003)

通常問題 #0836
No. 12

中心都市パレルモには世界的に有名な天文台がある、イタリア半島の南に位置する地中海最大の島といえば何でしょう?
正解 : シチリア島
abc the first (2003) 通常問題 0836
シチリア島
13

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0096
No. 13

七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう?
正解 : ミカン科
abc the eighth (2010) 敗者復活 0096
ミカン科
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0582
No. 14

今年11月、第16回アジア競技大会が開催される中国の都市はどこでしょう?
正解 : 広州
abc the eighth (2010) 通常問題 0582
広州
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0253
No. 15

鹿の肩甲骨を焼き、その割れ具合で吉凶を占った、古代の日本で行われた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占(ふとまに)
abc the 12th (2014) 通常問題 0253
太占(ふとまに)
16

EQIDEN2011

通常問題 #0080
No. 16

全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう?
正解 : 京都府
EQIDEN2011 通常問題 0080
京都府
17

abc the first (2003)

通常問題 #0361
No. 17

別名を「コルニュの螺旋」という、ハンドルを一定の速さで切ることができ、操作しやすいことから、高速道路のカーブによく使われる曲線を何というでしょう?
正解 : クロソイドカーブ
abc the first (2003) 通常問題 0361
クロソイドカーブ
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0354
No. 18

インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the fifth (2007) 通常問題 0354
ベンガル湾
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0017
No. 19

昨年(2008年)映画化された『スカイ・クロラ』や、『すべてがFになる』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣[もり・ひろし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0017
森博嗣[もり・ひろし]
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0694
No. 20

天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう?
正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0694
天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
21

誤2 (2004)

予備 #0076
No. 21

国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
正解 : チューリッヒ
誤2 (2004) 予備 0076
チューリッヒ
22

abc the third (2005)

通常問題 #0515
No. 22

フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう?
正解 : エルバ島
abc the third (2005) 通常問題 0515
エルバ島
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0541
No. 23

フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう?
正解 : ディジェスティフ
abc the ninth (2011) 通常問題 0541
ディジェスティフ
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0069
No. 24

柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう?
正解 : 4回
abc the tenth (2012) 通常問題 0069
4回
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0377
No. 25

日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう?
正解 : 『呪怨』
abc the fourth (2006) 通常問題 0377
『呪怨』
26

abc the second (2004)

通常問題 #0451
No. 26

アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう?
正解 : 失楽園
abc the second (2004) 通常問題 0451
失楽園
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0321
No. 27

わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう?
正解 : 秋
abc the ninth (2011) 通常問題 0321
28

誤1 (2003)

通常問題 #0475
No. 28

浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう?
正解 : 一向一揆
誤1 (2003) 通常問題 0475
一向一揆
29

誤2 (2004)

通常問題 #0144
No. 29

妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう?
正解 : ジャクソン
誤2 (2004) 通常問題 0144
ジャクソン
30

誤誤 (2007)

通常問題 #0069
No. 30

「恐れを知らぬ者」という意味がある、「超ド級」という言葉の由来となったイギリスの戦艦は何でしょう?
正解 : ドレッドノート
誤誤 (2007) 通常問題 0069
ドレッドノート
31

abc the first (2003)

通常問題 #0513
No. 31

俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう?
正解 : 寒山・拾得
abc the first (2003) 通常問題 0513
寒山・拾得
32

EQIDEN2008

通常問題 #0380
No. 32

物事をしつこく細かく聞くことを、木を根元から掘り起こす様子に例えて何というでしょう?
正解 : 根掘り葉掘り
EQIDEN2008 通常問題 0380
根掘り葉掘り
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0592
No. 33

「ダブルイーグル」ともいわれる、ゴルフで、ホールの基準打数より3打少ない打数で終えることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0592
アルバトロス
34

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0048
No. 34

かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう?
正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0048
坂本龍一(さかもと・りゅういち)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0926
No. 35

スペイン語で「栗の実」という意味がある、指にはめてリズムを取るのに使う打楽器といえば何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the third (2005) 通常問題 0926
カスタネット
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0560
No. 36

関東のいわゆる「日東駒専」と呼ばれる四つの私立大学とは、日本大学、東洋大学、駒沢大学と何でしょう?
正解 : 専修大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0560
専修大学
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0788
No. 37

ウィレムスタットが中心都市であるカリブ海の島で、オレンジの皮で香り付けをしたリキュールにもその名を残すのはどこでしょう?
正解 : キュラソー島(Curacao)
abc the 11th (2013) 通常問題 0788
キュラソー島(Curacao)
38

誤2 (2004)

通常問題 #0057
No. 38

左官屋が拾った財布を、落し主の大工に返しに行くが受け取らず、訴えを裁いた大岡越前守が一両を出してうまくおさめるという内容の、古典落語のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三方一両損』
誤2 (2004) 通常問題 0057
『三方一両損』
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0240
No. 39

牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0240
ギアラ
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0319
No. 40

「幕が切って落とされる」という言葉の由来となっている、歌舞伎で使われる薄い青色の幕は何でしょう?
正解 : 浅葱幕(あさぎまく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0319
浅葱幕(あさぎまく)
41

abc the third (2005)

通常問題 #0260
No. 41

「私達、普通の女の子に戻りたい!」と言って解散した、ラン、スー、ミキからなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : キャンディーズ
abc the third (2005) 通常問題 0260
キャンディーズ
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0249
No. 42

美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう?
正解 : イースト川(East River)
abc the eighth (2010) 通常問題 0249
イースト川(East River)
43

abc the third (2005)

通常問題 #0353
No. 43

シトロンという果物の別名に由来する、柑橘類に含まれる酸味の成分は何でしょう?
正解 : クエン酸(枸櫞酸)
abc the third (2005) 通常問題 0353
クエン酸(枸櫞酸)
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0541
No. 44

セーヴル条約、トリアノン条約、ヌイイ条約、ヴェルサイユ条約といえば、いずれも何という戦争の講和条約でしょう?
正解 : 第一次世界大戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0541
第一次世界大戦
45

誤4 (2006)

通常問題 #0350
No. 45

オーケストラにおいて、「コンサートマスター」と呼ばれる人が通常演奏する楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
誤4 (2006) 通常問題 0350
バイオリン
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0999
No. 46

これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : 金田一耕助
abc the fourth (2006) 通常問題 0999
金田一耕助
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0639
No. 47

ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』の舞台にもなっている、アイルランドの首都はどこでしょう?
正解 : ダブリン
abc the 12th (2014) 通常問題 0639
ダブリン
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0286
No. 48

国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう?
正解 : 広告代理店
abc the tenth (2012) 通常問題 0286
広告代理店
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0819
No. 49

日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう?
正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
abc the fourth (2006) 通常問題 0819
ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP)
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0129
No. 50

英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the ninth (2011) 通常問題 0129
ハマナス
51

EQIDEN2008

通常問題 #0014
No. 51

「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : カンタービレ(Cantabile)
EQIDEN2008 通常問題 0014
カンタービレ(Cantabile)
52

EQIDEN2013

通常問題 #0422
No. 52

弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2013 通常問題 0422
右手
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0274
No. 53

一般的なカジノのルーレットで、最も大きな数字はいくつでしょう?
正解 : 36
誤誤 (2007) 通常問題 0274
36
54

abc the third (2005)

敗者復活 #0013
No. 54

目の下のくまや顔のしみ、しわなどを隠す時に用いられる、肌を部分的にカバーするための化粧品は何でしょう?
正解 : コンシーラー
abc the third (2005) 敗者復活 0013
コンシーラー
55

EQIDEN2014

通常問題 #0279
No. 55

1910年の今日・3月23日に生まれた日本の映画監督で、代表作に『影武者』『乱』『七(しち)人の侍』があるのは誰でしょう?
正解 : 黒澤明(くろさわ・あきら)
EQIDEN2014 通常問題 0279
黒澤明(くろさわ・あきら)
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 56

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0375
No. 57

昨年(2008年)の4月18日のアスレチックス戦を最後に現役を引退した、「トルネード投法」のフォームで活躍した投手は誰でしょう?
正解 : 野茂英雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0375
野茂英雄
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0179
No. 58

技術やサービスが特定の地域において独特の進化を遂げる事を、太平洋に浮かぶある島の名前を用いて「何化」というでしょう?
正解 : ガラパゴス化
abc the ninth (2011) 通常問題 0179
ガラパゴス化
59

abc the second (2004)

通常問題 #0807
No. 59

沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう?
正解 : ウチナーグチ
abc the second (2004) 通常問題 0807
ウチナーグチ
60

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 60

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0234
No. 61

物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう?
正解 : 琴線
abc the first (2003) 通常問題 0234
琴線
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0055
No. 62

和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the 12th (2014) 通常問題 0055
アルファルファ
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 63

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
64

EQIDEN2009

通常問題 #0246
No. 64

年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2009 通常問題 0246
臆病風
65

EQIDEN2012

通常問題 #0327
No. 65

娘はカメラマンの実花(みか)、父は演出家の幸雄(ゆきお)といえば、この親子の苗字は何でしょう?
正解 : 蜷川(にながわ)
EQIDEN2012 通常問題 0327
蜷川(にながわ)
66

EQIDEN2008

通常問題 #0145
No. 66

鳥の仲間ではダチョウに次いで2番目に大きい、オーストラリアの国の鳥にも指定されている飛べない鳥は何でしょう?
正解 : エミュー
EQIDEN2008 通常問題 0145
エミュー
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0468
No. 67

アンジャベル、じゃこうなでしこ、オランダセキチクなどの別名を持つ、ナデシコ科の多年草は何でしょう?
正解 : カーネーション
abc the 12th (2014) 通常問題 0468
カーネーション
68

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0068
No. 68

「これは私が小さい時に村の茂平というおじいさんから聞いたお話です」という書き出しで始まる、新美南吉(にいみ・なんきち)の童話といえば何でしょう?
正解 : 『ごんぎつね』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0068
『ごんぎつね』
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0027
No. 69

映画化もされた小説『チーム・バチスタの栄光』の作者である、現役医師は誰でしょう?
正解 : 海堂尊(かいどうたける)
abc the sixth (2008) 通常問題 0027
海堂尊(かいどうたける)
70

abc the third (2005)

通常問題 #0626
No. 70

コーナーの色に合わせた赤と青の2色が用いられる、レスリングの選手が着用する水着に似た形のユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the third (2005) 通常問題 0626
シングレット
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0185
No. 71

今年(2009年)の1月24日に日本でも公開された、『007』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう?
正解 : 『(007)慰めの報酬』
abc the seventh (2009) 通常問題 0185
『(007)慰めの報酬』
72

誤4 (2006)

通常問題 #0139
No. 72

ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう?
正解 : モール
誤4 (2006) 通常問題 0139
モール
73

abc the first (2003)

通常問題 #0934
No. 73

病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう?
正解 : 静脈
abc the first (2003) 通常問題 0934
静脈
74

EQIDEN2010

通常問題 #0218
No. 74

小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
EQIDEN2010 通常問題 0218
集英社
75

誤4 (2006)

通常問題 #0288
No. 75

元々は大蛇(だいじゃ)のことを指し、現在では大酒飲みのたとえに用いられる言葉は何でしょう?
正解 : うわばみ
誤4 (2006) 通常問題 0288
うわばみ
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0757
No. 76

アメリカで、陸軍士官学校があるのはウェストポイントですが、海軍士官学校があるメリーランド州の都市はどこでしょう?
正解 : アナポリス
abc the fifth (2007) 通常問題 0757
アナポリス
77

EQIDEN2011

通常問題 #0307
No. 77

VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう?
正解 : TPO
EQIDEN2011 通常問題 0307
TPO
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0567
No. 78

十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう?
正解 : 西郷札
abc the fifth (2007) 通常問題 0567
西郷札
79

EQIDEN2013

通常問題 #0257
No. 79

上着とスラックスを同じ布地で揃えて作られた服を、英語の「一揃い」という意味から何というでしょう?
正解 : スーツ
EQIDEN2013 通常問題 0257
スーツ
80

EQIDEN2014

通常問題 #0086
No. 80

「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう?
正解 : カコナール
EQIDEN2014 通常問題 0086
カコナール
81

abc the first (2003)

敗者復活 #0078
No. 81

1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?
正解 : カノッサの屈辱
abc the first (2003) 敗者復活 0078
カノッサの屈辱
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0569
No. 82

ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう?
正解 : アクアマリン(aquamarine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0569
アクアマリン(aquamarine)
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0724
No. 83

100人で再試合のないトーナメント戦をした場合、優勝者が決まるまでに何試合必要でしょう?
正解 : 99試合
abc the tenth (2012) 通常問題 0724
99試合
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0537
No. 84

「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0537
ネコ
85

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 85

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
86

EQIDEN2012

通常問題 #0252
No. 86

「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう?
正解 : 一期一会(いちごいちえ)
EQIDEN2012 通常問題 0252
一期一会(いちごいちえ)
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 87

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0616
No. 88

野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう?
正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0616
大隈重信(おおくま・しげのぶ)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0268
No. 89

木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう?
正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0268
寝覚の床(ねざめのとこ)
90

abc the second (2004)

敗者復活 #0023
No. 90

もともと瀬戸内の漁師の言葉から来た、漢字で「東の風」と書く風のことを一般に何というでしょう?
正解 : こち
abc the second (2004) 敗者復活 0023
こち
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 91

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0418
No. 92

動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう?
正解 : ラテン語
abc the eighth (2010) 通常問題 0418
ラテン語
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0242
No. 93

「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう?
正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
abc the sixth (2008) 通常問題 0242
ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
94

誤1 (2003)

通常問題 #0195
No. 94

今年初めから日本政府が発売した個人向け国債で、最低販売金額はいくらでしょう?
正解 : 1万円(通常の国債は5万円から)
誤1 (2003) 通常問題 0195
1万円(通常の国債は5万円から)
95

abc the second (2004)

通常問題 #0063
No. 95

プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう?
正解 : TBS(東京放送)
abc the second (2004) 通常問題 0063
TBS(東京放送)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0114
No. 96

もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう?
正解 : 広小路
abc the first (2003) 通常問題 0114
広小路
97

EQIDEN2010

通常問題 #0124
No. 97

大宮アルディージャのスポンサーにもなっている衣料品チェーン店で、ここの洋服を愛用する人は「しまらー」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0124
ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】
98

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0012
No. 98

『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう?
正解 : マドンナ
abc the 12th (2014) 敗者復活 0012
マドンナ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0104
No. 99

10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう?
正解 : ダイヤモンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0104
ダイヤモンド
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 100

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ

もう一回、引き直す